Transcript 校案内
1.
2.
3.
4.
電気工事の種類
訓練の内容
取得できる資格
求人と進路
について説明します
1.電気工事の種類
屋内配線
(内線)
屋外配線
(外線)
工場配線
電気工事
その他
シーケンス
制御
2.訓練の内容
一般住宅から工場設備までの
配線設計、配線工事、検査、
動作試験など一連の作業が
できるようになるために必要
な学科・実技
↓
第二種電気工事士を養成
主な学科
工 事
配線設計
法 規
製 図
理 論
測 定
実技のイメージ
総合
実技
専攻実技
工事、電線取扱い
など
基礎実技
測定、安全作業 など
実技の種類
・ケーブル工事
・金属管工事
・合成樹脂管工事
・シーケンス制御
・外線工事
など
組合わせた
複合工事
ケーブル
ケーブル工事・・・一般家庭内の配線
金属管工事・・・ビル、工場などの配管
シーケンス制御・・・工場内機械の配線
外線工事・・・電柱~家まで等の屋外配線
指
導
は
こ
ん
な
感
じ
点灯するかを
確認します
スイッチを
押して・・・
施工した課題は動作確認を行います
総合工事①(天井配線)
※天井から撮影
柱に沿って配線します
実技盤間を金属管で繋いでいます
総合工事②(複数の実技盤連結)
※斜線は金属管内に通す電線の本数です
与えられた課題を・・・
図面担当者が設計し、
完成した配線図。 それを元に・・・
全員が参加して打ち合わせを行い、
各自、自分の担当場所で作業を行います
金属管の中に電線を通す担当の人もいれば・・・
ボックスへ配線器具取り付け担当の人もいます
3.取得できる資格
修了時に取得できるもの
第二種電気工事士免状
ガス溶接技能講習修了証
アーク溶接特別教育修了証
技能士補
在校中に受験して取得
できるもの
第一種電気工事士
(※免状取得は実務を経験後)
消防設備士(乙4・乙7類)
工事担任者(DD第3種)
など
第一種電気工事士合格率
平成16年度
申込者
合格者
合格率
電気工事科
21
11
52.4%
受験者全体
37,080
10,624
28.7%
平成17年度
申込者
合格者
合格率
電気工事科
19
9
47.4%
受験者全体
34,798
10,333
29.7%
※17年度は受験欠席者1名のため実質合格率は50.0%!!
4.求人と進路
・今年度の求人は・・・
33社 84人(12月末現在)
電気工事科の修了生は各企業から
高い信頼を得ています!!
☆19~21才を対象とした求人が多く、
新卒の人は特に有利です!!!!!
求人企業の業種
メンテナンス、設備管理
制御盤製作
5%
15%
製造関係
20%
その他
防災設備、外線工事など
5%
内線工事、工場配線
55%