移動教室

Download Report

Transcript 移動教室

○○○○移動教室
平成○○年度
第○学年
○○○立○○○小学校
ね ら い
自然に親しみ、自然を大切にする。
○○○の動植物、文化いさんなどについ
て調べる。
きまりを守り、協力して自分たちの力で
楽しい集団生活をつくりあげることに
よって、おたがいの友情を深める。
目 的 地
○○県○○○○方面。
宿泊先 ○○○ホテル
〒 ○○○-○○○○
所在地 ○○県○○市○○○○
TEL ○○○-○○○-○○○○
FAX ○○○-○○○-○○○○
期
平成
年
~
月
月
間
日( 曜)
日( 曜)○泊○日
集合
時刻
場所
月
日( 曜)
校庭集合
午前○時○○分
月
日( 曜)
校庭にて解散
午後○時○○分
解散
時刻
場所
参加児童
学級名
1組
2組
3組
合計
男子
女子
合計
引率の先生
校
長
○○○○
教
諭
○○○○
教
諭
○○○○
教
諭
○○○○
教
諭
○○○○
教
諭
○○○○
養護教諭
○○○○
看護婦
○○○○
計
○名
交通機関
貸し切りバス ○台
輸送会社
○○○観光株式会社
所在地 ○○県○○市○○○○
TEL ○○○-○○○-○○○○
宿舎の平面図
生活のきまり
宿舎でのきまり
宿舎はきれいに、大切に使う。
必要でないものにはさわらない。
用事のない部屋には出入りしない。
整理整頓を心がける。
荷物は必要な物がすぐ取り出せるように整頓。
ふとん、シーツなどはきちんとたたむ。
はきものは決められた位置にそろえておく
室内では大声でさわいだり、あばれたりしない。
掲示物や注意書きをよく注意して読む。
生活のきまり
日課について
日程表にしたがい時間を守って自主的に
活動する。
起床時間前に目覚めても静かに待つ。
楽しく和やかに食事をする
入浴は決められた時間内に入り、後の人
のために浴室やだつい所の整理整頓を心
がける。
消灯後は静かにねむり、他の人のすいみ
んをさまたげない。
生活のきまり
集団行動のきまり
自分の役割を責任をもってはたす。
友だちと力を合わせて、楽しい集団生活をおく
る。
人にめいわくをかけないようにする。
健康安全
バスの乗り降り、道路の歩行、ハイキングなど
の際は安全第一を心がける。
すいみんを十分とり、食べ過ぎに気をつけ、生
水は飲まない。
日程 第1日
○月○日 ○曜日
時
刻
予定
○:○○ 学校集合(校庭)
○:○○ 出発式
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
出発
○○着・発
○○着 ○○見学
○○発
○○着 昼食
○○発
宿舎着 開室式
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
入室
荷物整理
避難訓練
入浴
夕食
かたづけ
○○○○開始
○○○○終了
荷物整理
検温
消灯準備
就寝・消灯
備考
◇出欠確認、健康相談、お手洗い
◇団体荷物の確認・積み込み
◇朝のあいさつ ◇校長先生の話◇児童
代表の言葉◇予定と連絡◇出発あいさつ
◇トイレ休憩(○○分)
◇はじめの言葉 ◇校長先生の話
◇宿舎の方の話 ◇児童代表あいさつ
◇先生方の紹介 ◇諸注意 ◇終わりの言葉
日程 第2日
時
刻
○:○○ 起床
○月○日 ○曜日
予 定
○:○○ 朝会
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
散歩
清掃・室内整頓
朝食準備
朝食
片付け
出発準備
宿舎出発
○○着 ○○見学
○○発
○○着 ○○見学
○○発
○○着 昼食
○○発
○○着 ○○見学
○○発
宿舎着 ○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
入浴
夕食
片付け
○○○○開始
○○○○終了
就寝準備
就寝
備 考
◇検温 ◇着替え ◇ふとんの片付け
◇洗面
◇朝のあいさつ ◇校長先生の話
◇体操 ◇きょうの予定 ◇連絡
◇水筒準備 ◇弁当準備
◇荷物整理 ◇トイレ ◇持ち物確認
◇おやつ ◇残り物の処分 ◇荷物整理 ◇自由時間
日程 第3日
○月○日 ○曜日
時
刻
予 定
○:○○ 起床
○:○○ 朝会
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
○○:○○
散歩
清掃・室内整頓
朝食準備
朝食
片付け
出発準備
閉室式
出発 ○○着 ○○見学
○○発
○○着 昼食
○○発
○○発・着
学校着 帰校式
○○:○○ 解散
備 考
◇検温 ◇着替え ◇ふとんの片付け
◇洗面
◇朝のあいさつ ◇校長先生の話
◇体操 ◇きょうの予定 ◇連絡
◇水筒準備 ◇弁当準備
◇はじめの言葉 ◇校長先生の話
◇児童代表あいさつ ◇宿舎の方の話
◇終わりの言葉
◇トイレ休憩
◇あいさつ ◇校長先生の話 ◇児童代表の言葉 ◇お礼の言葉
◇終わりの言葉
服
長そで、長ズボンを
着用し、必ず名札
をつける。
そ
う
必ずつばのある
ぼうしをかぶる。
はきなれた
運動ぐつをはく。
持ち物
全部の持ち物に
学校名、氏名を
記入する。
エチケット
ぶくろは、すぐ取り出せる
ようにしておく。
第1日目の弁当の
中身は、時間がたっても
くさりにくく消化の
いいものにする。
水筒は、熱い
お湯を入れても持てる
安全なもの。
※食べ残しは、宿舎にとうちゃく後
忘れずに捨てる。
持ち物一覧表
品 名
リュックサック
ナップサック ★
水筒 ★
着替え 下着 2組
着替え 上下服 1組
防寒具(セーター、ジャンパーなど)
靴下 2足
パジャマ
部屋着
ハンカチ ★
バスタオル
上履き
しき物
雨具[かさ][かっぱ] ★
洗面用具
確認
品 名
健康カード ★
体温計
ビニール袋
筆記用具 ★
移動教室のしおり ★
薬(必要な人だけ) ★
はがき(あて名を書いて)
弁当 ★
歌集 ★
ごみを入れる袋 ★
エチケット袋(3枚以上) ★
ちり紙 ★
せんたくばさみ
確認
※ ★印の品は、ナップサックに収め、当日バスの中に持ち込む。
※ それ以外のものは、○○日(○曜)の健康診断のとき学校に持ってき
て、学校に置いて帰る。
班編成と仕事の分担
参加者全員が、6~7名で一つの班を作って行動する。各班
のメンバーは次の6つの係に別れて仕事を分担する。
係名
仕事の内容
班 長 ◆集合のときの人数の確認と報告 ◆班活動のリーダー
◆班長会への出席と班員への伝達◆式や朝会の司会とあいさつ
食 事 ◆食事の準備
◆食事の座席配置の計画・準備
◆食事前後のあいさつ
◆食事の片づけと清掃
キャンプ ◆キャンプファイヤーの計画と運営 ◆練習のリーダー
ファイヤー ◆歌集の作成
生 活 ◆健康カードの配布と回収
◆病気やけがの人の報告
◆シーツ、まくらカバーの配布と回収◆部屋、トイレ、洗面所の整頓
◆清掃のリーダー
野外活動 ◆おやつの配布・回収
◆水筒を集めて水筒置き場に置く
◆お湯の入った水筒の配布
◆野外活動の計画、準備、運営
レクリェー ◆バスの中のレクリェーションの計画と運営
ション ◆室内のレクリェーションの計画と運営
◆歌集の作成
担当の先生