スライド - 国際印刷大学

Download Report

Transcript スライド - 国際印刷大学

(7)本業における総合的かつ体系的
な職務分析の推進に関する調査研究
職業能力開発総合大学校
能力開発研究センター
○鷹尾 英俊
木山 正博
1
解説1コンセプト
2
解説2メリット
3
解説3人材育成の流れ
4
生涯職業能力開発体系の構成
生涯職業能力開発体系
様式1 生涯職業能力開発体系
職業能力体系
職業能力開発体系
様式2 職務別職業能力体系
様式5 職業能力開発体系
様式3 職務別能力要素の細目
様式6 目標別職業能力開発体系
様式4 職務別能力要素の細目の内容
様式7 カリキュラム
仕事の体系
研修の体系
5
人材育成と活用ツール
仕事の明確化
職務分析
ツールの
活用
能力の明確化
職業能力
体系作成
生涯職業能力
開発体系作成
支援システム
目標の明確化
能力開発
教育訓練の実施
自己評価
目標設定
職業能力自己
評価システム
職業能力開発
体系作成
●OJT
●Off-JT
●自己啓発
生涯職業能力開発
体系作成支援
システム
訓練カリキュラム
作成支援システム
生涯職業能力開発
データベース
訓練カリキュラム
データベース
6
検証及び拡充のポイント
1. 作業推進上のポイント
(1)製本業の職務分析は、全日本製本工業組合連合会のご協力を得て実施した。
また、ヒヤリングでは、誠製本(株)、島村製本(株)にご協力頂いた。
(2)製本業には多くの製品群が存在し各製品群で工程が異なる。今回の職務分析
では、上製本、並製本、雑誌。中綴じ、帳票、カレンダーの5製品群を中心に職
務を抽出した。
2.職務構成のポイント
職務は全体で大きく以下の2つに分類した。
①業種共通の業務:
「経営」、「総務」、「経理」、「営業」
②製本の業務:
「製本」、「生産管理」、「品質管理」
7
(3)部門「製本」の職務構成
<下拵え>
下拵え
<製造>
<仕上げ>
上製本
仕上げ
並製本・雑誌
中綴じ
帳票
カレンダー
<共通>
製本管理
※<>は部門2の名称
※網がけ項目は職務名
8
3.拡充のポイント
(1)スキルのレベルは、次のように設定した。
・レベル1:決められた業務を指示どおりに実施できる水準
・レベル2:機械の仕組みを理解し、機械の調整をしながら作業ができる水準
・レベル3:製品の品コストの管理、機械の保守・維持管理ができる水準
・レベル4:機械の選定や工場の計画が策定できる水準
(2)部門「製本」の5つの職務(上製本、並綴じ、帳票、カレンダー)毎に、実際の
作業の流れに沿って仕事および作業を抽出した。
(3)製本業では、作業ごとに不良品をチェックするとともに、不良品の発生を防止
することが重要である。そこで各作業に検品および不良品の発生を防ぐ、等
の項目を設けることとした。
(4)異なる製品群であっても同じ作業を実施する場合には、できる限り作業内容
や技能・技術を統一させた。
(5)製本業界では業務用語が統一されていないため、委員の意見を参考に最も
一般的と思われる用語を使用することとした。
9
(共通項)
下ごしらえ(共通項)
製造
仕上げ(オプション)
上製本(ハードカバー)
(穴あけ) (カバーカケ) (包装)
断裁 折 丁合い
並製本(ソフトカバー)雑誌 あじろ無線
スリップ入れ
中綴じ
帳票
その他(カレンダー等)
並製本・雑誌
無線表紙くるみ
丁合い
力貼
針金とじ
見返貼
スタッカ
三方断
表紙
焼付
上製本
丁合い 糸かがりし 均し 下固め 三方断
背揃
無線あじろ綴
角丸切
丸見耳取 背固め 表紙くるみ いちょう締め
しおり
表紙貼
箱押
溝つけ 平締
くせ取り
中綴(週刊誌等)
丁合い
表紙折掛
針金綴
化粧断 (三方断裁)
10
天のり固め
帳票
option
丁合い
穴あけ
option
ミシン入
option
表紙入れ
紙揃
断裁
平締め
天のり・はがし
針金綴
表紙つけ
クロス巻き
罫線機
化粧断
テープ巻き
クロスセーブル
穴あけ
option
その他
カレンダー
断裁
丁合い
つづり
天金具
短冊
リング(ツインリング)
ノート (糸ノート)マイナーであるので外す。
ぬき(カード系)
ペラ帳
図書館製本
荷札
手帳 上製本と同じ(系が小さい)
経本 等々
11
職務構成表
団体または企業名
製本業
部門1
部門2
経営
総務
職務名
経営企画
総務
庶務管理
法務管理
人事・労務管理
情報システム
経理
情報システム管理
財務・税務会計
原価計算
管理会計
営業
営業
営業管理
営業活動
製本
共通
製本管理
下拵え
下拵え
製造
上製本
並製本・雑誌
中綴じ
帳票
カレンダー
仕上げ
生産管理
仕上げ
工程管理
原価管理
設備管理
品質管理
品質管理
資材
購買管理
12
職務分析調査票
部門1:製本 部門2:共通 職務名:製本管理
作成者氏名
仕事名
順序
1
2
3
製本指定書確認
受注
生産管理表作成
仕事を構成する作業名
レベル
順序
2
1
2
2
1
1
2
3
4
刷り本入荷管理
2
1
作業を行うのに必要とされる知識、技能・技術(1:知識、2:技能・技術)
知識技能欄
製本指定書確認
受注
製本仕様記入
表紙装丁仕様記入
仕上げ仕様記入
刷り本の入荷管理
製本様式を知っている
1
印刷紙の種類を知っている
1
製本様式の記入法を知っている
1
製本指定書の内容を把握できる
2
受注内容の確認ができる
2
納期、刷り本の入荷予定の確認ができる
2
仕上がり寸法を知っている
1
綴じ仕様を知っている
1
見返し工作の指定と用紙銘柄を知っている
1
本文折り仕様と順序を知っている
1
印刷版式、色数を知っている
1
付き物材料の指定ができる
2
台割り表の作成ができる
2
貼り表紙の種類を知っている
1
表紙装丁材料の種類を知っている
1
芯紙材料の指定ができる
2
金版材料の指定ができる
2
箔材料の指定ができる
2
箔押し指定ができる
2
装飾材料(花布、栞など)の指定ができる
2
ジャケット類の種類を知っている
1
外装丁様式の種類を知っている
1
カバー掛け仕様記入ができる
2
ケース仕様の指定ができる
2
包装・梱包形態の指定ができる
2
刷り本の入荷管理ができる
2
13
職務分析調査票
部門1:製本 部門2:下拵え 職務名:下拵え
作成者氏名
仕事名
順序
1
2
3
断裁(補助)
折り(補助)
断裁(実務)
仕事を構成する作業名
レベル
順序
1
1
1
2
1
1
作業を行うのに必要とされる知識、技能・技術(1:知識、2:技能・技術)
知識技能欄
断裁
折り
断裁
断裁の目的と作業内容を知っている
1
資材の準備ができる
2
断ち代の適切な処理ができる
2
折りの種類(巻き折り、直角折り、アジロ折り等)を知っている
1
折りの種類別に目的、出来上がり状態を知っている
1
折り加工をする印刷物の品名、数量、員数等の確認ができる
2
折りの目的と作業内容を知っている
1
資材の準備ができる
2
印刷物、資材を作業中に供給できる
2
検品ができる
2
機械の原理(機構)を知っている
1
機械の設定、操作ができる
2
紙質による問題を知っている
1
機械を使って通常調整ができる
2
規格サイズを知っている
1
寸法の出し方を知っている
1
断裁の継続、停止の判断ができる
2
安全装置の異常を感知できる
2
印刷物、資材を作業中に供給できる
2
必要に応じて中間に断裁の状態をチェックできる
2
不良品の発生を防ぐことができる
2
14
様式3
レ
ベル
職務
上製本
L1
L2
L3
L4
丁合(補助)
丁合(実務)
上製本管理
機械管理
丁合
丁合
表紙製作管理
機械選定
糸かがり綴り(補助)
糸かがり綴じ(実務)
品質管理
工場計画策定
糸かがり
糸かがり
安全対策
工場計画策定
均し
均し
保守・修理
下固め(補助)
下固め(実務)
保守・点検
アジロ綴り
アジロ綴り
修理
15