原子で書いた文字「PEACE `91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄

Download Report

Transcript 原子で書いた文字「PEACE `91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄

今後の予定
11日目 12月11日 2回目口頭報告課題レポート提出
講義(6章の続き)
班討論,報告日決定
12日目 12月18日 2回目口頭報告
12月20日(土)の報告も可
13日目
14日目
15日目
1月 8日 口頭報告(2)の答あわせ,まとめ
1月15日 予備テスト (定期テストと同様のテスト)
1月22日 定期テスト
本日の課題
2回目口頭報告準備
事前に準備しておけば時間内に報告できます!
HPを活用のこと.
1
第6章 自由エネルギー
P103
自由エネルギーとは何か?
G  H  TS
宇宙(熱力学的世界)のエントロピーが増大する方向に
変化が進む.
(エントロピー増大の法則 or 熱力学第二法則)
定温・定圧過程では,
系の自由エネルギーが減少する方向に変化が進む.
(自由エネルギー減少の法則)
2
DGが負なら変化が自発的に進行
(DGが正なら逆変化が自発的に進行)
DG  DH  TDS
反応進行の要因
・DH が負(発熱する)
・DS が正(乱雑になる)
「エネルギーが低い方が安定」
→ 「自由エネルギーが低い方が安定」
3
温度変化についてのルシャトリエの原理が
成り立つのはなぜか?
=高温にすると吸熱反応が起こるように
平衡が移動するのはなぜか?
+
+
DG  DH  TDS
低温
+
+
-(小)
高温
-
+
-(大)
4
液体が相分離するのはどういう場合か?
相分離
-
DG  DH  TDS
-
-(大)
+
p106 図6-2
5
なぜ氷は0℃で融解するのか?
G
G  H  TS
液体
凝固
結晶
融解
T
融点
p107 図6-3
6
触媒
活性化エネルギーが高すぎて
熱力学的な再安定状態が実
現しないことがある.
触媒は活性化エネルギーを
変化させる.
始状態
終状態
始状態と終状態は変わらない.
7
G  H  TS
G
過冷却液体
結晶
「過熱」は起こらない
液体
融点
T
8
エコカイロ
酢酸ナトリウム水溶液 ⇒ 酢酸ナトリウム三水和物(結晶)
G
過冷却液体
結晶
G  H  TS
「過熱」は起こらない
液体
融点
T
9
砂糖を加熱すると,どうなるか?
加熱したものを冷やすと,どうなるか?
10
砂糖を加熱すると,どうなるか?
加熱したものを冷やすと,どうなるか?
ガラス
G
G  H  TS
×
過冷却液体
結晶
液体
融点
p109 図6-5
T
11
卵を加熱すると固まるのはなぜか?
DG  DH  TDS
12
タンパク質の変性
変性状態
天然状態
13
卵を加熱すると固まるのはなぜか?
G  H  TS
G
天然状態
変性状態
変性温度
T
14
料理は化学だ!
15
安定な状態は条件によって変わる
常識や社会のシステムも同じ?
G
G  H  TS
結晶
液体
融点
T
16
質問6-4
H 2  I2

2 HI
という反応の自由エネルギー変化は負で
あるのに,反応は完結せず,質量作用の
法則で決まる組成で止まるのはなぜか?
[HI]
2
[H 2 ] [I 2 ]
 K
冊子p109
17
A → B
H
S
x
G
x
x
図6-6 気相反応の途中のエンタルピー,
冊子p110
エントロピー,自由エネルギー
18
A
B
S
x
図6-7 気相反応の途中のエントロピー
冊子p110
19
A → B
H
S
x
G
x
x
図6-6 気相反応の途中のエンタルピー,
冊子p110
エントロピー,自由エネルギー
20
dG
 0
dx
K
p

 PB 
 D G / RT
 
e

 PA  equil
21
なぜ熱の流れはいつも高温→低温なのか?
DS univ  0
冊子5.8節
p82
22
なぜ熱の流れはいつも高温→低温なのか?
高熱源
Q
低熱源
TH
TL
D S univ  D S H  D S L
 
Q
TH
 Q
 0
TL
23
エアコン(ヒートポンプ)のしくみ
冷房
圧縮機(ポンプ)
低圧
高圧
熱
熱
電気
エネルギー
室内:低温
室外:高温
膨張弁
24
エアコン(ヒートポンプ)のしくみ
暖房
圧縮機(ポンプ)
高圧
室内
低圧
熱
電気
エネルギー
熱
室内:高温
室外:低温
膨張弁
25