レジュメ1

Download Report

Transcript レジュメ1

2015年度 社会保障論
経済学部教授
鈴木 亘
社会保障論とは
• 社会保障とは、年金、医療、介護、生活保護、
失業対策、少子化対策、保育といった生活の
リスク・失敗に備えるためのセーフティーネット
の仕組み。
• 本講義では、このうち、年金、医療、介護、生
活保護、保育を中心に学ぶ。社会保障財政や
マクロ経済の影響も解説する。
• また、特に生活保護に関係する貧困問題
(ホームレス、生活保護、第二のセーフティー
ネット、子どもの貧困問題)は、経済学特殊講
義(福祉経済学)でも詳しく講義している。
授業の目的
• 日本が現在抱える様々な社会保障問題に関
する知識を身につけ、問題解決のためにどう
すれば良いのかを経済学的な視点から考察
する。
• 経済学を現実問題に応用して問題を解決す
る好例。
• 毎回、この問題に対する基礎知識とともに、
現在政策の現場で議論されている事柄、これ
に対する経済学的な考察などを紹介する。
• 企業、公務員、資格取得にも一部有用。
授業に求められる要件
• 社会保障、社会福祉に興味があること。
• 経済学については、基礎的なものしか用いな
いので、ミクロ経済学の初歩が分かっていれ
ば良い。
• 他学部、他学科の場合には、同時に履修す
るか、何か一冊初歩的な本を読めば十分で
有る。参考に勧められる本。
八田達夫「ミクロ経済学 Expressway」東洋経済新報
社、ISBN-13: 978-4492813027
岩田規久男「ゼミナール ミクロ経済学入門」日経新聞
出版、ISBN-13: 978-4532130305
教科書
• 鈴木 亘「社会保障亡国論」講談社新書、2014年、
ISBN-13: 9784062882538 (成文堂に入荷、
Amazonでも送料無料、大きな書店有り)
• 鈴木亘「年金問題は解決できる! 積立方式移行
による抜本改革」日経新聞出版、2012年、ISBN13: 978-4532355180 (成文堂に入荷、Amazonで
も送料無料、大きな書店有り)→こちらは、特に無理
して購入する必要はない。図書館にもリザーブ。
• 講師のHPからレジュメがダウンロードできる。HPは、
(http://www.geocities.jp/kqsmr859/)予め印刷して
持ってくること。
参考書
• 鈴木亘『だまされないための年金・医療・介護
入門』第1版、東洋経済新報社、2009年、
ISBN=9784492701232
• 鈴木亘『年金は本当にもらえるのか?』第1
版、ちくま新書、2010年、ISBN=9784480065612
• 鈴木亘「財政危機と社会保障」講談社新書、
2010年、 ISBN=9784062880688
• 参考文献は、必ずしも購入の必要はない。図
書館にもリザーブがある。
成績評価
• 試験期間中に試験(後期一発)。
• 教科書、参考書、レジュメ、ノート、資料持込可。
• マークシート方式の2択問題を、100問。授業中に
話した内容の全てが試験範囲。最近の話題や、
質問時間で学生が質問した内容、課題に出す文
献や動画の内容も含まれる。
• 授業では、授業終了間際に、質問の時間を15分
ほど設ける。その発言は、1回3点の加算をする。
質問は授業に関することでも、その時々のトピック
スでも何でも良い。
社会保障とは
• 年金、医療、介護、生活保護などのセーフティ
ーネット(安全網)。高齢化によって財政が急膨
張しており、そのいずれもが深刻な財政状況
に陥っている。
• ワグ・ザ・ドッグの例え。
• 不可侵な領域ではなく、本当は、国民の生活
の安定があってこその社会保障である。
• アジア諸国では、財政規模に合わせた社会保
障制度を構築。わが国は逆。
• 社会保障を財政から語るな!という声。