プレゼン資料

Download Report

Transcript プレゼン資料

人間・社会と科学技術との共生を
めざす文工融合学部
静岡大学 情報学部
の学生生活
2008年4月7日 情報学部新入生保護者懇談会
Ⅰ.静岡大学情報学部における学生指導体制
1.4年間指導教員制による学生生活指導
→自己責任を持つ学生の自立を前提に、
高校のクラス担任とは違う存在.
 一番身近な大人として.

• 勉学や進路の相談
• 学生生活一般に対する問題
• 人生相談など
に対応し、支援するのが指導教員。
2.ゼミ指導とリンクした指導教員体制
1年~2年の指導教員
 →1年前期に所属する「新入生セミナー」担当
教員
 3年前期(各学科ごとに指導教員の組み直し)
 3年後期~4年(卒業まで)の指導教員
 →3年後期以降所属の「卒研ゼミ」担当教員

↓
 一緒に勉強するゼミナールの担当教員が直
接学生を指導する。

3.一年間の学生指導体制
入学式後の新入生ガイダンス(4月)
 新入生セミナー(4月~9月)
 新入生歓迎合宿(4月)
 前期学生指導・相談週間(5月連休明け)
 後期学生指導・相談週間(10月)
→指導教員による全学生に対する相談・指導
の実施と学生委員会のサポート。
 保護者懇談会(11月)

4.指導教員制以外の学生対応
学生相談室
→工学部合同棟1号館にあり、学部教員、カ
ウンセラー(臨床心理士)が学業、進路、心理
的な問題などに対する相談に対応。
保健管理センター
→けが、病気の応急処置の他、身体面、精神
面の健康相談などに対応。
「セクハラ」、「アカハラ」の防止

学部にそれぞれ防止委員会が設置されてお
り、啓蒙活動を進めるほか、相談窓口を設置
している。また、相談箱が常設されている。
Ⅱ.休退学の実態
平成19年度 学生異動集計


この1年で、休学
者は、11名、復
学者は、6名、退
学者は、9名と
なっている。
情報科学科に、
「進路の迷い」や
「進路変更」による
休退学が多く、情
報社会学科では、
「留学」による休学
が多い。
異動種別
復学
休学(病気)
科学科
1
0
社会学科
5
1
計
6
1
休学(経済的理由)
0
0
0
休学(進路の迷い)
3
1
4
休学(留学)
0
2
2
休学(一身上の都合)
2
2
4
休学の合計
5
6
11
退学(一身上の都合)
1
0
1
退学(病気)
退学(進路変更)
退学(就職)
0
5
0
0
2
0
0
7
0
退学(在籍期間満了)
1
0
1
退学の合計
7
2
9
休退学などへの対応

学生の自覚的な目的を持った休退学は、や
むを得ないが、それ以外の可塑的な悩み・不
安などへの対応は、前記の「指導・相談週間」
などが意味を持ってきている。
Ⅲ.情報学部のイベント










新歓合宿(休暇村伊良湖での1泊2日の
セミナー・レクリエーション)→4月中旬
駅伝大会→5月
新入生歓迎祭→5月
全Jコンパ→6月
七夕パーティ→7月
同窓会懇親会→10月
テクノフェスタ・静大祭→11月
クリスマスパーティ→12月
その他、各ゼミナールでコンパなど。
Ⅳ.サークル活動など


文化系21、体育系29サークル。
平成17年度、吹奏楽団全国で銀賞。スキー個人
全日本国公立第一位。サッカー部より全日本選抜
選手派遣。
Ⅴ.学生生活支援体制
平成18年度、第一種(無利息)奨学生、全学
で200名強。自宅学生45,000円、自宅外学生
51,000円。
 第二種(利息付)奨学生、全学で200名強。
30,000円~100,000円から選択可能。
 授業料免除、全額免除300名弱、半額免除
550名。
 「学生福利厚生会」による、緊急貸付、見舞
金・弔慰金等。

Ⅵ.最近の学生の横顔
ex.
 勉学にはげむ学生
 進んで留学する学生
 他大学受験、他学部編入生など
 サークル活動に入れ込む学生
 大学祭や新歓活動に打ち込む学生

アルバイトの問題
etc.