9. Disinfection

Download Report

Transcript 9. Disinfection

9. 消毒(Disinfection)
18
感染者数(コレラ、赤痢、
チフス、パラチフス)
16
100
90
(万人)
80
14
水道普及率
12
(%)
10
8
2
60
50
40
6
4
70
30
水道普及率と
水系伝染病患者数の推移
0
1880
1900
1920
1940
1960
20
10
1980
0
2000
(出典:改訂 水道のあらまし 日本水道協会)
9. Disinfection
1

消毒


滅菌


病原微生物の感染力をなくすこと。
病原体だけでなくすべての細菌を完全に死
滅させること。
殺菌

微生物の生活力をなくすこと。
9. Disinfection
2
殺菌原理
9. Disinfection
3
下水道工程設施標準 (§45)

消毒得採用塩素消毒、紫外線消毒或臭
氧消毒等方法,其消毒效果均應符合放
流水標準規定。
9. Disinfection
4
A Suitable Disinfectant




Ability to penetrate and destroy infectious
agents under normal operating conditions.
Safe and easy handling, storage, and
shipping.
Absence of toxic residuals and mutagenic
or carcinogenic compounds after
disinfection.
Affordable capital and operation and
maintenance (O&M) costs.
Source: Wastewater Technology Fact Sheet - Chlorine Disinfection, (US EPA, 1999)
9. Disinfection
5
Source: Evaluation of Disinfection Units for Onsite Wastewater Treatment Systems, (Leverenz et. al., 2006)
9. Disinfection
6
1. If a significant reduction in the number of pathogens is required (that is, less than ten E.coli
organisms per 100 millilitres), the turbidity of the pre-disinfected wastewater should be less than two
NTU (median) for any method.
2. Presence of ammonia with chlorine causes chloramination, which is a less effective disinfection
method than chlorine; however, formation of toxic by-products is minimised. The required level of
ammonia, therefore, depends on whether chloramination or chlorination is the disinfection process.
3. The transmission capacity of the wastewater is the most important parameter affecting the
disinfection efficiency of UV and should be greater than six.
Source: DISINFECTION OF TREATED WASTEWATER, (EPA Victoria, September 2002)
9. Disinfection
7
1. Depends if viruses are attached to particles, and on the integrity of the membrane film.
2. The ranking of the three methods varies with the size of the system design.
Source: DISINFECTION OF TREATED WASTEWATER, (EPA Victoria, September 2002)
9. Disinfection
8
一般的殺菌剤とよく使われる用量
殺菌剤
濃度
接触時間
自動給水装置への応用
塩素
10-200 ppm (WQA)
50-100 ppm (Mittelman)
5-10 ppm (Gelman Sciences)
1 分 @ 50 ppm (WQA)
1-2 分 (Mittelman)
60 分 (Gelman)
一般的用法は 20 ppm & 30-60 分の接触時間。腐
蝕性があるので 50 ppm または2時間以上の接触を
行わない。
オゾン
4 ppm (WQA)
1-2 ppm (Mittelman)
0.5 -1.0 ppm (Riedewald)
1分 (WQA)
<1 分 (Mittelman)
等しい濃度では塩素よりも強力な殺菌剤である。一
般的には使われない。現場で発生させる
二酸化塩
素
50-100 ppm (Mittelman)
1-2 分 (Mittelman)
塩素に似た殺菌活性。不安定であるので現場で混
交する。塩素のように腐蝕性がある。塩素よりも費用
がかかる。
過酢酸
1% wt/wt (WQA)
30 分 (WQA)
過酸化水
素
30,000 ppm (WQA)
10% (v/v) (Mittelman)
180 分 (WQA)
2-3 時間 (Mittelman)
使われない。塩素よりも高価で効力が劣る。
第4級アン
モニウム塩
300-1,000 ppm (Mittelman)
2-3 時間 (Mittelman)
給水装置には一般的に使われていない。泡を除去
するのに徹底的なフラッシングを必要。
フォルムア
ルデヒド
1-2% (v/v) (Mittelman)
2-3 時間 (Mittelman)
使われない。発癌性あり。
9. Disinfection
9
下水道工程設施標準


(§45-1)
氯之注入率以維持每公升放流水中餘氯
0.2 ~ 1.0毫克。
氯加藥率如下表:
下水種類
注入率(mg/l)
流入生污水
7-12
腐敗生污水
12-25
初沉池處理水
7-10
二級處理水
2-8
過濾處理水
1-5
9. Disinfection
10
各類廢水消毒系統比較
不
廢水UV消毒處理技術特性與應用實例, (林哲昌, 2003)
9. Disinfection
11
Characteristics of
disinfection and oxidation methods
O3
UV
Cl2
操作性
Ο
Ο
Х
制御性
Ο
Ο
Х
殘留性
Х
Х
Ο
濁度対応
Ο
Х
Ο
透明度
Ο
Х
Х
殘留物
Ο
Ο
Х
Source: オゾン発生技術とオゾン利用,(山部長兵衛,2006).
9. Disinfection
12
塩素の利点

短時間で細菌を消滅できる

値段が安価

酸化・脱色の効果がある
9. Disinfection
13
塩素の欠点

料理の味も悪くする

食物の栄養素を破壊する

ビタミン・カルシウムを破壊

沸騰させると発ガン性物質が増加する
9. Disinfection
14
塩素, CHLORINE, Cl2, 分子量:70.9
災害/
暴露の
タイプ
一次災害/
急性症状
予防
応急処置/
消火薬剤
火災
不燃性だが、他の物質の燃焼
可燃物、アセチレン、エチレン、
を助長する。多くの反応により、 水素、アンモニア、微細金属と
火災や爆発を生じることがある。 の接触禁止。
周辺の火災時:全ての消火薬
剤の使用可。
爆発
可燃物、アンモニア、微細金属
と接触すると火災や爆発の危
険性がある。
火災時:圧力容器に水を噴霧
して冷却するが、水が直接か
からないようにする。
身体への
暴露
吸入
皮膚
眼
経口摂取
あらゆる接触を避ける!
いずれの場合も医師に相談!
腐食性。 灼熱感、息切れ、咳、
頭痛、吐き気、めまい、息苦し
さ、咽頭痛。症状は遅れて現わ
れることがある。
液体に触れた場合:凍傷
腐食性。
皮膚熱傷、痛み。
呼吸用保護具。
密閉系および換気。
新鮮な空気、安静。半座位。必
要な場合には人工呼吸。医療
機関に連絡する。
保温用手袋、保護衣。
腐食性。
痛み、かすみ眼、重度の熱傷。
安全ゴーグル、または呼吸用
保護具と眼用保護具の併用。
多量の水で洗い流した後、汚
染された衣服を脱がせ、再度
洗い流す。医療機関に連絡す
る。
数分間多量の水で洗い流し(で
きればコンタクトレンズをはず
して)、医師に連れて行く。
9. Disinfection
15
漏洩物処理
・危険区域から立ち退く!
・専門家に相談する!
・換気。
・液体に向けて水を噴
射してはならない。
・細かな噴霧水を用い
て気体を除去する。
・(特別個人用保護具:
自給式呼吸器付完全保
護衣)。
・この物質を環境中に
放出してはならない。
貯蔵
・強塩基 可燃性物質、
還元性物質から離して
おく。
・涼しい場所。
・乾燥。
・換気のよい場所に保
管。
9. Disinfection
包装・表示
・特別な断熱圧力容器。
・海洋汚染物質。
・EU分類
記号 : T, N
R : 23-36/37/38-50
S : 1/2-9-45-61
・国連危険物分類(UN
Haz Class):2.3
・国連の副次的危険性に
よる分類(UN Subsidiary
Risks):8
16
塩素
重
要
デ
|
タ
物理的
性質
環境に
関する
データ
物理的状態; 外観:
刺激臭のある、帯緑色~黄色の気体
物理的危険性:
この気体は空気より重い。
化学的危険性:
水溶液は強酸であり、塩基と激しく反応し、
腐食性を示す。
多くの有機化合物、アンモニア、水素、微
細金属と激しく反応し、火災や爆発の危険を
もたらす。
水の存在下で、多くの金属を侵す。プラス
チック、ゴム、被覆剤を侵す。
許容濃度:
TLV: 0.5 ppm(TWA); 1 ppm(STEL)
・沸点:-34℃
・融点:-101℃
・比重(水=1):1.4 (20℃、6.86気圧)(液体)
・水への溶解度:0.7 g/100 ml(20℃)
暴露の経路:
体内への吸収経路:吸入
吸入の危険性:
容器を開放すると、空気中でこの気体は
きわめて急速に有害濃度に達する。
短期暴露の影響:
催涙性。この気体を吸入すると肺臓炎、肺
水腫を起こし、反応性気道障害(RADS)(「注」
参照)を起こすことがある。この液体が急速に
気化すると、凍傷を起こすことがある。許容
濃度をはるかに超えると、死に至ることがあ
る。これらの影響は遅れて現われることがあ
る。医学的な経過観察が必要である。
長期または反復暴露の影響:
肺に影響を与え、慢性気管支炎を生じる
ことがある。歯に影響を与え、腐食させること
がある。
・蒸気圧:673 kPa(20℃)
・相対蒸気密度(空気=1):2.5
・水生生物に対して毒性が非常に強い。
9. Disinfection
17
塩素の状態とpHの関係
9. Disinfection
18
http://www.tohzai.co.jp/pool-spa/Problem/prob-032.html
塩素の状態とpHの関係
9. Disinfection
19
塩素のオキソ酸
オキソ酸
の名称
化学式
(酸化数)
オキソ酸塩
の名称
備考
次亜塩素酸
(hypochlorous
acid)
HClO
(+I)
次亜塩素酸塩
( - hypochlorite)
亜塩素酸は弱酸。次亜
塩素酸塩はアルカリ性を
示し、遊離酸よりも安定
で漂白剤、殺菌剤として
使用される。
亜塩素酸
(chlorous acid)
HClO2
(+III)
亜塩素酸塩
( - chlorite)
亜塩素酸は中程度の酸
(pKa1.96)。亜塩素酸塩は
危険物第1類。
塩素酸
(chloric acid)
HClO3
(+V)
塩素酸塩
( - chlorate)
塩素酸は強酸。塩素酸
塩は危険物第1類でマッ
チや火薬などの酸化剤と
して用いられる。
過塩素酸
(perchloric acid)
HClO4
(+VII)
過塩素酸塩
( - perchlorate)
過塩素酸は強酸で危険
物第6類。過塩素酸塩は
危険物第1。
9. Disinfection
20
9. Disinfection
21
Source: 用水と廃水 (1996),
Vol. 38, No. 2, p. 49.
9. Disinfection
22
Advantages
of chlorine disinfection (1/2)



Chlorination is a well-established technology.
Presently, chlorine is more cost-effective than
either UV or ozone disinfection (except when
dechlorination is required and fire code
requirements must be met).
The chlorine residual that remains in the
wastewater effluent can prolong disinfection even
after initial treatment and can be measured to
evaluate the effectiveness.
Source: Wastewater Technology Fact Sheet - Chlorine Disinfection, (US EPA, 1999)
9. Disinfection
23
Advantages
of chlorine disinfection (2/2)




Chlorine disinfection is reliable and
effective against a wide spectrum of
pathogenic organisms.
Chlorine is effective in oxidizing certain
organic and inorganic compounds.
Chlorination has flexible dosing control.
Chlorine can eliminate certain noxious
odors during disinfection.
9. Disinfection
24
Disadvantages
of chlorine disinfection (1/4)


The chlorine residual, even at low
concentrations, is toxic to aquatic life and
may require dechlorination.
All forms of chlorine are highly corrosive
and toxic. Thus, storage, shipping, and
handling pose a risk, requiring increased
safety regulations.
Source: Wastewater Technology Fact Sheet - Chlorine Disinfection, (US EPA, 1999)
9. Disinfection
25
Disadvantages
of chlorine disinfection (2/4)



Chlorine oxidizes certain types of organic
matter in wastewater, creating more
hazardous compounds (e.g.,
trihalomethanes [THMs]).
The level of total dissolved solids is
increased in the treated effluent.
The chloride content of the wastewater is
increased.
9. Disinfection
26
Disadvantages
of chlorine disinfection (3/4)


Chlorine residual is unstable in the presence
of high concentrations of chlorinedemanding materials, thus requiring higher
doses to effect adequate disinfection.
Some parasitic species have shown
resistance to low doses of chlorine,
including oocysts of Cryptosporidium
parvum, cysts, of Endamoeba histolytica
and Giardia lamblia, and eggs of parasitic
worms.
9. Disinfection
27
Disadvantages
of chlorine disinfection (4/4)

Long-term effect of discharging
dechlorinated compounds into the
environment are unknown.
9. Disinfection
28
9. Disinfection
Source:
Wastewater Technology
Fact Sheet - Chlorine
Disinfection, (US EPA,
1999)
29
Source:
Wastewater Technology Fact Sheet Chlorine Disinfection, (US EPA, 1999)
Chlorination process using liquid chlorine
9. Disinfection
30
Source:
Wastewater Technology Fact Sheet Chlorine Disinfection, (US EPA, 1999)
Chlorination process using gaseous chlorine
9. Disinfection
31
オゾンの優れた特徴



塩素の約6倍、フッ素に次ぐ強力な酸化
力を持つ。
空気中の酸素を原料に生成できる。
生成後は化学変化で自然に酸素に戻り、
残留性がなく安全。
9. Disinfection
32
オゾンによる殺菌効果
細菌やウイルスの細胞の核に作用
し、殺菌するが、その薬剤に対する
耐性菌を作る可能性がある。
オゾン殺菌は、オゾンが細胞膜を
破壊し、核にも到達するので、細
菌やウイルスは完全に死滅する。
その結果、耐性菌を作らない。
Source: www.axel.cc/ozone.htm
9. Disinfection
33
オゾンによる殺菌効果
食中毒の原因であるサルモネラ菌、大腸菌、黄色ブドウ球菌に対し
て、10秒間の照射で約99.96%~100%の菌が死滅します。オゾンは
殺菌作用後、酸素へ戻るので安全です。
Source: www.axel.cc/ozone.htm
9. Disinfection
34
Advantages
of ozone disinfection (1/2)



Ozone is more effective than chlorine in
destroying viruses and bacteria.
The ozonation process utilizes a short
contact time (approximately 10 to 30
minutes).
There are no harmful residuals that need to
be removed after ozonation because ozone
decomposes rapidly.
Source: Wastewater Technology Fact Sheet - Ozone Disinfection, (US EPA, 1999)
9. Disinfection
35
Advantages
of ozone disinfection (2/2)



After ozonation, there is no regrowth of
microorganisms, except for those protected by
the particulates in the wastewater stream.
Ozone is generated onsite, and thus, there are
fewer safety problems associated with shipping
and handling.
Ozonation elevates the dissolved oxygen (DO)
concentration of the effluent. The increase in DO
can eliminate the need for reaeration and also
raise the level of DO in the receiving stream.
9. Disinfection
36
Disadvantages
of ozone disinfection (1/2)



Low dosage may not effectively inactivate
some viruses, spores, and cysts.
Ozonation is a more complex technology
than is chlorine or UV disinfection,
requiring complicated equipment and
efficient contacting systems.
Ozone is very reactive and corrosive, thus
requiring corrosion-resistant material such
as stainless steel.
Source: Wastewater Technology Fact Sheet - Ozone Disinfection, (US EPA, 1999)
9. Disinfection
37
Disadvantages
of ozone disinfection (2/2)



Ozonation is not economical for wastewater with
high levels of suspended solids (SS), biochemical
oxygen demand (BOD), chemical oxygen demand,
or total organic carbon.
Ozone is extremely irritating and possibly toxic,
so off-gases from the contactor must be destroyed
to prevent worker exposure.
The cost of treatment can be relatively high in
capital and in power intensiveness.
9. Disinfection
38
9. Disinfection
39
9. Disinfection
Source:
www.nesc.wvu.edu/nsfc/pdf/e
ti/Ozone_Dis_tech.pdf
40
用途
Source: (株)神鋼環境ソリューション
水処理分野
●上下水、浸出水、産業排水の処理
ガス処理
●排ガス、臭気ガスの処理
食品プロセス分野
●衛生管理、腐敗防止、鮮度保持、害虫防止
その他
●プール、風呂、水族館、半導体製造工程、薬品合成
9. Disinfection
41
オゾン暴露濃度と生体作用について
【出典】 「オゾン処理調査報告書」日本水道協会 昭和59年8月
9. Disinfection
42
9. Disinfection
43
紫外線照射法

紫外線由石英或特殊玻璃製造之水銀
蒸氣燈而產生,在足夠之照射時間與
強度下,可滅殺所有細菌與孢子。
9. Disinfection
44
紫外線の種類
波長
特徴
女性に嫌がられるシミやそばかすの原因とな
320nm~
ります。また、皮膚のの弾力を奪いシワや
380nm(A)
たるみの原因になるともいわれます。
日焼けによる火傷をもたらしますが、体内にビ
280nm~
タミンDを作るのに必要な波長となります。
320nm(B)
280nm
以下(C)
自然界には存在せず人工的なものです。その
殺菌作用から実際には、観賞用の水槽に
使われたり、養魚場で水の腐敗防止や鮮
度回復に利用されます。
9. Disinfection
45
殺菌原理
紫外線は光の一種で、100~380nmの波長の光をさします。
この中でも特に253.7nmの波長が、細菌やウイルス等のDNA
(デオキシリボ核酸)に最も吸収されやすい性質があります。
9. Disinfection
46
紫外線殺菌のメカニズム


適切な波長で適
切な量の紫外線
は、有機体の核
の中のDNAに吸
収されます。
吸収された紫外線は細菌のDNAの遺伝コード
を破壊することによって細菌を不活性化させま
す。
(株)サニックスES事業部
9. Disinfection
47
紫外線消毒システム
9. Disinfection
48
UV消毒燈管種類
廢水UV消毒處理技術特性與應用實例, (林哲昌, 2003)
9. Disinfection
49
Source: Evaluation of Disinfection Units for Onsite Wastewater Treatment Systems, (Leverenz et. al., 2006)
9. Disinfection
50
紫外線殺菌


紫外線の波長は40~400ナノメーターで、その
中の250~265 ナノメーターの波長が殺菌の
目的に最も有効です。
適切な強度の紫外線は水を媒介とするすべて
の有害なバクテリアやウイルス、菌や藻を破
壊するパワーがある一方、塩素のように有害
物質(トリハロメタン等)を副生成することがあ
りません。残留性もないので、人体や環境に
害を与えることもなく、安心です。
9. Disinfection
51
下水道工程設施標準
(§45-2)

紫外線燈管在波長233.7 ~ 273.7納米的
條件下,至少要有90%之紫外光發散
率,且壽命至少要有10,000小時。

照射於紫外線下之元件,應為不銹鋼、
石英或鐵弗龍之材質。
9. Disinfection
52
紫外線殺菌によるメリット

消毒速度が速い

副生成物を生成しません

水に添加物を添加しない殺菌方法

広範囲の菌種に対して効果を発揮

適用がシンプル
9. Disinfection
53
紫外線消毒之優點

無危險化學藥品輸送、貯存及操作技巧,且
操作簡便無須特殊複雜之機械設備

不具毒性,無過量添加之危機,對承受水體
生物環境無不良影響

無危險氣體或化學藥品外溢之危險,民眾接
受程度高

戶外安裝,無須特殊設計之建物,且照射時
間僅需10分鐘,接觸槽體積可大幅減少,節
省用地及經費
9. Disinfection
54
紫外線消毒之缺點

對於清水之貫穿程度約為30公分,水之
濁度不可超過15度,否則消毒效率極低

無殺菌殘效性

如需要求全面殺菌,成本較為昂貴

燈管汰舊更新及清洗維護費用高

長期運轉後,附著於燈管之懸浮固體之
清洗效果難以確保
9. Disinfection
55
紫外線照射を妨げる水質要因
紫外線照射を妨げる要因
水質項目
水中の懸濁物質、溶解成分
による紫外線透過率の低下
濁度、色度等
紫外線吸収物質による紫外
線照射強度の低下
鉄、亜硫酸、亜硝酸、フェ
ノール等
ランプスリーブの表面への付
着による透過率の低下
硬度、鉄、硫化水素、マン
ガン
9. Disinfection
56
塩素殺菌との比較
比較項目
Source: (株)サニックスES事業部
紫外線
塩素
ウイルスの不活性化
水性生物への毒性
良い
無い
やや劣る
有り
有害物質副生成
無い
有り
残留性
無い
長い
反応しない
反応する
色度除去
無い
効果ある
溶存物質の増加
無い
有り
接触時間
短い
長い
アンモニアとの反応
9. Disinfection
57
Advantages
of UV disinfection (1/2)



UV disinfection is effective at inactivating
most viruses, spores, and cysts.
UV disinfection is a physical process rather
than a chemical disinfectant, which
eliminates the need to generate, handle,
transport, or store toxic/hazardous or
corrosive chemicals.
There is no residual effect that can be
harmful to humans or aquatic life.
Source: Wastewater Technology Fact Sheet - Ultraviolet Disinfection, (US EPA, 1999)
9. Disinfection
58
Advantages
of UV disinfection (2/2)



UV disinfection is user-friendly for
operators.
UV disinfection has a shorter contact time
when compared with other disinfectants
(approximately 20 to 30 seconds with lowpressure lamps).
UV disinfection equipment requires less
space than other methods.
9. Disinfection
59
Disadvantages
of UV disinfection (1/3)


Low dosage may not effectively inactivate
some viruses, spores, and cysts.
Organisms can sometimes repair and
reverse the destructive effects of UV
through a "repair mechanism," known as
photo reactivation, or in the absence of
light known as "dark repair."
Source: Wastewater Technology Fact Sheet - Ultraviolet Disinfection, (US EPA, 1999)
9. Disinfection
60
Disadvantages
of UV disinfection (2/3)


A preventive maintenance program is
necessary to control fouling of tubes.
Turbidity and total suspended solids (TSS)
in the wastewater can render UV
disinfection ineffective. UV disinfection
with low-pressure lamps is not as effective
for secondary effluent with TSS levels
above 30 mg/L.
9. Disinfection
61
Disadvantages
of UV disinfection (3/3)

UV disinfection is not as cost-effective as
chlorination, but costs are competitive
when chlorination dechlorination is used
and fire codes are met.
9. Disinfection
62
9. Disinfection
Source:
Wastewater Technology Fact
Sheet - Ultraviolet Disinfection,
(US EPA, 1999)
63
パッケージ水路型
9. Disinfection
Source: www.iwasaki.co.jp
64
270シリーズ・パッケージ水路型(使用ランプ:QGL270-2)
処理場
の規模
3
(m /日)
(時間最
大)
ランプ
数
(本数)
段数
(本/セッ
ト)
モジュー
ル数
(セット)
水路
数
寸法
L×H×W
(mm)
消
費
電
力
(kW)
1400
4
2
2
1
3500×485×
820
1.8
EPUD27202C
2100
6
2
3
1
3500×485×
970
2.5
EPUD27203C
2800
8
2
4
1
3500×485×
1120
3.1
EPUD27204C
3500
10
2
5
1
3500×485×
1270
3.8
EPUD27405C
9. Disinfection
形式
65
RC水路型
Source: www.iwasaki.co.jp
9. Disinfection
66
270シリーズ・RC水路型(使用ランプ:QGL270-2)
処理場の
規模
3
(m /日)
(時間最大)
ランプ
数
(本数)
段数
(本/セッ
ト)
モジュール
数
(セット)
水路
数
寸法
L×H×W(mm)
電
力
(kW)
形式
1400
4
2
2
1
3500×485×300
1.8
EOUD-27202C
2100
6
2
3
1
3500×485×450
2.5
EOUD-27203C
3500
10
2
5
1
3500×485×750
3.8
EOUD-27205C
4200
12
4
3
1
3500×785×450
5.0
EOUD-27403C
5600
16
4
4
1
3500×785×600
6.3
EOUD-27404C
7000
20
4
5
1
3500×785×750
7.6
EOUD-27405C
8400
24
4
6
1
3500×785×900
9.4
EOUD-27406C
11200
32
4
8
1
3500×785×1200
12
EOUD-27408C
28000
80
4
20
2
3500×785×(1500
×2)
28
EOUD-27420C
56000
160
4
40
4
3500×785×(1500
×4)
58
EOUD-27440C
9. Disinfection
67
次亜塩素酸ソーダ設備
( 社団法人 東京下水道設備協会)
9. Disinfection
68
オゾン発生装置
( 社団法人 東京下水道設備協会)
9. Disinfection
69
オゾン発生装置
9. Disinfection
70
紫外線消毒設備
( 社団法人 東京下水道設備協会)
9. Disinfection
71
水の消毒方法の比較表
次亜塩素酸
ナトリウム
技術
概要
機器
構成
利点
欠点
二酸化塩素(ClO2)
Technicon International, Inc.
テクニコンインターナショナル
オゾン
紫外線
次亜塩素酸ナトリウ
ムを注入する。
2液または3液にて現地で
混合し二酸化塩素を発生さ
せて注入する。
オゾンを現地で発生させて
溶解・注入する。
紫外線ランプに被処理水
を通水することで消毒する。
原料貯蔵タンク、次
亜注入ポンプ
原料貯蔵タンク、二酸化塩
素発生装置、希釈水供給
ポンプ
PSA酸素発生装置
オゾン発生機、オゾン溶解
装置、排オゾン分解装置
紫外線消毒装置
消毒成分が残留する。
設備が簡素である。
通常の水処理で実績
大。
消毒効果が非常に高い。
消毒成分がしばらくの間残
留する。有効成分のClO2
は光により分解されるので
最終残留性が低い。
消毒効果が非常に高い。
薬剤を用いないため水棲
生物への影響がない。
アンモニアと反応し消
毒効果が著しく小さく
なる。
有効成分のHOC1は
残留性が強く、水棲
生物への影響が懸念
される。
オンサイトでの発生が要。
消毒成分が残留しないの
で床面に残存した細菌の
消毒はできない。
水に溶解しにくいので深層
の溶解槽が必要、設備動
力が大きい。
同左
2液または3液の薬品の貯
蔵が必要である。
9. Disinfection
水中に固形物があると光
が通過しないので消毒効
果を発揮できない。
設備動力が大きい。
72
水の消毒方法の比較表
Technicon International, Inc.
テクニコンインターナショナル
次亜塩素酸
ナトリウム
二酸化塩素(ClO2)
消毒
効果
○
◎
◎
△
設備費
◎
○
X
X
維持
管理費
◎
○
X(電力大)
X(電力大)
環境へ
の影響
X
○
○
◎
△
◎
△
×
有効成分のHOC1
は残留性が強く
、水棲生物への
影響が問題。
水棲生物への影響が
少ない。
装置が高価である。
設備動力が大きい。
事前にSS分を除去する必要があ
り、適用は難しい。
浄水場、下水処理場
の消毒
海外の浄水場、下水
処理場の消毒
浄水の高度処理下水の
高度処理
下水処理場の消毒(水棲生物への
影響考慮)
評価
一般適
用場所
オゾン
9. Disinfection
紫外線
73
ご清聴ありがとう御座居ました。
富源溪上游,蝴蝶谷段
Source: www.wra.gov.tw
 お問い合わせは、
以下までお願いいたします。
崑山科技大学
環境工学科
丁 文輝
[email protected]
9. Disinfection
74