ドイツ語の慣用句

Download Report

Transcript ドイツ語の慣用句

日本語・ドイツ語の慣用句比較
2011夏学期 イェーナ大学言語学ゼミ
2011年5月4日
中村瑠美(英語コミュニケーション専攻)
慣用句とは
• 習慣的に二つ以上の語が結合した形で使われ、全
体である特定の意味を表すもの。
 構成要素の意味から推察できるが、両者が結び
付いて初めて意味がはっきりするもの。
 「気がつく」:「気」「つく」
 構成要素の意味からだけでは理解できないもの。
 「ほねをおる」:苦労し努力する
日本語の慣用句
• 話に花が咲く
=様々な話題が次から次に出てきて会話が弾む。
⇒「花が咲く」=にぎやかに盛り上がること。
 sich lebhaft unterhalten
=話に花を咲かせる
日本語の慣用句
• 金は天下の回り物
=金銭は一か所にとどまるものではないから、いま
金を持っている者もいつかは失うし、いま金のな
い者もいつかは手に入れることができるということ。
⇒「回り物」=回っていくもの。
⇒金は世の中を渡り歩くものだとして使う。金持ち
はずっと金持ちで、貧乏人はずっと貧乏人とい
うことはない。いま金がなくてもくよくよするなと
励ます句だが、つれなく通り過ぎてしまうことも
あるだろう。
 Das Geld gehört niemandem, es rollt bloß.
日本語の慣用句
• 蜘蛛の子を散らす
=大勢の者がちりぢりになって逃げることのたとえ。
⇒蜘蛛の子が入っている袋を破ると、中の子が
四方八方に散ることから。
 in alle Richtungen fliehen
 in alle Winde zerstieben
=蜘蛛の子を散らすように逃げる
日本語の慣用句
• 犬の遠吠え
=遠くでしり込みしながら吠える犬のように、臆病者
が陰でいばったり陰口をたたいたりすること。
⇒「遠吠え」=犬などが遠くで声を長く引いて吠え
る
⇒「負け犬の遠吠え」=勝ち目のない相手を陰で
ののしること
 Böses nachreden jm
 Schlechtes sprechen (über jn)
 hinter js Rücken schlecht sprechen
=陰口する
ドイツ語の慣用句
• et durch die Blume sagen
=~を婉曲に(それとなく)言う
⇒「花を通して言う」=「花を飾る・言葉を飾る」こ
とにかけて、「言い回しが穏やかになるように」
言う
ドイツ語の慣用句
• bei je in der Kreide stehen
=~に借金をしている
⇒誰々のところにチョークで書かれている
⇒飲み屋で客のツケをチョークで記していたこと
から。
ドイツ語の慣用句
• sich aus dem Staub machen
=こっそりずらかる
⇒stiebenからの派生語
⇒ほこりから出て行く
⇒砂塵に紛れて戦線を離脱する
ドイツ語の慣用句
• vor die Hunde gehen
=破滅する
⇒犬たちの前にいく
• wie ein Hund leben
=みじめな暮らしをする
⇒犬のように暮らす
英:to lead a dog’s life
仏:vivre comme un chien
ドイツ語の慣用句
• Von ihm nimmt kein Hund ein Stück Brot.
=彼には誰も見向きもしない。
⇒彼の手からは犬さえもパンをもらわない
• auf den Hund kommen
=落ちぶれる・健康を損ねる
⇒(馬やろばにさえ乗れずに)犬に乗る
• Das ist unter allem Hund.
=それは話にならない。・おそまつ極まる。
⇒それは(全ての)犬以下である。
ドイツ語の慣用句
• Viele Hunde sind des Hasen Tod.
=多勢に無勢。
⇒たくさんの犬はうさぎにとっては死を意味する
• mit allen Hunden gehetzt sein
=海千山千である
⇒あらゆる犬に駆り立てられた
ドイツ語の慣用句
• Er ist bekannt wie ein bunter Hund.
=彼は至る所で有名だ。
⇒「三毛犬」のように有名だ
⇒bunt=多色の
⇒「多色の」犬というのは珍しいから(どちらかとい
うと悪い意味での)「有名人」となってしまう
その国特有の文化が取り入れられている慣用句
日本特有の慣用句
• 腹を決める
=決心する・決意する
⇒ほかに方法はないと覚悟を決めること。
⇒「腹」=心の中・心中で考えていること
 Du muss dich über deinen Bauch
entscheiden.とドイツ人に言っても通じな
いだろう。
 den Entschluss fassen
 sich ein Herz fassen
 sich einen Ruck geben
 sich et vornehmen
その国特有の文化が取り入れられている慣用句
日本特有の慣用句
• 飯を食う
=生活する・生計を立てる
⇒生活を支えるもととなる食事をすることから。
 sein Brot verdienen können
その国特有の文化が取り入れられている慣用句
ドイツ特有の慣用句
• Schnellschuss
=慎重さに欠ける言動をする
⇒Schuss=撃つ。
⇒(狙いもしないで)早撃ちする
その国特有の文化が取り入れられている慣用句
ドイツ特有の慣用句
• aus der Hüfte schiessen
=慎重さに欠ける言動をする
⇒腰だめで打つ
⇒的に当てるなら、腰だめではなく、ちゃんと
狙いを定めて、呼吸を整えて撃つ必要があ
る。
 討論をしていて、間違った発言をした際
に、Da habe ich wohl aus der Hüfte
geschossen.と言えば、エレガントに自分
の(間違った)意見を修正することができ
る。
まとめ
• 慣用句は二語以上の単語がまとまってできているの
で、一つ一つの単語の意味を理解しているだけでは、
実際の意味を理解できない。
• 慣用句にはその国特有の文化がそのまま取り入れら
れていることが多い。
• 様々な慣用句を理解すればするほど、その国の文
化・歴史を理解するのに役に立つ。
• 住む国・習慣は違っても言語の発想・表現方法は同
じである。
• 同じ意味を持つ慣用句でも日本語とドイツ語では表
現の仕方が違う。