発表資料

Download Report

Transcript 発表資料

会社のロゴ
十ゼミ 耐久財 腕時計班
慶應義塾大学 清水聰研究会
稲田智子 狩場美樹 平井敦史
2009/12/05
1
発表の流れ
①テーマ、テーマ設定理由
②現状分析
③仮説
④仮説検証
⑤新提案
2009/12/05
2
十ゼミテーマ
不況に打ち勝つマーケティング
清水聰研究会テーマ
頑張れ、腕時計!!
2009/12/05
-3-
テーマ設定の理由
2009/12/05
-4-
腕時計業界の現状
2009/12/05
-5-
• 三大国産時計メーカー
・CASIO
・SEIKO
・CITIZEN
2009/12/05
-6-
時計事業の売上
(百万円)
160000
140000
120000
100000
80000
60000
CITIZEN
SEIKO
CASIO
40000
20000
0
2005
2009/12/05
2006
2007
2008
2009
ー7ー
(各社ホームページより)
携
帯
電
話
普
及
率
出
荷
額
(
百
万
円
)
2009/12/05
-8-
• 腕時計をしないのは何故ですか。
0
20
40
60
携帯で時刻がわかるから
61.6
邪魔だから
32.1
ムレたり汗をかいたりするから
27.4
電池が切れたままだから
26.9
会社や街中などにある時計で十分だから
12.7
DIMSDRIVE 調べ
2009/12/05
80
-9-
(%)
輸入腕時計の脅威
現在国内腕時計市場の
71.2%
をスイス製などの輸入腕時計が占めている。
(日本時計協会調べ)
2009/12/05
10
2009/12/05
- 11 -
国内腕時計メーカーの現在の戦略
2009/12/05
12
SEIKOの腕時計ラインナップ
企業は、消費者の多種多様な
・グランドセイコー
ニーズに応じて多くのブランドを
・ドルチェ&エクセリーヌ
・ブライツ
・LUKIA
・スピリット
・クレドール
・インターナショナルコレクション
・イグニッション
揃えている。
2009/12/05
13
腕 時 計 を買 う 際 に 参 考 に した もの は ?
店頭で商品を見て
56.6
インターネット(メーカー・ブランドのページ)
13.2
カタログ・パンフレット
12.2
ファッション雑誌
8.3
インターネット(その他のぺージ)
6.9
インターネット(オークションサイト)
6.8
知人・友人
6.1
時計専門誌
5.8
0
10
20
30
40
50
60(%)
消費者はあまり外部探索をしていない。
2009/12/05
14
情報処理型意思決定プロセス
2009/12/05
- 15 -
情報処理型意思決定プロセス
目標・目的
内部探索
外部探索
購買
2009/12/05
16
内部探索
• 過去の経験などから自己の内部に形成され
た知識を探ること。
長期記憶
短期記憶
2009/12/05
17
知識体系図(青木)
腕時計は身につける物。
プレゼントでもらうことも。
(受験の時、就職する時など)
手続記憶
腕時計に何らかのエピソードを持
つ人は多いのでは??
長期記憶
エピソード
記憶
命題記憶
意味記憶
2009/12/05
18
• エピソード記憶
時間的・空間的に定位された経験について
の記憶。
言葉だけでなく、映像としても記憶する。
(青木 1993)
2009/12/05
19
情報処理型意思決定プロセス
目標・目的
内部探索
外部探索
購買
2009/12/05
20
仮説
2009/12/05
21
サブ仮説
腕時計に対して強い思い入れがある場合、
昔のエピソードであっても思い出しやすい。
When
腕時計に対して他の腕時計では代替できない価値を
感じている場合、「便益」を重視している人に比べて、よ
りエピソード記憶に残りやすい。
Why
思い出
1.他人からもらった方がエピソード記憶を作りやすい。
Who
2.エピソードの中に登場人物が出てきたほうがエピソー
ド記憶に残りやすい。
How
腕時計を特別な時に使用していた場合より、普段から
使用していた場合の方がエピソード記憶に残りやすい。
2009/12/05
22
慶應義塾大学 清水聰研究会 腕時計班
仮説検証
2009/12/05
- 23 -
回答者847人から
一番印象に残った腕時計 578件
二番目に印象に残った腕時計 343件
合計921件のエピソード
2009/12/05
24
アンケート概要
回答数 847人
男性
20代
30代
40代
50代
108人
105人
106人
104人
女性
20代
30代
40代
50代
107人
106人
106人
105人
(株式会社JMRサイエンスにて)
2009/12/05
25
検証結果
ぜひ購入したい腕時計に国産が入るか
χ2=10.104
p<.01
2009/12/05
26
腕時計を使用していた消費者が、再び同じブランドの腕時計を購入したいかどうか
t(1053)=-2.711
p<.01
t(1053)=-4.833
p<.001
同じブランドの腕時計を再び購入したい人のほうが、
エピソードの文字数が多く
その腕時計への思い入れが強い
2009/12/05
27
エピソード
形式(文字数)
思い入れの強さ
国産・海外
購買活動
同じブランドを
買いたいかどうか
国産・海外
腕時計のエピソードは購買活動に影響を
与えている!!!
2009/12/05
28
中学生になって、初めて
Whenについての仮説
買ってもらった時計です。
腕時計に強い思い入れを持っている場合は、昔の
中学生がするには大人び
エピソードであっても思い出しやすい。
エピソードからの経過時間
たデザインでしたがうれし
かったのを覚えています。
エピソードの年齢
2009/12/05
就職がなかなか決まらな
かったが、決まった時に友
人がお金を出しあってプレ
ゼントしてくれた。現在もベ
ルトを交換して使っており、
その時のことを思い出して
うれしくなる。
29
Whyについての仮説
他の腕時計では代替できない価値を感じてい
る場合は、「便益」を重視している人に比べて
エピソード記憶に残りやすい。
t(1054)=-4.833
p<.001
腕時計に対して代替できない価値を感じている人
エピソードからの経過年数が長い
エピソード記憶をよく覚えている
2009/12/05
30
Whoについての仮説1
自分で購入した時計より、他の人からもらった
時計のほうがエピソード記憶に残りやすい。
t(662)=4.522
P<.001
自分で購入した時計より、他の人からもらった時
計のほうが時計に対する思い入れが強いため、
エピソード記憶に残りやすい。
2009/12/05
31
Whoについての仮説2
エピソードの中に登場人物が出てくる腕時計の
ほうが、エピソード記憶に残りやすい。
t(550)=6.727
p<.001
エピソードの中に、登場人物が出てくる腕時計の
ほうが、思い入れが強い。
2009/12/05
32
Howについての仮説
普段から使っている腕時計のほうが特別な時だ
け着けていた腕時計よりもエピソード記憶に残り
やすい
(χ2=8.690,df=1,p<.01)
普段から使っている腕時計のほうが特別な時だ
け着けていた腕時計よりも思い入れが強い。
2009/12/05
33
仮説検証のまとめ
自分で購入
人からもらった
機能以上の価値
登場人物の有無
エピソード
形式(文字数)
思い入れの強さ
国産・海外
購買活動
同じブランドを買いたい
かどうか
国産・海外
感情の有無
普段から
特別な時だけ
2009/12/05
34
新提案
2009/12/05
- 35 -
•
•
•
•
人からもらう
感情に残る
「時間を見る」以外の価値
普段から着ける
がキーワード!!
→「感情に残るプレゼント」を提案
2009/12/05
36
ターゲット
• 登場人物で最も多かったもの
→親などの家族
登場人物
親
配偶者
恋人
友人・知人
親戚
2009/12/05
回数
144
87
50
45
26
37
20歳までのエピ
ソードの87%が
国産の腕時計
エピソードの年齢
2009/12/05
38
1.親から子供
• 子供(20歳)のアドバンテージ
1.印象に残っている腕時計の9割が国産時計で
あること。
2.腕時計をもらったというポジティブな記憶が
将来の購買につながるという将来性がある点。
2009/12/05
39
• 親世代(50代まで)
→使っていない時計がある。
大事にとってある。
例)気に入ったデザインのものを見つけたので、
金額にかかわりなく大事にしていたのだが、
子供が生まれ、その子に壊されてしまった。
この腕時計をリメイクして
とっても残念だったがやはり自分の子供の
子供にプレゼント
ことなのでそれも仕方がないと壊れたまま
ずっと持っている。
2009/12/05
40
メリット
1.持ち主の思い出や感情が製品に入っている。
2.自分のために作ってもらったという感動を与え
られる。
3.世代の好みの違いを解消できる。
デメリット
1.利益率が低い
あくまでも目的は腕時計に興味がなかった
消費者のきっかけ作り。
2009/12/05
41
リメイクを促進させる戦略
リメイクを請け負う
時計を買いに来た人にリメイクを勧める。
(親世代40~50代)
・ビフォーアフターの写真などを載せた
店頭での販促物を用いる
2009/12/05
42
認知、定着のための戦略①
企業が主催し、思い出の
腕時計のエピソードを
募集する
キャンペーンを行う。
あなたの腕時計のエピソードを教え
てください。
主に店舗内で行います。
自由に思い出を記述してください。
2009/12/05
この腕時計は__歳のときに
__からもらって
___(場所)で買いました。
貰いました。
この腕時計は
(普段から/特別な時のみ)
使っていました。
43
認知・定着のための戦略②
• 新聞の広告の変更
今出している広告(ブランドを押し出したもの)
消費者のエピソードを載せた広告に変更
2009/12/05
44
2009/12/05
45
思い出してください。あなたにもこんな思い出がありませんか。
生まれて初めての腕時計を
両親からプレゼントしてもらいました。
生活が苦しい時代だったと思うので、
非常に感謝しています。
今は亡き父だが、生涯大切に
持っていたいです。
2009/12/05
46
参考文献
•
•
•
•
清水聰[1999]『新しい消費者行動』 千倉書房
清水聰[2006]『戦略的消費者行動』 千倉書房
青木幸弘[1993]『「知識」概念と消費者情報処理』
Baumgartner, Hans, Mita Sujan, and James R. Bettman [1992],
Autobiographical Memories, Affect and Consumer Information Processing,
•
•
•
•
•
•
•
Journal of Consumer Psychology, 1 (November), pp53-82.
―――[1993],Influencing Consumer Judgements Using Autobiographical
Memories: A Self –Referencing Perspective, Journal of Marketing Research,
Vol. 30 Nov.4, pp.422-36.
マイボイスコム http://www.myvoice.co.jp/
DIMSDRIVE http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2006/061031/index.html
スイス時計協会HPhttp://www.fhs.jp/Marketsurvey/2008Jap.pdf
SEIKO HPhttp://www.seiko-watch.co.jp/
シチズン HPhttp://citizen.jp/
CASIO HPhttp://casio.jp/wat/
2009/12/05
47
ご清聴ありがとうございました
2009/12/05
48
検証結果
ぜひ購入したい腕時計に国産が入るか
χ2=10.104
p<.01
ぜひ購入したい腕時計に海外産が入るか
p=n.s.
2009/12/05
49