第7章 日程計画

Download Report

Transcript 第7章 日程計画

第7章 日程計画
p117-133
1
第7章 日程計画
教科書P118-P120
担当 H102092 中山英
H102114 牧寄伸規
2
PERTによる日程計画
• 新店舗の準備は順調に進み、残された問題は、開店
時の客集めにしぼられてきた。
諸星君はいくつかのオープニングセールを企画中だ
が、社長から「もう一つ催しを増やすこと」との指示が
あった。
• そこで諸星君は屋上バーベキュー大会を企画し、
PERTという手法により計画を進め開店に間に合わせ
ることにした。
PERT (Program Evaluation Technique)の略語
3
日程計画表の表示方法
• 前頁の社長の指示にそうには、精密な計画を立て、
その計画にしたがって業務の遅れを発生させずに作
業を進行させることが必要である。
そこで作成する計画表について検討する。
• 通常の簡単な業務では「時間の経過に対していつ何
をすればよいか」がわかれば、計画表として十分な機
能を果たす。このような場合には
ガントチャート(Gantt Chart)という図を作成する。
4
日程計画表の表示方法(2)
• 作業の前後関係、連携状況を確認しながら業務を進め
る必要がある場合は、ガントチャートで表現するには多
くのくふうが必要であり、表現できてもわかりにくいもの
となる。
5
ネットワークの表示法
全頁により、作業同士の関係
を表現しようとすると作業間を
連結する表示が必要になり、
自然にネットワーク状の表示
になる。
• PERTは「計画の評価と検討の
方法」という意味である。
• 作業間が複雑に関連する業務
を対象に、ネットワーク状の図
を用いて計画と評価を行うため
の手法である。
6
ネットワークの作成規則
(1)作業は矢印で表し、活動とも呼ぶ(以
下、作業と表す)
(2)作業は結合点(イベント)から始まり
結合点で終わる
(3)結合点からの作業を開始するには
その結合点までになすべき作業が
すべて終了していることが条件
(4)作業どうしの関係を正確に表現するた
めに「ダミー」と呼ぶ架空の作業を利用
する。
7
例題7-1
• 7-5は、作業Yの開始条件
に作業Aが入っているので
誤りである。
• この場合は、7-6のように
ダミーを用いて二つの関係
をまとめたネットワークの
表示が出来る。
8
ネットワークの作成
•
PERTのネットワークは作業が多い場合は複雑になる。
しかし、複雑なネットワークでも、次の作業を繰り返しで
作成できる。
(1)全作業についての先行作業表
の作成
• 先行作業とは、対象としている
作業が始まる結合点で終了する
作業である。
• 先行作業を考える場合、前に
さかのぼる必要はなく、直前に
終了する作業だけを考えればよい。
9
ネットワークの作成(2)
(2)先行作業表にもとずいた
ネットワークの作成
• 先行作業がない作業は先頭の
作業であり、ネットワークの始
点は一つの結合点で始まる。
• どの先行作業にも入ってない
作業は、最終作業である。
ネットワークの終点も一つの
結合点で終わる。
10
第7章 日程計画
PERTによる日程計画(P121-123)
作成者 JH102021 大島翔太
JH102077 塚田 駿
11
先行作業にもとづいたネットワークの作成(1)
• 先行作業がない作業は先頭の作業であり、ネット
ワークの始点は一つの結合点で始まる
• どの先行作業にも入っていない作業は、最終作業で
ある。ネットワークの終点も一つの結合点で終わる
12
先行作業にもとづいたネットワークの作成(2)
・先行作業のない作業A,B,Cは、先頭の作業である
・どの先行作業にも入っていない作業G, I は、最終作業である
13
先行作業にもとづいたネットワークの作成(3)
(1)先頭の作業を書く
(2)順番に書き加える
(3)作業E,Fを書き加える
14
先行作業にもとづいたネットワークの作成(4)
(4)作業G,Hを書き加える
(5)最後の作業を書き加える
15
PERTによる日程検討
P124-P125
H102402
橋詰奈美
16
PERTの利点
• 日程通りに行えるように、作業を分担すること
• 仕事が遅れぎみの人は、遅れても支障のな
い項目を分担するなどの配慮も必要
17
PERTの計算
• 先頭の作業から加算していく
• ただし、ある結合点からの作業を開始するに
は、その結合点で終了するすべての作業が
終了していることが条件
18
PERTの計算手順(1)
1.先頭作業の開始時
刻を0とする
A、Bとも先頭であるか
ら、開始時刻は0
19
PERTの計算手順(2)
2.開始時刻に作業の所
要時刻を計算したもの
が、作業の終了時刻
3.先行作業の終了時刻
が後続作業の開始時
刻
20
PERTの計算手順(3)
4.先行作業が二つ以上
ある場合、終了時刻の
遅い方が開始時刻にな
る
5.全作業行い、最終結
合点に至る作業の最も
遅い終了時刻が完了
時刻
21
PERTの計算手順(4)
6.求めた開始時刻と終
了時刻を、最早開始時
刻、最遅開始時刻とい
う
22
第7章 日程計画
P.126-128
H102002 安島澄人
H102124 宮澤新一
23
クリティカルパスと余裕
• バーベキュー大会の例題7-4で、「15時間」を遅らせること
なく準備を完了するには、9作業すべてを計画時間通りに
終了させることが基本となる。
• 多くの作業が関わって進行する場合、すべての作業が完
了日程の遅れに直接影響を与えることはほとんどなく、影
響する作業は限られている。
24
最遅時刻の計算(1)
• 10日間に間に合わせるためには、各作業は遅くとも
何日までに終了していなければならないかを求める
ことができる。この時刻を最遅終了時刻という。
25
最遅時刻の計算(2)
• 作業Bが最遅終了時刻7日に終了するためには、い
つ作業を開始すればよいかを求める。
• 7日から所要日数2日を引いた5日が最遅開始時と
なる。
26
最遅時刻の計算(3)
• クリティカル・パスと余裕を求める。
27
クリティカル・パスと余裕
• 最早終了時刻=最も早く作業を終了できる時刻
• 最遅終了時刻=遅くともこの時刻までに作業を終了
しなければならない時刻
時間にゆとりが
生じていることになる。
作業の余裕(スラック)という。
28
クリティカル・パスと余裕(2)
• ネットワークでは、開始結合点から終了結合点までの間に、こ
のような余裕のない作業だけを通る道順が必ず1本は存在す
る。
• この道順のことをクリティカル・パス(Critical path)という。
29
クリティカル・パスと余裕
pp.129-131
作成者
小林 弘晃
30
クリティカル・パスの求め方
• 全作業について、最早開始時刻と最早終了
時刻を求める
• 全作業について、最遅終了時刻と最遅開始
時刻を求める
• 最早終了時刻と最遅終了時刻が一致してい
る道順がクリティカル・パスとなる
31
余裕の求め方
• 全作業について、最早開始時刻と最早終了
時刻を求める
• 全作業について、最遅終了時刻と最遅開始
時刻を求める
• 最早終了時刻と最遅終了時刻の差が作業の
余裕となる
32
例題
33
例題の解説・解答(1)
• 全作業の終了時間は15時間である
• クリティカル・パスと余裕を求めるため、全作
業の最遅終了時刻を求める
34
例題の解説・解答(2)
• 作業 I
– 最早終了時刻が15時間なので最遅終了時刻は同一の
15時間
– 最遅開始時刻は最早開始時刻と同一
35
例題の解説・解答(3)
• 作業 G
– 最早終了時刻を1時間遅らせることが可能
– 最遅終了時刻から、最遅開始時刻を求められる
36
例題の解説・解答(4)
• 作業 H
– 最早終了時刻と最遅終了時刻が一致する
37
例題の解説・解答(5)
• 作業 E
– 最遅終了時刻は 14時間
– 最遅開始時刻は 14-2 = 12時間
38
例題の解説・解答(6)
• 作業 D
– 最遅開始時刻を12時間にすると15時間を越えてしまうの
で、11時間とする
– 最遅開始時刻は10時間となる
39
例題の解説・解答(7)
• 作業 F
– 最遅終了及び開始時刻は、最早開始及び終了
時刻に一致する
40
例題の解説・解答(8)
• 作業 C
– 最遅終了時刻は9時間
– 最遅開始時刻は3時間
41
例題の解説・解答(9)
• 作業 B
– 最遅終了、開始とも最早時刻に一致する
42
例題の解説・解答(10)
• クリティカル・パスは
B→F→H→I となります
• 余裕は図7-9のようになります
43
P.131-133
本田 清大
44
作業領域
6
W
N+1
4
A
N+1
X
45
W
作業
番号
所要
日数
先 行
作業1
先 行
作業2
先 行 最早開始 最遅終了 クリティカル
作業3 時
刻 時
刻 パ
ス
1
9.0
0
0
0
0.0
10.0
2
9.0
0
0
0
0.0
9.0
3
6.0
0
0
0
0.0
9.0
4
1.0
1
0
0
9.0
11.0
5
2.0
4
0
0
10.0
14.0
6
4.0
2
3
0
9.0
13.0
7
4.0
4
0
0
10.0
15.0
8
1.0
6
0
0
13.0
14.0
*
9
1.0
5
8
0
14.0
15.0
*
0.0
7
9
0
15.0
15.0
*
*
*
46