GCIXと中部地域連携

Download Report

Transcript GCIXと中部地域連携

2002.06.26 ITRC仙台
GCIXと中部地域連携構想
石田亨*、丹羽義典**、伊藤義仁***
*情報科学芸術大学院大学・(財)ソフトピアジャパン
**岐阜県生産情報技術研究所・(財)ソフトピアジャパン
***(株)GCIX・(株)ミライコミュニケーションネットワーク
基盤整備状況
・ソフトピアジャパン・ビジネスサポートネットワーク(BSN)
主体
:県新産業労働局
設置
:01.4~01.8
供用開始
:01.9~
・岐阜情報スーパーハイウエイ
主体
: 県情報政策課(基盤整備室)
調査・試行
:98.8~
再整備
:02.1~
供用開始
:02.9~
・岐阜地域IX(3セク商用)
主体
: 県新産業労働局
設立
:02.6
サービス開始 :02.7~
・中部地域連携
ソフトピアジャパン・ビジネスサポートネットワーク整備概念図
第三期分譲地
研究開発用ギガビットネットワーク、岐阜情報スーパーハイウェイと接続
ドリーム・コア
共立コンピュ
ーターサー
ビス㈱
中央電
子光学
㈱
第二期
分譲地
国際インキュベート
センター
全国マルチメディア
専門研修センター
㈱ミライ
コミュニケ
文溪堂 ーション
ネット
ワーク
㈱
㈱ 中部電力㈱
中広
富士通㈱
大垣市情報工房/
ソフトピアジャパン・
アネックス
ソフトピアジャパンセンター
ワークショップ
24
㈱弘光舎
セイノー情報
サービス㈱
太平洋
工業㈱
中部コン サンメッ スイテッ
ピューターセ㈱
ク㈱
㈱
㈱電算
タック㈱
システム
各事業者様の超高速バックボーンとセンタービルを直結
揖斐川工業㈱
十六コンピューター
サービス㈱
D-2
日本電気㈱
○ ソフトピアジャパンセンタービル、アネックス、ドリームコアの
全入居スペース及び分譲地に光ファイバーケーブルを敷設
シングルモード4/8芯/入居スペース、分譲地
光ファイバーケーブル総延長(芯換算) 1,137km
○ワークショップ24も同一環境を整備予定
○情報インフラを進出企業や新たに進出してくる企業、
通信事業者等に開放
SJ・BSN
SM各4/8芯
各分譲地ビル
各技術開発室
インキュベート室
•
•
SJ 1F
通信機械室
ファイバ
上位サービス
★ISP
★JGN
★岐阜情報
スーパーハイ
ウエイ
約400社にSMファイバ
• 通信機械室1室にすべて集約
ISP/iDCの誘致
• 通信機械室にISPラック設置
• 回線費用なしで上位が買える
• 現在、2万円/Mbpsから(さらに低価格化傾向)
• 購入帯域制限なし
• データセンタまで100M/1Gbps
• 市内なら生ファイバでどこへでも(CATVの芯貸しサービス)
SJ・BSN
テナントスペース
通信機械室(ISPラックとパッチ盤)
パッチ盤内(1000芯)
岐阜情報スーパーハイウェイの概要について
全体ネットワークイメージ図
幹線網整備区間
アクセスポイント
主要拠点施設
市町村・県内関連施設等接続イメージ
市町村・県内関連施設等接続イメージ
古川
高等学校・県内関連施設
市町村役場
高山
アクセス
ポイント
総合庁舎
益田
郡上
美濃
揖斐
美濃加茂
岐阜
ソフトピアジャパン
テクノプラザ
恵那
県庁
大垣
多治見
防災交流
センター
岐阜情報スーパーハイウェイの概要について
八幡
美濃
622Mbps ATM網
古川
2Gbps イーサネット網
4Gbps イーサネット網(WDM)
地域名
岐阜南
アクセスポイント
高山
揖斐川
施設名
主要/IT拠点施設
下呂
県庁
岐阜北
防災交流
センター
テクノプラザ
大垣
ソフトピア
ジャパン
美濃加茂
多治見
恵那
岐阜情報スーパーハイウエイの特徴
1)全県展開 (県境まで)
2)基幹は複数ループ・県有ファイバで構成・2~4Gbps
3)足周りファイバまで県で設置(約350)
・アクセスポイント
・市町村
・国公私立高校等
・全大学・短大・高専
・国公私立研究機関
…
12
99
120
21
16
4)1層-3層までの切り出しサービス(芯,波長,VLAN,VPN)
5)MPLSベース
6)隣県連携も想定
7)SJ BSN等と連携
←
やすく上位も買える
GCIX
(Gifu Communication and Information eXchange)
• 整備された基盤をうまく利用する/させる組織が必要
• 中部地域のトラフィック集約・キャリアの協力
• 三重県の国際IX構想との協調
(株)GCIX
出資:岐阜県・三重県・地域企業・NTT.com・KDDI
第1段階(2002~)
地域IX機能の確立
ソフトピア内にGCIXを設置・運用
県内企業及び回線提供者によるIX運用
IXによる通信環境の高度化、差別化
IXを背景とするビジネス展開
設置・運用=民間(3セク)
第一種 KDDI、NTTコミュニケーションズ
第二種 ミライネット、大垣CATVなど
GCIX
●
ネットワーク適地「岐阜」のPR
地域ネットワーク産業の競争力強化
情報関連産業、ベンチャーの集積・育成
広域IX及び国際IX構築に向けた三重県との連携
岐阜IX
●
岐阜県 : 三重県境までの光ファイバー敷設
三重県 : 岐阜県境までの光ファイバー敷設
●
三重IX
第2段階(2003~)地域IX連合の構築・運用
岐阜・三重IXを核にして、
まんなか共和国を中心に
広域IXを構築
●
●
●
●
岐阜IX
●
● ●
●
広域連携へ
●
三重IX
三重、滋賀・京都、福井等のIXとの連携
国に対する国際IX地域指定の働きかけ
第3段階(2005~)広域連携(IX)へ
三重県との連携による国際IXの実現
スイートバレー構想の前進
●
●
●
●
岐阜IX
●
● ●
●
岐阜 : 広域・国際IXの拠点
三重 : 国際IX接続の拠点
●
三重IX
海外へ
国等の指導(地域指定)+地域の働きかけ
役割分担
○自治体連携
日本まんなか共和国(岐阜 三重 滋賀 福井)
「文化首都」の設置
「IT共同研修機構」三県一市 → 五県一市
「テラビット研究会」三重-岐阜間にファイバ
「e!プロジェクト」山梨・岐阜
「国際IXプロジェクト」GCIX・CWJ
○地域企業・情報化拠点等
隣県接続
トラフィック集約
連携事業・人材育成
これから
• 通信基盤再整備にめど(しばらくはもつだろう)
• SJ BSN, ハイウエイ, GCIX, …
←隣県連携の推進
• 組織的な人材育成の必要性
• IAMAS, 関連企業
• JGNv6、分散IX
• 組織的・系統的に
• 県内利用者コミュニティの形成
• 周辺大学の協力が得られやすくなった
• 企業さんの理解がえられるようになった