平成22年3月4日(木) - イノベーション推進機構

Download Report

Transcript 平成22年3月4日(木) - イノベーション推進機構

~ナノメートル平滑面の最新加工・計測技術~
日
時:平成22年3月4日(木)13:00~17:00
平成22年3月5日(金) 9:30~17:00
場
所:熊本大学工学部機会システム工学科研究棟Ⅰ
502会議室・104実験室
講 習 料:9,000円
募集定員:10名(定員に達し次第締め切らさせていただきます。)
募集対象:民間機関を含む学外の技術者・研究者・教育者
研修内容
第1日目 平成22年3月4日(木)13:00~17:00
<講 義>
「紫外光支援加工による高硬度ダイヤモンド系材料の超精密研磨 技術」
(熊本大学大学院自然科学研究科・教授・峠 睦 他)
<研磨実習> 高硬度ダイヤモンド系材料の紫外光支援加工
<討 論 会> 紫外光支援加工に関する総合討論
第2日目午前 平成22年3月5日(金) 9:30~17:00
<計測実習>
・走査型レーザー顕微鏡/走査型プローブ顕微鏡複合装置の技術と応用(座学)
・走査型プローブ顕微鏡の最新計測技術(座学)
・走査型プローブ顕微鏡SPM-9600を用いた超精密研磨面の計測
・光学干渉式粗さ計の最新計測技術(座学)
・光学干渉式粗さ計NT-9100を用いた超精密研磨面の計測実習
趣旨・目的
次世代パワー半導体材料として注目されている単結晶
ダイヤモンドや単結晶SICは硬度がきわめて高く,これ
までの研磨技術では半導体基板として求められる加工
変質層のない平滑面を得ることはできない。また,高硬
度ダイヤモンド系材料であるCVDダイヤモンド膜や焼
結ダイヤモンドは工具等への応用が広がっているが,
同様に加工が困難である.本研究室で開発された紫外
光支援加工はこれらの材料を加工変質層や加工ひず
みなしにナノメートル平滑面とすることができる。本高度
技術研修はこの新しい研磨技術の講義・研磨実習を行
い,原子間力顕微鏡および光干渉式粗さ計の最新計測
原理を講義し,これらの計測装置を用いて紫外光支援
加工した研磨面を観察することにより,最新計測技術の
理解を深めることを目的としている。
主催: 熊本大学イノベーション推進機構
地図
お申し込みは裏面の申込書をご利用下さい。
お申込み・お問い合せ
熊本大学研究・国際部 社会連携課 守田
電話:096-342-2048
メール:[email protected]
参加申込書(FAX用)
平成21年度熊本大学イノベーション推進機構
地域共同ラボラトリー高度技術研修
~ナノメートル平滑面の最新加工・計測技術~
FAX:096-342-3239
(熊本大学研究・国際部 社会連携課)
貴社名・団体名
住所
連絡先
〒
TEL
FAX
E-mail
参加者氏名
※ご記入いただいた個人情報は、本研修のみに利用し、第三者への開示は行いません。
※メールにてお申込みの場合は、FAX申込と同様に、貴社名・団体名,連絡先、参加者
氏名をご記入の上、
熊本大学社会連携課 [email protected]までお申込み下さい。
※講習料は前納とさせて頂きます。申込受付後3日以内に社会連携課より
上記連絡先へ請求書を送付させて頂きます。ご請求先が上記と異なりま
す場合はお手数おかけしますがご連絡下さい。