PowerPointファイル/4.94MB

Download Report

Transcript PowerPointファイル/4.94MB

第15回 大阪府・大阪市特別区設置協議会資料
資料1
大阪における大都市制度の制度設計案
(特別区設置の日、特別区の名称、特別区本庁舎の位置、特別区の議会)
平成26年7月9日
大阪府・大阪市特別区設置協議会
事務局:大阪府市大都市局
目
次
1.特別区設置の日
3
2.特別区の名称
7
3.特別区本庁舎の位置
27
4.特別区の議会
53
1.特別区設置の日
3
■ 特別区設置の日について
4
● 特別区設置の日には、
・ 住民サービスに支障がでないこと
・ 区長マネジメントが発揮できること
が重要
● 特別区設置の日については、上記の観点から、組織体制の整備やシステム改修など主要
な項目の特別区への円滑な移行に向けて必要な期間を踏まえることが必要
住民投票後の必要期間
(見込み)
主要項目
必要期間
① 組織体制の整備
概ね2年程度
② システム改修
概ね3年程度
③ 庁舎改修
概ね5年程度
④ 庁舎建設
概ね7年程度
※ 詳細は別紙「特別区設置の日(検討資料)」参照
【参 考】
●過去の市町村合併[649例]の設置月及び曜日(H11~H26)
設置月
年度前期
(4~9月)
年度後期
(10~3月)
4月
設置曜日
休日及び休日明け
(土、日、月、
祝日、祝日後)
365
56.2%
月
169
26.0%
火
125
19.3%
水
35
5.4%
木
44
6.8%
1.4%
金
101
15.6%
11
1.7%
土
95
14.6%
9月
20
3.1%
日
80
12.3%
10月
101
15.6%
11月
46
7.1%
12月
8
1.2%
1月
103
15.9%
2月
54
8.3%
3月
203
31.3%
134
20.6%
515
79.4%
78
12.0%
(うち4月1日)
(75)
(11.6%)
5月
11
1.7%
6月
5
0.8%
7月
9
8月
新設
461
71.0%
編入
188
29.0%
※総務省ホームページより
5
2.特別区の名称
7
■
特別区の名称案等について
8
【基本方針】
○特別区の名称案については、
①特別区は現行政区の区域を越えて形成されることから、より包括的なものとする
②住民に親しみやすく、わかりやすいものとなるよう、極力シンプルなものとする
【他都市分析の内容】
○東京都特別区・政令指定都市行政区の名称の由来を分析
<分析結果>
「方角・位置」に由来
「地名等」に由来
「地勢等」に由来
「古典・その他」に由来
38.5% (85区)
35.7% (79区)
17.6% (39区)
8.1% (18区)
【名称案の考え方】
◆基本方針及び他都市分析の内容を踏まえ検討した結果、区域を包括し、シンプルでわかりやすく他都市でも多
く使用されている「方角・位置」に基づき、名称案を検討する
(由来)
(名称案)
方角・位置
「東・西・南・北・中央」 (大阪の中心部から見た方角・位置)
《参考》大阪市行政区の由来分析
(一部重複あり)
名称案
東淀川区
淀川区
福島区
B区
港区
大正区
住之江区
都
島
区
北
区
中央区
此花区
西区
E区
浪速区
西
成
区
阿
倍
野
区
地名
地勢
古典
その他
旭区
A区
西淀川区
方位
鶴見区
城
東
区
A
北
北
(東淀川)
都島
福島
淀川
(東淀川)
-
B
西
(西淀川)
住之江
港
大正
(西淀川)
此花
C
東
(城東)
東成
生野
鶴見
(城東)
旭
-
-
天王寺
浪速
C区
東成区
天
王
寺
区
住
吉
区
生野区
D区
東
住
吉
区
平野区
A
区の内訳
都島区・北区・淀川区・東淀川区・福島区
B
此花区・港区・大正区・西淀川区・咲洲・南港(※)
C
城東区・東成区・生野区・旭区・鶴見区
D
平野区・阿倍野区・住吉区・東住吉区・住之江区(咲洲・南港除く)
E
西成区・中央区・西区・天王寺区・浪速区
D
南
(東住吉)
阿倍野
住吉
(東住吉)
平野
住之江
E
中央
中央
西
西成
咲洲・南港:住之江区南港北1~3丁目、南港東2~9丁目、
南港中1~8丁目、南港南1~7丁目の区域
※南港東1丁目は住之江区に含む
9
10
町名の考え方について
【基本方針】
○現在の行政区の名称は、地域の歴史や文化を踏まえ、長年使用されてきたものであり、
住民にとって愛着があることから、その取扱は十分に配慮する
歴史・文化性、住民の愛着
一定のルールに基づいて、町名に反映
【取扱ルール(案)】
新たに設置する特別区の名称と現在の町名の間に、現在の行政区名を挿入(原則)
市区名
行政区名
町名
街区符号
住居番号
変更前
大阪市
□□区
○○町×丁目
×番
×号
変更後
△△区
-
□□○○町×丁目
×番
×号
例外1. 北区・中央区・西区については、旧町名を引き継ぐ観点から、現在の行政区名を挿入しない
<適用例>
変更前の町名(現行)
・北区 池田町
・中央区 安土町
・西区 九条
整理前の町名(案)
・北区 北池田町
・中央区 中央安土町
・中央区 西九条
整理後の町名(案)
・北区 池田町
・中央区 安土町
・中央区 九条
例外2. 行政区名と町名が連続する場合は、現在の行政区名を挿入しない(漢字表記も含む)
<適用例>
変更前の町名(現行)
・住之江区 住之江
・港区 港晴
整理前の町名(案)
・南区 住之江住之江
・西区 港港晴
整理後の町名(案)
・南区 住之江
・西区 港晴
町名候補 【A区(=北区)①】
現住所
行政区名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
町名
都島区
網島町
都島区
内代町
都島区
片町
都島区
毛馬町
都島区
善源寺町
都島区
大東町
都島区
高倉町
都島区
友渕町
都島区
中野町
都島区
東野田町
都島区
都島北通
都島区
都島中通
都島区
都島本通
都島区
都島南通
都島区
御幸町
北区
池田町
北区
浮田
北区
梅田
北区
扇町
北区
大深町
北区
大淀北
北区
大淀中
北区
大淀南
北区
角田町
北区
神山町
北区
菅栄町
北区
黒崎町
北区
紅梅町
北区
国分寺
北区
小松原町
北区
芝田
北区
末広町
北区
菅原町
北区
曽根崎
※「例外欄」について
特別区名
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
総数:118
新住所
新町名
挿入地名
現町名
都島
網島町
都島
内代町
都島
片町
都島
毛馬町
都島
善源寺町
都島
大東町
都島
高倉町
都島
友渕町
都島
中野町
都島
東野田町
都島北通
都島中通
都島本通
都島南通
都島
御幸町
池田町
浮田
梅田
扇町
大深町
大淀北
大淀中
大淀南
角田町
神山町
菅栄町
黒崎町
紅梅町
国分寺
小松原町
芝田
末広町
菅原町
曽根崎
1:北区・中央区・西区の場合
現住所
例外
2
2
2
2
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2:行政区名と町名が連続する場合
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
行政区名
町名
特別区名
北区
曽根崎新地
北区
太融寺町
北区
茶屋町
北区
鶴野町
北区
天神西町
北区
天神橋
北区
天満
北区
天満橋
北区
堂島
北区
堂島浜
北区
同心
北区
堂山町
北区
兎我野町
北区
豊崎
北区
中崎
北区
中崎西
北区
中津
北区
中之島
北区
長柄中
北区
長柄西
北区
長柄東
北区
浪花町
北区
錦町
北区
西天満
北区
野崎町
北区
万歳町
北区
東天満
北区
樋之口町
北区
本庄西
北区
本庄東
北区
松ヶ枝町
北区
南扇町
北区
南森町
北区
山崎町
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
曽根崎新地
太融寺町
茶屋町
鶴野町
天神西町
天神橋
天満
天満橋
堂島
堂島浜
同心
堂山町
兎我野町
豊崎
中崎
中崎西
中津
中之島
長柄中
長柄西
長柄東
浪花町
錦町
西天満
野崎町
万歳町
東天満
樋之口町
本庄西
本庄東
松ヶ枝町
南扇町
南森町
山崎町
例外
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
11
町名候補 【A区(=北区)②】
現住所
行政区名
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
北区
町名
与力町
淀川区
加島
淀川区
木川西
淀川区
木川東
淀川区
十三東
淀川区
十三本町
淀川区
十三元今里
淀川区
十八条
淀川区
新北野
淀川区
田川
淀川区
田川北
淀川区
塚本
淀川区
新高
淀川区
西中島
淀川区
西三国
淀川区
西宮原
淀川区
野中北
淀川区
野中南
淀川区
東三国
淀川区
三国本町
淀川区
三津屋北
淀川区
三津屋中
淀川区
三津屋南
淀川区
宮原
東淀川区 相川
東淀川区 淡路
東淀川区 井高野
東淀川区 大隅
東淀川区 上新庄
東淀川区 北江口
東淀川区 柴島
東淀川区 小松
東淀川区 下新庄
東淀川区 瑞光
※「例外欄」について
特別区名
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
総数:118
新住所
新町名
挿入地名
現町名
与力町
淀川
加島
淀川
木川西
淀川
木川東
淀川
十三東
淀川
十三本町
淀川
十三元今里
淀川
十八条
淀川
新北野
淀川
田川
淀川
田川北
淀川
塚本
淀川
新高
淀川
西中島
淀川
西三国
淀川
西宮原
淀川
野中北
淀川
野中南
淀川
東三国
淀川
三国本町
淀川
三津屋北
淀川
三津屋中
淀川
三津屋南
淀川
宮原
東淀川
相川
東淀川
淡路
東淀川
井高野
東淀川
大隅
東淀川
上新庄
東淀川
北江口
東淀川
柴島
東淀川
小松
東淀川
下新庄
東淀川
瑞光
1:北区・中央区・西区の場合
現住所
例外
行政区名
1
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
2:行政区名と町名が連続する場合
町名
東淀川区 菅原
東淀川区 大桐
東淀川区 大道南
東淀川区 豊里
東淀川区 西淡路
東淀川区 東淡路
東淀川区 東中島
東淀川区 豊新
東淀川区 南江口
福島区
海老江
福島区
大開
福島区
鷺洲
福島区
玉川
福島区
野田
福島区
福島
福島区
吉野
特別区名
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
北区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
東淀川
菅原
東淀川
大桐
東淀川
大道南
東淀川
豊里
東淀川
西淡路
東淀川
東淡路
東淀川
東中島
東淀川
豊新
東淀川
南江口
福島
海老江
福島
大開
福島
鷺洲
福島
玉川
福島
野田
福島
福島
吉野
12
例外
2
総数:68
町名候補 【B区(=西区)】
現住所
行政区名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
町名
此花区
朝日
此花区
梅町
此花区
春日出北
此花区
春日出中
此花区
春日出南
此花区
桜島
此花区
四貫島
此花区
島屋
此花区
高見
此花区
常吉
此花区
伝法
此花区
酉島
此花区
西九条
此花区
梅香
此花区
北港
此花区
北港白津
此花区
北港緑地
此花区
夢洲中
此花区
夢洲東
港区
池島
港区
石田
港区
磯路
港区
市岡
港区
市岡元町
港区
海岸通
港区
港晴
港区
田中
港区
築港
港区
波除
港区
福崎
港区
弁天
港区
三先
港区
南市岡
港区
八幡屋
特別区名
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
此花
朝日
此花
梅町
此花
春日出北
此花
春日出中
此花
春日出南
此花
桜島
此花
四貫島
此花
島屋
此花
高見
此花
常吉
此花
伝法
此花
酉島
此花
西九条
此花
梅香
此花
北港
此花
北港白津
此花
北港緑地
此花
夢洲中
此花
夢洲東
港
池島
港
石田
港
磯路
港
市岡
港
市岡元町
港
海岸通
港晴
港
田中
港
築港
港
波除
港
福崎
港
弁天
港
三先
港
南市岡
港
八幡屋
※「例外欄」について 1:北区・中央区・西区の場合
※(67)西区住之江南港東は、2丁目から9丁目まで
現住所
例外
2
行政区名
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
町名
港区
夕凪
大正区
泉尾
大正区
北恩加島
大正区
北村
大正区
小林西
大正区
小林東
大正区
三軒家西
大正区
三軒家東
大正区
千島
大正区
鶴町
大正区
平尾
大正区
船町
大正区
南恩加島
西淀川区 歌島
西淀川区 大野
西淀川区 大和田
西淀川区 柏里
西淀川区 竹島
西淀川区 千舟
西淀川区 佃
西淀川区 出来島
西淀川区 中島
西淀川区 西島
西淀川区 野里
西淀川区 花川
西淀川区 姫里
西淀川区 姫島
西淀川区 百島
西淀川区 福町
西淀川区 御幣島
住之江区 南港北
住之江区 南港中
住之江区 南港東
住之江区 南港南
特別区名
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
西区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
港
夕凪
大正
泉尾
大正
北恩加島
大正
北村
大正
小林西
大正
小林東
大正
三軒家西
大正
三軒家東
大正
千島
大正
鶴町
大正
平尾
大正
船町
大正
南恩加島
西淀川
歌島
西淀川
大野
西淀川
大和田
西淀川
柏里
西淀川
竹島
西淀川
千舟
西淀川
佃
西淀川
出来島
西淀川
中島
西淀川
西島
西淀川
野里
西淀川
花川
西淀川
姫里
西淀川
姫島
西淀川
百島
西淀川
福町
西淀川
御幣島
住之江
南港北
住之江
南港中
住之江
南港東
住之江
南港南
例外
2:行政区名と町名が連続する場合
13
総数:78
町名候補 【C区(=東区)①】
現住所
行政区名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
町名
城東区
今福西
城東区
今福東
城東区
今福南
城東区
蒲生
城東区
新喜多
城東区
新喜多東
城東区
鴫野西
城東区
鴫野東
城東区
諏訪
城東区
成育
城東区
関目
城東区
中央
城東区
天王田
城東区
永田
城東区
中浜
城東区
野江
城東区
放出西
城東区
東中浜
城東区
古市
城東区
森之宮
東成区
大今里
東成区
大今里西
東成区
大今里南
東成区
神路
東成区
玉津
東成区
中道
東成区
中本
東成区
東今里
東成区
東小橋
東成区
東中本
東成区
深江北
東成区
深江南
生野区
生野西
生野区
生野東
※「例外欄」について
特別区名
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
城東
今福西
城東
今福東
城東
今福南
城東
蒲生
城東
新喜多
城東
新喜多東
城東
鴫野西
城東
鴫野東
城東
諏訪
城東
成育
城東
関目
城東
中央
城東
天王田
城東
永田
城東
中浜
城東
野江
城東
放出西
城東
東中浜
城東
古市
城東
森之宮
東成
大今里
東成
大今里西
東成
大今里南
東成
神路
東成
玉津
東成
中道
東成
中本
東成
東今里
東成
東小橋
東成
東中本
東成
深江北
東成
深江南
生野西
生野東
1:北区・中央区・西区の場合
現住所
例外
2
2
2:行政区名と町名が連続する場合
行政区名
35
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
64
65
66
67
68
町名
生野区
勝山北
生野区
勝山南
生野区
舎利寺
生野区
小路
生野区
小路東
生野区
新今里
生野区
田島
生野区
巽北
生野区
巽中
生野区
巽西
生野区
巽東
生野区
巽南
生野区
鶴橋
生野区
中川
生野区
中川西
生野区
中川東
生野区
林寺
生野区
桃谷
旭区
赤川
旭区
生江
旭区
今市
旭区
大宮
旭区
清水
旭区
新森
旭区
千林
旭区
太子橋
旭区
高殿
旭区
中宮
旭区
森小路
鶴見区
今津北
鶴見区
今津中
鶴見区
今津南
鶴見区
鶴見
鶴見区
徳庵
特別区名
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
生野
勝山北
生野
勝山南
生野
舎利寺
生野
小路
生野
小路東
生野
新今里
生野
田島
生野
巽北
生野
巽中
生野
巽西
生野
巽東
生野
巽南
生野
鶴橋
生野
中川
生野
中川西
生野
中川東
生野
林寺
生野
桃谷
旭
赤川
旭
生江
旭
今市
旭
大宮
旭
清水
旭
新森
旭
千林
旭
太子橋
旭
高殿
旭
中宮
旭
森小路
鶴見
今津北
鶴見
今津中
鶴見
今津南
鶴見
鶴見
徳庵
14
例外
2
総数:78
町名候補 【C区(=東区)②】
現住所
行政区名
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
町名
鶴見区
中茶屋
鶴見区
放出東
鶴見区
浜
鶴見区
茨田大宮
鶴見区
緑
鶴見区
諸口
鶴見区
焼野
鶴見区
安田
鶴見区
横堤
鶴見区
緑地公園
※「例外欄」について
特別区名
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
東区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
鶴見
中茶屋
鶴見
放出東
鶴見
浜
鶴見
茨田大宮
鶴見
緑
鶴見
諸口
鶴見
焼野
鶴見
安田
鶴見
横堤
鶴見
緑地公園
1:北区・中央区・西区の場合
例外
2:行政区名と町名が連続する場合
15
町名候補 【D区(=南区)①】
現住所
行政区名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
町名
平野区
瓜破
平野区
瓜破西
平野区
瓜破東
平野区
瓜破南
平野区
加美北
平野区
加美鞍作
平野区
加美正覚寺
平野区
加美西
平野区
加美東
平野区
加美南
平野区
喜連
平野区
喜連西
平野区
喜連東
平野区
背戸口
平野区
長吉川辺
平野区
長吉出戸
平野区
長吉長原
平野区
長吉長原西
平野区
長吉長原東
平野区
長吉六反
平野区
流町
平野区
西脇
平野区
平野市町
平野区
平野上町
平野区
平野北
平野区
平野西
平野区
平野馬場
平野区
平野東
平野区
平野本町
平野区
平野南
平野区
平野宮町
平野区
平野元町
阿倍野区 相生通
阿倍野区 旭町
※「例外欄」について
特別区名
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
総数:127
新住所
新町名
挿入地名
現町名
平野
瓜破
平野
瓜破西
平野
瓜破東
平野
瓜破南
平野
加美北
平野
加美鞍作
平野
加美正覚寺
平野
加美西
平野
加美東
平野
加美南
平野
喜連
平野
喜連西
平野
喜連東
平野
背戸口
平野
長吉川辺
平野
長吉出戸
平野
長吉長原
平野
長吉長原西
平野
長吉長原東
平野
長吉六反
平野
流町
平野
西脇
平野市町
平野上町
平野北
平野西
平野馬場
平野東
平野本町
平野南
平野宮町
平野元町
阿倍野
相生通
阿倍野
旭町
1:北区・中央区・西区の場合
現住所
重
複
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2:行政区名と町名が連続する場合
行政区名
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
町名
阿倍野区 阿倍野筋
阿倍野区 阿倍野元町
阿倍野区 王子町
阿倍野区 北畠
阿倍野区 共立通
阿倍野区 三明町
阿倍野区 昭和町
阿倍野区 晴明通
阿倍野区 帝塚山
阿倍野区 天王寺町北
阿倍野区 天王寺町南
阿倍野区 長池町
阿倍野区 西田辺町
阿倍野区 橋本町
阿倍野区 播磨町
阿倍野区 万代
阿倍野区 阪南町
阿倍野区 美章園
阿倍野区 文の里
阿倍野区 松崎町
阿倍野区 松虫通
阿倍野区 丸山通
阿倍野区 桃ヶ池町
住吉区
浅香
住吉区
我孫子
住吉区
我孫子西
住吉区
我孫子東
住吉区
上住吉
住吉区
遠里小野
住吉区
苅田
住吉区
沢之町
住吉区
清水丘
住吉区
杉本
住吉区
墨江
特別区名
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
阿倍野筋
阿倍野元町
阿倍野
王子町
阿倍野
北畠
阿倍野
共立通
阿倍野
三明町
阿倍野
昭和町
阿倍野
晴明通
阿倍野
帝塚山
阿倍野
天王寺町北
阿倍野
天王寺町南
阿倍野
長池町
阿倍野
西田辺町
阿倍野
橋本町
阿倍野
播磨町
阿倍野
万代
阿倍野
阪南町
阿倍野
美章園
阿倍野
文の里
阿倍野
松崎町
阿倍野
松虫通
阿倍野
丸山通
阿倍野
桃ヶ池町
住吉
浅香
住吉
我孫子
住吉
我孫子西
住吉
我孫子東
住吉
上住吉
住吉
遠里小野
住吉
苅田
住吉
沢之町
住吉
清水丘
住吉
杉本
住吉
墨江
16
例外
2
2
総数:127
町名候補 【D区(=南区)②】
現住所
行政区名
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
町名
住吉区
住吉
住吉区
千躰
住吉区
大領
住吉区
帝塚山中
住吉区
帝塚山西
住吉区
帝塚山東
住吉区
殿辻
住吉区
長居
住吉区
長居西
住吉区
長居東
住吉区
長峡町
住吉区
庭井
住吉区
万代
住吉区
万代東
住吉区
東粉浜
住吉区
南住吉
住吉区
山之内
住吉区
山之内元町
東住吉区 今川
東住吉区 今林
東住吉区 北田辺
東住吉区 杭全
東住吉区 桑津
東住吉区 公園南矢田
東住吉区 駒川
東住吉区 住道矢田
東住吉区 鷹合
東住吉区 田辺
東住吉区 照ヶ丘矢田
東住吉区 長居公園
東住吉区 中野
東住吉区 西今川
東住吉区 針中野
東住吉区 東田辺
特別区名
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
住吉
住吉
千躰
住吉
大領
住吉
帝塚山中
住吉
帝塚山西
住吉
帝塚山東
住吉
殿辻
住吉
長居
住吉
長居西
住吉
長居東
住吉
長峡町
住吉
庭井
住吉
万代
住吉
万代東
住吉
東粉浜
住吉
南住吉
住吉
山之内
住吉
山之内元町
東住吉
今川
東住吉
今林
東住吉
北田辺
東住吉
杭全
東住吉
桑津
東住吉
公園南矢田
東住吉
駒川
東住吉
住道矢田
東住吉
鷹合
東住吉
田辺
東住吉
照ヶ丘矢田
東住吉
長居公園
東住吉
中野
東住吉
西今川
東住吉
針中野
東住吉
東田辺
※「例外欄」について 1:北区・中央区・西区の場合
※(117)南区住之江南港東は、1丁目のみ
現住所
例外
2
行政区名
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
町名
東住吉区 南田辺
東住吉区 矢田
東住吉区 山坂
東住吉区 湯里
住之江区 安立
住之江区 泉
住之江区 北加賀屋
住之江区 北島
住之江区 粉浜
住之江区 粉浜西
住之江区 柴谷
住之江区 新北島
住之江区 住之江
住之江区 中加賀屋
住之江区 南港東
住之江区 西加賀屋
住之江区 西住之江
住之江区 浜口西
住之江区 浜口東
住之江区 東加賀屋
住之江区 平林北
住之江区 平林南
住之江区 御崎
住之江区 緑木
住之江区 南加賀屋
特別区名
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
南区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
東住吉
南田辺
東住吉
矢田
東住吉
山坂
東住吉
湯里
住之江
安立
住之江
泉
住之江
北加賀屋
住之江
北島
住之江
粉浜
住之江
粉浜西
住之江
柴谷
住之江
新北島
住之江
住之江
中加賀屋
住之江
南港東
住之江
西加賀屋
住之江
西住之江
住之江
浜口西
住之江
浜口東
住之江
東加賀屋
住之江
平林北
住之江
平林南
住之江
御崎
住之江
緑木
住之江
南加賀屋
例外
2
2:行政区名と町名が連続する場合
17
町名候補 【E区(=中央区)①】
現住所
行政区名
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
町名
西成区
旭
西成区
岸里
西成区
岸里東
西成区
北津守
西成区
北開
西成区
山王
西成区
潮路
西成区
聖天下
西成区
千本北
西成区
千本中
西成区
千本南
西成区
太子
西成区
橘
西成区
玉出中
西成区
玉出西
西成区
玉出東
西成区
津守
西成区
鶴見橋
西成区
出城
西成区
天下茶屋
西成区
天下茶屋北
西成区
天下茶屋東
西成区
天神ノ森
西成区
長橋
西成区
中開
西成区
梅南
西成区
萩之茶屋
西成区
花園北
西成区
花園南
西成区
松
西成区
南津守
西成区
南開
中央区
安土町
中央区
淡路町
※「例外欄」について
特別区名
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
総数:191
新住所
新町名
挿入地名
現町名
西成
旭
西成
岸里
西成
岸里東
西成
北津守
西成
北開
西成
山王
西成
潮路
西成
聖天下
西成
千本北
西成
千本中
西成
千本南
西成
太子
西成
橘
西成
玉出中
西成
玉出西
西成
玉出東
西成
津守
西成
鶴見橋
西成
出城
西成
天下茶屋
西成
天下茶屋北
西成
天下茶屋東
西成
天神ノ森
西成
長橋
西成
中開
西成
梅南
西成
萩之茶屋
西成
花園北
西成
花園南
西成
松
西成
南津守
西成
南開
安土町
淡路町
1:北区・中央区・西区の場合
現住所
例外
1
1
2:行政区名と町名が連続する場合
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
行政区名
町名
特別区名
中央区
安堂寺町
中央区
和泉町
中央区
糸屋町
中央区
今橋
中央区
上汐
中央区
上本町西
中央区
上町
中央区
上町一丁目
中央区
内淡路町
中央区
内久宝寺町
中央区
内平野町
中央区
内本町
中央区
大阪城
中央区
大手通
中央区
大手前
中央区
瓦町
中央区
瓦屋町
中央区
神崎町
中央区
北久宝寺町
中央区
北新町
中央区
北浜
中央区
北浜東
中央区
久太郎町
中央区
高津
中央区
高麗橋
中央区
粉川町
中央区
石町
中央区
材木町
中央区
島之内
中央区
島町
中央区
十二軒町
中央区
城見
中央区
心斎橋筋
中央区
千日前
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
安堂寺町
和泉町
糸屋町
今橋
上汐
上本町西
上町
上町一丁目
内淡路町
内久宝寺町
内平野町
内本町
大阪城
大手通
大手前
瓦町
瓦屋町
神崎町
北久宝寺町
北新町
北浜
北浜東
久太郎町
高津
高麗橋
粉川町
石町
材木町
島之内
島町
十二軒町
城見
心斎橋筋
千日前
18
例外
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
総数:191
町名候補 【E区(=中央区)②】
現住所
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
行政区名
町名
特別区名
中央区
船場中央
中央区
宗右衛門町
中央区
谷町
中央区
玉造
中央区
釣鐘町
中央区
天満橋京町
中央区
道頓堀
中央区
東平
中央区
常盤町
中央区
徳井町
中央区
道修町
中央区
中寺
中央区
難波
中央区
難波千日前
中央区
西心斎橋
中央区
日本橋
中央区
農人橋
中央区
博労町
中央区
馬場町
中央区
東高麗橋
中央区
東心斎橋
中央区
平野町
中央区
備後町
中央区
伏見町
中央区
船越町
中央区
法円坂
中央区
本町
中央区
本町橋
中央区
松屋町
中央区
松屋町住吉
中央区
南久宝寺町
中央区
南新町
中央区
南船場
中央区
南本町
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
※「例外欄」について
新住所
新町名
挿入地名
現町名
船場中央
宗右衛門町
谷町
玉造
釣鐘町
天満橋京町
道頓堀
東平
常盤町
徳井町
道修町
中寺
難波
難波千日前
西心斎橋
日本橋
農人橋
博労町
馬場町
東高麗橋
東心斎橋
平野町
備後町
伏見町
船越町
法円坂
本町
本町橋
松屋町
松屋町住吉
南久宝寺町
南新町
南船場
南本町
1:北区・中央区・西区の場合
現住所
例外
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2:行政区名と町名が連続する場合
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
行政区名
町名
特別区名
中央区
森ノ宮中央
中央区
鎗屋町
中央区
龍造寺町
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
西区
安治川
西区
阿波座
西区
立売堀
西区
靱本町
西区
江戸堀
西区
江之子島
西区
川口
西区
北堀江
西区
京町堀
西区
九条
西区
九条南
西区
境川
西区
新町
西区
千代崎
西区
土佐堀
西区
西本町
西区
本田
西区
南堀江
天王寺区 味原町
天王寺区 味原本町
天王寺区 生玉町
天王寺区 生玉寺町
天王寺区 生玉前町
天王寺区 石ヶ辻町
天王寺区 上汐
天王寺区 上之宮町
天王寺区 上本町
天王寺区 餌差町
天王寺区 逢阪
天王寺区 小橋町
天王寺区 勝山
新住所
新町名
挿入地名
現町名
森ノ宮中央
鎗屋町
龍造寺町
安治川
阿波座
立売堀
靱本町
江戸堀
江之子島
川口
北堀江
京町堀
九条
九条南
境川
新町
千代崎
土佐堀
西本町
本田
南堀江
天王寺
味原町
天王寺
味原本町
天王寺
生玉町
天王寺
生玉寺町
天王寺
生玉前町
天王寺
石ヶ辻町
天王寺
上汐
天王寺
上之宮町
天王寺
上本町
天王寺
餌差町
天王寺
逢阪
天王寺
小橋町
天王寺
勝山
例外
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
19
総数:191
町名候補 【E区(=中央区)③】
現住所
行政区名
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
町名
天王寺区 空清町
天王寺区 烏ヶ辻
天王寺区 空堀町
天王寺区 北河堀町
天王寺区 北山町
天王寺区 国分町
天王寺区 小宮町
天王寺区 細工谷
天王寺区 真田山町
天王寺区 下寺町
天王寺区 四天王寺
天王寺区 清水谷町
天王寺区 下味原町
天王寺区 城南寺町
天王寺区 真法院町
天王寺区 大道
天王寺区 玉造本町
天王寺区 玉造元町
天王寺区 茶臼山町
天王寺区 寺田町
天王寺区 堂ヶ芝
天王寺区 東上町
天王寺区 東高津町
天王寺区 悲田院町
天王寺区 筆ケ崎町
天王寺区 舟橋町
天王寺区 堀越町
天王寺区 松ケ鼻町
天王寺区 南河堀町
天王寺区 夕陽丘町
天王寺区 伶人町
天王寺区 六万体町
浪速区
芦原
浪速区
稲荷
※「例外欄」について
特別区名
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
新住所
新町名
挿入地名
現町名
天王寺
空清町
天王寺
烏ヶ辻
天王寺
空堀町
天王寺
北河堀町
天王寺
北山町
天王寺
国分町
天王寺
小宮町
天王寺
細工谷
天王寺
真田山町
天王寺
下寺町
天王寺
四天王寺
天王寺
清水谷町
天王寺
下味原町
天王寺
城南寺町
天王寺
真法院町
天王寺
大道
天王寺
玉造本町
天王寺
玉造元町
天王寺
茶臼山町
天王寺
寺田町
天王寺
堂ヶ芝
天王寺
東上町
天王寺
東高津町
天王寺
悲田院町
天王寺
筆ケ崎町
天王寺
舟橋町
天王寺
堀越町
天王寺
松ケ鼻町
天王寺
南河堀町
天王寺
夕陽丘町
天王寺
伶人町
天王寺
六万体町
浪速
芦原
浪速
稲荷
1:北区・中央区・西区の場合
現住所
例外
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
2:行政区名と町名が連続する場合
行政区名
町名
特別区名
浪速区
恵美須西
浪速区
恵美須東
浪速区
戎本町
浪速区
木津川
浪速区
久保吉
浪速区
幸町
浪速区
桜川
浪速区
塩草
浪速区
敷津西
浪速区
敷津東
浪速区
下寺
浪速区
大国
浪速区
立葉
浪速区
浪速西
浪速区
浪速東
浪速区
難波中
浪速区
日本橋
浪速区
日本橋西
浪速区
日本橋東
浪速区
湊町
浪速区
元町
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
中央区
新住所
新町名
挿入地名
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
浪速
現町名
恵美須西
恵美須東
戎本町
木津川
久保吉
幸町
桜川
塩草
敷津西
敷津東
下寺
大国
立葉
浪速西
浪速東
難波中
日本橋
日本橋西
日本橋東
湊町
元町
20
例外
2
2
(参考資料)
1 自治体の名称の定め方について
22
法令上の取扱
地方自治法(昭和22年法律第67号)
3条3項 都道府県以外の地方公共団体の名称を変更しようとするときは、(略)条例でこれを定める。
3条4項 (略)名称を変更しようとするときは、あらかじめ都道府県知事に協議しなければならない。
・名称の定め方について、法令上の制限(規定)はない
・特別区が変更することも可能
国の見解
表
記
等
重
複
昭和33年自治庁行政局長通知
名称等の書き表し方は、さしつかえのない限り、当用漢字字体表を用いる。(以下略)
・基本的にひらがな、カタカナ、常用漢字を使用
・文字数上限などはない
昭和45年自治省事務次官通知
市の設置若しくは町を市とする処分を行う場合において、新たに市になる普通地方公共団体の名称については、既存の市の名称と
同一となり、又は類似することとならないよう十分配慮すること。
・特別区の場合でも、同一・類似に関しては、先行自治体と協議を行うなどの配慮が必要
実例
【表記等】
・最大文字数:6文字(かすみがうら市、つくばみらい市、いちき串木野市)
・最長読み数:9文字(南九州市=ミナミキュウシュウ)
【重複】
・府中市(広島県・東京都)、昭和29年~
・伊達市(北海道・福島県)、平成18年~
2 東京特別区・政令市の行政区名の由来分析①
分析対象
○東京都23特別区
○政令指定都市(大阪市含む20市、行政区175区)
計198区
分析内容
○区名の由来を以下の7つに分類、構成比率を算出
・ 方 位:方角、位置に由来するもの
(例)北区、中央区 など
・ 地名等:地名(旧市町村名や旧郡名を含む)に由来するもの
(例)都島区、新宿区(東京都) など
・ 地名等+方位:地名等と方位を組合わせたもの
(例)東住吉区、名東区(名古屋市) など
・ 地勢等:その土地の特徴的なもの(自然物・人工物)に由来するもの
(例)港区、千代田区(東京都) など
・ 地勢等+方位:地勢等と方位を組合わせたもの
(例)西淀川区、江東区(東京都) など
・ 古典 :和歌、故事等に由来するもの(地名等に反映されていないものに限る)
(例)此花区、宮城野区(仙台市) など
・ その他 :語呂合わせやイメージ等に由来するもの
(例)旭区、文京区(東京都) など
【由来の整理に関する考え方】
区名の由来は複数あるものも多く、また、「地名等・地勢等・古典」については、その特定が困難
一方で、由来を分析するにあたっては、全ての区で一つの由来に限定する必要
よって、以下の考え方に基づき、「直近の由来」で整理することにより、由来を特定
・構成する旧市町村名や属する旧郡名などを使用した場合 ⇒ 「地名等」
・古典に由来するものでも、町名、建築物等の名称で正式に使用されている場合 ⇒ 各々「地名等」、「地勢等」
23
24
2.東京特別区・政令市の行政区名の由来分析②
【凡例】
「方位」⇒方角・位置、「地名等」、「名+方」⇒地名等+方位、「地勢等」、「勢+方」:地勢等+方位、 「古典」:故事・古典、「その他」
※地名等には、実際の地名だけでなく、過去使用されていた旧市町村や旧郡名を含む
※地勢等 ⇒ その土地にある特徴的なもの(自然物・人工物)に由来
※故事・古典 ⇒ 地名などに反映されることなく、直接引用されたものに限る
方位
東京都
札幌市
仙台市
新潟市
さいたま市
千葉市
横浜市
川崎市
相模原市
静岡市
浜松市
名古屋市
千代田
地勢等
渋谷
地名等
北
方位
泉
地名等
北
方位
岩槻
地名等
花見川
地勢等
青葉
その他
港南
勢+方
麻生
地勢等
緑
その他
葵
その他
天竜
地名等
千種
地名等
守山
地名等
中央
方位
中野
地名等
東
方位
宮城野
古典
東
方位
見沼
地勢等
美浜
地勢等
都筑
地名等
南
方位
多摩
地勢等
中央
方位
清水
地名等
北
方位
東
方位
緑
その他
港
地勢等
杉並
地名等
白石
地名等
若林
地勢等
中央
方位
緑
その他
稲毛
地名等
港北
勢+方
中
方位
宮前
地名等
南
方位
駿河
地名等
浜北
地名等
北
方位
名東
名+方
新宿
地名等
豊島
地名等
厚別
地名等
青葉
古典
江南
勢+方
北
方位
中央
方位
鶴見
地名等
磯子
地名等
高津
地名等
文京
その他
北
方位
手稲
地名等
太白
地勢等
秋葉
地勢等
大宮
地名等
若葉
地勢等
緑
その他
栄
その他
中原
地名等
台東
地勢等
荒川
地勢等
西
方位
墨田
地勢等
板橋
地名等
中央
方位
江東
勢+方
練馬
地名等
豊平
地名等
品川
地名等
足立
地名等
清田
地名等
目黒
地名等
葛飾
地名等
南
方位
大田
地名等
江戸川
地勢等
世田谷
地名等
2
地名等 名+方 地勢等 勢+方
13
0
6
1
古典
その他
0
1
地名等
23
8.7% 56.5% 0.0% 26.1% 4.3% 0.0% 4.3%
5
5
0
0
0
0
10 50.0% 50.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 10
0
西
方位
中央
方位
西蒲
地名等
南
方位
1
0
2
0
2
0
5
1
0
1
1
0
4
桜
地勢等
3
0
2
0
0
1
旭
保土ケ谷
その他 地名等
西
方位
1
1
0
3
0
0
1
泉
その他
戸塚
地名等
3
0
0
2
0
0
5
0
2
0
0
7 0.0% 71.4% 0.0% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0%
0
南
方位
昭和
その他
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
5
2
0
0
0
0
熱田
地名等
中川
地勢等
※主な由来:当該都市等を構成する特別区・行政区の由来のうち、最多となる区分
港
地勢等
南
方位
5
6
1
2
0
0
7
1
3
1
3
0
7 71.4% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
瑞穂
地名等
方位
方位
地勢等
18
0
3 0.0% 66.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 33.3%
西
方位
中
方位
地勢等
古典
5
16.7% 44.4% 0.0% 0.0% 11.1% 0.0% 27.8%
2
中
方位
中村
地名等
6
方位
地名等
地名等
18
川崎
地名等
8
3 66.7% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 33.3%
東
方位
西
方位
天白
地名等
8
10 40.0% 30.0% 0.0% 20.0% 0.0% 0.0% 10.0% 10
6 16.7% 16.7% 0.0% 50.0% 0.0% 0.0% 16.7%
瀬谷
地名等
5
0
8 62.5% 12.5% 0.0% 12.5% 12.5% 0.0% 0.0%
西
方位
23
0
5 0.0% 20.0% 0.0% 40.0% 0.0% 40.0% 0.0%
南
方位
浦和
地名等
緑
その他
神奈川
地名等
金沢
地名等
幸
地名等
主な由来
7
地名等
方位
地名等
方位
2
地名等
16
31.3% 37.5% 6.3% 12.5% 0.0% 0.0% 12.5%
16
方位
2
地名等 名+方 地勢等 勢+方
2
0
1
6
古典
その他
0
0
右京
勢+方
左京
勢+方
北
方位
上京
勢+方
中京
勢+方
下京
勢+方
西京
勢+方
東山
地勢等
山科
地名等
南
方位
伏見
地名等
北
方位
東淀川
都島
地名等
東成
福島
地名等
生野
此花
古典
旭
中央
方位
城東
西
方位
鶴見
港
地勢等
阿倍野
大正
地勢等
住之江
天王寺
地勢等
住吉
浪速
古典
東住吉
西淀川
勢+方
平野
淀川
地勢等
西成
勢+方
堺
地名等
北
地名等
西
その他
中
勢+方
東
地名等
南
地名等
美原
地名等
地名等
名+方
地名等
地名等
地名等
北
方位
方位
西
方位
方位
垂水
古典
方位
須磨
地名等
方位
長田
地勢等
方位
兵庫
地勢等
地名等
中央
方位
岡山市
北
方位
中
方位
東
方位
南
方位
広島市
佐伯
地名等
安佐北
名+方
安佐南
名+方
西
方位
中
方位
東
方位
南
方位
若松
地名等
西
八幡西
名+方
早良
八幡東
名+方
城南
戸畑
地名等
中央
小倉北
名+方
南
小倉南
名+方
博多
門司
地名等
東
7 0.0% 42.9% 57.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
方位
北
地名等
西
勢+方
中央
方位
東
方位
南
地名等
方位
7 57.1% 28.6% 0.0% 0.0% 14.3% 0.0% 0.0%
方位
方位
方位
方位
方位
京都市
大阪市
堺市
神戸市
北九州市
福岡市
熊本市
11 18.2% 18.2% 0.0% 9.1% 54.5% 0.0% 0.0% 11
3
10
1
4
3
2
地名等
24
12.5% 41.7% 4.2% 16.7% 12.5% 8.3% 4.2%
5
3
東灘
名+方
2
0
0
0
0
2
1
2
0
1
4
0
0
0
0
0
2
2
0
0
0
4
5
3
2
0
4
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
9
0
4
0
8 50.0% 25.0% 25.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
0
7
0
4 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
4
24
0
9 33.3% 22.2% 11.1% 22.2% 0.0% 11.1% 0.0%
安芸
地名等
勢+ 方
1
7 71.4% 28.6% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
灘
地名等
主な由来
8
0
7
0
7
0
5 100.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%
5
方位
方位
方位
方位
名+ 方
方位
方位
※主な由来:当該都市等を構成する特別区・行政区の由来のうち、最多となる区分
①方位
②地名等
③名+方
④地勢等
⑤勢+方
⑥古典
⑦その他
合計
62区
70区
9区
25区
14区
5区
13区
198区
「方角・位置」に由来
(①+③+⑤)
「地名等」に由来
(②+③)
地勢等」に由来
(④+⑤)
「古典・その他」に由来
85区
79区
39区
18区
(⑥+⑦)
総計(※)
221区
(※)集計にあたり、重複を認めたため、総計は区数の合計(198区)を上回る
25
3.特別区本庁舎の位置
27
1 特別区本庁舎の位置について
(1)位置の検討に際しての基本的な考え方
■ 地方自治法
第4条 地方公共団体は、その事務所の位置を定め又はこれを変更しようとするときは、
条例でこれを定めなければならない。
2
前項の事務所の位置を定め又はこれを変更するに当つては、住民の利用に最も便利
であるように、交通の事情、他の官公署との関係等について適当な考慮を払わなけ
ればならない。
※地方自治法における「事務所」とは、地方公共団体の「主たる事務所」をいう(総務省の見解)
○ 地方自治法の規定を踏まえ検討
○ 現在の市本庁舎・区役所庁舎から、特別区の主たる事務所(以下、「特別区本庁舎」)の位置を
選定
○ 選定に際しては、現在庁舎の近隣に市が使用している事務所の状況も勘案し検討
※各庁舎の組織配置については、特別区設置時までに引き続き検討
29
30
(2)特別区本庁舎の選定の考え方
① A区における特別区本庁舎の選定
現市本庁舎は、行政機能の集約が可能であるとともに、都心部にあり交通利便性も良いことから、
住民にとって最も便利
⇒ 現市本庁舎を特別区本庁舎とする
(参考)各庁舎の規模
区役所庁舎
延床
面積
市本庁舎
平均8,593㎡
4,723㎡~
13,706㎡
(参考)中核市庁舎
平均34,628㎡
75,011㎡
21,417㎡~50,049㎡
※区役所庁舎・市本庁舎延床面積は大阪市公有
財産台帳(H25.4現在)
※中核市:豊中、高槻、東大阪、尼崎、西宮市
延床面積は大阪府市大都市局調べ(H26.6)
特別区内公共
交通所要時間
平均27分
② B~E区における特別区本庁舎の選定
B~E区においては、現在の区役所庁舎から以下により特別区本庁舎を選定
※区役所庁舎は、規模が小さいうえ、支所として窓口機能を配置する必要があることから、行政機能を一つに集約
することができない (一つの庁舎に行政機能を追加できる範囲は限定的)
○地方自治法の規定を踏まえ、考慮すべき条件について、点数化し候補庁舎を絞り込み
考慮すべき条件
項
目
①住民からの近接性
人口重心からの距離
②交通の利便性
特別区内からの公共交通所要時間
③都市の中心性
他地域からの来訪者数
・特別区内の人口が全体としてバランスのとれる地点から庁舎までの距離
・各区役所からの電車・バスによる所要時間の平均
・庁舎の所在する現行政区各区へ移動する人の数
考慮すべき条件毎に最も優れている庁舎を5点と点数化し、合計点上位の2つの庁舎から選定
○周辺状況による位置の選定
・候補庁舎の近隣において、市が使用している事務所の状況 (位置、延床面積)
※庁舎から1km以内かつ延床面積が1,000㎡以上の市の本庁機能を有する部局及び主な出先機関(市
税事務所・工営所)を抽出(広域所管分を除く)
(延床面積:公有財産台帳(H25.4現在)等に基づく)
31
2 特別区本庁舎の位置の選定結果
32
特別区
選 定 理 由
選定庁舎
A区
現市本庁舎は行政機能の集約が可能であるとともに、都心部にあり交通利便性も良い
市本庁舎
特別区
選 定 理 由
選 定
周辺状況
選定庁舎
B区
■合計点数
・此花区役所 14点 ・港区役所 13点
港区役所はオーク200が近いなど、市の
事務所施設が存在
港
区役所
C区
■合計点数
・城東区役所 15点 ・東成区役所 11点
城東区役所は工営所今福出張所が近く、
市の事務所施設が存在
城東
区役所※
D区
■合計点数
・阿倍野区役所 12点 ・東住吉区役所 11点
阿倍野区役所は阿倍野再開発地区が近
く、市の事務所施設が存在
阿倍野
区役所
E区
■合計点数
・西区役所 12点 ・浪速区役所 11点
浪速区役所はOCATが近く、市の事務所
施設が存在
浪速
区役所
※城東区役所については、建設中の新庁舎
特別区本庁舎の位置の選定結果
A区
市本庁舎
城東区役所
E区
B区
C区
浪速区役所
港区役所
阿倍野区役所
地下鉄
私鉄
JR
24区役所
特別区本庁舎
D区
0
1
2km
7
33
3 分析結果
34
<B区>
(
① 人口重心か
らの距離
② 特別区内
公共交通所
要時間※
③ 他地域から
の来訪者数
合計点数
)内は最も優れているものを5点として点数化したもの
此花区役所
港区役所
大正区役所
西淀川区役所
0.9km
(5点)
1.4km
(4点)
3.3km
(3点)
4.0km
(2点)
港区31分
大正区39分
西淀川区32分
住之江区(咲洲)47分
此花区31分
大正区32分
西淀川区31分
住之江区(咲洲)33分
此花区39分
港区32分
西淀川区38分
住之江区(咲洲)48分
此花区32分
港区31分
大正区38分
住之江区(咲洲)48分
平均37分
(4点)
平均32分
(5点)
平均39分
(2点)
平均37分
(4点)
47,673人
(5点)
46,686人
(4点)
28,078人
(2点)
38,892人
(3点)
(14点)
(13点)
(7点)
(9点)
※住之江区(咲洲)からの公共交通所要時間は、住之江区役所南港
ポートタウンサービスコーナーからの時間を計算
上位2つの庁舎(此花区役所・港区役所)から、庁舎の周辺状況を勘案し、本庁舎を選定
此花区役所(14点)
①
人口重心から
の距離
0.9km
(5点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均37分
(4点)
③
他地域からの
来訪者数
47,673人
(5点)
西淀川区役所(9点)
私鉄
JR
阪神本線
阪神なんば線
①
人口重心から
の距離
西淀川区役所
24 区役所
②
特別区内
公共交通
所要時間
此花区役所
港区役所(13点)
①
人口重心から
の距離
東海道本線
地下鉄
大阪環状線
平均37分
(4点)
38,892人
(3点)
大正区役所(7点)
人口重心
1.4km
(4点)
③
他地域からの
来訪者数
4.0km
(2点)
港区役所
大正区役所
①
人口重心から
の距離
3.3km
(3点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均32分
(5点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均39分
(2点)
③
他地域からの
来訪者数
46,686人
(4点)
③
他地域からの
来訪者数
28,078人
(2点)
0
0
1
1
2km
2km
35
36
○庁舎の周辺状況を勘案した分析結果
<B区>
此花区役所
近隣(1km以内)の
事務所
港区役所
市岡工営所
教育センター
契約管財局(オーク1番街)
延床4,909㎡
延床10,063㎡
延床3,174㎡
学校経営管理センター(オーク1番街) 延床1,188㎡
市税事務所(オーク2番街)
延床1,670㎡
なし
選定結果
○
此花区役所
港区役所
市税事務所
契約管財局・学校
経営管理センター
教育センター
阪神千鳥橋駅
JR弁天町駅
地下鉄弁天町駅
港区役所
此花区役所
市岡工営所
国土地理院淡色地図(25000)
(参考) 円の半径は1km
国土地理院淡色地図(25000)
(参考) 円の半径は1km
38
<C区>
① 人口重心か
らの距離
② 特別区内
公共交通所
要時間
③ 他地域から
の来訪者数
合計点数
※
( )内は最も優れているものを5点として点数化したもの
城東区役所
東成区役所
生野区役所
旭区役所
鶴見区役所
1.7km
(5点)
2.3km
(4点)
4.2km
(1点)
3.7km
(2点)
2.7km
(3点)
東成区15分
生野区33分
旭区21分
鶴見区11分
城東区15分
生野区19分
旭区33分
鶴見区28分
城東区33分
東成区19分
旭区45分
鶴見区42分
城東区21分
東成区33分
生野区45分
鶴見区33分
城東区11分
東成区28分
生野区42分
旭区33分
平均20分
(5点)
平均24分
(4点)
平均35分
(1点)
平均33分
(2点)
平均29分
(3点)
62,987人
(5点)
44,461人
(3点)
43,802人
(2点)
38,523人
(1点)
51,888人
(4点)
(15点)
(11点)
(4点)
(5点)
(10点)
城東区役所は、建設中の新庁舎の位置
上位2つの庁舎(城東区役所・東成区役所)から、庁舎の周辺状況を勘案し、本庁舎を選定
旭区役所(5点)
①
人口重心から
の距離
3.7km
(2点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均33分
(2点)
③
他地域からの
来訪者数
38,523人
(1点)
地下鉄
私鉄
JR
城東区役所(15点)
③
他地域からの
来訪者数
1.7km
(5点)
鶴見区役所
平均20分
(5点)
学研都市線
人口重心
中央線
62,987人
(5点)
生野区役所(4点)
①
人口重心から
の距離
4.2km
(1点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均35分
(1点)
③
他地域からの
来訪者数
43,802人
(2点)
東成区役所
近鉄大阪線、奈良線
生野区役所
0
鶴見区役所(10点)
①
人口重心から
の距離
2.7km
(3点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均29分
(3点)
③
他地域からの
来訪者数
51,888人
(4点)
東成区役所(11点)
おおさか東線
②
特別区内
公共交通
所要時間
城東区役所
今里筋線
①
人口重心から
の距離
24 区役所
旭区役所
1
①
人口重心から
の距離
2.3km
(4点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均24分
(4点)
③
他地域からの
来訪者数
44,461人
(3点)
2km
39
40
○庁舎の周辺状況を勘案した分析結果
<C区>
城東区役所
東成区役所
近隣(1km以内)の
事務所
工営所今福出張所 延床3,512㎡
選定結果
○
なし
東成区役所
城東区役所
京阪野江駅
城東区役所
東成区役所
工営所
今福出張所
地下鉄今里駅
地下鉄蒲生四丁目駅
JR鶴橋駅
京阪京橋駅
近鉄鶴橋駅
JR京橋駅
国土地理院淡色地図(25000)
国土地理院淡色地図(25000)
(参考) 円の半径は1km
(参考) 円の半径は1km
42
<D区>
( )内は最も優れているものを5点として点数化したもの
① 人口重心か
らの距離
② 特別区内
公共交通所
要時間
③ 他地域から
の来訪者数
合計点数
平野区役所
阿倍野区役所
住吉区役所
東住吉区役所
住之江区役所
2.1km
(4点)
2.5km
(3点)
2.5km
(3点)
0.7km
(5点)
3.8km
(1点)
阿倍野区20分
住吉区47分
東住吉区16分
住之江区46分
平野区20分
住吉区30分
東住吉区19分
住之江区38分
平野区47分
阿倍野区30分
東住吉区31分
住之江区27分
平野区16分
阿倍野区19分
住吉区31分
住之江区38分
平野区46分
阿倍野区38分
住吉区27分
東住吉区38分
平均32分
(3点)
平均27分
(4点)
平均34分
(2点)
平均26分
(5点)
平均37分
(1点)
59,157人
(3点)
95,113人
(5点)
56,935人
(2点)
48,707人
(1点)
75,963人
(4点)
(10点)
(12点)
(7点)
(11点)
(6点)
上位2つの庁舎(阿倍野区役所・東住吉区役所)から、庁舎の周辺状況を勘案し、本庁舎を選定
東住吉区役所(11点)
阿倍野区役所(12点)
①
人口重心から
の距離
2.5km
(3点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均27分
(4点)
③
他地域からの
来訪者数
95,113人
(5点)
地下鉄
私鉄
JR
24 区役所
阿倍野区役所
①
人口重心から
の距離
0.7km
(5点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均26分
(5点)
③
他地域からの
来訪者数
48,707人
(1点)
東住吉区役所
平野区役所(10点)
平野区役所
人口重心
住之江区役所
谷町線
住吉区役所
住之江区役所(6点)
①
人口重心から
の距離
住吉区役所(7点)
3.8km
(1点)
0
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均37分
(1点)
③
他地域からの
来訪者数
75,963人
(4点)
1
2km
①
人口重心から
の距離
2.5km
(3点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均34分
(2点)
③
他地域からの
来訪者数
56,935人
(2点)
①
人口重心から
の距離
2.1km
(4点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均32分
(3点)
③
他地域からの
来訪者数
59,157人
(3点)
43
44
○庁舎の周辺状況を勘案した分析結果
<D区>
阿倍野区役所
近隣(1km以内)の
事務所
東住吉区役所
総務事務センター(あべのベルタ)延床1,060㎡
人材開発センター(あべのフォルサ)延床4,470㎡
選定結果
なし
○
阿倍野区役所
東住吉区役所
JR天王寺駅
健 康 局
(保健所) 環境局
市税事務所
職員人材開発
センター
地下鉄天王寺駅
近鉄大阪阿部野橋駅
近鉄今川駅
総務事務
センター
近鉄河堀口駅
JR南田辺駅
東住吉区役所
阿倍野区役所
地下鉄駒川中野駅
阪堺阿倍野駅
JR美章園駅
地下鉄文の里駅
地下鉄昭和町駅
国土地理院淡色地図(25000)
(参考) 円の半径は1km
国土地理院淡色地図(25000)
(参考) 円の半径は1km
46
<E区>
① 人口重心か
らの距離
② 特別区内
公共交通所
要時間
③ 他地域から
の来訪者数
合計点数
( )内は最も優れているものを5点として点数化したもの
西成区役所
中央区役所
西区役所
天王寺区役所
浪速区役所
2.9km
(1点)
2.4km
(2点)
2.2km
(3点)
1.7km
(4点)
0.2km
(5点)
中央区23分
西区19分
天王寺区31分
浪速区15分
西成区23分
西区16分
天王寺区25分
浪速区24分
西成区19分
中央区16分
天王寺区22分
浪速区17分
西成区31分
中央区25分
西区22分
浪速区29分
西成区15分
中央区24分
西区17分
天王寺区29分
平均22分
(3点)
平均22分
(3点)
平均19分
(5点)
平均27分
(1点)
平均21分
(4点)
39,055人
(1点)
547,103人
(5点)
146,211人
(4点)
134,648人
(3点)
91,974人
(2点)
(5点)
(10点)
(12点)
(8点)
(11点)
上位2つの庁舎(西区役所・浪速区役所)から、庁舎の周辺状況を勘案し、本庁舎を選定
西区役所(12点)
①
人口重心から
の距離
2.2km
(3点)
地下鉄
私鉄
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均19分
(5点)
指標③
他地域からの
来訪者数
146,211人
(4点)
中央区役所(10点)
JR
③
他地域からの
来訪者数
91,974人
(2点)
大阪環状線
平均21分
(4点)
谷町線
②
特別区内
公共交通
所要時間
京阪本線
堺筋線
0.2km
(5点)
御堂筋線
①
人口重心から
の距離
京阪中之島線
西区役所
中央線
中央区役所
四つ橋線
浪速区役所(11点)
阪神なんば線
24 区役所
長堀鶴見緑地線
千日前線
西成区役所(5点)
①
人口重心から
の距離
2.9km
(1点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均22分
(3点)
③
他地域からの
来訪者数
39,055人
(1点)
人口重心
浪速区役所
2.4km
(2点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均22分
(3点)
③
他地域からの
来訪者数
547,103人
(5点)
天王寺区役所(8点)
天王寺区役所
西成区役所
0
①
人口重心から
の距離
1
2km
①
人口重心から
の距離
1.7km
(4点)
②
特別区内
公共交通
所要時間
平均27分
(1点)
③
他地域からの
来訪者数
134,648人
(3点)
47
48
○庁舎の周辺状況を勘案した分析結果
<E区>
西区役所
浪速区役所
近隣(1km以内)の
事務所
※総務局IT統括課(阿波座センタービル)
今後システム管理施設として利用するこ
とを想定しており、一部事務組合所管と
なるため対象として除外
市税事務所(OCAT) 延床1,670㎡
選定結果
○
西区役所
浪速区役所
JR難波駅
近鉄・阪神大阪難波駅
市税事務所
総務局IT統括課
地下鉄なんば駅
南海難波駅
浪速区役所
西区役所
地下鉄西長堀駅
地下鉄大国町駅
国土地理院淡色地図(25000)
(参考) 円の半径は1km
地下鉄恵美須町駅
国土地理院淡色地図(25000)
(参考) 円の半径は1km
(参考資料)
■ 各庁舎の概要
50
A区
都島区役所
北区役所
淀川区役所
東淀川区役所
福島区役所
市本庁舎
延床面積
4,723㎡
9,851㎡
9,376㎡
6,936㎡
8,736㎡
75,011㎡
建築年
(年数)
1966年(48年)
1989年(25年)
2008年(6年)
1974年(40年)
2007年(7年)
1986年(28年)
最寄駅
JR環状線・学研都市
線・京阪京橋駅
徒歩15分
地下鉄谷町線都島駅
徒歩13分
JR環状線天満駅
徒歩3分
地下鉄堺筋線扇町駅
徒歩3分
阪急十三駅 徒歩5分
阪急淡路駅 徒歩15分
B区
此花区役所
港区役所
大正区役所
西淀川区役所
延床面積
5,458㎡
9,107㎡
7,464㎡
10,159㎡
建築年
(年数)
1965年(49年)
1997年(17年)
1972年(42年)
2005年(9年)
地下鉄中央線・JR環状
線弁天町駅
徒歩10分
地下鉄長堀鶴見緑地
線・JR環状線大正駅よ
りバス
最寄駅
阪神千鳥橋駅
徒歩5分
JR東西線御幣島駅す
ぐ
地下鉄千日前線野田
阪神駅・阪神野田駅・
JR環状線野田駅・JR
東西線海老江駅
地下鉄御堂筋線・京阪
淀屋橋駅すぐ
京阪大江橋駅すぐ
C区
城東区役所
東成区役所
生野区役所
旭区役所
鶴見区役所
延床面積
8,853㎡
6,192㎡
12,688㎡
5,968㎡
7,494㎡
建築年(年
数)
2015年(建設中)
1969年(45年)
2004年(10年)
1970年(44年)
1974年(40年)
最寄駅
D区
地下鉄長堀鶴見緑地線・今
里筋線蒲生四丁目駅
徒歩3分
京阪本線野江駅 徒歩7分
地下鉄千日前線今里駅
徒歩3分
JR環状線桃谷駅 徒歩20分
JR鶴橋・天王寺、近鉄阿部
野橋・鶴橋よりバス
地下鉄谷町線千林大宮駅
徒歩10分
京阪森小路駅 徒歩15分
地下鉄長堀鶴見緑地線横堤
駅すぐ
平野区役所
阿倍野区役所
住吉区役所
東住吉区役所
住之江区役所
延床面積
12,743㎡
6,582㎡
11,394㎡
7,378㎡
5,356㎡
建築年
(年数)
2001年(13年)
1965年(49年)
2007年(7年)
1974年(40年)
1974年(40年)
最寄駅
E区
地下鉄谷町線平野駅
徒歩3分
地下鉄谷町線文の里駅 徒
歩5分
地下鉄御堂筋線昭和町駅
徒歩10分
JR阪和線美章園駅
徒歩8分
南海沢ノ町駅 徒歩4分
JR阪和線我孫子町駅
徒歩15分
地下鉄谷町線駒川中野駅
徒歩7分
JR阪和線南田辺駅
徒歩10分
地下鉄四つ橋線住之江公園
駅 徒歩10分
南海住吉大社駅 徒歩10分
西成区役所
中央区役所
西区役所
天王寺区役所
浪速区役所
延床面積
13,706㎡
10,252㎡
9,003㎡
7,072㎡
9,739㎡
建築年
(年数)
2001年(13年)
1989年(25年)
1997年(17年)
1996年(18年)
2002年(12年)
最寄駅
地下鉄四つ橋線岸里駅すぐ
地下鉄堺筋線・南海天下茶
屋駅 徒歩5分
地下鉄谷町線四天王寺前夕
陽ヶ丘駅 徒歩10分JR環状
線桃谷駅 徒歩15分
地下鉄四つ橋線大国町駅
徒歩10分
地下鉄御堂筋線なんば駅
徒歩10分
51
地下鉄堺筋線・中央線堺筋
本町駅 徒歩3分
地下鉄千日前線・長堀鶴見
緑地線西長堀駅すぐ
4.特別区の議会
53
■ 選挙区
◆ 特別区の議会の議員の選挙については、その区域の全部を一つの区域として選挙を行うことが原則
◆ 例外的に選挙区を設ける場合、協定書に記載が必要
〔制度移行後の各特別区の選挙区〕
① 各特別区の区域を選挙区
or
② 現行の行政区を選挙区
・ 群馬県高崎市・福岡県飯塚市など:
市町村合併における特例的な措置として、合併後初
の選挙のみ旧市町村を選挙区と設定
・ 北海道伊達市:
飛び地などの地理的な事情により恒久的に複数選挙
区を設定
※ 一の市町村に複数の選挙区を設定することは、全国的には少
数
(参考)
○ 大都市地域特別区設置法施行令 第17条第1項
特別区設置協議会は、特別区設置協定書に、法第5条第1項第8号に掲げる事項として、特別区の議会の議員の選挙区及び各選挙区にお
いて選挙すべき議員の定数を定めることができる。
◆
以降のページについては、上記①「各特別区の区域を選挙区」とした場合の議員定数について検討しており、②「現行の行政区
を選挙区」とする場合については別途検討が必要
55
■ 議員定数の比較
56
①近隣中核市5市平均の
議員定数
②全国中核市で
人口あたり議員数が最小
(船橋市並み)
③東京特別区で
人口あたり議員数が最小
(世田谷区並み)
議員定数
議員一人
あたり人口
議員定数
議員一人
あたり人口
議員定数
議員一人
あたり人口
A区
57人
11,035
52人
12,096
35人
17,971
B区
31人
11,096
29人
11,862
19人
18,105
C区
53人
11,013
49人
11,912
32人
18,241
D区
63人
11,006
58人
11,955
39人
17,780
E区
38人
10,927
35人
11,864
23人
18,054
計
242人
11,014
223人
11,952
148人
18,009
議会運営経費
・近隣中核市5市平均の議会運営経
費を適用した場合※
・近隣中核市5市平均の議会運営経
費を適用した場合※
・近隣中核市5市平均の議会運営経
費を適用した場合※
3,057百万円/年
(議員報酬2,685百万円/年、
政務活動費372百万円/年)
2,819百万円/年
(議員報酬2,476百万円/年、
政務活動費343百万円/年)
1,875百万円/年
(議員報酬1,648百万円/年、
政務活動費227百万円/年)
※近隣中核市5市平均の議会運営経費の単価
・議員報酬年額:議長 12,969千円、副議長 11,978千円、議員 11,039千円
・政務活動費:1,536千円
〈参考〉現大阪市会の議会運営経費の単価:
・議員報酬年額:議長 17,208千円、副議長 15,200千円、議員 13,910千円
・政務活動費:6,840千円
類似した規模・権限を有する自治体の議員一人あたり人口の状況
東京特別区
で人口あたり
議員数が
最小の場合
18,009人/
議員
31,000人
18,000人
全国中核市
で人口あたり
議員数が
最小の場合
11,952人/
議員
16,000人
堺市
大阪市
16,192人
30,992人
近隣中核市
5市平均の
場合
11,014人/
議員
12,000人
10,000人
11,000人
【最大】
船橋市
中核市
12,181人
7,000人
6,000人
【最小】
青森市
7,305人
【平均】10,074人
【最大】
東大阪市
12,132人
【最小】
高槻市
近隣中核市5市
【最小】
千代田区
9,927人
【平均】10,963人
【最大】
世田谷区
17,543人
政令市を除く市
区町村で最大
1,885人
東京特別区
【平均】9,874人
【最大】
吹田市
9,883人
府内都市(政令市・中核市除く)
【平均】6,182人
【最小】
高石市
3,504人
57
(参考資料)
60
○ 中核市、東京特別区、府内都市の議員定数等の状況
□ 中核市
(平成26年4月 各市HP調べ)
H22 国調人口
(人)
議員一人あたり人口
(人/議員)
議員定数
議長報酬
(千円)
副議長報酬
(千円)
議員報酬
(千円)
政務活動費
(千円)
函館市
279,127
30
9,304
10,546
9,374
8,537
540
旭川市
347,095
36
9,642
10,388
9,224
8,559
960
青森市
299,520
41
7,305
11,072
10,146
9,761
1,080
盛岡市
298,348
38
7,851
11,006
9,985
9,551
600
秋田市
323,600
39
8,297
10,919
10,159
9,694
1,200
郡山市
338,712
40
8,468
10,604
9,876
9,288
1,200
いわき市
342,249
37
9,250
10,836
10,217
9,752
1,320
宇都宮市
511,739
47
10,888
13,392
11,885
11,216
1,200
前橋市
340,291
38
8,955
10,662
10,092
9,522
1,200
高崎市
371,302
38
9,771
10,592
10,091
9,508
1,000
川越市
342,670
36
9,519
10,730
9,843
9,642
840
船橋市
609,040
50
12,181
12,706
11,484
10,262
960
柏市
404,012
36
11,223
11,019
9,856
9,523
960
横須賀市
418,325
41
10,203
12,525
11,463
10,890
1,668
富山市
421,953
40
10,549
11,638
10,499
9,767
1,800
金沢市
462,361
40
11,559
12,581
11,533
10,807
2,160
長野市
381,511
39
9,782
11,785
10,532
9,767
1,020
岐阜市
413,136
41
10,076
12,844
11,676
10,842
1,800
豊橋市
376,665
36
10,463
11,262
10,242
9,204
1,080
岡崎市
372,357
37
10,064
11,248
10,173
9,327
600
豊田市
421,487
46
9,163
12,257
11,183
10,108
530
大津市
337,634
38
8,885
10,210
9,495
8,749
840
H22 国調人口
(人)
議員一人あたり人口
(人/議員)
議員定数
議長報酬
(千円)
副議長報酬
(千円)
議員報酬
(千円)
政務活動費
(千円)
豊中市
389,341
36
10,815
12,176
11,509
10,592
840
高槻市
357,359
36
9,927
12,510
11,843
11,009
840
東大阪市
509,533
42
12,132
13,344
12,343
11,676
2,400
枚方市
407,978
34
11,999
12,823
12,170
11,199
840
姫路市
536,270
47
11,410
13,777
12,505
11,467
1,020
尼崎市
453,748
42
10,804
12,973
11,671
10,418
1,800
西宮市
482,640
42
11,491
13,844
12,522
11,500
1,800
奈良市
366,591
39
9,400
13,510
11,313
10,466
840
和歌山市
370,364
38
9,746
13,225
12,053
11,048
1,200
倉敷市
475,513
43
11,058
13,057
12,053
11,216
1,800
福山市
461,357
40
11,534
12,806
11,467
10,630
1,560
下関市
280,947
34
8,263
10,329
9,304
8,595
600
高松市
419,429
40
10,486
11,298
10,054
9,448
1,200
松山市
517,231
45
11,494
11,375
10,163
9,681
1,224
高知市
343,393
34
10,100
10,536
9,557
9,091
1,200
久留米市
302,402
38
7,958
11,118
10,027
9,474
600
長崎市
443,766
40
11,094
11,779
10,756
9,893
1,800
大分市
474,094
44
10,775
12,356
11,210
10,339
1,200
宮崎市
400,583
46
8,708
10,816
9,713
9,060
960
鹿児島市
605,846
50
12,117
12,277
11,469
10,660
1,800
那覇市
315,954
40
7,899
10,993
9,916
9,282
1,080
平均
402,964
40
10,074
11,808
10,759
10,024
1,190
近隣中核市
平均
438,524
40
10,963
12,969
11,978
11,039
1,536
※ 各報酬・政務活動費については、条例に定める本則(特例による減額前)の額
61
62
□ 東京特別区 (平成26年4月
各東京特別区HP調べ)
H22 国調人口
(人)
千代田区
議員定数
議員一人あたり人口
(人/議員)
議長報酬
(千円)
副議長報酬
(千円)
議員報酬
(千円)
政務活動費
(千円)
47,115
25
1,885
15,926
13,938
10,652
1,800
中央区
122,762
30
4,092
15,359
13,046
10,100
1,560
港区
205,131
34
6,033
15,107
13,076
10,239
1,800
新宿区
326,309
38
8,587
15,456
13,180
10,095
1,800
文京区
206,626
34
6,077
15,159
12,989
9,858
1,680
台東区
175,928
32
5,498
15,159
13,012
9,967
1,500
墨田区
247,606
32
7,738
15,106
12,984
10,049
1,680
江東区
460,819
44
10,473
15,573
13,413
10,275
2,400
品川区
365,302
40
9,133
15,435
13,194
10,124
2,280
目黒区
268,330
36
7,454
15,207
13,311
10,037
1,680
大田区
693,373
50
13,867
15,805
13,336
10,423
2,760
世田谷区
877,138
50
17,543
15,389
13,029
10,203
2,880
渋谷区
204,492
34
6,014
15,319
12,779
10,173
2,400
中野区
314,750
42
7,494
14,659
12,420
9,677
1,800
杉並区
549,569
48
11,449
14,529
13,149
10,111
1,920
豊島区
284,678
36
7,908
15,444
13,535
10,471
1,800
北区
335,544
44
7,626
15,281
13,116
10,175
1,800
荒川区
203,296
32
6,353
15,624
13,370
10,262
960
板橋区
535,824
46
11,648
15,076
12,956
9,941
2,160
練馬区
716,124
50
14,322
15,423
13,307
10,412
2,520
足立区
683,426
45
15,187
15,998
13,705
10,435
1,920
葛飾区
442,586
40
11,065
15,242
12,796
10,267
2,160
江戸川区
678,967
44
15,431
16,046
13,545
10,423
2,400
平均
388,943
39
9,973
15,362
13,182
10,190
1,985
※ 各報酬・政務活動費については、条例に定める本則(特例による減額前)の額
□ 府内都市
(平成26年4月 各市HP調べ)
岸和田市
池田市
吹田市
泉大津市
貝塚市
守口市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
平均
(参考)大阪市
(参考)堺 市
(再掲)豊中市
(再掲)高槻市
(再掲)枚方市
(再掲)東大阪市
(参考)大阪府
H22 国調人口
(人)
199,234
104,229
355,798
77,548
90,519
146,697
274,822
271,460
100,801
119,576
238,204
112,490
124,594
127,534
184,988
129,895
74,773
117,681
130,282
83,720
59,572
66,165
64,403
57,554
77,686
58,227
56,646
129,818
2,665,314
841,966
389,341
357,359
407,978
509,533
8,865,245
※ 各報酬・政務活動費については、条例に定める本則(特例による減額前)の額
26
23
36
18
20
22
30
28
20
19
28
18
19
17
24
23
17
18
22
21
17
16
18
16
15
15
16
21
議員一人あたり人口
(人/議員)
7,663
4,532
9,883
4,308
4,526
6,668
9,161
9,695
5,040
6,293
8,507
6,249
6,558
7,502
7,708
5,648
4,398
6,538
5,922
3,987
3,504
4,135
3,578
3,597
5,179
3,882
3,540
6,182
議長報酬
(千円)
11,048
11,676
12,343
10,175
10,342
11,751
12,643
11,718
10,379
11,676
12,510
11,009
12,905
11,048
11,048
12,010
10,211
11,663
12,388
10,342
9,709
10,175
9,508
9,877
10,358
9,224
8,840
10,984
副議長報酬
(千円)
10,546
10,675
11,676
9,674
9,841
11,149
11,809
10,881
9,709
10,842
11,843
10,175
11,377
10,379
10,546
11,009
9,542
10,830
11,802
9,508
9,207
9,508
8,674
9,291
9,533
8,270
8,006
10,233
議員報酬
(千円)
10,044
10,008
10,842
9,174
9,174
10,245
11,076
10,211
9,207
10,175
11,092
9,508
10,528
9,877
10,044
10,175
9,207
9,997
11,048
8,924
8,705
9,174
8,340
8,872
9,007
7,952
7,673
9,640
政務活動費
(千円)
600
720
1,320
300
360
360
480
840
600
1,200
840
720
1,020
960
840
540
480
960
540
360
432
720
600
480
900
420
240
660
86
52
36
36
34
42
109
30,992
16,192
10,815
9,927
11,999
12,132
81,333
20,088
15,903
12,176
12,510
12,823
13,344
19,445
17,744
14,229
11,509
11,843
12,170
12,343
17,119
16,238
13,057
10,592
11,009
11,199
11,676
15,457
6,840
3,600
840
840
840
2,400
7,080
議員定数
63