5班(京野菜~おいしく食べるために~)

Download Report

Transcript 5班(京野菜~おいしく食べるために~)

京野菜 ~おいしく食べるために~
春の京野菜
京竹の子
「孟宗竹」を用いて、独特の方
法で栽培
別名「白子たけのこ」と呼び、
色の白さと刺身ができるほど
の軟らかさ、加えて独特の風
味が特徴
早掘り:3月中旬~下旬
最盛期:4月下旬~5月上旬
花菜
花を食用とする野菜
菜の花やカリフラワー、ブ
ロッコリーなど
ビタミンCやカロテン、食物
繊維などが豊富
食べごろ:春先
鞍馬山の山椒の実
山椒では最高級品
香味が命のため、鮮度が
重要
新鮮なうちに加工、保存
収穫期:4月下旬~5月
八瀬大原の山蕗
山菜の一つ
ふきとは、太さ・苦味・繊
維質の点で異なる
旬:4月~6月
参照。(一部)
http://www.kuramatsujii.jp/company.html
http://yaoyanooyaji.blog10.fc2.com/blog-en
try-454.html
産地:亀岡市
時期:7月~9月
• 直径10cm、重さ1kg
弱
• 皮は柔らかく、肉質も締
まっている
• 煮つけ、焼きナス、田楽な
どに最適
産地:大山崎町、木津川市、
福知山市
時期:6月~9月
• 果皮が大変薄く、肉質も柔ら
かい。
• 収穫後、短時間で変色し傷つ
きやすいため、流通が難しい。
• 煮物、焼き物、漬物
産地:綾部市
時期:7月〜8月
• 最初は深緑色で、熟すとオレ
ンジ色に変化。
• 普通のカボチャより粘質で水
分があり、煮付けや天ぷらに
適している。
産地:京北、美山など
時期:6月〜11月
• 京野菜の中で、最も歴史が
ある。
• 辛くなく、系統としては
「ししとう」に似ている。
• 調理は簡単で、夏バテも解
消してくれる。
産地:京都市上賀茂
時期;7月〜9月
• 他のささげ豆より長く、
80〜90センチになる。
• 現在栽培している農家は一戸
のみ。
• ごま和え、天ぷら、煮付けに
出典
京都府ホームページ
http://www.jakyoto.com/jakyoto/kyoyasai/index.html
JA京都
http://www.jakyoto.com/jakyoto/kyoyasai/index.html
京都グリーンファーム
http://www2.ocn.ne.jp/~greenfrm/kyou.html
秋の京野菜
京茗荷(きょうみょうが)


江戸時代末期、伏見桃山江戸町
の農民、茗荷屋平兵衛が地下水
の湧き出ている傍らに軟白して
いる茗荷を見つけ、これをヒン
トに地元の豊富な湧水を利用し
て軟化栽培することを考案した
のが始まり。
伏見区桃山や城陽市の数軒
が、今でも湧水を使って栽
培している。
 芽の長さ30㎝、太さ1~1.5
㎝。一般的な丸みがある
みょうがとは一味違う、や
わらかな風味に特有の香り
と辛みがあり、シャキッと
した歯ごたえ。

食べ方:薬味、炒め物。

旬:9月。
擬人化したらこんな感じになるらしい→
酸茎菜(すぐきな)


約300年前上賀茂神社で栽培され
たのが発祥とされる。明治になり
その栽培が一般農家にも広がった。
北区上賀茂、大宮、左京区
松ヶ崎などで栽培。

かぶらの変種。根は円錐状、葉は
濃緑色。

食べ方:漬物
すぐき漬は柴漬け、千枚漬けとともに
京都三大漬物。
 旬:9月上旬~11月下
旬。

すぐきの振り売り→
海老芋

安永年間(1772-81年)に、
青蓮院宮が長崎の土産として
持ち帰った里芋を仕えていた
平野権太夫(芋棒で知られる
京料理店「いもぼう平野家」
の祖先)に栽培を託し、そこ
で採れた大型で良質の芋が始
まり。「海老芋」の名もこの
頃に名づけられた。
←いもぼう平野屋本店のいもぼう1575円

京都府内では、精華町、京田辺市、舞鶴市など
で生産。全国シェアの八割は静岡県磐田市。

里芋の一種。湾曲して表面には
横縞がありエビのように見える
ことが名前の由来。粘り気に富
み、よく締まった風味。中まで
味がしみこみやすく、煮くずれ
しにくい。

食べ方:煮物、芋棒、あんかけ

旬:11月中旬~2月中旬。
冬の京野菜
京都で葱といえば九条葱
霜が降りる冬に“ぬめり”
がでて最高。
白葱と違い、青い葉の部
分も食べる。
名の通り、九条のあたりで
栽培されている
おでん専用の大根
煮物に適していて、火を入れると柔
らかくなるのに煮崩れしない
苦みや辛みがなく甘いのが特徴
古くは尾張の国から左京聖護院に
伝わり、鞍馬口、嵯峨の方へと広
がった
尾張大根、淀大根も全く同じ大根
食べ方は酢漬、茶碗蒸し
の具、煮物など
地下茎の先が大きくなって
この形になる
迎春用のおせち料理には
かかせない縁起物
パリに伝わったことから、今
も市場でみられる
京野菜をつかってみた。
鶏そぼろと九条葱の和風パスタ
いつ食べるか、今でしょ‼
終
ところで...
美濃羽先生のお子さんの名前は?(林科の先輩からの質問)