発表画面 - ホームページ作成実習1

Download Report

Transcript 発表画面 - ホームページ作成実習1

(株)電通国際情報サービス(ISID)
インターンシップ報告
大東文化大学 経済学部 3年 生野 隆介
目次
1.企業概要
2.私の目標
3.実習概要
4.実習スケジュール
5.仮説設定
6.アンケート調査
7.調査結果の分析、仮説検定
8.提案内容
9.実習での学び・気づき
10.私の変化・成長
1.企業概要
社名
株式会社電通国際情報サービス(ISID)
本社
東京都港区港南2-17-1
設立
1975年12月11日
コンサルティングサービス
ソフトウェア・プロダクト販売/サポート
事業内容
システム・インテグレーション・サービス
アウトソーシング・サービス
売上高
611億5500万円(2010年3月期連結)
従業員数 2,320名(2010年3月末現在)
2.私の目標
• 企業人としての心構えを知る。
• 実際の現場で行われているマーケティング手
法がどのようなものか知る。
3.実習概要
実習期間:8月23日(月)~9月3日(金)※土日を除く
配属部署:金融ソリューション事業部
実習生:3名
インターンシップの課題
20代をはじめとする若者と金融機関との関わりについて調査し、
金融機関がどのように若者と付き合ったら良いか考え提案する。
仮説設定
アンケート調査
調査結果の分析、仮説検定
若者に対する金融機関としての付き合い方の提案
4.実習スケジュール
実習内容
1日目 ガイダンス、社内会議陪席
2日目 仮説設定
3日目 仮説設定、社外会議陪席
4日目 仮説設定、アンケートの作成
5日目 アンケートの作成・実施
6日目 アンケート結果の集計・分析、仮説検定
7日目 アンケート結果の集計・分析、仮説検定
8日目 仮説検定
9日目 サービス案作成、プレゼンテーションの資料作成
10日目 プレゼンテーションの練習、成果報告会
5.仮説設定
若者のお金の使い方や生活スタイルについての仮説
を設定するために、インターンシップ生3名でディス
カッションやブレーンストーミングを行った。
【設定した仮説の例】
・若者はクレジットカードや電子マネーを普段からよく利用している。
・若者はITに詳しく、インターネットバンキングなどのサービスを使いこなし
ている。
金融の知識が豊富な若者と、乏しい若者の違
いや、居住地による違いも仮説の中の条件に
盛り込む。
実習生
6.アンケート調査
設定した仮説をもとに、どのような質問をしたら良いか考え、
アンケートを作成し、実施した。
•
•
•
•
目的
– 若者の金融機関との関わり方や、若者のお金の使い方などに関する実態調査
対象
– 大学生、大学院生
調査方法
– インターネット調査(パソコン、携帯電話)
質問例
– クレジットカードを利用していますか
– 電子マネーを利用していますか
– クーポンを利用していますか
– どんな目的でクーポンを利用していますか
・・・など
具体的な質問も入れるように意識して作成
7.調査結果の分析、仮説検定
アンケート調査の結果の内容を分析し、設定した仮説を検定した。
アンケート訪問者数:474名 回答者数:184名 回答率:38.8%
【仮説検定の例】
仮説
若者はクレジットカードやインターネットバンキングなどを使いこ
棄却
なしている。
アンケート調査の結果では・・・
若者はクレジットカードを持っていてもあまり利用せず、銀行口座は現金の
入出金のみに使い、金融についての知識も少ない。
その他の検定結果から分かったことは・・・
若者は節約をする意識はあるが、大きな節約はできていない。
若者の買い物はほとんどが現金払いであり、クレジットカードはその補助的
役割としてのみ使われる。
上記の作業であぶり出された若者像を元に、金融機関が若
者とどのように付き合ったら良いか具体的に考える。
8.提案内容
若者に金融についての知識を与えることで、
より金融サービスの利用水準を上げてもらう
ことができるのではないか。
実習生
創価大学で証券会社が金融や証券に関する講義を行っている。
最終的な提案
銀行が大学で大学生の生活実態に則した
金融サービスに関する講義を行う。
「アンケート結果に基づいた論理的な説明ができていて、聞いていて
納得できた。10日間で良いものをつくったね。」
「実際に銀行のほうへ提案しに行くよ。」
ISIDの方
①この上ない大きな喜びと達成感を感じた。
9.実習での学び・気づき
一人で作業していると、その一人の意見・考えに偏ってし
まうことがあった。
②人と協力して仕事を行うことの大切さや、広い視野で
物事を考えることの重要性を学んだ。また、一人ひとりに
課された責任の重さも感じることができた。
毎日、朝会でその日にやるべきことを確認した。
③常に目標を設定し、自分にどのような成果が求められ
ているかを考えることが大切であると学んだ。
10.私の変化・成長
以前の私
・働くということのイメージがわかなかった。
・言われたことをただ単純にこなすだけであった。
実習での気づき・学び
①仕事をやり遂げた後の達成感を感じることができた。
②企業人の仕事を体験でき、そこにおける責任感を知ることができた。
③常に目標を持ち、自分にどのような成果が求められているのか考えること
○の大切さを学んだ。
現在の私
・部活やゼミの仕事を行う際に、その仕事が必要な理由や自分に求められて
いる役割を考え取り組むようになった。
最後に
(株)電通国際情報サービスの皆様に
深く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。