あるJICA在外事務所員の懺悔録 ―ドナー会議はかくも難しい・・・―

Download Report

Transcript あるJICA在外事務所員の懺悔録 ―ドナー会議はかくも難しい・・・―

あるJICA在外事務所員の懺悔録
―ドナー調整会合はかくも難しい・・・―
2002年2月27日
世界銀行 信託基金局(TFS)
山田 浩司
プロローグ
ネパール基礎初等教育プロジェクト(BPEP)



第1フェーズ(1993~97年):世銀、DANID
A、UNICEF、日本
第2フェーズ(1998~2003年):EC、FINNI
DA、NORADが参加
「小学校建設計画(第1次~第3次)」(無償)



小学校校舎増設資材の供与
デポセンターから建設サイトまでの運搬と建設は住民参加
シードマネーは世銀貸付金から捻出
本部派遣前オリエンテーション
「ドナーとは普段からお付き合いしておきなさい」


理念先行の「援助協調」唱和
ドナー連携案件に関する事前ブリーフィング
在外事務所(赴任直後)
「あなたには教育セクターを担当してもらいます」




職員のキャリアと現地ニーズのミスマッチ
事務所のファイリング
ドナーとの普段からのお付き合い
現地での自己啓発の手段
初めてのドナー会議
「とにかく行けばいいから・・・」



プロジェクトドキュメントは「基本設計調査」の報
告書だけ?
参加者のバックグランドが不明
日本のODAとも関連する調査なのに日本は関
与せず?
世銀/DANIDA/UNICEF合同中間評価
「皆の言っていることがさっぱりわからない・・・」





周囲は教育エキスパートだらけ
議論のための議論からスタート
膨大な文書
SARの「日本:15百万ドル」の根拠は?
「ジャパンファンド」って何?
JICA教育専門家
「何かやっているようですね」



カバー範囲は中等教育だけ?
C/Pは教育省の1機関
派遣のタイミングはJICAの都合
要望調査
「そんなリソースが日本にあるのか?」


課題認識はあっても、リソースのあてがなけれ
ば技術協力の要請は出しづらい
本部のセクターワイドアプローチ総括は、担当
部のキャパシティ次第
ローカルスタッフ
「そんな急に『勉強しろ』と言われても・・・」

「ロジのスペシャリスト」=ローカルスタッフの生
き残り戦術
ドナーの苛立ち
「JICAはいつになったら(無償資金協力に)コミットするの
か」




ドナー協調と日本の都合は別問題
スキーム、スケジュールのミスマッチ
現地対応時の出席者の権限
エイドメモワール作成
調査団
「それは調査団の責任範囲外だ」



調査実施と実施時期はJICAの都合
ドナー会議での発言の権限は誰にあるのか
和文報告書作成までの所要日数
大使館
「私は忙しいから、報告だけして」


3人構成の経済協力班→教育セクターはニッチ
JICA専門家との繋がり→関心はミクロの世界へ
結局、何をどうすればよかったのか?(1)
1.
2.
3.
4.
他ドナーの援助メカニズムへの理解
現地ニーズに合った人材の配置
現地事務所員をバックアップする体制
メリハリのある国別援助戦略
結局、何をどうすればよかったのか?(2)
5.
6.
7.
現場への権限委譲、スキームの弾力的運用
案件の有無に関係なく、日本のセクター担当者
が誰なのかはっきりさせる
あとは本人の努力
エピローグ
あれから4年が経過して・・・









国別事業実施体制
専門家公募制度
個別研修→国別課題別集団研修へのシフト
無償資金協力ソフトコンポーネント
PRSP対応(企画調査員、政策助言型専門家)
セクター開発調査、セクタープログラム無償
在外主導で使える事業予算(開発福祉支援事業)
分野別ネットワーク
他の援助機関への職員派遣