Transcript TDOAtp
フェージング
情報工学専攻
中村 遼
目次
電波伝搬
フェージング
レイリーフェージング
ライスフェージング
電波伝搬
電波伝搬は、以下にある事象により変動する
距離変動
基地局と端末間の距離の変動に伴う変動(減衰)
⇒ 無線LANの場合は自由空間損失
中央値変動(シャドウイング)
数10m程度の区間に渡る緩慢な変動(障害物)
瞬時値変動(マルチパス)
数10m程度の区間での急激な変動(多重波伝播)
フェージング(fading)
無線通信において、時間差をもって到達した電波の波長が干
渉し合うことによって電波レベルの強弱に影響を与える現象
代表的なものにマルチパスフェージングがある
マルチパスフェージングを数学的モデルとして表したものに
以下のようなものがある
レイリーフェージング
ライスフェージング
フェージングの対策と
して、ダイバーシティ
アンテナ等がある
レイリーフェージング
基地局から一定周波数で電波が乱反射を繰り返し、平面波
となって端末に届く
これより、無限遠点に無限個の発信源を仮定し、それぞれの
発信源から正弦波が発信されたものとする
このとき、確率密度関数は次のようになる
ただし、σ2は平均受信電力である
ライスフェージング
送受信機間で見通しがある場合、ライスフェージングとして
考えることができる
このとき、確率密度関数は次のようになる
ただし、I0(x)は0次の第一種変形ベッセル関数
sは直接波の振幅である
結論及び今後の課題
信号強度は、送受信機間の距離による変動とフェージングに
よる変動を合成したものである。
そのため、実際に端末側で無線伝播モデルを作るには
フェージングを無視したモデルを考えなければならない
具体的には、障害物がある場合とない場合に分けて、距離
に応じて信号強度を測定し、プロットすることにより伝播モデ
ルを決める
第一会議室でシミュレーション
参考文献
森川博之、「電波の基礎と伝播」
高田潤一、「電波伝搬の基礎理論」
川島孝司、「無線通信チャネルにおけるチャネル変動につい
て」