第11回物流会社の経営理念

Download Report

Transcript 第11回物流会社の経営理念

物流会社の経営理念
ヤマト運輸と佐川急便
ヤマト運輸株式会社
• ヤマト運輸の歩み
• 1919年 小倉康臣、大和運輸株式会社創立。二トン車一台、
一トン車一台で営業開始
• 1929年 東京ー横浜間に本格的な定期積み合わせ輸送を
開始(日本最初のトラック路線事業)、小田原まで延伸。
• 1935年 関東一円の定期便網完成(翌年「大和便」と名称変
更)
• 1948年 次男小倉昌男大和運輸入社
• 1957年 アメリカのアライド・ヴァン・ラインズ社と提携輸送を
開始。同社より、ネコマークの使用承認を受け、アレンジする
ことの許可を受け、「親子ネコ」マークを制定、使用開始。
ヤマト運輸の歩み②
• 1960年 東京-大阪間の路線運行開始。
• 1965年 十トン積みセミトレーラーを初めて使用
• 1971年 小倉昌男 大和運輸株式会社代表取締役社長就
任
• 1976年 関東地区において宅急便の本格的な営業開始
• 1978年 女子セールスドライバーの本格的募集開始
• 1979年 1922年より続いた三越百貨店の商品配送業務か
ら撤退
• 1981年 社名を「大和運輸」から「ヤマト運輸に正式変更
• 1987年 社長退任。代表取締役会長に就任
ヤマト運輸の歩み③
•
•
•
•
•
1991年 会長退任、代表取締役相談役となる
1993年 代表取締役会長に復帰
1993年 財団法人ヤマト福祉財団設立。理事長に就任
1995年 会長を退任
1998年 株式会社スワンを設立。代表取締役に就任。銀座
に障害者と健常者が共に働く店「スワンベーカリー」一号店を
開店
• 2001年障害者が炭を焼く木炭を販売するため、株式会社ス
ワンネットを設立。代表取締役に就任
• 2001年 クレジットカード事前決済「クロネコ@ペイメント ク
レジットカードサービス」スタート
• 2004年 伊豆七島・小笠原諸島でのコレクトサービス開始
ヤマトニュース巻頭コラム「とまり木」
• 1)必ずできる!百パーセントのサービス-
料金は後からついてくる
• 1.利用者の立場に徹したサービスをやり抜こう
•
•
•
•
•
①
②
③
④
⑤
「惚れる」がサービス業の基本(1966/9)
安全第一、品質第二、利益は第三(1970/11)
一を聞いて十の気配り(1975 /4)
料金はお客さまの満足の対価(1976/6)
良い店はお客さま本位(1977/)
• ⑥ 活気のある店はすべてがうまくいっている(1977/)
• ⑦ お客さまの喜びが働きがい(1978/12)
巻頭コラム「とまり木」②
• ⑧ 会社都合のサービスから、お客さまの立場に徹したサー
ビスへの転換(1981/4)
• ⑨ お客さまとの約束は、いかなる事情があっても守る
(1981/6)
• ⑩ 無事故を目指そう(1982/5)
• ⑪ サービスは百パーセントでなければ意味がない
(1982/6)
• ⑫ 「収支が先かサービスが先か」(1983/3)
• ⑬ 後ろの目を活用しよう(1983/4)
• ⑭ 主婦が働く時代のサービス(1983/9)
• ⑮ 他社に差をつけるサービスとは?(1993/6)
• ⑯ とっさのとき、どう動く?(1983/10)
巻頭コラム「とまり木」③
•
•
•
•
⑰
⑱
⑲
⑳
褒めていただける喜び(1984/3)
サービスを支える現場の苦労に感謝(1984/6)
かって感謝されたサービスも今は当たり前(1985/6)
一期一会の精神で(1992/10)
• 2.苦情もサービス向上のきっかけにできる
•
•
•
•
•
①
②
③
④
⑤
事故は情報伝達の不備から(1966/6)
言い訳でミスはカバーできない(1969/7)
投書欄は自戒の材料(1984/3)
大雪を絶好のチャンスに(1985/2)
臨機の処置は難しい(1985/7)
巻頭コラム「とまり木」④
• ⑥ 担当者の態度で会社の評価も決まる(1985/11)
• ⑦ 原則を守る、決まりを守る(1990/2)
• 3.他業種から見つかるサービス
•
•
•
•
① 個人タクシーに乗りたい(1976/7)
② バス会社の企業努力(1978/7)
③ 全社員は「すぐやる課員」である(1979/9)
④ 鉄道員の必須知識が駅名なら、われわれは?
(1987/12)
• ⑤ おくんちとディズニーランドの感動(1990/12)
巻頭コラム「とまり木」⑤
• 2)変化しつづけて会社の若さを維持-未開の分野、
宅急便への挑戦
•
•
•
•
•
•
1.アイディアと全社員一丸の努力が成功をもたらした
①初心は日本一(1968/3)
②もう一度ゼロからの出発を!(1969/2)
③伝統より、若々しさを誇りにしよう(1969/10)
④郵便小包に追いつき追い越そう(1977/5)
⑤努力なければ成功も発展もない(1979/8)
巻頭コラム「とまり木」⑥
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
⑥見えないものを見つけよう(1980/10)
⑦社員のヤル気は十分か?(1981/3)
⑧目標を達成できたものが勝者(1983/8)
⑨腹が立つ運輸省の対応(1986/4)
⑩動かない看板より動く旗が効果的(1988/6)
⑪起業家精神でさらなるチャレンジを(1989/11)
2.組織の老化は速い!)常にチェックして若さを保とう
①成果が見えると働く意欲が高まる(1967/3)
②組織はくせもの(1968/11)
③目的意識をはっきりと(1970/2)
巻頭コラム「とまり木」⑦
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
④社内の壁を取り払おう(1974/8)
⑤大企業の錯覚(1974/6)
⑥後追い情報に努力を使うな(1980/3)
⑦人の活性化を図り、人件費を見直そう(1986/5)
⑧パーキンソンの法則を追放しよう(1992/11)
⑨前例主義をやめて前に進もう(1994/12)
3.発想を変えるとビジネスチャンスが広がる
①“Yes but…”の社員は成長する(1964/6)
②不況こそ絶好のチャンス(1964/10)
③変化こそ前進(1968/2)
巻頭コラム「とまり木」⑧
•
•
•
•
•
•
•
•
•
④経営学の常識は間違っていないか(1975/5)
⑤身近な工夫で職場を変えよう(1978/5)
⑥弱点は長所に変える(1979/4)
⑦作業に適した良い車の条件(1981/12)
⑧固定観念にとらわれない思いつきからヒットが生まれる
(1982/9)
⑨雨の日も雪の日も良い日にしよう(1984/2)
⑩代役で人材発掘?(1984/10)
⑪再び“Yes but…”を考える(1987/4)
⑫今やっていることを別の角度から見る(1992/12)
巻頭コラム「とまり木」⑨
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
4.会社も社員も良心を忘れてはいけない
①世渡り下手でも良心に従いたい(1989/5)
②社益より人間の倫理を守れ(1991/9)
③正しく思いやりのある人に(1992/5)
④会社にもブレーキが必要(1993/7)
⑤人間尊重の会社にしよう(1994/9)
⑥障害者に働く場を提供しよう(1994/11)
5.戦略と戦術の両輪で、さらなる目標に挑戦
①長時間労働は増員だけでは解決しない(1989/3)
②お役所に通じない環境問題対策(1991/12)
巻頭コラム「とまり木」⑩
•
•
•
•
•
•
•
•
•
③議論より実行の時(1993/10)
④好調なときに次の手を打とう(1994/8)
⑤人事改革は経営戦略(1995/5)
⑥戦術を軽視するな(1995/6)
3)会社は人なりー働く人のゆとりが良い結果を生む
1.社会人一年生に贈るメッセージ
①知的行動派たれ(1964/4)
②新入社員は会社の新陳代謝(1965/5)
③会社と一体感を持てる幸せ(1971/4)
巻頭コラム「とまり木」⑪
•
•
•
•
•
④教え方は難しい(1980/4)
⑤自分の頭で考えよう(1981/5)
⑥悔いなき人生を送れ(1990/5)
⑦企業の二つの顔(1991/7)
⑧志を高く持て(1994/5)
(以上 著者 小倉昌男 講談社発行の「やればわかる やればできる クロ
ネコ宅急便が成功したわけ」より)
佐川急便株式会社
• グループの沿革
• 1957年 佐川急便創業者。佐川清が京都-大阪間を主体と
した飛脚業を開始する。
• 1962年 有限会社佐川設立
• 1966年 佐川急便設立
• 1975年 京都自動車興業(現・佐川サポートサービス)設立
• 1975年 佐川急便グループ統轄本部清和商事設立
• 1976年 協同組合佐川急便グループ設立
• 1980年 佐川自動車工業(現・ギャラクシーモータース)設立
• 1980年 佐川航空(現・佐川グローバルエクスプレス)設立
佐川グループの沿革②
•
•
•
•
•
•
•
•
1982年 佐川急便を京都佐川急便に社名変更
1986年 (財)佐川留学生奨学会設立
1987年 (財)佐川国際経済協力会設立
1989年 (財)佐川がん研究助成振興財団設立
1990年 京都佐川急便と清和商事を合併し佐川急便となる
1994年 DHLジャパン社と業務提携
1998年 (財)佐川美術館設立
1998年 佐川美術館開館記念「国際文化交流サミット’98」
開催
• 1998年 地球温暖化の防止の取り組みに対し、エコプロジェ
クト推進委員会が環境庁長官賞受賞
佐川グループの沿革③
• 2003年 中国初の宅配事業会社、上海大衆佐川急便物流
有限公司営業開始
• 2004年 特急コンテナ電車「スーパーレールカーゴ」正式運
行開始
• 2004年 インターネットクレジット決済「e-ブレメントサービス」
開始
• 2005年 全国トラックドライバーコンテストで佐川急便勢が総
合優勝・内閣総理大臣賞受賞(2年連続11回目)
• 2006年3月 純粋持株会社体制へ移行、SGホールディング
ス設立