今後の名古屋港

Download Report

Transcript 今後の名古屋港

今後の名古屋港
名古屋市立大学経済学部
川端ゼミ
2014年度中部経済学インターゼ
ミ
2014年12月6日
富山大学
1
研究の背景と目的
国際経済を学んできた中で、地元名古屋で
世界各国と関わっている名古屋港について
研究することにした。
日本一の規模を誇る名古屋港、その設備や
システム、また独自の特徴がないか調べ、
現状とその問題点を明らかにすることで、
改めて『名古屋港』の実力、未来を再認識
する。
2
目次
Ⅰ 名古屋港の現状
1.規模・設備から見る名古屋港
2.データから見る名古屋港
3.工業港としての魅力
Ⅱ 問題点とその解決
1.No.1だからこその…
2.施策展開に向けてのポイント
3.解決策
Ⅲ まとめ
3
Ⅰ名古屋港の現状
4
1.規模・設備から見る名古屋
港
広さ
陸域 4215万㎡ 、水域
→日本最大規模
8185万㎡
・設備
金城ふ頭、飛島ふ頭など19のふ頭
13バース28基のガントリークレーン
IT自動化コンテナターミナル
5
4基の火力発電所
6
2.データから見る名古屋港
2013年 名古屋港貿易概況
 2010年以来貿易額4年連続日本一
 全国では過去最大の貿易赤字
 一方で名古屋港は1998年以来16年連
続の貿易黒字額日本一を記録
7
5大港比較(貿易額)
億円
約13.5兆円
貿易額(2011年)
8
億円
(2011年)
9
5大港の場所
規模の大きな港は
日本海側より太平洋側に集中
東京港
横浜港
神戸港
大阪港
名古屋港
10
順位
港湾取扱貨物量ランキング
(2012)
港湾名
総貨物量
輸出
輸入
1位
名古屋
20,256
5,483
8,467
2位
千葉
15,204
821
8,187
3位
横浜
12,139
3,313
4,478
4位
苫小牧
9,941
87
1,609
5位
北九州
9,884
695
2,567
単位:万t
11
経済波及効果(名古屋港の)
 合計約37兆円
愛知県内約31兆円
愛知県外約6兆円
金額
6兆円
 愛知県生産額の
約79兆円の40%に相当
愛知県内
31兆円
 県税
1830億円(県税の約33%)
12
愛知県外
雇用創出効果(名古屋港の)
人数
 合計146万人
 愛知県内 約111万人
 愛知県外 約35万人
35万人
(因みに
愛知県の就業者数→約380万人)
13
111万
人
愛知県内
愛知県外
工場立地
工場立地件数(上位3都道府県)
2007 2008 2009 2010 2011
1位
静岡 静岡 兵庫
(124) (144) (54)
群馬
(50)
兵庫
(56)
2位
愛知
(98)
兵庫 茨城
(102) (50)
愛知
(47)
愛知
(43)
3位
群馬
(98)
愛知
(98)
兵庫
(44)
静岡
(37)
愛知
(47)
14
〔〕は工場立地件数
≪名古屋港の日本一≫
総取扱貨物量
1億8600万トン
[2002年から10年
連続]
2位
横浜港1億2100万ト
ン
外貿取扱貨物量
1億2950万トン
[2000年から12年
連続]
2位
横浜港8080万トン
外貿コンテナ貨物量
4614万トン
[2011年から2年連
続]
2位
東京港4467万トン
貿易額(港湾)
13兆4500億円
[2010年から2年連
続]
2位
東京港12兆8500億
円
貿易黒字額
4兆6800万円
[1998年から14年
連続]
2位
横浜港3兆2400億円
完成自動車輸出台数
135万台
15
[1978年から33年
連続]
2位
横浜港71万台
などなど
3.工業港としての魅力
 シーアンドエアー
 自動車の輸出入
 世界の21の国や地域、93の港と結ばれ
ている
 日本初の自動化ターミナル
 日本の全港湾の貿易黒字の約6割を担う
 輸入から加工、生産、輸出まで一括して行
う
16
シーアンドエアー
 航空輸送と海上輸送の連携による輸送形態
17
シーアンドエアー(続き)
18
ど真ん中のメリット
 シーアンドエアー
 港内を走る高規格幹線道路
→陸・海・空の最適輸送選択が可能となった。
→コスト・時間削減
“名古屋港だけの優位性”
19
自動車の輸出
20
名古屋港の取扱貨物 輸出品(平成24年)
5大港比較(貿易額)
億円
約13.5兆円
貿易額(2011年)
21
Ⅱ 問題点とその解決
22
①定期航路の
維持・拡大
③陸上輸送
ネットワーク
機能の確保
②コンテナ
ターミナル機
能の拡充
④港湾物流シ
ステムの高度
化
⑤集中管理ゲー
ト運用に伴う問
題への対応
23
24
2.施策展開に向けてのポイント
①地域産業を支えるインフラとしての役割
②ソフト・ハード両面からの施策展開
③既存ストックの有効活用
④ボトルネックの移動
⑤災害時における対応
25
「エネ・穀物輸入10港に集中」
・政府主導の大型港湾集中整備
・輸入コスト4割削減を目標
・世界的に大型化する
貨物船に対応した拠点港に
・税制優遇や財政投融資
による低利融資可能に
26
日本経済新聞2014.10.12
3.解決策
 時間通りに仕事が出来なくなるので、ジャ
ストタイム方式ではなくリードタイムで仕
事をこなし、またIT自動化ターミナルを整
備
 アジアの成長を取り込み、日本の経済と産
業の成長を牽引する『国際産業ハブ港』を
目指す→国際競争力強化
 防潮堤、防潮水門、耐震強化岸壁(災害対
27
策)
解決策(続き)
 港湾計画の変更
自動車物流の効率化のため
→完成車の保管能力UP!
金城ふ頭を埋め立てて用地確保
(日本経済新聞10月7
日)
28
Ⅲ まとめ
29
まとめ
現在でもかなりの実力を誇っているが、国際
強争力強化などの対策をしているので
名古屋港の未来は明るく
世界を獲る日はそう遠くないと感じる。
つまりは、こういうことだ…
30
最強の
港
31
参考文献
名古屋港管理組合
http://www.port-authority.minato.nagoya.jp
名古屋港のホームページ
http://www.port-of-nagoya.jp/keikaku/1-1/112/siryo_2.pdf
国土交通省 港湾関係統計データ
http://www.mlit.go.jp/statistics/details/port_list.html
32