子どものネット生活に入ってみる、知る

Download Report

Transcript 子どものネット生活に入ってみる、知る

10~20年後の超情報化社会を
豊かに・しなやかに・たくましく生きる
子どもたちに・・・
手軽に 確実に 実践しましょう!
学校での情報モラル教育
子どもを取り巻くネット社会の状況
モラル教育を進める上で大切にしたいこと
モラル教育をいかに構築・実践していくか
1/21
子どもを取り巻くネット社会の状況
子どもたちの携帯電話使用について
0%
H23
H24
0%
小学生
H24
50%
100%
50%
100%
27.5%
中学生
47.8%
51.6%
H24
H23
100%
20.3%
H23
0%
50%
高校生
95.6%
98.1%
内閣府・・・青少年インターネット環境の整備等に関する調査研究(H24)
http://ww8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/index.html
ワークシート
2/21
子どもを取り巻くネット社会の状況
○○小学校の携帯電話所持率について
0%
全体
20%
40%
60%
33
80%
67
100%
N=○
平均値よりも約○○%高い
6年生
41
5年生
30
4年生
32
3年生
27
0%
20%
N=○
59
40%
持っている
70
N=○
70%
68
N=○
73
N=○
60%
持っていない
80%
100%
3/21
子どもを取り巻くネット社会の状況
使用している機種は(自分専用・家族共用保有者)
0%
20%
40%
60%
80%
100%
5.7
2011年
18.1
76.3
約7倍
2012年
22
42
36
機能限定・子ども向け
スマートフォン
その他携帯
内閣府・・・青少年インターネット環境の整備等に関する調査研究(H24)
http://ww8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/index.html
4/21
子どもを取り巻くネット社会の状況
サイバー犯罪の現状
0%
20%
15.4
12.2
40%
8.1
7.7
60%
7.6
80%
100%
青少年保護育成条例違反
児童買春
児童ポルノ わいせつ物頒布等
出会い系サイト規制法違反
児童生徒が絡む犯罪が約5割
内閣府・・・青少年インターネット環境の整備等に関する調査研究(H24)
http://ww8.cao.go.jp/youth/youth-harm/chousa/index.html
5/21
子どもを取り巻くネット社会の状況
携帯電話使用における児童生徒の実態
・なくならないチェーンメール
・携帯電話に依存した生活
(6割が携帯に振り回されている)
(メールの返信は5分以内がマナー)
・通話よりもメール
・プロフに絡むトラブル
(自らわいせつ画像を発信)
・氾濫する有害サイト
・SNSによる誹謗中傷、仲間はずし
(伏せ字、なりすまし)
・違法着うたサイトを7割利用
6/21
子どもを取り巻くネット社会の状況
ネット社会の特性(落とし穴)
「誰がやったかわからない」という誤解
・匿名性を隠れみのにして、発言に責任を持たない
・ネットでは相手の顔が見えない
・ネットで発信する影響力の認識不足
ネットには、今の自分とは違う人格を演じられる
場所があり、なりたい自分になれる
本音・不満・悩み・あこがれ・軽い思い…
容易に発信できる。してしまう。
7/21
子ども達のモラルを育む大切な視点
ネット上のトラブルによる殺人事件
長崎県佐世保市小6女児同級生殺害事件(平成16年)
【事件概要】
小学校6年生の女子児童がインターネットの掲示板に自分
の悪口を書いたことに腹を立て、学校内でカッターナイフに
より同級生の女子児童の体を切りつけ失血死させた事件。
【事件原因】
ネットの掲示板に体重に関することや、「ぶりっ子」など
と書き込まれたことで加害女児は殺害を決意したという。
加害女児は、弁護士に「一人で悩み、一人で(殺害を)考え
た」「よく考えれば、こんなことにはならなかった」と述べ
たそうです。この事件の問題点を話し合って見ましょう。
8/21
子ども達のモラルを育む大切な視点
ネット上のトラブルによる殺人事件、背景や問題点は?
・この年代の子どもは、人知れず悩んでいるのでは
ないだろうか。
・コミュニケーションが希薄になってはいないだろ
うか。
・考えるという学びもないままパソコン操作技術だ
けを獲得させていないだろうか。
・子どもが、安心して話したり、相談できる環境づ
くりをしているだろうか。
ネットにも様々な問題があるが ・・・その本質は・・・
ネット社会に対応する人権教育の課題である
生命尊重 自尊感情
自己存在感
人権尊重 共感的つながり
コミュニケーション
・・・
9/21
子ども達のモラルを育む大切な視点
子どもたちの実態をつかむ
ネット家庭訪問
子どものネット生活に入ってみる、知る、楽しむ
オンラインゲーム
LINE
Facebook
アメーバピグ
mobage
You tube
今のメディアは受信だけでなく容易に発信者になれる
えーそんなこと先生全然知
らんわ!あぶなくないの?ま
だ早いのでは?
あ!それ知ってる!先生
もしたことあるで、なかな
か面白いよね!でもな・・
10/21
子ども達のモラルを育む大切な視点
ネット学習は「よい例」から学ぶことこそ大切
ネット‥否定的なことはよく報道されるが、
利点は取り上げられない!
・以前、絶大な人気を誇ったチャットルーム
「カービィくらぶ」とは、中学2年生の子どもが運営するサイト
※一人の子のしんどい思いをみんなでカバーする
※掲示板あらし屋が訪問すると、徹底的に説得して、秩序を回復、
維持するなど、ネットワーク上で情報倫理が形成された
・静岡県 中学2年生の地域交流学習
対面交流で失敗→地域のネット掲示板で交流→大成功
(表現力が磨かれ、情報発信の責任感が熟成)
モラル
危険なもの
使い方
モラル
使い方
すばらしいもの
11/21
子ども達のモラルを育む大切な視点
端末を持つまでに学びとってほしいネット認識‥8つのこと
1. 文字だけではすべてが伝わらない。
2. 匿名での情報発信 だけど、今は特定できる!
3. インターネットで情報発信=全世界への発信である。
4. ネチケットの基礎(メールの正しいマナーなど)を知る。
5. 自他の個人情報を公開してはいけない。
6. 全てのことが真実というわけではない。
7. ネット上の文章や画像などを勝手に自分のものとして利
用してしまうことはルール違反である。
8. チェーンメールは絶対に流してはいけない。 チェーンメール
撃退アドレス
12/21
情報モラル教育をいかに構築・実践するか
文部科学省:教育の情報化に関する手引き
「第5章」に記載→学校教育全体で継続的に指導を行う
文部科学省が示す小学校における情報モラル各教科指導
国語、社会、図画工作、道徳、総合的な学習の時間、特別活動
文部科学省が示す中学校における情報モラル各教科指導
国語、音楽、保健体育、技術・家庭、道徳、総合的な学習の時間、特別
活動
文部科学省が示す高等学校における情報モラル各教科指導
国語、地理歴史、公民、数学、理科、保健体育科、芸術、外国語、家
庭、特別活動、情報科
出典:文部科学省「教育の情報化に関する手引き」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1259413.htm
13/21
情報モラル教育をいかに構築・実践するか
情報モラルで扱う学習内容は‥2領域・5分野
心を磨く領域
情報社会の倫理
知恵を磨く領域
法の理解と遵守
公共的なネットワー
ク社会の構築
安全への知恵
情報セキュリティ
文部科学省委託事業 「情報モラル指導実践キックオフガイド」より
http://www.cec.or.jp/monbu/pdf/h21jmoral/handbook_A4.pdf
14/21
情報モラル教育をいかに構築・実践するか
情報モラル教育をいかに運営・実行するか!
取組方法のおすすめ
~Step Up~
道徳の時間
Step Up①
(学期に1回:文部科学省読み物資料を活用)に位置付ける。
(例)「情報モラル週間」を設けて、学校全体で一斉に指導す
る。
特別活動(学級活動等)の時間
Step Up②
(学期に1回:各研究機関が提供している実践事例を活用)に
位置付ける。
Step Up③
各教科の学習に位置付ける。
Step Up④
総合的な学習○年として位置付ける。
(例)授業の前半や後半で情報モラルに視点を絞り指導する。
70時間を割り振りカリキュラムを作成する。
15/21
情報モラル教育の実践
~参考サイト~
学習ユニット教材
●
・アニメーション教材約50件
・電脳商店街
・電子ショッピング疑似体験
レッスンキット化
●
・スライドや学習指導案
・ワークシート
CEC(一般財団法人
コンピュータ教育開発センター)
http://www.cec.or.jp/net-walk/
16/21
情報モラル教育の実践
CEC(一般財団法人
~参考サイト~
コンピュータ教育開発センター)
http://www.cec.or.jp/net-walk/
17/21
情報モラル教育の実践
CEC(一般財団法人
~参考サイト~
コンピュータ教育開発センター)
http://www.nctd.go.jp/support/index.html
18/21
情報モラル教育の実践
CEC(一般財団法人
~参考サイト~
コンピュータ教育開発センター)
http://www.nctd.go.jp/g_support/index.html
19/21
情報モラル教育の実践
~参考サイト~
CRIC(著作権情報センター)
http://chosakuken.jp/
20/21
情報モラル教育をいかに構築・実践するか
総合教育センターの「情報モラルパッケージ」を使って実践!
21/21
チェーンメール転送先アドレス
2012/04/12時点
ケータイアドレス
パソコンアドレス
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
出典:迷惑メール相談センター
http://www.dekyo.or.jp/soudan/
戻る
戻る
戻る
戻る
戻る
戻る
戻る