測定点の法線ベクトルN

Download Report

Transcript 測定点の法線ベクトルN

シンクロトロン放射光用ミラーのための
超精密非球面形状測定装置の開発
- X線集光用楕円ミラーの測定と干渉計との比較-
2005年9月15日
大阪大学大学院工学研究科
附属超精密科学研究センターa
高エネルギー加速器研究機構b
東保男b , 遠藤勝義a, 久米達哉b, 江並和宏b, ○鷹家優一a
発表内容
背景と目的
測定原理と測定装置
測定装置の評価
X線集光用楕円ミラーの測定
まとめ
本研究の背景と目的
シンクロトロン放射光やEUV用リソグラフィーに使用されるX線ミラー
・ X線ミラーにはPV1nmレベルの形状精度が要求される。
・ X線ミラーの形状は、楕円面・トロイダル面といった非球面形状が必要である。
加 工
数値制御プラズマCVM
数値制御EEM
1nmオーダーの精度で
形状を創成できる。
形状測定精度1nmオーダー(スロープエラーでおよそ1×10-7 rad)の
非球面絶対形状測定技術が必要である
本研究では非球面形状ミラーの法線ベクトル(スロープエラー)を
1×10-7 radの精度で測定することを目標としている。
超精密非球面形状測定法の原理
測定中、常に一定の値をとる
基本原理
Z
最初の測定点への光線ベクトル
(nx,ny,nz)
(0,y,0)移動後の
検出器
D1
ゴニオの回転中心
測定点 P1 での傾き
(0,Ry,0)
P1
β
ミラー表面
検出器
P0
D0
光の直進性を利用して、ミラー
面上のある点での入射光と反
射光を一致させることにより法
線ベクトルを測定する。
α
Y
特徴
法線ベクトルを測定する際、
主に2軸の回転運動を2組用
いることにより、直進運動の
使用を最小限に抑える。
φ
θ
X
測定点から検出器までの距離
点 P1へのベクトル
L
測定中、常に一定の値をとるように、
1軸の微小な直進運動を用いて調整する。
運動精度 : 回転 > 直進
精度が高い回転を
利用して形状を測定できる。
法線ベクトルの測定方法として、
検出器に4分割フォトダイオード
を用いた零位法を採用する。
超精密非球面形状測定方法
Z
測定点P1(X,Y,Z)
α・β軸回転中心(0,Ry,0)
測定点の法線ベクトルN
Y
検出器D
(光源、θ・φ軸回転中心)
測定原点P0
光線ベクトル
(光路長L)
① 2軸2組(θ,φ),(α,β)の回転運動により、測
定基準点Poの法線ベクトルを測定する。
② P0を原点とした座標系を決定する。
③ 光路長Lおよび測定原点Poと回転中心とのずれRy
を別の測定機を用いて測定する。
X
超精密非球面形状測定方法
Z
測定点P1(X,Y,Z)
α・β軸回転中心(0,Ry,0)
測定点の法線ベクトルN
Y
検出器D
(光源、θ・φ軸回転中心)
測定原点P0
X
光線ベクトル
(光路長L)
④ 次の測定点P1の法線ベクトルを求めるために
2軸(θ,φ)の回転運動でP1近傍に入射光が く
るように調整する。
超精密非球面形状測定方法
Z
測定点P1(X,Y,Z)
測定点の法線ベクトルN
α・β軸回転中心(0,Ry,0)
β
Y
光線ベクトル
(光路長L)
α
検出器D
(光源、θ・φ軸回転中心)
測定原点P0
φ
X
θ
光線ベクトル
(光路長L)
⑤ 2軸(α,β)の回転運動によって、入反射光を一致させ、4分割フォトダイ
オードを用いた零位法により法線ベク トルを測定する。
yo
⑥ 測定した法線ベクトルを、補間・積分することにより形状を導出する。
形状導出方法
Z
測定点P(X,Y,Z)
測定点の法線ベクトルN
α・β軸回転中心(0,Ry,0)
β
Y
α
光線ベクトル
(光路長L)
測定原点
φ
θ
X
光線ベクトル
(光路長L)
検出器D(光源、θ・φ軸回転中心)
yo
 nX

N   nY
n
 Z
  Tan   
 


1
 

  Tan   
 

XP  f  ,  , , yo, L, Ry
YP  g  ,  , ,  , yo, L, Ry
ZP  h ,  , ,  , yo, L, Ry
導出法の特徴
傾き(法線ベクトルの方向)は、
4軸の回転量のみで求まる。
任意形状のミラーでも成立する。
形状測定装置
装置の性能
法線ベクトル測定系
試料系
β
φ
回転角度の読み取り精度
(ロータリーエンコーダ
の分解能)
1.745×10-8 rad
並進変位の読み取り精度
(リニアエンコーダ
の測定精度)
0.1μm
回転軸ずれ精度
(組み立て精度)
θ
α
0.1μm
目標
Y
スロープエラーの
測定精度1×10-7 rad
の形状測定
角度較正
QPD
リニアスライドテーブル
ゴニオメータ
dx’
dx

レーザー測長機
dL
L 

L
ロータリーエンコーダ
dX  dL
dX ' dX
 dX 
 t an 

 L 

  t an 

dX ' 

 L  dL 
・光路長5mのときミラー上で100mmの範囲内では
±2×10-7radの精度で較正を行うことができた
平面ミラー測定の再現性
測定方向
50mm
 ゴニオメータ
200mm
(試料系)
 ゴニオメータ
(光学系)
平面ミラー測定プロファイル
測定条件
0
H eightl(nm )
-5
F irst
S econd
T hird
-10
-15
σ=0.75nm
-20
測定ピッチ
測定範囲
測定時間
:
:
:
4.2mm
120mm
20min
-25
0
50
100
P sition(m m )
150
200
120mmの範囲で、PV5nm以下の再現性を達成した
平面ミラー測定による測定精度の検討
測定方向
B
A
B
50mm
A
 ゴニオ
200mm
(1)
A→Bに平面ミラーを測定
(2)
ミラーの左右を入れ替える
(3)
B→Aに平面ミラーを測定
(試料系)
 ゴニオ
(光学系)
0
6
A→ B
B→A
-10
-15
σ=2nm
4
Height(nm)
-5
A B
ミラー回転前と回転後の形状誤差
200mm平面ミラープロファイル
H e ig h t( n m )
A
2
0
-2
-20
-4
-25
0
50
100
P o s itio n (m m )
150
200
0
50
100
Position(mm)
150
200
SiC平面ミラー測定による測定精度の検証
φ30mm
測定条件
V-Block
測定ピッチ
測定範囲
測定時間
レーザー径
Fixed by glue
First measurement of our instrument
First measurement of Zygo
:1mm
:25mm
:20min
:4mm
Second measurement our instrument
Second measurement of Zygo
6
Height(nm)
4
2
測定再現性 :±1.5nm
本測定装置と干渉計との比較: ±2nmで一致
0
-2
-4
-6
-8
-15
-10
-5
0
5
Position(mm)
10
15
本測定機を用いて平面ミラーの長周期のうねりを測定できた
X線集光用楕円ミラーの測定
ミラーの仕様
視射角
4.15mrad
ミラー長
100 mm
焦点距離
150mm
楕円関数係数a
500.1265 m
楕円関数係数b
66.0096-3m
集光径
参照
Jpn.J.Appl.Phys,Part2,44(18),L539-542(2005)
36nm,FWHM
ミラー表面にPtコーティング
測定条件
レーザー径.
3mm
光路長
4.85m
測定ピッチ
0.83mm
測定時間
40 min
4-lines
50 mm
(0.83mm pitch)
100 mm
測定再現性
測定形状
First
Second
Third
14
12
Height(μm)
10
8
曲率が大きいため
nmオーダーでの違いが見て取れない
6
4
2
0
0
20
40
60
80
100
Position(mm)
3回の平均とそれぞれの測定形状の相違
1.5
First
Second
Third
Residual(nm)
1
連続した3回の測定の再現性は
0.5
PV 2.5nm
σ=0.8nm
0
-0.5
を達成
-1
-1.5
0
20
40
60
Position(mm)
80
100
干渉計との比較
本測定装置による測定形状
12
10
10
8
8
Height (nm)
12
6
6
4
4
2
2
0
0
0
20
40
60
80
0
100
20
40
60
80
Position (mm)
Position (mm)
RADSIと本測定装置との比較
σ=1.7nm
3
2
Height (nm)
Height (μm)
RADSI(relative-angle-deternable
stitching interferometer)による測定形状
RADSIと本測定装置の
測定結果は
PV5nmで一致した
1
0
-1
-2
-3
0
20
40
60
Position (mm)
80
100
100
干渉計との比較
6
4
4
2
2
Residual (nm)
6
0
-2
-4
0
-2
-4
-6
0
20
40
60
80
100
-6
0
Position (mm)
20
40
60
80
100
Position (mm)
6
6
4
4
2
2
Residual (nm)
Residual (nm)
Height (nm)
水平方向4ラインのRADSIと本測定装置の比較
0
-2
-4
0
-2
-4
-6
0
20
40
60
Position (mm)
80
100
-6
0
20
40
60
Position (mm)
80
100
結言
•
本測定に重要な回転運動の精度を補償するため、ゴニオメー
タの較正を行い、現在光路長5mの位置で100mmの範囲では
±2×10-7radの精度で較正を行うことができた
•
ミラーの左右をひっくり返して測定したところ、一致度は
σ=2nmであった
•
Φ30mmの平面ミラーの測定結果をZYGO社の干渉計と比較
したところ±2nmで一致したことから、本測定機を用いてミラー
の長周期の形状を測定できることがわかった
•
X線集光用楕円ミラーの測定精度はPV5nm以下を達成した
今後の方針
• X線集光用楕円ミラーの左右をひっくり返
した測定を行い、測定制度の検証を行う
• 今より広範囲にわたり1×10^-7radの精度
でのゴニオメータの較正を行う
• 放射光ミラーの測定、集光シュミレーション、
実際の集光
• 形状導出プログラムの作成
測定原理
X
L
ゴニオメータの回転中心
θ
X1
X2
dL
X1
L
dL
 X1  X 2 
1  X 1 
  Tan  
L
Y
0
平面ミラーの固定方法
φ30mm
接着
45
°
今まで、真空チャック+テフロンシートでミラーを固定していたが、
固定時にミラー表面の変形が見られたため、
現在テフロンシートの厚さと変形量の関係を検証している。
そこで、今回の実験では上図の固定方法を用いた。
ゴニオメータ角度較正結
7.E-06
6.E-06
5.E-06
4.E-06
3.E-06
2.E-06
1.E-06
0.E+00
-1.E-06
-2.E-06
0.0E+00
α軸ゴニオメータ較正結果
2.0E-06
右端
中央
左
左端
1.5E-06
右
中央
1.0E-06
回転誤差(rad)
誤差(rad)
θ軸ゴニオメータ較正結果
5.0E-07
0.0E+00
-5.0E-07
-1.0E-06
5.0E-05
1.0E-04
1.5E-04
-1.5E-06
0.0E+00
ロータリーエンコーダによるゴニオの回転量(rad)
5.0E-05
1.0E-04
1.5E-04
ロータリーエンコーダによるゴニオメータの回転量(rad)
左
4×10-2rad
ゴニオメータ
右
連続した20目盛の目盛内誤差
7.E-06
6.E-06
回転誤差(rad)
5.E-06
4.E-06
3.E-06
2.E-06
1.E-06
0.E+00
-1.E-06
-2.E-06
0.E+00
5.E-05
1.E-04
2.E-04
ロータリーエンコーダによる回転量(rad)
±2×10-7radで一致する。
平面ミラーの固定方法
φ30mm
片方のみ接着
45
°
今まで、真空チャック+テフロンシートでミラーを固定していたが、
固定時にミラー表面の変形が見られたため、
現在テフロンシートの厚さと変形量の関係を検証している。
そこで、今回の実験では上図の固定方法を用いた。
光路長変化に伴う測
0.0225
a+Δa
b2×0.0225
c0.0225
φ30mm平面ミラーを同角送りで測定する際、光路長Lの変化は最大で22.5μm。
反射光の結像位置 は、 a 
焦点深度が、 z 
 f 2
2r2
b  2  0.0225 f
b  2  0.0225  f
 a  0.287m 後方になるが、
 668.7m であり、結像位置はまったく変化しない。
そのためQPDの位置を変化させる必要がなく、ビーム径もまったく変化しないと言える。
また、QPD上での角度分解能も、 l 
2  a  a   c  0.0625  
 10.00013 nm  と変化しない。
b  2  0.0625
本研究の背景と目的
シンクロトロン放射光やEUV用リソグラフィーに使用されるX線ミラーの製作
・ X線ミラーには1nmオーダーの形状精度が要求される。
・ X線ミラーの形状は、楕円面・トロイダル面といった非球面形状が必要である。
加 工
数値制御プラズマCVM
数値制御EEM
1nmオーダーの精度で
形状を創成できる。
形 状 計 測
平面や球面を基準面とした干渉計測
・ 基準面が必要。
・ 平面・球面以外の非球面形状を測定するのは困難。
基準面を用いない、形状測定精度1nmオーダー(スロープエラーにすると
1×10-7 rad オーダーに相当)の非球面絶対形状測定技術の開発が必要である。
本研究では非球面形状ミラーの法線ベクトル(スロープエラー)を
1×10-7 radの精度で測定することを目標としている。