ppt - www.iii.u-tokyo.ac.jp for III website.

Download Report

Transcript ppt - www.iii.u-tokyo.ac.jp for III website.

東京女子大学 現代社会学部
コミュニケーション特論C(社会)
災害情報論
第6回 火山災害と火山情報
兼任講師 関谷直也
1 火山災害、火山防災の特徴・問題点
(1)複合災害
・火山灰
A.D.79年 ベスビオ火山→ポンペイ全滅
1783年アイスランド・ラキ火山、浅間山噴火(1000人)
→北半球の冷害
→1783年~1786年 天明の大飢饉 日本最悪の飢饉
(津軽藩10万人、南部藩4万、仙台藩40万?)
→1789年 フランス革命?
1 火山災害、火山防災の特徴・問題点
・火砕流(熱雲) 1991年・雲仙普賢
岳43人
・火砕サージ(低温の火砕流)
・溶岩流
・山体崩壊
1792年・雲仙岳噴
火島原大変肥後迷惑
・噴石
1 火山災害、火山防災の特徴・問題点
(2)避難が長期化する。
(3)観光地の災害である。
夏のレジャー/諸島・・・伊豆大島、三宅島
温泉地・・・・・・・・・雲仙普賢岳、有珠山
登 山・・・・・・・・・岩手山
スキー/雪山・・・・・・十勝岳
(4)風評被害が発生する。
近くの安全な場所も観光に来なくなる。
雲仙普賢岳と雲仙温泉
有珠山と北海道観光
2 ハザードマップ

富士山噴火、富士
山ハザードマップ
http://www.bousai.
go.jp/fujisan/
http://www.gsj.jp/d
atabase/vhazard/
火山情報(短期予測)
緊急火山情報

火山現象による災害から人の生命及び身体を保護するため必要があると認
める場合に発表します。
臨時火山情報

火山現象による災害について防災上の注意を喚起するため必要があると認
める場合に発表します。
火山観測情報

緊急火山情報又は臨時火山情報の補完その他火山活動の状態の変化等を
周知する必要があると認める場合に発表します。
※ 「緊急火山情報」については、活動火山対策特別措置法(昭和48年7月24日
法律第6号)に基づき関係都道府県知事に対する通報が義務づけられている。
※ 予想しやすい山と予想できない山がある。噴火形態、過去の知見、前兆現象
(2)火山活動度レベル(中期予測)
レベル5 極めて大規模な噴火活動等
噴火活動等広域で警戒が必要。
レベル4 中~大規模噴火活動等
火口から離れた地域にも影響の可能
性があり、警戒が必要。
レベル3 小~中規模噴火活動等
(浅間山、諏訪之瀬島)
火山活動に十分注意する必要
がある。
レベル2 やや活発な火山活動(阿蘇山、
桜島など)
火山活動の状態を見守っていく必要
がある。
レベル1 静穏な火山活動
噴火の兆候はない。
レベル0 長期間火山の活動の兆候が
ない
(3)火山の分類、ランク(長期予測)


活火山の活動度による分類(ランク分け)。全国108の活火山を過去100年及び
過去1万年の活動度に基づき、活動度の高い順にA、B、Cの3つのランクに分類
2003年に、活火山の定義を変更した(2000年→10000年)。
ランクA
(13火山)
ランクB
(36火山)
ランクC
(36火山)
対象外
(23火山)
十勝岳,樽前山,有珠山,北海道駒ケ岳,浅間山,伊豆大島,三宅島,伊豆鳥島,
阿蘇山,雲仙岳,桜島,薩摩硫黄島,諏訪之瀬島
知床硫黄山,羅臼岳,摩周,雌阿寒岳,恵山,渡島大島,岩木山,十和田,秋田焼
山,岩手山,秋田駒ヶ岳,鳥海山,栗駒山,蔵王山,吾妻山,安達太良山,磐
梯山,那須岳,榛名山,草津白根山,新潟焼山,焼岳,御嶽山,富士山,箱根
山,伊豆東部火山群,新島,神津島,西之島,硫黄島,鶴見岳・伽藍岳,九重
山,霧島山,口永良部島,中之島,硫黄鳥島
アトサヌプリ,丸山,大雪山,利尻山,恵庭岳,倶多楽,羊蹄山,ニセコ,恐山,
八甲田山,八幡平,鳴子,肘折,沼沢,燧ヶ岳,高原山,日光白根山,赤城山,
横岳,妙高山,弥陀ヶ原,アカンダナ山,乗鞍岳,白山,利島,御蔵島,八丈
島,青ヶ島,三瓶山,阿武火山群,由布岳,福江火山群,米丸・住吉池,池
田・山川,開聞岳,口之島
ベヨネース列岩,須美寿島,孀婦岩,海形海山,海徳海山,噴火浅根,北福徳堆,
福徳岡ノ場,南日吉海山,日光海山,若尊,西表島北北東海底火山,茂世路岳,
散布山,指臼岳,小田萌山,択捉焼山,択捉阿登佐岳,ベルタルベ山,ルルイ
岳,爺爺岳,羅臼山,泊山
3 火山とメディア
(雲仙普賢岳とメディア)





用語がむずかしい(低温の火砕流)。
雲仙普賢岳噴火災害で亡くなったのは
ジャーナリストとその関係者
ジャーナリストの心理①―特オチの心理
ジャーナリストの心理②―より鮮烈な映像を追う