コンピュータネットワークと電子メールの教材スライド(2005年度版ppt)は

Download Report

Transcript コンピュータネットワークと電子メールの教材スライド(2005年度版ppt)は

情報活用基礎
コンピュータネットワークと電子メール
コンピュータネットワーク
narrow
• LAN (Local Area Network)
• WAN (Wide Area Network)
wide
コンピュータネットワーク
インターネット (Inter-net)ーネットワーク間
イントラネット (Intra-net)ーネットワーク内
ネットワーク構成
スタンドアローン・LAN接続 クライアントサーバー方式
強者→サーバー
みんな対等
しもべ→クライアント
力に応じて負荷を分散
ネットワーク構成
ピアツーピア方式
誰しも強者となりしもべとなる
どれが落ちてもとりあえず大丈夫
クライアントサーバー方式
(メリット) データの一括管理
リソースの共有化
ネットワークの一元管理
(デメリット) ネットワークにかかる負荷が
サーバーに偏る
クライアントの一斉アクセスに弱い
※スタンドアローンとは大きく異なる
サーバーの例
•DNSサーバー
•メールサーバー
•ウェブサーバー
•FTPサーバー
DNS (Domain Name System) サーバー
IPアドレスとドメイン名
IPアドレス 133.1.213.2
ホスト名 server01.dent.osaka-u.ac.jp
(コンピュータ名)
ドメイン名
ドメイン名検索
ホスト名 server01.dent.osaka-u.ac.jp
.com
.net
.jp
.ac.jp
.co
.ne
.or
.ac
u-tokyo
.osaka-u.ac.jp
osaka-u
dent.osaka-u.ac.jp
eng
dent
med
ドメイン名の例
.com (商用)
.net (ネットワーク組織)
.biz (ビジネス)
.info(インフォメーション)
.jp (汎用JPドメイン)-2001年5月より開始。簡単に習得できる
.co.jp (属性JPドメイン)-日本法人
.tv (ツバル)
.to (トンガ)
.name (個人名)
※ドメイン売却額(オークション)
business.com 約8億7500万円
loans.com 約3億7500万円
メールサーバー
送信サーバー
•SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)
受信サーバー
•IMAP4 (Internet Message Access Protocol)
メールはサーバ上で管理
•POP (Post Office Protocol)
メールパスワードはそのまま流れる
APOP (Authenticated Post Office Protocol)
メール送信時の注意
•送信元設定確認
•送信先設定確認(特に返信時)
•添付ファイル(サイズ、添付したかどうか)
•内容チェック(文章、重要性)
必ずしも届かない。
遅れることがある。
重要な場合は確認を。
メール受信時の注意
•送信元偽装メール
ヘッダチェック
•内容(文章)
•コンピュータウィルス
送信元を信用しない
html形式でメールは開かない
心当たりがない添付ファイルは開かない
(相手に確認してから開く)
コンピュータウィルス
メール
•メールの添付ファイル
•HTMLメールの悪質なスクリプト
Web
•WEBページ内の悪質なスクリプト
•インターネットブラウザのセキュリティホール
•偽装ソフトの配布
ファイル共有
•メディアでの共有
ネットワーク(WWW)
•OS,サーバのセキュリティホール
•感染したコンピュータからの攻撃
コンピュータウィルス
ウィルス対策ソフト
メール
某T社で不具合テストをせずに配信
•メールの添付ファイル
•HTMLメールの悪質なスクリプト
PCが動作しなくなる
Web
問い合わせ24万件
•WEBページ内の悪質なスクリプト
•インターネットブラウザのセキュリティホール
大阪市営地下鉄の輸送指令や各駅の連絡用のPCが
•偽装ソフトの配布
動作せず復旧に5時間 (2005.4.24 読売新聞 朝刊より)
ファイル共有
ネットワークは重要なインフラ
•メディアでの共有
責任重大
ネットワーク(WWW)
•OS,サーバのセキュリティホール
•感染したコンピュータからの攻撃
Sophisticated fishing
フィッシング(Phishing)詐欺
1. 実在の銀行・クレジットカード会社やショッピングサ
イトなどを装ったメールを送付
2. リンクをクリックさせその銀行・ショッピングサイトに
そっくりな「罠のサイト」に呼び込む
3. クレジットカード番号やパスワードなどを入力させ
てそれを入手してする
基本的にログイン以外でパスワード等を
打ち込むことはない
迂闊に打ち込まないこと
メール(ヘッダ)
To: 送り先
From: 送り主
CC: メールのコピーを別アドレスに送信
BCC: CC:と同じ。送信時に削除される
添付ファイル
圧縮方式
Base64ーWindowsで一般的
uuencodeーUnixで一般的
BinHex-Macで一般的
※メールの送信プロトコルからすると1MBでもかなり多い
100人が所属するMLで投げると
1MBx100=100MBのネットワーク負荷になる
フォワード設定 (自動応答)
•フォワード設定
届いたメールを転送する
•自動応答
届いたメールを自動で応答する
長期休暇のお知らせ等
それでは、
注意に従ってメールを送受信してみてください。
ただし、一斉にアクセスすると反応は遅くなります。
のんびりと待ってください。連打などしないように。
課題:パスワード管理を設定する方法を調査し簡単な自
己紹介を加えて担当のTAの方にメールで送信する。
(注意)
TAの方には大量のメールが届くので件名は工夫する必要アリ。
件名: 情報活用基礎 課題 [課題の日付※] [自分のログイン名]
例) 件名: 情報活用基礎 課題 05/01 mm7045th
メールは必ず届くとは限りません。例えば以下の方法を使って
ちゃんと送った証拠を保持して自己防衛してください。
1.自分自身にメールを送る
2.そのメールをTAの方に転送する
もしくは
1.TAの方に送るメールのCCに自分を加える
退席時
ログアウトし再びログインの画面を確認してから
モニタの電源を消して席を離れること。
二台の端末の間にあるモニタの電源も切ること。