Transcript High-p T

Recent results
from RHIC experiments
-- QGP search and the spin program --
金田雅司
理研-BNL研究センター
金田雅司, RBRC
1
Outlook
金田雅司, RBRC
2
RHICでの物理
QGP探索
PHENIX, STAR, PHOBOS, BRAHMS
Spin asymmetry
PHENIX, STAR, pp2pp
pp 弾性散乱断面積
pp2pp
金田雅司, RBRC
3
Relativistic Heavy Ion Collider
周長3.83 km, 2つの独立した超伝導磁石を用いた加速器
最大100 GeV の金、250 GeV の陽子ビーム
2003年には 100 GeV の重陽子ビーム
5の実験グループ : PHENIX/STAR/PHOBOS/BRAHMS/pp2pp
BRAHMS
pp2pp
PHOBOS
PHENIX
金田雅司, RBRC
STAR
4
QGP 探索
クォーク・グルーオン・プラズマ
高温/高密度状態で存在する新しい物質
の状態
存在がQCDによって予言されている
• 初期宇宙, 中性子星, 相対論的重イオン
衝突
相対論的重イオン衝突実験
1970年代終わりに始まる
Bevalac (LBNL), SIS(GSI), AGS(BNL), SPS(CERN)
そして今BNLにおいて Relativistic Heavy Icon Collider (RHIC)
での実験が進行中
金田雅司, RBRC
5
QGPの物理と探索
ハドロンの非閉じこめ状態
QGPへの相転移
カイラル相転移
カイラル対象性の回復/QGP相の物性
最初にまず相転移の証拠をつか
む必要があり、そのシグナルは
光子
• 高温のハドロン/QGPガスからの熱
的放射
レプトン
• レプトン対 : カイラル相転移, QGP
によるデバイ遮蔽
• チャームからの崩壊 : チャーム生成
の増加
ハドロン
• 系の時空発展
– 温度, 膨張効果, バリオン
• ストレンジネス生成の増加
• アイソスピンの局所的揺らぎ
金田雅司, RBRC
6
現在までの成果と理解
熱平衡状態の達成
方位角異方性 (v2)
• 低い衝突エネルギー(sNN=1~20GeV)での結果に比べて大きなv2
• 流体力学モデルによる予想値に一致している
粒子生成比
• 温度 Tch~170MeV
• QGP相近くのChemical freeze-outを示唆
• ストレンジネスも含めた熱平衡状態
横方向運動量
• 熱平衡+横方向膨張モデルでよく記述出来る
反応初期における高密度物質生成の示唆
金+金中心衝突衝突ではp+p衝突に比べ
• high pTでの粒子生成の抑制
– d+Auでは観測されていない
• Back-to-Back Jet の抑制
– Jetの近傍での抑制はp+p,d+Au,Au+Auでは見られず
– Au+Auのみで逆方向の抑制がみられた
High pTでの粒子の抑制がパートンレベルで起こっている
金田雅司, RBRC
7
重イオン衝突後の時空発展
高エネルギー/高粒子密度下での多体系
高密度物質による
• デバイ遮蔽、チャームの生成過多、ジェットのエネルギー損失、カイラル対称性回復に伴
うハドロンの質量・質量幅・崩壊比の変化
Cartoon of space/time expansion
time
粒子生成量
パートン/ハドロン相からの膨張効果
終状態でのハドロン間の緩衝効果
Thermal
(Kinetic)
Freeze-out
Hadron
dominant
elastic
interaction
dominant
Parton
dominant
inelastic
interaction
dominant
Chemical
Freeze-out
space
金田雅司, RBRC
8
運動量分布の方位角異方性(Low pT)
粒子発生源中心から外側への圧力勾配
膨張効果(フローと呼ばれている)
中心衝突
• radial flow
周辺衝突
• radial flow と anisotropic flow
Almond shape
overlap region in
coordinate space
 
2
2
2
2
y  x 
y  x 
Momentum space
z
v 2  cos 2
  atan
py
px
In Perfect Hydrodynamical source,
v2 is proportional to 
y
x
金田雅司, RBRC
9
運動量分布の方位角異方性(high
pT)
High pT での粒子発生はジェットの寄与によると考え
られる
ジェット生成自体には方位角異方性は含まれない
周辺衝突において高密度物質によるエネルギー損失
(クエンチ効果)によるv2の記述
例えば M. Gyullasy, I.Vitev, X.N.Wong, PRL86(2001)2537
ジェット・クエンチなし
• 初期のパートンが
楕円の様に分布し
ていてもジェットの
発生確率は何処で
も同じ
• 運動量分布に方位
角異方性はない
金田雅司, RBRC
ジェット・クエンチあり
• 発生したジェットの
方向に高密度物質
があると、その方向
のジェットはエネル
ギー損失を受ける
• 運動量分布に方位
角異方性が現れる
10
荷電ハドロンの v2 (low pT) vs. 中心衝突度
central collision
130GeV Au+Au 衝突
STAR : PRL86(2001)402, PRC66(2002)034904
130 GeV Au+Au
PHOBOS : PRL89(2002)222301
hydrodynamical limit
130 GeV Au+Au
beam (collision) axis
peripheral collision
peripheral
central
peripheral
central
v2:楕円度
中心衝突に近いところでは
• 流体力学モデルの計算がデータをよく再現している
• 衝突後初期の段階に熱平衡に達成したと考えられる
金田雅司, RBRC
11
maximum <v2> (pT<2GeV/c)
v2のエネルギー依存性 (low pT)
RQMD(v2.4)
RQMD:
An event generator
which includes only
hadronic
elastic/inelastic
interaction
ビームのエネルギーと共に増加
RHICでは非常に大きなv2を示している
ハドロン相互作用だけを考えたモデルでは記述出来ない
金田雅司, RBRC
12
粒子識別されたハドロンv2 の pT 依存性
STAR: nucl-ex/0306007
200 GeV Au+Au
central
peripheral
central collision
beam (collision) axis
central
200 GeV Au+Au
PHENIX:
nucl-ex/0305013
peripheral
peripheral collision
pT<2GeV/c 領域では流体力学モデルの計算と一致
High pTの領域でも有限なv2を示している
金田雅司, RBRC
13
High pT での v2
pT~8GeV/c辺りまで
有限のv2
より高いpTでのv2の
振る舞いは?
いくつかのモデルの
提唱
hydrodynamical
model calc.
phenix preliminary
200 GeV Au+Au
pT [GeV/c]
v2のパートン密度依存性
パートン・フローの寄与
金田雅司, RBRC
14
粒子生成比に対する熱・統計力学的描像
熱・統計力学のハドロン多体系への応用
J. Rafelski, Phys. Lett. B190 (1987) 167
粒子生成比をマクロスコピックなパラ
メータで記述
ハドロン理想気体
グランド・カノニカル分布
Tch, mB, ms
gs
• gs=1  ストレンジネスが完全に熱
Lattice QCD predictions
central collisions
130GeV
ms=0
200GeV SPS
平衡に達している
同様にカノニカル分布を用いたモデルが
p+p(p), e++e- 衝突での粒子生成比をよく
記述 [F.Becattini, EPJ C5(1998)143]
ms0
ストレンジネス
SIS to SPS, LEP, SppS での重イオン
衝突
• gs~0.5-0.7
RHICでの中心衝突のみが
• gs~1
金田雅司, RBRC
Baryon Chemical Potential mB [GeV]
parton-hadron phase boundary
<E>/<N>~1GeV, J.Cleymans and
K.Redlich, PRC60 (1999) 054908
Neutron
star
From M.K.’s talk in the first joint meeting of JPS and DNP, Hawaii, 2001 + SQM2003
15
peripheral
central
130 GeV
200 GeV
mB/3
M.K.’s poster for international conference Strangeness in Quark Matter 2003
RHICでの化学平衡パラメータの中心衝突度依存性
•ストレンジネスポテンシャル ms がゼロに近い
–相転移近くで、ケミカル・フリーズアウトしている
• ms と相の境界の関係については、例えば
PRD51 (1995) 1086、 PRC53 (1996) 1353
• ストレンジネスも完全な化学平衡に近づいて
いる
– 周辺衝突から中心衝突になるにつれRHICでのgs
は 0.8 から 1.0へ増加
– AGS and SPS での重イオン衝突、p+p (SppS)
e++e- (LEP) での衝突では 0.5-0.7を示している
金田雅司, RBRC
16
フィット結果の例
M.K.’s poster for international conference Strangeness in Quark Matter 2003
非常に多くの粒子生成比がたった4つのパラメータ (Tch, mB,
ms and gs)で記述出来ている!
金田雅司, RBRC
17
pT Distributions (pT<2GeV/c)
BevalacからSPSまでの解析結果分かってきたのは
重イオン衝突でのpT 分布は単なる p+p 衝突での分布の重ね合わせでは
記述できない
分布の逆傾きパラメータ
• 質量とともに増加
• 衝突系と共に増加
局所熱平衡にある膨張している系と取り扱うと
上記の傾向は説明出来る
Blast wave model
E. Schnedermann et al., PRC48 (1993) 2462
Boosted
No Boost
NA44 : PRL78 (1997) 2080
s

u ( t , r , z  0 )  (cosh  , e r sinh  , 0 )
  tanh
1
r
 r   s f ( x , p )   s r / R 
金田雅司, RBRC
n
18
130 GeV Au+Au
200 GeV Au+Au
Tthとflowの中心衝突度依存性
K
K0 s
Blastwave model fit
for STAR data
From QM2002, M.K.’s poster
[(GeV/c) - 2]
K
Data :
O. Barannikova/F. Wang
QM2002 Talk
STAR: nucl-ex/0306029
Blastwave model fit for STAR data
From QM2002, M.K.’s poster
Centrality
0-5%
5-10%
10-20%
20-30%
30-40%
40-50%
50-60%
60-70%
70-80%
2
pT [GeV/c]
d n
2p pT dy dp
T
T
d 2n
2p p dy dp
T
[(GeV/c) -2]
p
pT [GeV/c]
金田雅司, RBRC
19
<r> [c]
STAR
金田雅司, RBRC
PHENIX
Thermal (Kinetic)
freeze-out 温度はAGS
のエネルギー辺りから飽
和しているように見える
Flow の強さはRHICの
エネルギーまで増加して
いる
Tth [GeV]
衝突エネルギー依存性
20
Inverse slope parameter T [GeV]
全てのハドロンは同時にフリーズ・アウトしている?
WA97: EPJ C14 (2000) 633
STAR: nucl-ex/0307024
line:
E.Schnedermann et al.
model
ストレンジネスがp/K/pと共通の
温度・フローを持っているという
仮定からの偏差を示している
RHICでも同様の傾向
金田雅司, RBRC
21
高密度物質によるジェットのエネルギー損失
エネルギー損失による
High pTハドロンの生
成量の減少
方位角異方性
生成断面積
ジェット生成の概念図
ハドロン
リーディング
パーティクル
q
q
• p+p衝突との比較
ハドロン
ハドロン
高密度物質が
あったとき
リーディング
パーティクル
金田雅司, RBRC
22
原子核補正係数 RAA
R AA =
d N AA / d p T d y
inel
N coll / σ NN

d σ pp / d p T d y
原子核の効果による損失
RAA < 1 at low pT (ソフトなプロセ
スの領域)
RAA = 1 at high pT (ハードなプロ
セスの散乱が支配的)
AA
AA
AA
“抑制” (あるいは増加, 例
えばCronin効果)
RAA < 1 (> 1) at high pT
金田雅司, RBRC
23
Physical Review Lettersの表紙
Physical Review Letters,
Vol.91, 072302-072305
Latest results of the PHENIX,
PHOBOS, BRAHMS & STAR
Collaborations from 200-GeV
per nucleon gold-gold and
deuteron-gold nuclear
collisions. In the Au-Au data,
high-transverse-momentum
particles are suppressed (red
data in PHOBOS & BRAHMS)
and there is only one peak in
the pair-correlation plot
(STAR); both results are as
expected if a quark-gluon
plasma forms. A QGP is not
expected in d-Au collisions and
this data show no high-pT
suppression (PHENIX) and two
peaks.
金田雅司, RBRC
24
AuAu/pp と dAu/pp
BRAHMS
Au+Au衝突で
はhigh pTでRAA
が減少
PHENIX
STAR
一方RdAは1以
上となっている
Au+Au中心衝突での high pT領域の生成抑制は発生
した粒子が“冷たい”核子と相互作用した結果ではな
い
25
金田雅司, RBRC
バック・トゥ・バック 相関
リーディング・パーティクルをタ
グし、その周りにある横方向運
動量の高いハドロンの相対的
な方位角分布を見る
p+p, d+Au の間に顕著な
違いは見られない
しかし Au+Au衝突では逆
方向の生成抑制が見られ
た
Au+Au衝突でのみクェン
チ効果が起きている
金田雅司, RBRC
ハドロン
リーディング
パーティクル
STAR
d+Au min. bias
26
QGP探索に関する現在までの成果と理解
熱平衡状態の達成
方位角異方性 (v2)
• 低い衝突エネルギー(sNN=1~20GeV)での結果に比べて大きなv2
• 流体力学モデルによる予想値に一致している
粒子生成比
• 温度 Tch~170MeV
• QGP相近くのChemical freeze-outを示唆
• ストレンジネスも含めた熱平衡状態
横方向運動量
• 熱平衡+横方向膨張モデルでよく記述出来る
反応初期における高密度物質生成の示唆
金+金中心衝突衝突ではp+p衝突に比べ
• high pTでの粒子生成の抑制
– d+Auでは観測されていない
• Back-to-Back Jet の抑制
– Jetの近傍での抑制はp+p,d+Au,Au+Auでは見られず
– Au+Auのみで逆方向の抑制がみられた
High pTでの粒子の抑制がパートンレベルで起こっている
金田雅司, RBRC
27
その他のトピックス
dN/dh, dET/dh
バリオン・ストッピング
粒子干渉を用いた時空発展の解析
イベント・バイ・イベントでの揺らぎ
<pT>, Isospin
共鳴粒子の測定
p/K/pなどに比べてより早いフリーズ・アウト
生成メカニズム
ベクター・メソン
カイラル対称性の回復に伴う、質量、質量幅、崩壊分岐比の変化
光子の測定
高温・高密度物質からの熱的放射、コンプトン散乱
チャーム
生成過多
J/, 
デバイ遮蔽効果による生成抑制(?)
金田雅司, RBRC
28
RHICでのスピン物理
核子スピンの寄与はどこから?
金田雅司, RBRC
29
スピン物理
現象論的観測量である“スピン”
  0 . 1 ~ 0 . 3
クォークのスピンが寄
与する割合; Scheme
dependent.
J 
1
2
スピンの方向をそろえて 衝突させること
によりシンメトリーのテストを行う
パリティ
時間
反転
金田雅司, RBRC
30
RHICでのスピン物理
偏極pp衝突で非対称性を測ることによりスピン
の寄与を測定する
Spin Structure of the Nucleon
• Proton Spin Sum Rule
• Transversity Distributions
Spin Dependence of Fundamental Interactions
• Parity Violating Interaction
• T Violation  CP Violation ( CPT = 1 )
Spin Dependence of Fragmentation
• e.g. Lambda fragmentation function
Spin Dependence in pp elastic scattering
金田雅司, RBRC
31
スピン偏極陽子衝突型加速器としてのRHIC
Absolute Polarimeter (H jet)
RHIC pC CNI Polarimeters
BRAHMS & PP2PP
PHOBOS
RHIC
s = 50 - 500 GeV
PHENIX
STAR
Siberian Snakes
Spin Rotators
LINAC
Partial Solenoid Snake
Partial Helical Snake
BOOSTER
Pol. Proton Source
500 mA, 300 ms
AGS
200 MeV Polarimeter
AGS pC CNI Polarimeter
AGS Quasi-Elastic Polarimeter
Rf Dipoles
2001 - 2002
s = 200 GeV transverse polarized proton collisions
2003
s = 200 GeV longitudinal polarized proton collisions
2004 -
金田雅司, RBRC
32
スピン衝突パターン
系統的誤差を減らす為
バンチごとに異なったスピンの向きの
組み合わせ
加速器内にプロトンビームが回ってい
る間に
• スピンの向きを反転
• 組み合わせをずらす
IP12
IP10
pp2pp
PHENIX
IP4
STAR
IP4 and IP10
STAR and IP12
PHENIX and PP2PP
金田雅司, RBRC
33
積分ルミノシティ (PHENIX)
pp-run-03 PHENIX integrated luminosity
352 nb-1 from 6.6x109 BBCLL1 triggers
1000.00
Extension: 180nb-1/wk,
Polarization between
0.25 and 0.3.
2 IRs
-1
Integrated Luminosity [nb ]
900.00
800.00
700.00
Integ. BBCLL1
STAR
rotators
Integ. ZDC
600.00
pp2pp
500.00
ZDC
400.00
Begin
of Physics
300.00
200.00
BBC
100.00
Extended periods with
polarization above 0.35
earlier in the run.
Goal: 500nb-1/week at
P=0.4
/5
/2
8
03
/5
/2
6
20
03
/5
/2
4
20
03
/5
/2
2
20
03
/5
/2
0
20
03
/5
/1
8
20
03
/5
/1
6
20
03
/5
/1
4
20
03
/5
/1
2
20
03
/5
/1
0
20
03
/5
/8
20
03
/5
/6
20
03
/5
/4
20
03
/5
/2
20
03
/4
/3
0
20
03
/4
/2
8
20
03
20
20
03
/4
/2
6
0.00
Date in proton run
金田雅司, RBRC
34
Factorization and Universality
fi
F
x1 P1
P1
x 2 P2
 s ij
Jet
fj
Fragmentation
Function
P2
ds
dx 1 dx 2 dtdz

f (x 1 )  f ( x 2 ) 
i, j
Proton
Structure
d 3s (q1q 2  q3 q 4 )
dx 1 dx 2 dt

dF
dz
Hard Scattering
Process
Factorization ensures that parton distribution function at
DIS and pp are the same objects
金田雅司, RBRC
35
プロセスとプローブ
Processes
hA
signature
l

q
q
hB
W
l
Gluon Compton
High-pT prompt g
Charmonium
e+e-, m+m-
Open Heavy Quark
Light Flavor
e+e-, m+m- ,em,e, m,,
Jet(Charged Hadrons, p0)
W Z boson,Drell-Yan)
High-pT m , e,
e+e-, m+m-
p-p衝突でのいろいろなプロセスがプローブとして使用可能
金田雅司, RBRC
36
スピン非対称性の解析
A
ds

 ds

PB PY d s

 ds

1

1
N  / L  N  / L
PB PY N   / L    N   / L  
PB , PY
Beam polarization (Blue, Yellow)
N  , N 
Spin dependence of process of interest
L , L
Luminosity

1
N   N   (L / L )
PB PY N    N    ( L   / L   )
Relative
Luminosity
++: parallel
+- : anti-parallel
Run3のデータ解析
現在までの成果として p0 ALL (縦偏極衝突での非対称性)
平均の陽子スピン偏極度 = 26%
N++, N+- : p0の数
レラティブ・ルミノシティの精度: R=2.510-4(統計誤差のみ)
金田雅司, RBRC
37
Relative Luminosity
• Special scalers used
 Counts live trigger in each bunch crossing
 4 inputs – for syst. error study:
Beam Beam Counter and Zero Degree
Calorimeter used – different kinematical
region, different physics signals
ALL vs fill
• Systematic error study through comparison
of counts from different detectors
– look at ratio of 2 detector scalers crossingby-crossing:
• a(i) = NA(i)/NB(i)
– Ratio should be the same for all crossings
(constant) if:
• NA(i) = L * εA and NB(i) = L * εB
– B is always the counts from the BeamBeam Counter (BBCLL1), A is one of the
other scalers.
– Fit this by the expected pattern:
• a(i) = C[1+ALLP1(i)P2(i)]
• C, ALL are the fitting parameters.
– c2 is a very important check of systematic
errors
金田雅司, RBRC
30
c2/NDF vs (ALL)
20
10
Not so good, but …
38
Relative Luminosity (cont’d)
Vertex(衝突位置)の不確定性
はレラティブ・ルミノシティ測定
に影響がある
After vertex correction
ALL vs fill
ZZDC/ZBBC vs z-vertex width

3
c2/NDF vs (ALL)
2
1
Now c2/NDF1
金田雅司, RBRC
39
Relative Luminosity: Run3での結果
R=2.510-4の精度(統計エラーのみ)達成
Pessimistic estimation limited by ZDC statistics (30 times less than
BBC statistics used in Relative Luminosity measurements)
レラティブ・ルミノシティの p0 ALL への寄与は0.2%以下
平均の陽子スピン偏極度 = 26%
ALL of BBC relative to ZDC consistent with 0
(<0.2%)
Strong indication that both ALLs are zero (very different kinematical
regions, different physics signals)
金田雅司, RBRC
40
使われたデータ・セット
High pT 光子トリガーで収集されたデータを
使用
電磁熱容量計; 閾値 ~1.4 GeV/c
リジェクション・ファクター ~110
解析に使用されたイベント数: 42.7M (~0.215 pb-1)
平均陽子スピン偏極度 <PbPy>~26%
ミニマム・バイアス・データ
“バイアスの無い” p0 生成断面積 を low pTで得るため
High pT 光子トリガーの検出効率の見積もり
金田雅司, RBRC
41
Photon trigger efficiency for p0
Data
MC
p0 pT (GeV/c)
金田雅司, RBRC
 Pi0 efficiency plateaus for
pT>4 GeV/c
 Limitted efficiency at
pT<4 GeV/c:
1-2 GeV/c: 6%
2-3 GeV/c: 60%
3-4 GeV/c: 90%
4-5 GeV/c: 95%
 Monte Carlo reproduces
Data well
42
sp0: p0 reconstruction
pT=
1.5-2.0 GeV/c
mass [GeV/c2]
金田雅司, RBRC
43
p0 生成断面積
Run-2 results
submitted to PRL,
hep-ex/0304038
9.6% normalization
error not shown

Results consistent with pQCD
calculation

Favours a larger gluon-to-pion FF
(KKP)

Important confirmation of of
theoretical foundations for spin
program

Run3 results reproduces Run2
results


金田雅司, RBRC
Confirms the Run-3 data reliability
and consistency
Run3 data reaches even higher pTs;
results will be finalized soon
44
p0 の数とバックグランド
1-2 GeV/c
Background
=45%
2-3 GeV/c
B.G.=17%
Results obtained for
four pT bins from 1 to
5 GeV/c
p0 peak width varies
from 12 to 9.5 MeV/c2
from lowest to highest
pT bins
3-4 GeV/c
B.G.=7%
金田雅司, RBRC
4-5 GeV/c
B.G.=5%
Background
contribution under p0
peak for 25 MeV/c2
mass cut varies from
45% to 5% from the
lowest to highest pt
bins
45
p0 の数の見積もり
Np0:
25 MeV/c2 around p0 peak (and
also 15 and 35 MeV/c2 for
cross checks)
Nbck1:
Two 50 MeV/c2 wide areas
adjacent to p0 peak
Nbck2:
250 MeV/c2 wide area between
p0 and h peaks
Np0 and Nbck accumulated statistics
pT [GeV/c]
Np0
15 MeV/c2
Np0
25 MeV/c2
Np0
35 MeV/c2
Nbck1
Nbck2
1-2
1278k
1777k
2129k
1470k
3478k
2-3
874k
1059k
1146k
335k
989k
3-4
176k
201k
208k
27k
83k
4-5
34k
38k
39k
3.9k
12k
金田雅司, RBRC
46
p0 ALLの計算
全てのビームのfillにわたった平均ALL
1-2 GeV/c
1-2 GeV/c
ALL= -2.8%±1.2%
c2/ndf = 64/48
2-3 GeV/c
2-3 GeV/c
ALL= -2.2%±1.5%
c2/ndf = 34/48
3-4 GeV/c
3-4 GeV/c
4-5 GeV/c
ALL= -0.2%±3.3%
c2/ndf = 49/48
4-5 GeV/c
ALL= -2.3%±7.4%
c2/ndf = 39/48
金田雅司, RBRC
47
p0 ALL
p0+bck
15 MeV/c2
p0+bck
25 MeV/c2
p0+bck
35 MeV/c2
Bck1
Bck2
金田雅司, RBRC
48
200 GeV p+p 衝突での p0 ALL
pT
[GeV/c]
p 0  bck
ALL
p0
bck
ALL
(rbck)
ALL
lines: B.Jagger e al., PRD67, 054005 (2003)
(Background
subtracted)
1-2
-0.0280.012 (45%)
-0.0060.014
-0.0460.025
2-3
-0.0220.015 (17%)
-0.0350.027
-0.0190.019
3-4
-0.0020.033 (7%)
0.0940.092
-0.0090.036
4-5
-0.0230.074 (5%)
0.380.24
-0.0450.079
Polarization scaling error P ~30%:
is not included
 Enters to ALL quadratically
 Analyzing power
AN(100 GeV) ~ AN(22GeV) is assumed
 P~30%: combined stat. and syst. error
for AN(22GeV) (AGS E950)
金田雅司, RBRC
49
まとめ
QGP探索
熱平衡状態の達成
反応初期における高密度物質生成の示唆
初期状態をより反映した測定量、及びより高い横運動量領域での精密測定の
必要性
•
•
•
•
•
マルチ・ストレンジネス・バリオン
ベクター・メソン
光子
チャーム
J/, 
衝突エネルギー、ビーム核種スキャンにより相転移点の探索
スピン物理
世界で始めて縦偏極によるp+p衝突によって結果を得た
しかし、より精密な測定をしグルーオンのスピンの寄与を測るには
• 偏極度の向上
• 積分ルミノシティの向上
など、加速器の性能を上げる必要性がある
金田雅司, RBRC
50