電子マネーを導入した商店会の訪問 亀有リリオ商店会への訪問

Download Report

Transcript 電子マネーを導入した商店会の訪問 亀有リリオ商店会への訪問

電子マネーの導入と地域商店
街の活性化
文京学院大学経営学部
絹川ゼミA班
発表の流れ
1. 研究動機~商店街の現状
2. 商店街活性化に向けた取組み
3. 電子マネーを導入した商店会の訪問
4. 電子マネーのメリット・デメリット
5. まとめ
1.研究動機~商店街の現状
研究動機

全国でシャッター商店街が増加( 90%がシャッ
ター通り)。

都内でも、大型スーパーやコンビニの増加によ
り地元商店が圧迫。

金融サービス面で商店街活性化に役立ってい
るものはないか。実際の取組状況はどうか。
2.地域商店街活性化に向けた
取組みと電子マネー
地域商店街による活性化の取組
(1/2)

長野県駒ヶ根市「つれてってカード 」
支払いだけでなくチャージでも0.5%のポイント発生。福利厚生の
支払いも可能。

静岡県富士市吉原商店街
商業高校の高校生が店舗運営を行い、大学生と連携して新商品
の開発に取り組んでいる

東京都品川区戸越銀座商店街
商店街のオリジナルブランド商品を開発・販売している
地域商店街による活性化の取組
(2/2)

東京都墨田区キラキラ橘商店街
東京東信用金庫が商店主の方々と協力してサポートし、地元密着
型+高齢者をターゲットとした「キラキラ橘商店街」再生の活動が進
んでいる
地域商店街による活性化の取組
(電子マネーの導入)


巣鴨商店街ではSuicaが、横須賀の久里浜商店街では
WAONやPASMOが利用可能に。
セブン&アイと東京都信用金庫協会が協力して商店街
への電子マネー導入を検討(9月25日に、亀有リリオ商
店会の5店舗がnanacoの利用開始)
現在普及している電子マネー
発行枚数
月間利用件
数
利用可能店
舗数
Edy
5,140万枚
2,500万件
153,000店
Suica
2,710万枚
2,887万件
69,700店
PASMO
1,312万枚
1,240万件
57,000店
nanaco
890万枚
3,600万件
27,541店
WAON
1,090万枚
2,610万件
29,000店
2009年8月:日経流通新聞調べ
電子マネー発行件数の比較
去年と今年の電子マネーの発行件数
W AON(2 0 0 9 )
1090
W AON(2 0 0 8 )
240
PAS M O(2 0 0 9 )
1321
PAS M O(2 0 0 8 )
720
S u i c a(2 0 0 9 )
2710
S u i c a(2 0 0 8 )
2017
5140
Edy(2 0 0 8 )
3700
n an ac o (2 0 0 9 )
890
n an ac o (2 0 0 8 )
540
0
500
1000
Edy(2 0 0 9 )
1500
2000
2500
3000
3500
4000
4500
5000
5500
単位:万
下段は2008年、上段は2009年のデータ
2008年2月:アイワイ・カード・サービス調べ
2009年8月:日経流通新聞調べ
電子マネー利用加盟店舗数の
比較
去年と今年の利用加盟店舗数の比較
W AON(2 0 0 9 )
29000
W AON(2 0 0 8 )
12700
PAS M O(2 0 0 9 )
57000
PAS M O(2 0 0 8 )
28410
S u i c a(2 0 0 9 )
69700
S u i c a(2 0 0 8 )
28410
Edy(2 0 0 9 )
153000
Edy(2 0 0 8 )
71000
27541
n an ac o (2 0 0 9 )
15255
0
20000
n an ac o (2 0 0 8 )
40000
60000
80000
100000
120000
140000
160000
180000
単位:万
下段は2008年、上段は2009年のデータ
2008年2月:アイワイ・カード・サービス調べ
2009年8月:日経流通新聞調べ
電子マネー月間利用件数の
比較
去年と今年の月間利用件数比較
WAON(2009)
2610
WAON(2008)
0
PASMO(2009)
1240
PASMO(2008)
342
Suica(2009)
2887
1832
Suica(2008)
Edy(2009)
2500
2150
Edy(2008)
3600
2800
0
単位:万
500
1000
1500
2000
2500
3000
nanaco(2009)
nanaco(2008)
3500
4000
2008年2月:アイワイ・カード・サービス調べ
2009年8月:日経流通新聞調べ
電子マネーの主な利用者層

EdyやSuicaの利用者の6割は男性

nanacoの男女比率は50:50

WAONは6割が女性
(2009年9月9日:日経流通新聞調べ)
電子マネー普及のために
何が必要か

広報を強化する(消費者に広く知ってもらうために)

電子マネーの決済仕様の共通化

更なる利便性を求める利用者のニーズに応える

発生ポイントの倍化イベントや電子マネー限定割引な
どのサービスの提供
電子マネー導入は経済効果をも
たらすか?

nanacoを全国展開しているセブン・イレブンでは
nanaco利用時の買い物単価が現金決済時の全平均
の10%アップ。(2008年4月。東洋経済新聞記事より)

イトーヨーカドーの2009年上半期の売上を見ると、買い
物単価が19%上昇

もっとも、大手スーパー、コンビニの例であり、商店街に
ついては別との考えも成り立つ。
3.電子マネーを導入した商店会の訪問
亀有リリオ商店会への訪問

東京都信用金庫協会よりの働きかけにより、9月25日
から電子マネー「nanaco」を導入した亀有リリオ商店会
を訪問しました
東京都信用金庫協会の役割

商店街(会)への電子マネー端末設置のために、
電子マネー発行体との折衝だけでなく、カード
読み取り端末設置料の交渉や、都・区に対して
設置補助金を申請する際のノウハウを、地元
商店街(会)に提供している
亀有リリオ商店会への導入に成功
手数料還元の仕組み
手数料
アイワイカード
JCB
nanaco決済時
手数料
商店街(加盟店)
FC契約
しんきん
カード
加盟店業務
委託
しんきんグループ
推進
(社)東京都信用金庫協会
手数料
地元に還
元
各区市
しんきん協議会
補助金
加盟店取次ぎ
しんきん
協議会連合会
出典:東京都信用金庫協会
亀有リリオ商店会代表の話





端末の設置費用は、プリペード型nanacoの決済に限
定するか、チャージ利用(クレジットカード利用)も可能
にするかによって異なる。
顧客第一の考え(小額決済での利便性を重視)。
独自に普及拡大活動を行っているが、やはりセブンア
ンドアイグループによる広報活動が重要。
現時点での主な利用客層は30~40代。
売り上げ増加に結びつけば、さらに導入店舗を増やせ
るとの感触を持つ。
個人商店が導入を躊躇する理由



現金決済が主流であり、抵抗感を覚える向きがある。
電子マネー読み取り端末の設置費用
費用対効果に不安。
導入した店舗の声


電子マネーは時代の流れだと思っている
電子マネーの導入を以前から考えていた
4.電子マネーのメリット・デメリット
電子マネーの普及に向けて
行われているサービス

ポイント制とのリンク。加盟店間での買い物なら、
大手スーパー・個人商店いずれでも利用可能
なポイントが溜まる(イトーヨーカドーと亀有リリ
オ商店会。イオンと久里浜商店街)

電子マネーを利用したスタンプラリー(亀有)

チャージ済みの電子マネーの無料配布(亀有)

手数料の地域商店街への還元(nanaco)
電子マネーの利点




加盟店舗共通のポイントカードにもなりうる(商
店街・商店会ごとに独自のポイントカードを作る
よりも安上がり)。但し、準備に時間を要す。
決済手段の多様化で、顧客ニーズへの対応、
利便性の向上につながる。
店にとっては現金決済による人為的ミスが起こ
らなくなり、顧客は小銭の持ち歩きが不要にな
る
決済の速度向上(混雑時に効果を発揮)
電子マネーの問題点(1/2)




電子マネー端末の設置費用が引き続き高い。
電子マネー利用により、決済時に手数料が発生
する。売上が全て電子マネーにシフトすれば、手
数料分マイナス
電子マネーによって異なるが、nanacoの場合は、
決済後、現金が口座へ振り込まれるのは2~3週
間後。
読み取り端末がまだ共通化されていないことから、
複数種類のカードを所持する必要があり、煩雑。
電子マネーの問題点(2/2)


ポイント制の導入は、システム上は準備されてい
るものの、実際の導入には時間と費用がかかる
電子マネーカードサービスの導入は、商店街活
性化の抜本的な解決策と言えるのか
 顧客を新規に獲得する方法として適切か(最
終的に大手コンビニやスーパーが利益を得るだ
けにならないか)。
 電子マネー本来の機能(利用者の購買行動
などのマーケティング情報の取得)が活かされ
るか。
5.まとめ
まとめ(1/2)

「キラキラ橘商店街」の再生活動にもあるように、
高齢者を商店街に誘い出す取り組みは、地道
だが商店街活性化の基本ではないか。
まとめ(2/2)

東京都信用金庫協会にとって、地域商店街の
盛衰は都内の信用金庫の存立にも関わる問題
であるためか、率先して電子マネーの浸透に向
けた導入スキームの開発に取り組んでいること
に驚いた。

新たな決済手段として増加する電子マネーを活
用するのは有効だが、それが抜本的な商店街
活性化につながるかははっきりしない。あくまで
電子マネーは一つの方策として、商店街に活気
を取り戻すために正面から取り組んでいく必要
がある
参考資料・協力

参考資料





「がんばる商店街77選」、「続がんばる商店街77選」日本経済新
聞)
週刊東洋経済
アイワイ・カード・サービス
日本銀行ホームページ
取材させていただいた先





東京都信用金庫協会
亀有リリオ商店会
信金中央金庫
東京東信用金庫
東洋経済新報社
ご清聴、誠にありがとうございました。
矢澤 就吾
([email protected])
田辺 真裕
井上 奨
成田 早織
山崎 夏子