日本58兆円

Download Report

Transcript 日本58兆円

「第4次産業へのいざない」
科学技術振興機構 北澤宏一
科学技術と経済成長?
☆プロセス・イノベーション
生産性の向上⇒コスト低下
“誰もがよりたくさん買える”
これだけではしかし飽和
☆ プロダクト・イノベーション
新製品開発⇒新規価値
“新たな価値入手”
車
の
両
輪
経
済
成
長
質的変化?
高度成長期>10%
いざなぎ
岩戸
神武
赤
字
国
債
G
D
P
世
界
2
位
に
ニ
ク
ソ
ン
シ
ョ
ッ
ク
列
島
改
造
論
オ
イ
ル
シ
ョ
ッ
ク
4
5
$
東
京
五
輪
Jpn as No.
戦
後
は
終
わ
っ
た
経
白
書
.
米
国
G
D
P
の
十
分
の
一
一
1
2
0
半
分
レ
ー
ガ
ン
3
8
9
1
5
円
8
月
湾
岸
戦
争
GDP飽和時代
☆日本の財布はどうだったのか?
日本のお財布
貿易収支
サービス収支
移転収支
所得収支
経常収支
黒字なら
海外資産蓄積
(兆円)
日本の輸出と輸入の推移
60
50
オイルショック73,79
プラザ合意 85
4
0
3
0
20
10
輸出
輸入
80年代
1970年
75年
80年
(出所)財務省「通関統計」
85年
90
95
2000年
02年
(年)
日本の「サービス」収支
年度
21世紀
ほとんど海外旅行
2001
2000
99
98
97
96
95
94
93
90年代
92
91
90
89
88
87
バブル期
86
1985
億円
-80000
-70000
-60000
5兆円
-50000
-40000
-30000
-20000
-10000
(出所)財務省「財政金融統計月報」
0
日本の「移転」収支
ODA
年度
2001
2000
99
98
97
96
95
94
湾岸戦争
90年代
93
92
91
90
89
88
バブル期
87
86
1985
億円
-20000
-18000
-16000
-14000
-12000
-10000
1兆円
-8000
-6000
-4000
-2000
(出所)財務省「財政金融統計月報」
0
日本の所得収支
海外投資からの利潤
貿易立国から金貸し立国へ!!
年度
2001
2000
99
98
97
96
95
1
0
兆
円
94
90年代
93
92
91
バ
ブ
ル
期
90
89
88
87
86
1985
億円
0
10000
20000
30000
40000
50000
60000
5兆円
70000
80000
90000
100000
(出所)財務省「財政金融統計月報」
日本の累積経常収支
http://www.jcer.or.jp/research/kinyu/kinyu1.html日本経済研究センター調べ
200兆円
累積経常収支
80
90
00
英国を抜く
• 韓国・中国に抜かれる
• そうしたらもう日本はダメ
15年間言われ続けてきた
実際はどうだったのか?
←20兆円
(日本58兆円)
1994
黒字へ
☆中国は96年貿易黒字国に
☆輸出相手:日米欧ほぼ互角
2005.3.4.中国財務部企画財務局発表
• 日中貿易は日米貿易より重要な時代
統計:内閣府参事官(経済財政分析-総括担当)付 中野 貴比呂氏による
になっている!
中←日
中→日
韓→日
韓←日
この15年間は何であったのか?
相互依存を強める韓中台日
東アジア共栄圏(経済的)形成時代!
• 世界最大の海外純資産保有国
(1991年)
91年以来さらに倍増
国民一人あたり200万円
これでもらう金利は一人数万円
• 米国国債に最大の投資
90年代伸びた製品後退製品
日本という国の経済
☆貿易で世界最大の黒字継続 数~十兆円
☆EU全体と同額の海外純資産へ:200兆円
→年数兆円の投資所得受取る構造に
貿易黒字+投資所得:
毎年10数兆円の黒字
→うち4兆円強を海外旅行に
さらに1兆円をODA(海外政府援助)に
→残り約10兆円が再び海外投資増大分へ
世界最大の海外純資産形成中
日本とは
海外からは最高にうらやましい国
国内的には
肩をがっくりと
落としている国
このコントラストの源は?
“1億総だめだ大合唱症候群”
朝日新聞2005.2.14夕刊.
経常収支黒字
18.6兆円に到達
米国債・株式など
所得収支9.3兆円
輸出58.3兆円
貿易黒字14.3兆
“しかし問題が・・・”
質的変化?
高度成長>10%
いざなぎ
岩戸
神武
赤
字
国
債
G
D
P
世
界
2
位
に
ニ
ク
ソ
ン
シ
ョ
ッ
ク
列
島
改
造
論
オ
イ
ル
シ
ョ
ッ
ク
4
5
$
東
京
五
輪
Jpn as No.
戦
後
は
終
わ
っ
た
経
白
書
.
米
国
G
D
P
の
十
分
の
一
一
1
2
0
半
分
レ
ー
ガ
ン
3
8
9
1
5
円
8
月
湾
岸
戦
争
(%)
実質経済成長率の年推移
8
年平均合理化
~2%
6
4
好景気
2
2%
0
不景気
-2
85
90
95
00 02
(年度)
(出所)日銀「主要金融経済指標」(2003. 6. 16)
GDPの2%=10兆円
日本のGDP内訳
◇公共投資(10%) ◇設備投資(1
7%)◇住宅投資(15%) ◇個人消費
(59%)
90年代不況:
個人消費→設備投資:伸びない
なぜ個人消費は伸びないのか
個人はお金がない!豊かになったという
実感がない!メディアの論調 本当か?
万円
2000
貯蓄と負債全世帯平均
個人貯畜の推移
2倍
1800
貯蓄現在高
1600
負債現在高
1400
バブル期
1200
1000
バブル期
800
600
400
200
0
1975
80
85
総務省「貯蓄動向調査」より
90
95
98
99
2000
年
• 買いたいものがない
貯金が増える
• 困ること
GDPが増えない
しかし、合理化は進む( 年2%)
→失業者が増える
不景気感
皆が萎縮
• 輸出は充分
国内でGDPを伸ばすしかない
しかし、環境・資源問題が・・・
少子化・高齢化が
日本の個人資産
日本の個人資産 1,400兆円へ増大
GDPの約3倍 1軒の家庭:5000万円
75%は65歳以上の人の名義
1400兆円のうち、
1000兆円以上を50歳以上の世代が保有
http://www.dir.co.jp/publicity/column/051025.html
個人資産の形成とは?
個人貯金はどこに行った?
株式型投資10%のみ (米 50%)
預貯金型の資産に変化
→郵便貯金・銀行預金
貯金:誰かが借りてくれないと困る
90年代:民間企業には貸せなかった
では誰に貸している?
中央・地方政府の借金
政府財政赤字 693兆円(2002年末予想)
対GDP比 140% 税収14年分
地方財政赤字 120兆円
国と地方の債務残高870兆円2004.3.
国:703兆円 国債:556兆円、短期証券
借入金など
地方:199兆円
日本経済が破綻するまで動きつづける
リアルタイム財政赤字カウンタ
http://ueno.cool.ne.jp/
gakuten/network/fin.html
1030兆 3767億 7738万円
(05.12.15.03:00)
日本の海外純資産
海外への貸し金
海外純資産 179兆円(2001年末)
91年以降対外純資産世界一
年々増大を継続←経常収支黒字の継続
資産運用による海外からの所得
米国債など
毎年数兆円増加
貿易立国から金貸し立国へ!!
K’s rule 1
1990年代に形成された
日本の個人金融資産1400兆円
は
「巨大官製老後保険」である。
K’s Rule 2:
誰かが貯めたお金は誰かが借りる
個人金融資産1400兆円へ(バブル以降倍増)
その9割は郵便・銀行貯金
貯蓄=誰かの借金
個人の貯金 = 国と地方への貸金 700兆円
1400兆円
+企業への貸し金
+海外への貸し金 200兆円
日本国全体:海外に世界最大の貸し金
国内:個人から政府への巨大貸金
→国内ゼロ金利は必然
1990年代
国民の貯金増大=政府の借金増大
政府財政赤字700兆円
= 官製巨大老後保険
急に返されても困る 定常状態志向
返せるわけがない
インフレが起きるか、このまま続く
K’s Rule 3
借りたひとは使ってしまっている
K’s Rule 4
国内では国全体として:
後世に貯蓄を残すことはできない
後世に借金を残すことはできない
後世にはものやインフラ、人材は残せる
1990年代とは?The Missing 90s
飽食・ものあまり・サービス過多
輸出総額は十分
GDP飽和→失業時代(350万人)
1400兆円
700兆円
国民の貯金増大=政府の借金増大
老後保険
不良債権
「買いたいものなし」
「官製巨大老後保険」形成時代
• 困ること
GDPが増えない
しかし、合理化は進む
→失業者が増える
不景気感
皆が萎縮
輸出は充分
国内でGDPを伸ばすしかない
しかし、環境・資源問題が・・・
日本の産業別就業者数推移
3次産業:サービス
1次産業:農魚業
2次産業:製造業
生産性向上と新たな価値創製
食糧
第1次産業
もの
第2次産業
サービス 第3次産業
これから
余剰労働力(失業者)
25兆円 4.8%
第4の
価値
第4次産業
第4の価値とは
第1:食べる
第2:もの─使う
第3:サービス─楽しむ
個人の欲求
第4:個人では実現しにくかった欲求
こころ
仲間の活動、家族の活動
美しさ
地域活動、集団生活
生き甲斐
文化、スポーツ、教育、チャリティ、 社会正義
仲間、職場、
街並みの美しさ、快適性
安全
地域、町や村
街の緑化、地域環境
リサイクル、地球環境、交通安全 国、世界
社会正義、復興支援
GDPと雇用に占めるNPOの割合
GDP
雇用
☺
オランダ
NPOはGDPを顕著に増やす!!雇用を拡大する!
ワークシェアとGDP
• オランダでは
ワークシェア→NPO盛んに
→GDP増大
NPOが大きく貢献
NPO寄付金額 日米比較
寄付金総額
企業寄付
2 5 .2 兆円
5 6 3 0 億円
1 .4 兆円
4 8 3 0 億円
個人寄付
3 2 4 億円
財団支出
3 4 0 0 億円
4 7 6 億円
2 .8 倍
4 4 .8 倍
米国(2000年度)
日本(1999年度)
2 0 .8 兆円
643倍
64倍
N P O データ ブ ッ ク ( 山内直人編) A A F R C T r u s t fo r P h i l a n th r o p y ( 2 0 0 2 年 )
( 1ド ル=124円 2002年5月末)
税制の差!
寄付の文化を産み出せない国はど
うなるか?
2001年「レジャー白書」(2003年8月10日日本経済新聞)
日本のギャンブル型市場の規模
①パチンコ 27兆8000億円
②競馬
3兆7900億円
③競艇
1兆3000億円
④競輪
1兆2000億円
⑤宝くじ
1兆 700億円
⑥オートレース
1700億円
日本GDP:500兆円、医療費34兆円
科学技術研究費3兆6千億円
米国の税率は日本より高い
米国の個人寄付は日本の300倍
300円 vs. 10万円
社会の制度が整っていない
特に税制、寄付控除、NPO支援策
GDPの飽和した国のやるべきこと
ワークシェア
新たな価値の入手
↓
GDP増大
未来への胎動:日本のアイデンティティ
世界で最も安全
きこ
高度で精緻な文化
たこ
控えめで礼儀正しい国民性
ま
高度な技術と品質管理の信頼性
で
結果的に平等な市民社会
を
安定な社会
果
→平和志向型国家としての信頼感
た
→国際緩衝型国家
し
(カンボジア、アフガン、イラク?) て
第4の価値→若者の夢
仲間・調和・楽しさ・文化・美・生き甲斐
未来
・生涯学習・環境・安心・平和・正義・安心
新しいマーケットを開拓する必要
私たちの欲しい新たな価値はなにか?
文化
アメニティ
安心安全健康
環境・新エネルギー
仲間・仲間活動
誰がその価値を購入できるか?
超伝導電力インターネット
間歇性(天候・昼夜)、消費変動を場所的平均化
南北:夏冬が無くなる
東西:昼夜が無くなる
Solar power
技術は準備されつつある
Wind
power
30-40年後
自然エネルギーを
基幹エネルギーに
するために
12月
改定
最新経済
データに
アドスリー社刊
丸善販売
1500円