移動勾配 - 岩田年浩

Download Report

Transcript 移動勾配 - 岩田年浩

株価変動のニューテクニカル分析を説
明しましょう
関西大学総合情報学部山名年浩教授研究グループ


資本主義経済は株式会社制度の発展と共にあります。金融ビッグバンと情報
化の中で地球規模での株式取引が始まろうとしています。
資金の管理や増殖はまさに自己責任の時代に入ってきました。

ところで、従来の株価の予測は同じ客観的データを基にしながら結果は全てが
異なっていた。この原因は主観的要素が混入していたことにあります。
また、上下の転換点の予測はほとんどなされていませんでした。

科学的手続きで、これらの難点を克服する新たな方法をここに提議しましょう。

研究室からの情報発信!
今までの「予想」を乗り越えて・・・
従来は景気の動向やその企業の業績をもとに株価を
予想するファンダメンタル分析と株価のチャートから今
後(目先または長くて半年)の動きを予想するテクニカル
分析がありました。
しかし、前者はすぐに結果が出ない。後者は上昇と下
降の転換点は見出しがたいし、結局はアナリストやむ予
想屋の主観がもっともらしく語られるばかり・・・。
このニューテクニカル分析はこの両者の特徴を包み
込んで数値分析を駆使した新しい分析なのです。
Ch1
ニューテクニカル分析の仕組み
本研究は関西大学重点領域研究の指定を受けています
3つのフィルターにかけた納得のいく方法
まったく新しい主観の混じらない客観的な分析
各銘柄と分析方法には相性がある
スペクトル図と音の発生で生命力のある株を掘り
① 出す
② h-t分析で持続的によく上がる株を見出す
この①と②の分析で予測に適した株かどうかを振り分けます
③ 移動勾配図から売場や買場を見出す(一次元位相図)
④ 逆ウォッチ曲線から売場や買場を見出す
この③と④の分析で株の売り場と買い場を確定します(月単位)
高
い
予
測
の
精
度
確
実
な
利
益
の
確
保
まったく新しい主観の混じらない客観的な分析です
この研究結果は学者向けの論文発表とわかりやすくした投資家向けの本とHPにします。
4つの分析をスケッチしておきましょう
1 その株価の安定性=生
命力を判定する!
① スペクトル分析
ランダムに変化する曲線はさまざま
なSinカーブやCosカーブの合成と考
えて、どの周波数がどれだけのパ
ワーを持っているかを明示します。こ
の中で1/fのゆらぎを持つものだけ
が生命力のある株なのです。
② h-t分析
早く(時間tが短く)、高く(株価の上
昇額や上昇率h)上る株を掘り出しま
す。もちろん、仕手性の強い株を
チェックすることもできます。
2 売買のタイミングを浮き
彫りにする!
③ 位相図分析
次の時点でどの方向(+方向かー
方向か)へどれだけの勢いで変化す
るかを移動勾配というものを取って
分析します。それぞれの株には習性
があること、そして数ヶ月ごとの変動
が明らかになります。
④ 逆ウォッチ曲線
株価の1/3は(縦軸を株価に、横
軸を売買株数に取った平面では)時
計と逆周りの動きを示します。売買
時期が示されます。
Ch2
スペクトル図と音の発生
株価の変動はまったくランダムです。このような不規則で複雑
(ランダム=でたらめ)に見える曲線はさまざまなサインカーブの
集まりと見てスペクトル分析という方法があります。
ソニーの株価の
スペクトル図
パワー=振幅の二乗
100
1k
10k
周波数
スペクトル図が示す生命力のある株を
求めることができます
周波数ごとのパワー
1/√fのゆらぎ=雑音
1/fになるも
のは1kから
10kまでの
間に20デシ
ベル下がる
もの
1/fのゆらぎ=生命力あり
1/fnのゆらぎ=たいくつな音か無音
100
1k
10k
周波数(Hz)
例:京セラ(-20.5デシベルの波形)
ここでは、株価の音も聞いていただきましょう
☆スペクトル図による他の優良銘柄
TDK、アドバンテスト、HOYA、ゴールドクレスト、イオン
ホンダ、伊勢丹、キヤノン、すかいらーく など
さらに、株価の音を聞いてみてください (株価や経済
データを音に変えたのは山名研究室が最初です)
ソニー
トヨタ自動車
松下電器
武田薬品
日経平均
ダウ平均
Ch3 早く高く上がる株が出てくる h-t分
析とは (波動工学からの応用です)


株価がどのくらいの期間でどれだけ上昇する
のか
どのくらいの期間でどれだけ下降するのか
t
ー
h
ー
h
+
t
+
h-t分析の方法
<h-t分析に使う記号の意味>
①h+とは
ボトムからピークまでの間に上昇した価
格。
②h-とは
ピークからボトムまでの間に減少した価
格
③t+とは
ボトムからピークまでにかかった時間。
④t-とは
ピークからボトムまでにかかった時間。
これによって、観測期間中の急上昇、急下落が平均化されます。
この比較で役立つ3点は
・ 他の企業との比較を一目で出来ること。
・ 長期売買か短期売買かを価格や傾向が似た銘柄でも区別ができること。
・ 安定的な株か、リスク的な株であるかの識別が可能になることです。
高期待ランキングTOP50の
h-t分析比較



①~④の領域について
45℃の直線について
領域②期待銘柄
三谷商事(株)
川西倉庫(株)
高期待50銘柄 上昇傾きと下落傾き 散布図
40
中外鉱業
タイヨー
30
④
①
h-/t20
10
②
③
0
0
10
20
h+/t+
30
40
Ch4 一次元位相図について

時間と共に連続的に変化する変量Xに関して、横軸にXの値をとり、縦
軸に一次微分のdX/dTに代位できるものとして移動勾配をとってその軌
跡を描きます。これを一次元位相図と呼びます。
 位相図を作成するうえで、この「次にどの方向へどのくらい移動する
か」を示す微分係数は大変役立つ。しかし微分係数をとるためにはグ
ラフという連続した点をとることが必要です。

今回の分析では、各々の企業の株価データより移動平均と移動勾配を
算出し、
Xの連続量から
: 移動平均
微係数dX/dTに代位できるものとして: 移動勾配
を両軸にとって一次元位相図を作成します。
移動勾配と位相図



一次元位相図における変数は一つ。仮にその変数をXとして、データ
Xを横軸に、そしてその微分係数dX/dTを縦軸にとったものを一次元
位相図と呼ぶことにしよう。ここではデータXをそのまま使う代わりに
移動平均を、微分係数の代わりに移動勾配を使い、時間の経過とと
もに推移する点の軌跡を描きます。
点の動きはゼロ軸の上では右にシフトし、下では左にシフトするとい
う時計まわりの現象が起こる。これは、縦軸である移動勾配がゼロよ
り上つまり正のときは、データは次の時期には上昇し(だから横軸で
は右にずれる)、勾配がゼロより下、つまり負の場合には、データが
次の時期には減少する(同じく左にずれる)ことを図で表したものだか
らです。
位相図は大きく成長型、衰退型、循環型、らせん型の4種に分けるこ
とが出来ます。
一次元位相図に使う計算式(ここでは5項の例です)
 移動平均
移動平均は、時系列データの一定の項数を部分的に計算し、逐次1期ずつ
ずらして連続的な系列を得るものです。
AT=(XT―2+XT―1+XT+XT+1+XT+2)/5
 移動勾配
移動勾配は、移動平均の勾配を逐次求め、勾配系列を得るものである。こ
こでは5項移動勾配の式を示す
BT=(-2XT―2-1XT-1+1XT+1+2XT+2)/10
注:移動勾配の式にはXTを入れません。前後の勢いを測るためです。
一次元位相図の種類(上下の変動が繰り返される
循環型とらせん型が予測に適しているのです)
 成長型位相図
 循環型位相図
カンダコーポレーションの株価(2004年4月~2005年10月)
80
70
60
移 50
動 40
勾 30
2004年6月
配 20
10
0
-10350
400
(株)エルクコーポレーションの株価(2000年4月~2005年10月)
50
2005年8月
2002年3月
2005年4月
25
2005年10月
2005年3月
450
500
移
動
勾
配
2004年6月
450
600
650
700
 衰退型位相図
750
2001年12月
550
500
-25
550
移動平均
2000年11月
2005年10月
0
400
2003年1月
2000年5月
2002年5月
600
650
700
2003年11月
2000年4月
2001年8月
-50
750
2001年4月
移動平均
 らせん型位相図
象印マホービンの株価(2000年4月~2005年10月)
成長型位相図と全く対照的な位相図
120
90
2005年3月
移
60
動
2002年3月
勾
30 2002年12月
配
2001年2月
0
-30
200
300
400
500
2001年6月
2005年10月
2004年12月
2005年6月
2000年4月
600
700
移動平均
800
900
1000
1100
高期待銘柄トップ50(「格付速報2005」日本証券新
聞社より)を実証してみました
予測しやすい企業
 有力企業
(株)セキド、日新商事(株)、(株)大
和、山喜(株)、(株)建設技術研究所、
上原成商事(株)、ゼット(株)、三信電
気(株)、三谷商事(株)、川西倉庫
(株)、象印マホービン(株) 、ソマー
ル(株)、(株)長大、中央魚類(株)
(以上14社)
都築電気(株)、コーアツ工業(株)、
(株)ソルコム、北陸瓦斯(株)、大日本
コンサルタント(株)、(株)光陽社、
(株)エルクコーポレーション、(株)堀
内カラー、(株)イエローハット (以上9
社)
北陸瓦斯の株価(2000年4月~2005年10月)
川西倉庫の株価(2000年4月~2005年10月)
30
80
2005年1月
60
2000年9月
移 40
2004年7月
動
20
勾
配 0
500
550
-20 2003年11月
-40
20
移
動 0
勾 -10200
2003年1月
配
2001年7月
-20
600
650
700
2002年11月
2000年6月
750
800
850
900
2005年5月
950
1000
-30
-40
移動平均
2000年4月
2001年11月
2005年10月
10
2005年10月
2000年4月
2003年5月
2000年9月
250
300
2004年11月
350
2001年7月
2003年9月
2002年9月
2000年8月
移動平均
400
2002年3月
大企業銘柄の場合の実証では
予測しやすい企業
 有力企業
山陽特殊製鋼(株)、富士通(株)、SBI
ホールディングス(株) (以上3社)
(株)千趣会、(株)日本航空、キリン
ビール(株)、トヨタ自動車(株)、
シャープ(株)、武田薬品工業(株)、旭
化成(株)、(株)松屋フーズ、(株)吉
野家ディー・アンド・シー (以上9社)
SBIホールディングス(株)の株価(2003年4月~2005年10月)
シャープ(株)の株価(2000年3月~2005年10月)
150
8000
100
2005年10月
2002年12月
2003年4月
6000
50
2005年10月
移
動 4000
勾
配
2000
移
0
動
1100
勾
配 -50
2004年7月
15000
20000
25000
30000
1500
1700
1900
2100
-100
2003年12月
0
10000
1300
35000
-2000
40000
45000
50000
55000
60000
-150
2001年7月
2004年6月
-200
移動平均
移動平均
2000年3月
2300
Ch5 逆ウォッチ曲線とは
逆ウォッチ曲線は縦軸に株価を横軸に出来高(売買株数)を取ったグラフです。
予測の道具としては優れものです。
まず、下の模式図を見ましょう。B点A点では、逆ウォッチ曲線からどのようなこと
が読み取れるでしょうか。
次の模式図に示されるように、A点のように株価が上昇するバブル経済のような
大相場では株価は引き続き上昇していても出来高(売買株数)が減少し始めると、
株価が下落する低迷相場に入る予兆になります(1990年から91年の動きを見よ)。
また、B点のように株価が引き続き下落していても、出来高(売買株数)が増加し始
めるとやがては株価が上昇する兆しになります。現在の動きをまずは年足で確認
し、続いて月足であとづけると進行方向が把握しやすくなります。なお両軸とも(移
動平均ではなく)原データでとる方が読み取りやすくなっています。
株価
A点=売場
B点=買場
A点、B点から
1期過ぎた時点が
実際の売買タイミングです。
出来高
予測のしやすい形
トルネード型
ベーシック型
逆ウォッチ曲線 ― 大多喜ガス(株)
逆ウォッチ曲線 ― (株)日本航空
330
325
610
320
315
調整後終値*
調整後終値*
560
510
460
310
305
300
295
410
290
360
285
0
20000
40000
60000
出来高
80000
100000
0
10000000
20000000
30000000
40000000
50000000
60000000
出来高
新光商事(株)、三谷商事(株)、トミヤマアパレル(株)、カメイ(株)
(株)サンテック、川西倉庫(株)、加藤産業(株)、 (株)堀内カラーがこれらの例です
予想困難な形
逆ウォッチ曲線 ― (株)千趣会
1500
おたまじゃくし型
1400
1300
調整後終値*
1200
1100
1000
900
800
700
0
L字型
200000
400000
600000
800000
1000000
逆L字型
1200000
出来高
逆ウォッチ曲線 ― 岡山県貨物運送(株)
富士通(株)
5000
285
265
4000
調整後終値*
245
3000
225
2000
205
1000
185
165
0
0
0
100,000,000 200,000,000 300,000,000 400,000,000 500,000,000 600,000,000
1000000
2000000
出来高
3000000
4000000
Ch6 以上をプログラム化した
株価の取得及び分析
著作権 関西大学山名研究室
このプログラムではYahooファイナンスの株価データを取
り込み、4つのフィルターにかけた分析結果を一瞬で示す
ことが出来ます
なおこの分析には、マイクロソフト社のExcelが必要です
スタート
株価データ
の取得
並び替え・
分割データの
削除
スペクトル
分析
h-t
分析
最初に銘柄コード、日足・週足・月足
の選択、分析期間、何項移動勾配を行
うかを入力します。
エンド
転換点・
売買タイミングの
予測
移動勾配
逆ウォッチ曲線の
作成
株価のデータを入手する
スタート
株価データ
の取得
並び替え・
分割データの
削除
スペクトル
分析
h-t
分析
開始をクリックすると下図のように
Yahooファイナンスから株価情報を取
得してきます。
エンド
転換点・
売買タイミングの
予測
移動勾配
逆ウォッチ曲線の
作成
エンド
スタート
株価データ
の取得
並び替え・
分割データの
削除
取得した情報は日付が
降順となっているため、
昇順に並べ替えをし、
分析には使わない
分割情報を削除します。
スペクトル
分析
h-t
分析
転換点・
売買タイミングの
予測
移動勾配
逆ウォッチ曲線の
作成
スタート
株価データ
の取得
並び替え・
分割データの
削除
フーリエ解析とIMABS関数を用いてパ
ワースペクトルを算出します。
エンド
転換点・
売買タイミングの
予測
移動勾配
スペクトル
分析
※分析ツールをアドインしておかなければなりません
h-t
分析
逆ウォッチ曲線の
作成
スタート
株価データ
の取得
並び替え・
分割データの
削除
スペクトル
分析
h-t
分析
この数値の絶対値が1に近いほど生
命力のある銘柄だと判断できます。
エンド
転換点・
売買タイミングの
予測
移動勾配
逆ウォッチ曲線の
作成
エンド
スタート
株価データ
の取得
転換点・
売買タイミングの
予測
並び替え・
分割データの
削除
スペクトル
分析
h-t
分析
上図のh-t分析の欄に表示されているように
株価上昇・下降時の平均(hの平均)と平均上
昇・下降率(hの平均%)、それにかかった平均
期間(tの平均)、平均上昇・下降率を平均期間
で割ったものが算出され投資に適しているかを
判断します。
移動勾配
逆ウォッチ曲線の
作成
エンド
スタート
株価データ
の取得
転換点・
売買タイミングの
予測
並び替え・
分割データの
削除
スペクトル
分析
h-t
分析
移動勾配
調整後終値と出来高から逆ウォッチ曲
線を作成する。右に張り出した点を転換
点とします。
逆ウォッチ曲線の
作成
エンド
スタート
株価データ
の取得
転換点・
売買タイミングの
予測
並び替え・
分割データの
削除
スペクトル
分析
h-t
分析
移動勾配
調整後終値から各項の移動勾配を計
算します。
逆ウォッチ曲線の
作成
スタート
株価データ
の取得
並び替え・
分割データの
削除
スペクトル
分析
h-t
分析
エンド
転換点・
売買タイミングの
予測
移動勾配
このようなグラフが現れ、ここから次の
転換点を予測できます。転換点は逆
ウォッチと同じく右に張り出した点です。 逆ウォッチ曲線の
作成
エンド
スタート
株価データ
の取得
並び替え・
分割データの
削除
スペクトル
分析
h-t
分析
今までの分析から算出した転換点が
下図のように表示されます。
転換点・
売買タイミングの
予測
移動勾配
逆ウォッチ曲線の
作成
この分析の優位性

ファンダメンタル分析的優位性



テクニカル分析的優位性


企業体質を株価の変動から数値的に測ることができる
h-t分析や逆ウォッチ分析により長期的な保有が可能です
投資タイミングを測ることができます
その他の優位性

新しい手法であるため(世に広まっていないため)よ
り確実に理論的根拠に基づいた結果なのです。
この分析の留意点


月足で移動勾配をとることがその株の特徴を
見出すのに最適なため、少なくとも2ヶ月のタイ
ムラグが発生すること
データ数が少ないとエラーを検出すること(大量
のデータを扱うことが望ましい・・・特に、音を発
生させる場合)
分析結果の一例
分析結果から優良であると思われる10銘柄を選出し、観
測点から実際の株価の上昇率を同期間の日経平均株価
の上昇率と比較したものが下の表です。
10銘柄中7銘柄で日経平均を上回るパフォーマンスを発
揮する銘柄選択ができていることが見て取れます。
企業名
東洋機械金属(株)
(株)シンニッタン
(株)ヤマダコーポレーション
神鋼電機(株)
(株)日立国際電気
東亜ディーケーケー(株)
(株)指月電機製作所
川崎重工業(株)
(株)西松屋チェーン
(株)トーメンエレクトロニクス
平均
予測され
株価
株価
る売り場
('05年3月)
(売り場)
(年月)
770 2005.09
1,000
532 2005.12
695
308 2005.08
365
296 2006.03
571
875 2006.03
1,504
285 2006.02
326
339 2006.04
549
185 2005.09
287
1,524 2006.03
2,500
2,670 2005.11
2,880
上昇率
(%)
23.00
23.45
15.62
48.16
41.82
12.58
38.25
35.54
39.04
7.29
28.48
日経平均
上昇率
(%)
14.04
27.57
6.00
31.60
31.60
27.99
33.01
14.04
31.60
21.54
23.90
当面の売り銘柄と買い銘柄
参考までに同じ観測点から売り場を迎えていない銘柄(表
上)と、2006年3月時点での今後買い場を迎えるであろう銘
柄(表下)を示しておきましょう。
企業名
三菱重工業(株)
河西工業(株)
盟和産業(株)
(株)ソキア
黒田精工(株)
メルクス(株)
平均
予測され
3月までの 日経平均
株価
株価
る売り場
上昇率
上昇率
('05年3月)
('06年3月)
(年月)
(%)
(%)
285 2006.08
560
49.11
31.60
414 2006.08
604
31.46
31.60
465 2006.07
611
23.90
31.60
348 2006.09
392
11.22
31.60
293 2006.12
474
38.19
31.60
129 2006.09
155
16.77
31.60
28.44
31.60
企業名
日立造船(株)
沢井製薬(株)
(株)コジマ
ロンシール工業(株)
大日本印刷(株)
ニチモ(株)
予測される
売り場
(年月)
2006.04
2006.05
2006.05
2006.07
2006.11
2006.11