1、~は~が~です。

Download Report

Transcript 1、~は~が~です。

発音
2015/9/21
1
日语基础知识

1 日语的音节和五十音图
任何一种语言,它的单词都是由语音和意义所构
成的。任何一个单词都能分为一个或一个以上的语音
单位,即音节。这个音节在日语中叫“拍”。
日语一般都用一个文字表示一个音节。用一个文
字表示一个音节的日本文字叫做“假名”。日语中的假
名共有71个,分为清音、浊音、半浊音和拨音。除此之
外,还有长音、拗音、促音。每个假名都有两种写法,分
别为平假名和片假名。
用假名表示的日语清音音节图叫做五十音图。
2015/9/21
2
五十音图清音表 (参见教材第1-2页)
注意:五十音图的纵列叫“行(ぎょう)”,横列叫“段(だん
)”。每行、每段都以第一个假名命名。如:“あ行”“お段”
2 日语的表记
* 平假名
平假名是由汉语的草书演变而来的,它与汉字同为现
代日语书写的主体。
如:あ安 い以 う宇 え衣 お於
か加 き幾 く久 け計 こ己

2015/9/21
3
* 片假名
片假名是由汉字楷书的偏旁部首发展而成,一般用来
标记外来语、发电报及特殊词汇时才用的。
如:ア阿 イ伊 ウ宇 エ江 オ於
カ加 キ幾 ク久 ケ介 コ己
* 汉字
汉字是古代从我国流传到日本的,曾在日语中大量使用
,第二次世界大战后有逐渐减少的趋势。目前,“常用
汉字”有1945字。
日语中的汉字的音、形、义
△ 读音:
○音读(おんどく):模仿中国汉字读音。如:学生(がくせい
)、時間(じかん)。
2015/9/21
4
○训读(くんどく):根据字义按日语固有的读法读音。如:学
ぶ(まなぶ)、時(とき)
△ 中日文汉字字型比较:
○ 完全相同
○ 大同小异
○ 差异很大
○ 模仿创造
教室 学校 学生
変化 団体 周辺
竜 売 払
畑 峠 辻
△中日文汉字词词义比较:
○ 相同 学校 散步
○ 不同 勉強/学习 丈夫/结实
2015/9/21
怪我/负伤
5
* 罗马字
罗马字是用拉丁字母拼写的。多见于人名、地名、公司
名称、商标等专有名词。
3 日语的词汇
1) 日本固有的词汇,日语叫“和語”。如:あさ、わたし、しか
し
2) 汉语词汇,日语叫“漢語”,有直接采用汉字和利用汉字
创造出来的两种。
直接采用汉字的如:学校 先生 現在等。利用汉字创造
的如:自転車、 時計等.
3) 外来语词汇,日语叫“外来語”,主要从欧美语言(多数
是英语)音译而来。
如: ノート インク テレビ ラジオ

2015/9/21
6

4日语的词类
日语中的词类,叫做品词。通常把日语的词按不同的
意义、形态和职能分为十二种。有形容词,形容动词,
动词,名词,代名词,数词,连体词,副词,接续词,感
叹词,助动词,助词。(参见教材第59页)
5 日语的语法
日语属于黏着语,其语法主要有下列几个特点:
1) 助词、助动词的粘着成分来表示词在句中的地位和语
法职能。
2) 有四种词(形容词,形容动词,动词,助动词)有词尾变
化,这种变化叫活用,活用有一定的规律。

2015/9/21
7
3) 句子成分有一定的语序。如一般是主题在前,述题在后
;主语在前,谓语在句子的最后,修饰语在被修饰语之
前等等。不过,在语言实践中,倒装、并列、省略等情况
也不少。
4) 有系统的敬语体系(尊敬语、自谦语,郑重语),根据与
说话人的上下、亲疏、内外等关系而使用相应的敬语表
达方式,因而比较复杂。

6 日语的声调
一个词或词组的发音高低、强弱叫声调,任何一种语
言都有高低或强弱之分。日语是属于高低型的,即由高
而低,或由低而高。常见的日语声调标记法有两种:一
种是横线式,一种是数码式。
2015/9/21
8
日语声调类型的标记方式和发音规则。
⓪型:第一个音节低,第二个音节以后各个音节都高。
如:すいか、とり
型:第一个音节高,第二个音节以后各个音节都低。
如:はる、さんがつ
型:第二个音节高,第一个和第三个音节以后各个音节都
低。
如:どようび、しろい
型:第二,三个音节逐渐上升,第一个和第四个音节以后各
个音节都低。
如:コーヒー、だいじょうぶ
2015/9/21
9
④ 型:第二,三,四个音节逐渐上升,第一个和第五个音节
以后各个音节都低。
如:にほんじん、おもうと

7 日语的语调
语调指句中除单词或单字声调以外的音高变化。语调
能表达说话人的各种心情。日语的语调分3种:平调,升
调,降调。
如:① 明日友達とお花見をします。<平调>(判断句)
いっしょに行きませんか。<升调>(疑问句)
ああ、いいですね。<降调>(感叹句)
2015/9/21
10
平假名
あ い う え お
か き く け こ
さ し す せ そ
た ち つ て と
な に ぬ ね の
は ひ ふ へ ほ
ま み む め も
や い ゆ え よ
2015/9/21
が ぎ ぐ げ ご
ざ じ ず ぜ ぞ
だ ぢ づ で ど
ば び ぶ べ ぼ
ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ
11
ら り る れ ろ
わ い う え を
ん
きゃ
しゃ
ちゃ
にゃ
ひゃ
みゃ
りゃ
きゅ きょ
しゅ しょ
ちゅ ちゅ
にゅ にゅ
ひゅ ひゅ
みゅ みょ
りゅ りょ
2015/9/21
ぎゃ ぎゅ ぎょ
じゃ じゅ じょ
ぢゃ ぢゅ ぢょ
びゃ びゅ びょ
ぴゃ ぴゅ ぴょ
12
片假名
ア
カ
サ
タ
ナ
ハ
マ
ヤ
ラ
ワ
ン
イ
キ
シ
チ
ニ
ヒ
ミ
イ
リ
イ
2015/9/21
ウ
ク
ス
ツ
ヌ
フ
ム
ユ
ル
ウ
エ オ
ケ コ
セ ソ
テ ト
ネ ノ
ヘ ホ
メ モ
エ ヨ
レ ロ
エ ヲ
ガ ギ グ ゲ ゴ
ザ ジ ズ ゼ ゾ
ダ ヂ ヅ デ ド
バ ビ ブ ベ ボ
パ ピ プ ペ ポ
13
キャ
シャ
チャ
ニャ
ヒャ
ミャ
リャ
キュ キョ
シュ ショ
チュ チョ
ニュ ニョ
ヒュ ヒョ
ミュ ミョ
リュ リョ
2015/9/21
ギャ ギュ ギョ
ジャ ジュ ジョ
ヂャ ヂュ ヂョ
ビャ ビュ ビョ
ピャ ピュ ピョ
14
特殊拗音
ウィ クァ シェ チェ ツァ ティ ファ
ウェ クゥ
ツィ
フィ
ウォ
ツェ
フェ
ツォ
フォ
グァ ジェ ディ
グゥ
2015/9/21
15

長音
日语的长音就是将前面音节的元音拖长一拍来发音。
日语中必须严格区分长短音,否则就不能正确表达词
义。其表示规则如下:
あ段假名的长音:加あ,如:おかあさん、ああ
い段假名的长音:加い,如:おじいさん、ちいさい
う段假名的长音:加う,如:つうしん、くうき
え段假名的长音:加え或い,如:おねえさん、けいざい
お段假名的长音:加お或う,如:おおきい、おとうと(弟)
 片假名「―」
如:コーヒー、セーター
2015/9/21
16



促音
指以发后续音的口形堵住气流,形成一拍时间的顿挫
,然后放开堵塞,使气流冲出而形成的音。 促音发生在
“か”“さ”“た”“ぱ”行假名之前,发音时的停顿长度为一
拍。促音符号用小写的“つ”(外来语的促音写为小“ツ”
)表示。
双唇促音:
用上下唇的闭塞堵住气流。这种促音一般发生在“ぱ”
行。如:コップ、きっぷ
喉头促音:
用舌根和软口盖的闭塞堵住气流。喉头促音一般发生
在“か”行。
如:がっこう、こっか
2015/9/21
17


3.舌尖促音:
用舌尖和上齿龈的接触堵住气流。一般发生在“さ”行
和“た”行。
如:きって、けっさん
拨音
以后续音的口形发鼻音的特殊音节。发音的长度为一
拍。
1、当「ん」位于「ま、ば、ぱ」行音前面时,发「m」。如:し
んまい、えんぴつ
2、当「ん」位于「た、だ、な、ざ」行音前面时,发「n」。如:
おんな、ぐんじ
3、当「ん」位于「か、が」行音前面时,发「ŋ」。如:てんき
、かんがえる
2015/9/21
18
第一課 あさです
2015/9/21
19
一、新しい言葉


1、人称代名詞
わたし、わたしたち、かれ、かれら
2、~さん
接在听话人或第三人称的人名后面表示
敬称。 因此不能用于自己。
如:李さん、趙さん、田中さん、山田さん
2015/9/21
20
ニ、文型

1、N1 は N2 です。
「は」是提示助词,读作[WA],「です」是表示断定的助动
词。N1 是文章的主题,N2是述题。译成“~是~”
(1)わたしは(名前)です。
例:わたしは 田中です。
わたしは 張麗華です。
(2)わたしは(国籍)です。
例:わたしは 中国人です。
わたしは 日本人です。
2015/9/21
21
わたしは アメリカ人です。
(3)わたしは(職業)です。
例:わたしは 教師です。
わたしは 先生です。
(4)N1 は N2 です。
例:田中さんは 日本人です。
張さんは 学生です。
かれは 留学生です。
注意: 主体有时可以省略。
如:あさです。
10時です。
2015/9/21
22


2、N1は N2ではありません。
「~ではありません」是「です」的否定形。口语中一般用
「じゃありません」。
例:田中さんは 日本人ではありません。
張さんは がくせいではありません。
彼は 留学生ではありません。
3、~は~ですか。
「か」是表示疑问的终助词。整个句子为上升音调,句尾
用句号而不是问号。问号一般用于特殊强调或句尾没
有「か」的疑问句。叙述内容正确时,用「はい」回答,如
果是否定用「いいえ」回答。
例:~さんは学生ですか。
~さんは日本人ですか。
2015/9/21
23
練習:張さん・アメリカ人
田中さん・会社員
かれ・留学生
かれら・友達
展開1:あの人はだれですか/那个人是谁?
あの方はどなたですか/那位是谁?
展開2:初対面の人に名前を聞く
A:失礼ですが、お名前は?
B:李 です。
A:イーさんですか。
B:いいえ、り です
2015/9/21
24

4、~も~です。
「も」也是常见的提示主题的助词,它表示同类事物。相
当于汉语的[也]。
例:~さんは学生です。~さんも学生です。
練習:田中さん・山田さん・日本人
李さん・張さん・留学生
5、~の(所属)
接在名词或代词后面,后续名词构成定语。表示所属、
所有、时间、状态等。相当与汉语的[的]。
~は/も~の~です。
例:わたしは教師です。わたしは遼寧対外経貿学院の教師
です。

2015/9/21
25
山田さんは私の友達です。田中さんも私の友達です。
彼は日本の留学生です
6、寒暄语
おはようございます。 /(早晨见面)你好!
こんにちは。/(白天见面)你好!
こんばんは。/(晚上见面)你好!
おやすみなさい。/晚安!
はじめまして。/初次见面。
よろしく おねがいします。/请多关照

2015/9/21
26
7、自己紹介
A:みなさん、こちらは~さんです。
B:おはようございます。~です。(学校)の~です。どうぞよ
ろしくお願いします。


8、数字
いち、に、さん、よん、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう
~時(じ)
2015/9/21
27
第二課 いってまいります
2015/9/21
28
一、动词句
~ます/~ました
在动词下加 “ます”, 以表示对对方的敬意。在沒变化前
动词,称之为“原形”(基本型)。

非過去(現在・未来)
過去
肯定
(あるき)ます
(あるき)ました
否定
(あるき)ません
(あるき)ませんでした
如:
でます/でました/でません/でませんでした;
あるきます/あるきました/あるきません/あるきません
でした;
きます/きました/きません/きませんでした
2015/9/21
29
ニ、~に①
含义:表示移动的目的地。
例:
△ 私は ふるさとに 帰りました。(くに、うち)
張さん、夏休み ふるさとに帰りましたか。
-> はい、かえりました。
-> いいえ、かえりませんでした。
△ 私は 北京に 行きます。(学校、スーパー、デパート)
△ 彼は 学校に 来ました。(友達のうち、教室)
△ デパートに 寄ります。(本屋、スーパー)

2015/9/21
30
三、~まで
格助词「まで」接在时间·地点名词后,表示动作、作用
所及的范围、终点,相当于“到……”
例: △ パス停まで 歩きました。(本屋、うち)
△ 4時まで 待ちました。(6時、8時)
△ れいか15度まで 下がりました。

四、~に②
表示乘坐的交通工具。相当于“乘上…”
例: △ ひこうきに 乗ります。(自転車、バス、電車、自動
車)

2015/9/21
31
五、~を①(他動詞)ます
他动词:带宾语的动词,相当于汉语的及物动词。日语
用假名「を」表示宾语。
自动词:不带宾语的动词,相当于汉语的不及物动词。
例:△ ご飯を食べます(パン、たまご)
△ 雑誌を買いました(本、辞書)
△ 講義を聞きました(ラジオ、音楽)
展開1:△ 毎日、音楽を聞きますか。(はい、いいえ)
△ 今朝、ご飯を食べましたか、パンを食べましたか
、卵を食べましたか。

2015/9/21
32
展開2:△ 今朝、何を食べましたか。
ー>今朝、何も食べませんでした。
△ 昨日、何を買いましたか。
->何も買いませんでした。
展開3 ~を (助数詞) ~ます
△ 今朝、卵を 一個 食べました。
△ 昨日 雑誌を 一冊 買いました。
△ 本を はっさつ 買いました。
2015/9/21
33
六、~を②(移動動詞)ます
后续带有移动性的自动词,表示通过的场所。
例: △ 家を出ます。(教室、ほんや)
△ 日本を出ます。
△ 空を飛びます。
△ 橋を渡ります。

七、~が(主語)
接在体言的后面,表示动作、状态的主体。
例: △ バスが 来ました。(山田さん、私の ともだち)
△ ベルが なりました。
△ じゅぎょうが 終わりました。(かいぎ)

2015/9/21
34
八、それから
例: ご飯を 食べました

―――> 音楽を聞きました
それから
表示所做事情的先后顺序,意为“然后”。
△ 雑誌を 買いました。それから うちに帰りました。
△ 教室を 出ました。 それから 図書館に 寄りました。
九、挨拶
いってまいります。 いってらっしゃい。気をつけてね。
ただいま。
おかえりなさい。

2015/9/21
35
第三課 きょうしつは あかるいです
2015/9/21
36
一、文型
1、これ/それ/あれは~です
例:△ これは 腕時計です。
△ それは 辞書です。
△ あれは 本です。
語彙:腕時計、電話、お土産、辞書、本、かばん、ノート
★ 「これ」:指离说话人近听话人远的事物。(近称)
「それ」:指离听话人近说话人远的事物。(中称)
「あれ」:指离说话人和听话人都较远的事物。(远称)
2015/9/21
37
展開1 これ/それ/あれは~ですか。
例:△ これは 辞書ですか。
-> はい、そうです。 辞書です。
△ それは 本ですか。
-> いいえ、そうではありません。 ノートです。
△ あれは かばんですか。
-> はい、そうです。 かばんです。
展開2 これ/それ/あれは 何ですか。
例: これは 何ですか。-> 電話です。
それは 何ですか。 -> ベルです。
あれは 何ですか。 -> 日本語の 辞書です。
2015/9/21
38
展開3 ~は どれですか。
例: 李さんの べんは どれですか。 ->これです。
2、この/その/あの ~は ~です。
導入:△ これは 腕時計です。
これは 私の 腕時計です。 => この 時計は 私ので
す。
例:△ それは 辞書です。=> その 辞書は 私のです。
△ あれは 本です。 => あの 本は李さんのです。
★ 「この/その/あの/どの」是连体词,不能单独使用,
只能放在体言前面充当定语。
展開: ~は どの ~ですか。
△ 日本語の 本は どの 本ですか。

2015/9/21
39
展開: ~は どの ~ですか。
△ 日本語の 本は どの 本ですか。
3、~は(形容詞)です。
形容词的基本形词尾是“い”,因此也叫做“い形容詞”。
導入:△ 教室です。この 教室は 明るいです。広いです。
△ 日本語の 講義です。講義は おもしろいです。
練習:キャンパス・ひろい
生活・たのしい
この へや・せまい
日本語の 先生・やさしい
この ゲーム・おもしろい
この 辞書・いい

2015/9/21
40
展開:~は ~(形容詞)~くないです
導入: 大学の キャンパスは 広いですか。
-> はい、広いです。
寮は 広いですか。
-> いいえ、狭いです。
-> いいえ、ひろくないです。
練習1:明るい、おもしろい、やさしい、たのしい、せまい、す
くない。
練習2:キャンパス・ひろい
生活・たのしい
この へや・せまい
日本語の 先生・やさしい
2015/9/21
41
この ゲーム・おもしろい
★ “いいです”的否定形是“よくないです”
この 辞書・いい -> この辞書は よくないです。
4、~が(形容詞)です。
説明:「~は(形容詞)です」的述题部分说明主题的属性
「~が (形容詞)です」则是无题描写句,用来客观地描
述某种状态或现象。
例:この 山は 高いです。(属性)
(日本は)山が 多いです。(現象)
練習:みどり・おおい
おとこの がくせい・すくない

2015/9/21
42
5、(形容詞)+名詞
導入:あの人は山田さんです。山田さんはやさしい人です。
富士山は 高いです。 富士山は 高い山です。
練習:大連・おおきい・町
ひろい・運動場
せまい・まち・歩きます
おもしろい・ゲーム

6、お/ご
「お/ご」是接头词。表示对对方和对方的事物的尊重。
例:ご入学、ご両親、ご都合、ご意見

2015/9/21
43
おげんき、お体、お手紙、お宅
★ 一般「お」接在日语固有的词汇或日本式的汉语词汇前
面,「ご」接在汉语词汇前面(有例外)。
7、~でしょう
「でしょう」是「です」的推量形式。表示说话人的推测。意
为“~吧”。
例:明日は 晴れでしょう。
あれは 王さんの 本でしょう。
★ 何でしょう。
这是表示询问的句子。用使问句的语气变得更柔和。

2015/9/21
44
8、祝い、感謝を表す挨拶言葉
おめでとう(ございます)。
ありがとう(ございます)。
これ、~祝いです。

2015/9/21
45
第4課 お元気ですか
2015/9/21
46

1、形容动词
形容动词和形容词一样,说明人或事物的性质、状态。
它的基本形词尾是“だ”。在日语教学中,叫做“ナ形容
詞”。
如:得意だ、元気だ、勤勉だ、静かだ、にぎやかだ、親切
だ、きれいだ。

2、~は(形容動詞)です。
導入: きれいです。有名です。=>これは桜です。桜
はきれいです。有名です。
練習: 大学の キャンパスは 静かです。
富士山は きれいです。有名です。
2015/9/21
47
田中さんは元気です。
田中さんは親切です。
これは李さんの机です。李さんの机はきれいです。
日本人は勤勉です。
展開:~は~(形容動詞)ではありません。
例:大学のキャンパスは静かですか。->はい、静かです。
大連は静かですか->いいえ、静かではありません
練習:教室・きれいだ
金先生 ・親切だ
この山 ・有名だ
東京 ・静かだ
王さん・ 元気だ
2015/9/21
48
3、~は~が好きです。
導入:① 昨日、ビールを飲みました。、今日もビールを飲
みます。毎日飲みます。
=>私はビールが好きです。
② 今週、映画を見ました。来週も映画を見ます。
=>私は映画が好きです。
練習:
1 料理(日本、アメリカ、韓国、中華、フランス)
2 飲み物(ビール、コーヒー、ジュース、ミルク)
3 音楽(クラシック)
4 映画(中国の~、日本の~、韓国の~、アメリカの~)
5 ダンス、旅行、魚、

2015/9/21
49
展開1:~は~が好きではありません。
(1)A:~さんは、スポーツが好きですか。
B:ええ(はい)、好きです。
(2)A:~さんは、魚が好きですか。
B:いいえ、好きではありません。
 展開2:どんな ~が すきですか。
(テニス、バレーボール、サッカー)
A:どんなスポーツが好きですか。
どんな音楽が好きですか。
どんな映画が好きですか。
★「嫌いです」は強い印象があり誤解を招くことも多いので、
軽く触れる程度とし、「あまり好きではありません」を練習
する。

2015/9/21
50
4、~は~が上手です/下手です。
導入:~さん、字が上手ですね。
練習:~は~が上手です。
~は~が上手ではありません。
~は~が下手です。
語彙:スポーツ(テニス、バレーボール、たっきゅう、サッカー
、野球)
歌、絵、料理、字、日本語、英語。
展開:~さんのお母さんは料理が上手ですか。どんな料理
が上手ですか。
★ 相手に直接「~が上手ですか」と聞かないほうがいい。

2015/9/21
51
5、~は~が得意です。
表示擅长某种事情带有自信,骄傲的感情,因此,一般很
少用于第一人称。
例: 李さんのお母さんは料理が得意です。
練習1:李さんはバレーボールが得意です。
金さんは日本語が得意です。
彼は数学が得意です。
私は料理が得意ではありません。
練習2:本文に基づいて会話を作る。
こちらは~です。~さんは~大好きです。特に~が上手で
す。~も上手で

2015/9/21
52

6、助词「か」
表示疑问的终助词。
如:お元気ですか。
どんなスポーツが好きですか。
7、助词「ね」
(1)说话人估计听话人和自己的意见是一致的,从而征得
听话人的同意。
如:久しぶりですね。
毎日、暑いですね。
回答时,如果表示同时,句尾加上「ね」。表示不同意
时,不用加「ね」。

2015/9/21
53
如:毎日、暑いですね。
-> そうですね。(同意)
->私の故郷に比べば涼しいです。(不同意)
(2)说话人对自己的知识或判断没有自信,向听话人进行
确认。
如:かいぎは10時からですね。
->ええ、そうです。
这时的回答一般不用「ね」。
2015/9/21
54
第5課 がくせいが います
2015/9/21
55
1、ここは~です。
導入:(学校の簡単な見取り図) ここは 教室です。
ここは 図書館です。
(世界地図)
ここは 中国です。
展開:ここ/そこ/あそこは~です。
ここは 教室です。
そこは トイレです。
あそこは 図書館です。

2015/9/21
56
说明:
如上图所示,这是一组场所1指示代词。按其含义,分为两
种类型:
①当对话双方处于对立立场时,「ここ」指说话人自己一侧;
「そこ」指听话人一侧;而「あそこ」则指离对话双方都很
远的地方。
②当对话双方处于同一立场时,「ここ」指二人所在一方;「
そこ」指离二人较近的地方;而「あそこ」则指离对话双方
所在地很远的地方。

練習:語彙:バス停、図書館、本屋、たいいくかん、寮、私た
ちの大学
2015/9/21
57
2、(場所、人、物)は(ここ、そこ、あそこ)です。
導入:A:ここは 教室です。すみません、トイレは?
B:そこです。トイレは そこです。
A:教務室は?
B:教務室は あそこです。
練習:電話、かばん、時計、テレビ、日本語の辞書、地図
展開: ~は どこですか。
例:トイレは どこですか。->そこです。
たいいくかんは どこですか。

2015/9/21
58
3、~に~が います
「います」表示人或动物的存在。「が」表示存在的主体,
「に」表示存在地点。
導入:ここは 教室です。 学生が います。 教室に 学生
が います。
ここは 教室です。 先生が います。 教室に 先生が
います。
練習:公園・子ども
教室・女の 学生
たいいくかん・男の 学生
図書館・がくせい
庭・ねこ
あそこ・山田さん

2015/9/21
59
展開1:だれが いますか。
公園に だれが いますか。-> 妹が います。
教室に だれが いますか。-> 学生が います。
展開2:だれも いません。
寮に だれがいますか。-> だれも いません。(人)
庭になにがいますか。-> なにも いません。(動物)
4、~に~が あります。
「あります」表示无生命物的的存在。
導入:ここは 教室です。 机が あります。 教室に 机が
あります。

2015/9/21
60
ここは 教室です。いすがあります。教室にいすがあります
練習:教務室・電話
公園・花
教室・黒板
あそこ・バス停
寮・本棚
展開1:何が ありますか。
例:公園に 何が ありますか。-> 木が あります。
展開2:何も ありません。
例:箱に 何が ありますか。-> なにも ありません
2015/9/21
61
展開3:~の(位置)に~が あります/います。
語彙:上、下、後ろ、前、中、外、ひだり、みぎ、近く、隣。
例: 机の 上に ペンが あります。
箱の 中に ねこが います。
学校の 隣に 郵便局が あります。
学校の 近くに 銀行が あります。
李さんの 隣に 王さんが います。
展開4:~に~も あります/います。
例:ここは 教室です。女の 学生が います。男の 学
生も います。
教室に 男の 学生も います。
2015/9/21
62
5、~は ~に あります/います。
導入:
A:郵便局は どこですか。 どこに ありますか。
B:学校の 隣です。
A:郵便局は 学校の 隣に あります。
A:先生は どこに いますか。
B:事務室に います。
A:先生は 事務室に います。
練習:張さん・図書館
~さんの ご家族・ふるさと
大連・遼寧省
スーパー・駅の 前

2015/9/21
63
展開:~は ~に ありません/いません。
例:先生は 事務室に いません。
映画館は この 近くに ありません。
★ 「~に~が あります/います」强调主体
「~は~に あります/います」强调地点
 会話1:
A:すみません。李さんは いますか。
B:いいえ、図書館に います。
A:そうですか。どうも。
 会話2:
A:すみません。銀行は どこですか。
B:銀行ですか。スーパーの 隣に あります。
A:どうも。
2015/9/21
64
6、~に なりました。
導入:もう 8時です。時間に なりました。授業を 始めまし
ょう。
「~に」表示动作,作用的结果。
「~に なりました」表示“倒……”“成为……”
練習:春、おとな、秋


7、いらっしゃいました。
本文中的「いらっしゃいました」是「きました」的敬语形式
。表示对老师的尊敬。
例:先生が いらっしゃいました、
お客さんが いらっしゃいました。
お父さんは いらっしゃいました。
2015/9/21
65
第6課 あいさつ
2015/9/21
66
文型
1、こちら/そちら/あちらは~です。
導入:ここは 図書館です。そこは トイレです。
こちらは 図書館です。 そちらは トイレです。
「こちら、そちら、あちら」是表示方向的代名词。也可作
为「ここ、そこ、あそこ」的礼貌用语的形式使用。
練習:教室は こちらに あります。
そちら・留学生の 寮
あちらの 山は 黄山です。

2015/9/21
67
★「こちら、そちら」也指说话人,听话人本人。
例:初めまして、よろしく お願いします。→ こちらこそ、よろ
しく。
(留守番電話)こちらは ~です。ただいま留守にしており
ます
(電話)こっちはみんな元気。そっちはどう?
2、动词基本形, 种类,「ます」形
① 动词基本形的以「ウ段」为结尾。如:行く、笑う、読む、
出す等。
② 动词的种类

2015/9/21
68
动词按其形态和词尾变化规律可分为:
(1) 五段活用动词:词尾不是「る」;或词尾是「る」,但倒数
第二个假名不是 「イ・エ段」假名的动 词。如:「書く」
(2)一段活用动词:单词最后一个假名为「る」,倒数第二个
假名为「エ段」或「イ段」的动词。如:「見る」
(3) カ行变格活用动词:只有「来る」一词
(4)サ行变格活用动词:只有「する」一词
③ 动词的「ます」形(连用形)
「ます」形:从文体角度讲,构成郑重体,表示对对方的
恭敬。从意义方面讲,构成动词的一般现在时。
一段――去掉动词的最后一个假名「る」。
如:ねる→ね
みる→み
2015/9/21
69
五段――将词尾假名换成所在行「イ段」的假名。
如:歩く→歩き なる→なり 読む→よみ 洗う→あら
い
サ変――する→し
カ変――来る→き
練習:
でる、あるく、来る、乗る、なる、寄る、買う、帰る、まつ、
下がる、聞く、食べる、渡る、終わる、見える、いる、ある
、申す、会う、答える、別れる、言う、思う、降る。
★ いらっしゃる
动词「する」常以「动名词+する」的形式构成“サ变动词”。
2015/9/21
70
例如:
散歩(さんぽ)する
出張(しゅっちょう)する
食事(しょくじ)する

勉強(べんきょう)する
紹介(しょうかい)する
結婚(けっこん)する
3、~と 申します/言います/聞きます/答えます
在引用中使用最多的是助词「と」。接在体言或分句的
后面,表示思考、称谓、引用等的内容。本文中只讲直
接引用。
導入:先生:~さん、今朝 何を 食べましたか。
学生:パンとお粥を 食べました。
先生:今、~さんが「今朝、パンとおかゆを 食べました
」と言いました。
2015/9/21
71
先生が「~さん、今朝、何を 食べましたか。」と 聞きました。
練習:(私は)金と 申します。
挨拶:先生、おはようぞざいます。 ―> 学生が
張さんは 寮に います。-> 李さんが
4、~に(対象)
「言います、聞きます、答えます」等动词所涉及的对象
用「に」来表示。
例:山田さんは 田中さんに 「お久しぶりですね」と 言いま
した。
先生は 皆さんに 「おはようございます」と言いました。

2015/9/21
72
練習: うちを 出るとき、家族に
うちに 帰ったとき、
友達に 会ったとき、友達に
お土産をもらったとき、相手に
と 言います。
と 言います。
と 言います。
と 言います。
5、~そうです(様態)
導入:T:この 映画、どうですか。
S:おもしろいです。
T:~さんは 見ましたか。
S:いいえ。
T:「おもしろそうです」と 言いました。

2015/9/21
73
「そうです」接在形容词的词干,表示通过某对象的外
观印象来推测其性质。如果实际没有做过或发生,就不
能直接用形容词。
例:この ケーキ、おいしいです。(吃过)
この ケーキ、おいしそうです。(没吃过)
★ 「いい、ない」+そうです ―> よさそうです、なさそう
です
練習:この料理は辛いです。->
今日は 寒いです。
天気が いいです。
バスは もう ないです。
この ゲームは おもしろいです。
忙しいです。
2015/9/21
74
注意:(1)用感情感觉形容词「うれしい、さびしい、痛い」等
,表示他人的感觉时,用「~そうです」的形式。
例:彼女は うれしいです(×)
彼女は うれしそうです(○)
(2)「赤い、背が高い」等一眼地就能看出的性质,则
不能有「~そうです」。
例:このリンゴは赤いです。
田中さんは 背が 高いです。
2015/9/21
75
第7課 あついですね
2015/9/21
76
1、~は~が~です。
「~は」表示主题,「~が~です」是述题,表示「~は」的
属性。表示整体范围,表示部分范围。
例:田中さんは 背が 高いです。
田中さんは 頭が いいです。
田中さんは 目が 美しいです。
練習:日本・しっけ・多い
象・鼻・長い
香山・秋・美しい
中国・人口・多い
大学の キャンパス・みどり・多い
この町・道・せまい

2015/9/21
77
2、~は~より~です。
導入:富士山は 3,776メートルです。エベレストは8,800メー
トルです。
エベレストは 富士山より 高いです。
(地図)中国は 日本より 大きいです。
「より」表示比较的基准。相当于汉语的“比”。
練習:東京・北京・暑い
田中さん・林さん・頭がいい
兄・母・背が高い
この テレビ・あの テレビ・高い
展開:~は~より(ずっと)~です。

2015/9/21
78
例:中国は 日本より 大きいです。中国は 日本より ずっ
と 大きいです。
練習:今日・昨日・暖かです。
飛行機・船・速い
上海・大連・暑い
一クラス・二クラス・学生が多いです。
3、~と~と どちら(だれ)が ~ですか。/~の ほう
が ~です。
導入:T:~さんは テニスが 好きですか。サッカーが 好き
ですか。
テニスとサッカーとどちらが好きですか。
S:テニスが 好きです。

2015/9/21
79
T:テニスのほうが 好きです。
~さんは どんな 果物が 好きですか。
S:A、Bが 好きです。
T:Aと Bと どちらが 好きですか。
S:Bの ほうが 好きです。
練習:りんご・イチゴ
こービー・紅茶
今日・昨日・暖かです。
兄・母・背が高い
月曜日・火曜日・忙しい
展開:どちらも~です。
りんごとイチゴとどちらが好きですか。
-> どちらも 好きです。
2015/9/21
80
4、しかし、でも
導入: 私は テニスが 好きです。しかし、下手です。
この 料理は 高いです。しかい、おいしくないです。
練習:もう 秋です。でも、暑いです。
賛成します。しかし、条件が あります。
今日は 日曜日です。でも、会社に 行きます。
「しかし」、「でも」表示“但是,可是”之意。不同的是,「しか
し」既可用于文章,也可用口语;而「でも」一般只用于口
语。

2015/9/21
81
5、よ
告诉对方不知道的事情。强调自己的判断和意见。语气
较强。
例:しんぱい いりません李さんよ。
この 電車は 浜松に 止まりませんよ。
李さん、友達が来ましたよ。
今日は月曜日ですよ。
外は寒いですよ。

2015/9/21
82
第8課 プラットホームで
2015/9/21
83
1、~(名詞・形容動詞)で(連用形)
導入:田中さんは 会社員です。吉田さんは 留学生です。
→ 田中さんは 会社員で、吉田さんは 留学生です。
山田さんは 元気です。明るいです。
→ 山田さんは 元気で、明るいです。
練習:この電車は 博多ゆきです。あの 電車は 大阪ゆき
です。
父は 医者です。母は 会社員です。
そこは 本屋です。あそこは スーパーです。
飛行機は 便利です。速いです。
練習問題 六(2)

2015/9/21
84
2、~で(範囲)一番 ~が ~です。
導入:りんご、イチゴ、ブドウ 果物の 中で 何が 一番 好
きですか。
サッカー、野球、テニスなど、スポーツの 中で、何が
一番好きですか。
「~で ~が ~です。」是三项以上事物的比较方式。「で」
表示范围。
★ 表示范围的形式有「~で」、「~の中で」两种:一般来说
,「~で」接表示场所的名词,「~の中で」接表示人数或
范围的名词。但多数情况下两者可以通用。
例:富士山は 日本で 一番 高い 山です。
李さんは この 四人の中で 一番 背が 高いです。
練習:果物の中で、乗り物の中で、乗り物の中で、わがクラ
スで

2015/9/21
85
3、~には
助词「は」接在一些格助词后面,用以加强语气,并且与
否定形式相呼应。
例:本屋には 寄りません。
バスには 乗りません。タクシーに 乗ります。
この 電車は 横浜には 止まりません。
練習問題六(3)


4、挨拶言葉
ちょっと、お尋ねしますが……
あのう、~でしょうか。
すみません、~ですか。
2015/9/21
86
第9課 びょうき
2015/9/21
87

一、「て形」の 作り方
动词按其形态和词尾变化规律可分为:五段活用动词、
一段活用动词、カ行变格活用动词、サ行变格活用动词
。动词后面可以接「て」(「て」后面还可以附加各种词语
),这种活用形式叫做「て形」。
(5段動詞)
~く
イ音便
~ぐ
イ音便
~ぬ
~む
~ぶ
撥音便
2015/9/21
かく
い+て →
かいて
例外
いく →
いって
(行きます) (行っ
て)
およぐ
い+で → およいで
やすむ
ん+で → やすんで
歩く
行く
聞く
いただく
着く
(
(
(
(
(
)
)
)
)
)
およぐ
いそぐ
死ぬ
飲む
読む
遊ぶ
よぶ
(
(
(
(
(
(
(
)
)
)
)
)
)
)
88
~る
~つ
~う
促音便
~す
かえる
っ+て → かえって
まつ
っ+て → まって
すう
っ+て → すって
下がる
始まる
終わる
ある
待つ
買う
会う
言う
はなす
申す
し+て → はな 出す
して
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
たべる
+て →
べて
みる
+て →
(
(
(
(
)
)
)
)
(
(
(
(
)
)
)
)
(1段動詞)
~(e)る
(i)る
出る
た 別れる
起きる
借りる
みて
特殊動詞
する
~する
来る
2015/9/21
する →
来る →
して
する
勉強する
結婚する
きて 来る
89
2、~てください。
表示向对方提出要求或请对方做什么事情。表示指示
时,一般不能用于长辈。
導入:浜松に 行きます。電車に 乗ります。
名古屋どまりの 「こだま」に 乗ってください。
出張です。
じゃ、気を つけてください。
練習:上着を 脱ぐ
後ろを 向く
口を あける
薬を のむ
教室に 行く
こっち 来る
練習問題五(1)

2015/9/21
90
会話:A:すみません。
B:はい、
A:ちょっと 消しゴムを 貸してください。
B:いいですよ。/はい、どうぞ。
3、~てみます。
表示“尝试做某种行为”的意思。
導入:このケーキ、おいしそうです。少し食べてみます。
靴を 買います。靴を 履いてみます。それから、歩
いてみます。
練習:この ズボン・履く
シャツ・着る
一度 行く

2015/9/21
91
熱を はかる
みちを 聞く
展開:~てみましょう
表示意志和劝诱。相当于汉语的“试着~吧”“~着看看
吧 ”。
4、~のです/んです。
導入:頭が 痛いです。頭が 痛いんです。
明日は 会議が あるんです。
多用于解释,说明事实、理由、根据,或强调必然的结
果。 口语中常读作「んです」。

2015/9/21
92
5、~から~まで
導入:今、何時ですか。授業は 何時から何時までですか。
-> 8時15分から 9時 45分までです。
昼休みは 11時50分から 1時 30分までです。
「から」接在表示时间、地点的名词,表示时间、空间上
的起点。
「まで」接在表示时间、地点的名词,表示时间、空间上
的终点。
練習:図書館は いつから いつまでですか。
銀行は いつから いつまでですか。
うちから バス停まで 歩きます。
何時から 勉強しましたか。

2015/9/21
93
6、形容詞「~く」・形容動詞「~に」 なります。
導入:1 今、11月です。12月、1月、寒く なります。
2 皆さんは 去年、日本語が 分かりませんでした。
いまは 上手です。
日本語が 上手に なりました。
表示由一种状态变成其他状态。
練習:掃除(そうじ)をしました。部屋がきれいになりました。
劉ちゃんは、 5センチ背が高くなりました。
冬は、朝6時半ごろ、明るくなります。
最近、あの学校は 有名になりました。
展開:形容詞「~く」・形容動詞「~に」 (動詞)ます
接在动词前面做状语。

2015/9/21
94
例:お医者さんは 田中さんの 体を 丁寧に診察しました。
花が きれいに 咲きました。
地図を 正確に 書いてください。
口を おおきく あけてください。
はやく 起きてください。
たのしく 遊びました。
7、たぶん~でしょう
表示推测。意为“大概~吧”。
導入:西のそらが 赤いです。あしたはたぶん晴れでしょう。
みんな、一生懸命 勉強しています。たぶん 合格す
るでしょう。
練習:かぜ
つぎの 電車が とまる。
95
このすいかは 甘い
2015/9/21安く なる

8、~に(時間)
表示时间。
例:私は 毎朝 6時に おきます。
私は 毎晩 10時半に 寝ます。
5時に 友達に 会います。
八時半に 帰ります。
食後に 飲んでください。
★ 时间名词
①「~時、~日、~月、~年」等用数字表示的时间和「~ま
えに、~までに、~後に」等。
②「昨日、今日、今、今週、今月、今年」等时间名词,以「今
(现在)」为基准。

2015/9/21
96
③ 「~曜日」
① 必须加「に」
不加「に」
③ 可加不可加「に」
9、~へ(方向)
表示方向。
例:図書館に 行きます。 図書館へ 行きます。
こちらへ 行ってください。
練習:スーパー、郵便局、病院、学校
「へ」强调方向;「に」强调目的地。

2015/9/21
97
10、~で(場所)
導入:ここは 教室です。皆さんは 日本語を 勉強します。
皆さんは 教室で 日本語を 勉強します。
ここは 本屋です。本を 買います。
本屋で 本を 買います。
練習:郵便局・手紙を 出す
図書館・本を 借りる
庭・写真を 撮る
スーパーで
。
映画館で
。
「に」表示存在的场所;「で」表示动作的场所。

2015/9/21
98
第10課 待ち合わせ
2015/9/21
99

一、敬语
敬语就是说话人对听话人或话题中的人物表示尊敬的
表达方式。日语的敬语概括可分为尊敬语、自谦语和郑
重语三种。

二、尊敬语
尊敬語用于说话人对听话人或谈话中所涉及的人物表
示尊敬时使用。因此,不能用于自己。
① お~になります
接続:①お(一段動詞・五段動詞のマス型)になります。
2015/9/21
100
※カ変動詞、サ変動詞と「います、みます、ねます」など、「
マス」の前が1音節の動詞はこの形が使えない。(去掉
マス以后,只剩一个音节的时候,不能用。)
②ご(サ変動詞語幹)になります
ご説明になります、ご出席になります。
例: (1)聞きます->おききになります。
出かけます、待ちます、入ります、休みます、飲みま
す、答えます。
(2)社長はもうお帰りになりました。
先生はお出かけになりました。
いつ佐藤さんにお会いになりましたか。
いつ国にお帰りになりましたか。
このかばん、どちらでお買いになりましたか。
2015/9/21
101

特別な敬語:その自身が敬語の意味を備えている動詞
である。
尊敬語
いる、いく、来る
いらっしゃる
くれる
くださる
する
なさる
言う
おっしゃる
たべる
めしあがる
例: 社長はもう会議室へいらっしゃいました。
社長は毎週ゴルフをなさいます。
おじいさんは私にプレゼントをくださいました。
2015/9/21
102
② お・ご~ください(依頼表現)
意味:请求对方做某事。相当于汉语的“请~”。
例: (1)かける->かけますー>おかけください
書いてください。丁寧に言うと、お書きください。
入ってください。丁寧に言うと、お入りください。
どうぞ、おはいりください。
どうぞ、ここにおかけください。
ここに お名前をお書きください。
お電話を おかけください。
このボールペンをお使いください。
ここで お待ちください。
よろしく お伝えください。
2015/9/21
103
ご利用ください。
タバコは ご遠慮ください。
ご利用ください。
タバコは ご遠慮ください。

三、自谦语(謙譲語)
自谦语是讲话人以谦逊的态度叙述自己或自己一方的
行为及有关事物的表达方式,以此来表达对听话人或
谈话中所涉及的人物的敬意。仅用于自己或和自己有
关的人的动作。
特殊自谦语:
2015/9/21
104
謙譲語
います
おります
言います
申します
ききます
うかがいます
します
いたします
もらいます
いただきます
四、郑重语
郑重语是讲话人以客气、有礼貌、郑重的讲法直接表示
对听话人的尊敬的表达方式。 如“です、ます”等。
2015/9/21
105

五、動詞1ながら、動詞2
意味:継続的な二つの動作を同時に行うことを表す。動
詞2を強調する。
表示两种动词同时进行,强调主句。
接続:動詞のマス型。
導入:朝は忙しいです。時間がありません。私は新聞を
読みます。朝ごはんを食べます。新聞を読みながら、朝
ごはん食べます。
例:音楽を聴きながら、勉強します。
テレビを見ながら、ご飯をたべます。
アルバイトをしながら、日本語を勉強しています。
笑いながら、話します。
コーヒーを飲みながら、友達と話します。
2015/9/21
106
歌を歌いながら、ダンスをします。
六、で (手段)
導入:学校へ 行きます。バスで 学校へ 行きます。
手紙を 書きます。日本語で 手紙を 書きます。
練習:ラジオで音楽を聞きます。
日本語で話します。/ ペンで書きます。
駅から タクシーで 来ました。
待ち合わせの 場所は デパートの 前で いかがで
すか。

2015/9/21
107
七、~てから、~
意味:表示动词1的动作结束后,接着进行动词2的动作,句
子的时态由最后一个动词的时态决定。
例:(導入)
朝7時に起きます。それから、顔を洗います。=>おき
てから、顔を洗います。
(1)うちに帰ってから、ご飯をたべます。
宿題をしてから、テレビをみます。
電話をしてから、友達の家に行きます。
日本語を勉強してから、にほんへいきます。
ノックしてから、部屋に入ります。
(2)~さん、朝起きてから、何をしますか。
~さん、今日、寮に帰ってから、何をしますか。

2015/9/21
108
会話:
A:日本語が上手ですね。どのくらい勉強しましたか。
B:一年くらいです。日本へ来てから、はじめました。
A:そうですか。すごいですね。
B:いいえ、まだまだです。
(二ヶ月、大学に入る)


八、~ましょう
意味:相手に予定の行動を促す意味のほか、「~ません
か」の提案や誘いに対し、積極的に応じる答え方として
扱う。(积极的提案,邀请,也用于积极地响应提议。)
2015/9/21
109
例:(1) 寒くなりました、窓を閉めます。->しめましょ
う。
日曜日です、デパートへ行きます。->いきましょう。
本文を読みます。->よみましょう。

(2)ちょっと休みましょう。
いっしょに 昼ごはんを 食べませんか。―>ええ、食べ
ましょう。
いっしょに 大連に 行きませんか。―>ええ、行きましょ
う
6時に 駅で 会いましょう。->わかりました。

2015/9/21
110
九、~でも~ませんか/ましょう
意味:劝诱别人或提出建议时,举出同一范围的某一例示
时使用。
例:デパートでも行きましょう。
コーヒーでも飲みながら、待ちましょう。
映画でも、見ましょう。
練習:お茶をどうぞ。→
映画を見ようか。→
食事をしながら話しましょう。→
テニスをしましょう →
練習問題 5(2)

2015/9/21
111
十、~に
意味:表示选择,决定的对象。
文型:~にします/~に決めます
~ことにします(自分)/~ことに決めます(動詞の基本形)
「体言+にする」表示从说话人主观意志的决定。
例:今日からタバコをやめることにしました。
待ち合わせの時間を午後三時に決めます。
明日、学校へ行くことにします。
一生懸命勉強することにしました。
会話:(喫茶店で)

2015/9/21
112
A:いらっしゃいませ。どうぞ、こちらへ。メニューでございま
す。何になさいますか。
B:
にします。
(コーヒー、ジュース、アイスコーヒー、ホットコーヒー、ろっ
ちゃ、オレンジジュース、ハンバーガ
十一、(疑問詞)か
導入
A:かばんの中に何がありますか。
B:本があります。

A:かばんの中に何かありますか。
B:はい、あります。
2015/9/21
113
意味:不特定のものや場所を表す。(表示某个地方,某物)
例:どこかで、会いましょう。
何か(を)、食べましょう。
何かを 相談しましょう。
冬休みはどこかへ行きましたか。->はい、行きました
バスを 何台か 待ちました。
何か 質問が ありませんか。
誰か 来るでしょう。
2015/9/21
114
十ニ、~ほど
表示大致的数量。
例:熱が 38度ほど あります。
ロビーに 10人ほど 集まりました。
5分ほど 待ちました。

十三、~が、~(順序)
「~が、~」接在前句的句尾,为后句提供一个前提。
例:もしもし、山田と申しますか、田中さん、いらっしゃいます
か。
すみませんが、ジュースを ください。
ちょっと、お尋ねしますが、~は どこですか。

2015/9/21
115
十四、会話:電話をかける
A:もしもし、~ですが、~さん、いらっしゃいますか。(ご在
宅でしょうか)。
B:はい、わたしです。
……
A:じゃ、失礼します。

2015/9/21
116
第11課 食事
2015/9/21
117
文型
1、(いっしょに)~ませんか。
和「ましょう」基本相同,表示礼貌地劝诱、建议别人做
什么事情,也包括征求对方意见。用否定形式表示对对
方的尊敬,是日语委婉表达的一种。意为“是否~,好吗
?”
例:(1)A:いっしょに ご飯を食べませんか。B:いいですよ
。食べましょう。
A:コーヒーでも飲みませんか。B:ええ、飲みましょう。
(2)人を誘い、約束の時刻と場所を伝える。

2015/9/21
118
A:今晩、いっしょに ビールを飲みませんか。
B:ええ、いいですね。
A:じゃ、六時に駅で会いましょう。
B:わかりました。
学生同志で誘いの内容、待ち合わせの場所、時間などを考
えた練習
★ 誘いを断る場合は「すみません、ちょっと…」と答える。
「友達に会います」などの理由を加えてもよい。
2、「何」の読み方
接在「が、か、を」的后,读「なに」
接在「に」后,读「なに」或「なん」
其他均读「なん」

2015/9/21
119
例: なんでしょう。
何日、何曜日、何台
なにを たべますか。
なにに なさいますか。
なにか 質問は ありませんか。
3、~に
「に」位于两个或三个体言之间,表示同类事物的并列、添
加。
例:ビールに ジュースですね。
参加者は 田中さんに 山田さんに 井上さんの 三人
です。

2015/9/21
120
4、形容動詞の連体修飾
導入:この 人は 張さんです。張さんは 親切です。
張さんは 親切な 人です。
練習:大連・にぎやかだ・町
田中先生・有名だ・学者
劉さん・まじめだ・学生
★ 同じだ
同じクラス、同じ会社、同じ学校

5、~て、~
意味:二つの動詞を連結する。

2015/9/21
121
例: タクシーに 乗ります。帰ります。タクシーに乗って、
帰ります。
本を 見て 答えてください。
練習: 6時におきて、顔を洗って、ご飯を食べます。
学校の前でバスに乗って、大連駅で列車に乗り換えて
、吉林で降ります。会話:
A:昨日はどこか行きましたか。
B:ええ、~へ行きました。
A:そうですか、~へ行って、何をしましたか。
B:友達に会って、~て、それから、~しました。
A:そうですか。どうでしたか。
B:楽しかったです。
2015/9/21
122
6、~も~も
導入:李さんは 留学生です。劉さんも 留学生です。
李さんも 劉さんも 留学生です。
練習:兄・弟・テニスが 好きだ
父・母・先生
今日・明日・出かけません

7、動詞の終止形
动词的「~ます」形作谓语的句子叫做敬体。动词终止
形作谓语,构成叙述句的简体。
例:バス停まで 歩きます。 -〉 バス停まで 歩く。
日曜日は いつも 込みます。 -> 日曜日は いつも
込む。

2015/9/21
123
練習:日本語で 手紙を 書きます。
明日は 会議が ありあす。
8、会話(レストランで)
一)点菜时的常用语
~にします。
~を もらいましょう。/~を ください。/~を お願いしま
す。
二)お飲み物は?
ほかに何か……
かしこまりました、しばらく お待ちください。
いいえ、結構です。
~に~(添加)

2015/9/21
124
第12課 授業
2015/9/21
125
文型
1、動詞の「タ形」
助动词「た」表示过去。动词的「タ形」构成动词过去式的
简体。「タ形」的活用和「テ形」一样。
て形 → た形
行 ( い ) っ て → 行 ( い ) っ た
~て → ~た
買(か)って→買(か)った
読(よ)んで→読(よ)んだ
~で → ~だ
泳(およ)いで→泳(およ)いだ
2015/9/21
126

2、简体,敬体
敬体
简体
现在肯定式
買います
買う
过去肯定式
買いました
買った
名词
现在肯定式
学生です
学生だ
形容动词
现在肯定式
元気です
元気だ
形容词
现在肯定式
忙しいです
忙しい
动词
3、~そうです(伝聞)
「~そうです」接在简体后面,表示传闻。
導入:T:今日も 晴れですね。あしたは どうでしょうか。
T:天気予報を 見ましたか。私は 天気予報を 見ま
したが、晴れると言っていました。 天気予報によると、
あした 晴れるそうです。

2015/9/21
127
練習:△T:~さんは 今日 欠席ですか。
S:~さんは かぜを 引きました。
T:そうですか。「そうです」を用いたら、
S:かぜを 引いたそうです。
△ 先生は たいへん 元気です。
田中先生は 有名な 学者です。
このごろ 風が はやっています。
この店の 和食は おいしいです。
タクシーで 来ました。
劉さんが 班長に なりました。
2015/9/21
128
4、~ている/~ておる
(1)表示动作或事态正在继续。
導入:T:皆さん、本文を 読んでください。
今、皆さんは 本を 読んでいます。
例:張さんは 今 電話を 掛けています。
父は 居間で テレビを 見ています。
練習:タクシーを 待つ。
庭で 子供と 遊ぶ。
レポートを 書く
夕食を 食べる
インターネットします。

2015/9/21
129
★ 田中さんは レストランで 夕食を 食べています。(現
在)[正在吃晚饭]
田中さんは レストランで 夕食を 食べます。(将来)[要
在西餐馆吃晚饭]
(2)表示某种状态持续存在
導入:窓が 閉めています。電気が付いています。
スーパーの 前に 車が 止まっています。
練習:空気が 乾燥しています。
大連に 住んでいます。
父は 出かけております。
小野さんは 結婚しています。
私は パソコンを 持っています。
2015/9/21
130
スミスさんの こと、知っていますか。
肯定:はい、知っています。
否定:いいえ、知りません。
5、~から(理由)
導入:T:~さんは よく インターネットを しますか。
S:いいえ、ときどき します。
T:どうしてですか。
S:忙しいです。
T:忙しいですから、時々 します。
「~から」表示原因、理由。后项可以用命令、劝诱、推量等
句。

2015/9/21
131
練習:今日は 父の お誕生日ですから、早く 帰ります。
歌が 下手ですから、カラオケに 行きません。
仕事が ありますから、今日は 休みません。
日曜日ですから、デパートは 込んでいます。
練習問題 五(六)
6、~と(並列)
導入:T:休みは いつですか。
S:土曜日、日曜日です。
T:土曜日と 日曜日です。
表示事物的并列。

2015/9/21
132
例:李さんと王さんは 日本語学科の 学生です。
飲み物は ジュースと ビールに します。
今朝、パンとミルクを食べました。

7、~と(比較対象)
表示比较的对象。
例:北京の 気温は 東京のと 違います。
張さんは 王さんと 違うクラスです。
この カメラは 私のと 同じです。
2015/9/21
133
8、~と(既成事实的条件)
導入:T:暗いです。どうしますか。
S:電気を 付けます。
T:電気を つけると、部屋が 明るく なります。
T:もう12月ですね。雪が 降ります。
冬に なると 雪が 降ります。
接在动词的基本形(否定形),表示在某种条件下,必然
会发生某种结果。「~と」的基本用法是表示反复、恒定
的依存关系。相当于汉语的“一~,就~”“如果~的话
、~”.

2015/9/21
134
練習:この薬をのむと、熱が下がります。
春になると、花が咲きます。
お酒を飲みます → (眠くなります いい気持ちになり
ます)
日本語をよく勉強すると (日本語が上手になります)
夜になると (気温が 下がります)
9、~までに
導入:T:学校は八時15分からです。7時半に来ます。いい
です。8時もいいです。8時10分も大丈夫です。
8時15分までに教室に来ます。
T:宿題は 来週の 水曜日も いいです。木曜日も い
いです。金曜日までに 出してください。

2015/9/21
135
例:講義は10時までに終わります。
お昼までに 来てください。
★ 「まで」和「までに」区别


==========--------→ 表
示持续的状态
勉強 勉強 勉強 ↑
まで
----●-----+------→ 规定时间
以前的任何一个时间
|までに
期限
2015/9/21
136
10、~て(理由)
表示理由,原因。
接续:动词的「て形」・形容词+く・形容动词+で・名词+で
導入:昨日 かぜを 引きましたから、学校を 休みました。
かぜを 引いて、学校を 休みました。
声が 小さいですから、よく 聞き取れません。
声が 小さくて、よく聞き取れません。
例:病気で 病院へ 入院しました。
暗くて、何も 見えません。
みんな 元気で、何よりです。
試験に 合格して、うれしいです。

2015/9/21
137
11、~なさい
導入:大きな声で読んでください。-> 読みなさい
しっかり 勉強してください -> 勉強しなさい。
接在动词的「マス形」后,表示命令、要求。比语气简慢
。多用于长辈对晚辈或关系比较亲密的同辈之间。
練習:
はっきり 答える
腰を 掛ける
会話を 練習する
靴を 脱ぐ

2015/9/21
138
12、~ことになります
表示非说话人的意志和决定。
例:朝 8時に 出発することに なりました。
来月 日本へ 行くことに なりました。
来年、運動会を 開くことに なりました。

13、~は~ことです。/~は~という意味です。
表示定义,说明。
例:「聞く」は「耳で聞く」ことです
「効く」は「ものごとはよく作用するという意味です。
日本語の「走る」は 「跑」という意味です。

2015/9/21
139
第13課 先生訪問
2015/9/21
140
文法
一、~てもいいですか/~てもよろしいでしょうか。
導入:~さん、鉛筆を持っていません。借りてもいいですか。
ちょっと 寒いですね。窓を 閉めてもいいですか。
表示征求对方的同意。相当于汉语的“~可以吗?”。「~
てもよろしいでしょうか」比「~てもいいですか」更委婉。
練習:写真を 撮ります。
鉛筆で 書きます。
トイレに 行きます。
パソコンを 使います。

2015/9/21
141
練習:疲れました。ちょっと
もいいですか。(休む)
ここに 荷物を
もいいですか。(置く)
展開1:「いいですよ、どうぞ」(允许)
例:パソコンを 使ってもいいですか。
-> いいですよ、どうぞ。
展開2:「すみません、ちょっと……」(因个人原因而拒绝)
例:傘を 借りてもいいですか。
-> すみません、ちょっと……
展開3:「いいえ、いけません/だめです」(因规定而表示不
允许)
例:写真を 撮ってもいいですか。(美術館で)
→ いいえ、いけません。/だめです。
2015/9/21
142
ニ、~たいです
導入:もう12時ですね。おなかが すきました。私はラーメン
を食べたいです。
のどが渇きました。水を飲みたいです。
表示对进行某种行为的愿望。「マス形+たい」的形式用
于第一人称或第二人称。第三人称时要用「たがる」。「
たい」的对象语用「が」或「を」表示。
例:カメラを 買いたいです。
私は 日本語を 習いたいです。
友達に 会いたいです。
李さんは日本茶を飲みたがっています
練習:将来、何になりたいですか。
冬休み、どこへ旅行したいですか。

2015/9/21
143
何が 食べたいですか。
★ 问长辈想做某种事情的时候,不能用「~たいですか」、
而用「~は いかがですか」。
展開1:~たく ないです。
例:今日は、どこへも 行きたくないです。
何も 食べたくないです。
展開2:~たいと思います/~たいと思っています。
此处「~と思う」起着加强语气的作用。「~と思います」用
于第一人称、或对话中的第二人称。「~と思っています
」没有人称限制。
子供の時から、早稲田大学に入りたいと思っています
田中さんは蘇州ヘ旅行したいと思っています。
2015/9/21
144
3、ぜひ~てください。
「ぜひ」表示希望、愿望。一般和「~てください」、「~た
いです」相呼应。
例:ぜひ 遊びに 来てください。
ぜひ 行きたいです。

4、お・ご~します/お・ご~いたします
自谦语的表达方式。
接续:お(一段動詞・五段動詞のマス型)します
ご(サ変動詞語幹)します
導入:(たとえば、先生が 重そうな 資料を 持って 教室
へ 行きます。皆さんは 先生に 何と 言いますか。)

2015/9/21
145
例:この カメラの 使い方を ご説明します。
私は あとで ご連絡します。
私は 夕べ 社長を 車で お送りしました。
ご健康を お祈りします。
5、~てしまいました
(1)表示事情的完了。
導入:先月、この本を 買いました。毎日読みました。昨日
全部終わりました。
この本はもう全部読んでしまいました。
例:もう試験です。毎日単語を覚えます。第13課の単語は
もう覚えてしまいました。

2015/9/21
146
レポートはもう書いてしまいました。
資料はもうコピーしてしまいました。
(2)表示说话人遗憾的心情。
例 :今朝、朝寝坊しました。学校に遅れてしまいました。
~さんの電話番号を聞きましたが、忘れてしまいました
高いカメラを買いました。でも壊れてしまいました。
電車に傘を忘れてしまいました。
どこかで財布を落としてしまいました。
2015/9/21
147
6、~たら(假设条件、确定条件)
典型用法是表示特定的、一次性行为的依存关系。「~た
ら」在后述部分可以使用表示意志、希望、命令、请求等
主观句子。
(1)不知道前述部分是否成立时。相当于汉语的“要是~就
~”
例:お金が たくさん あったら、大きい うちを 買います。
雨が 降ったら、運動会は 中止します。
時間が あったら、旅行に 行きたいです。
パソコンが 壊れたら、電気屋へ持って行きます。
(2)知道前述部分肯定成立时。相当于汉语的 “~以后,~”。

2015/9/21
148
例:大学を 出たら、すぐ 働きます。
勉強が終わったら、昼ごはんを 食べます。
駅に 着いたら、電話を してください。
10時になったら、出かけましょう。
7、~(動詞の基本形)まえに
導入: T:~さん、毎晩何をしますか。
S:宿題をします。小説を 読みます。寝ます。
T:~さんは宿題をして、小説を 読んで、寝ます。
~さんは寝る前に、小説を 読みます。
~さんは小説を 読む前に、宿題をします。

2015/9/21
149

「~へ行きます。電車で行きます。」
「電車に乗ります、、、、、切符はいつ買いますか」
「電車に乗る前に、切符を買います。」
★ 即使是表示过去,「前に」的前面要用基本形。
毎晩 寝る前に テレビを見ます。
きのう 寝る前に テレビを見ました。
練習 泳ぐ前に (シャワーを)
テストを出す前に、(名前を)
料理を作る前に (手を)
昨日 寝るまえに、
日本へ来る前に、(国で)
2015/9/21
150
展開1: 名詞+(の)前に
導入: 「クリスマスは何月何日ですか。」
「いつクリスマスのプレゼントを買いますか?」
「23日、22日、21日に買いますね」
「クリスマスの前に プレゼントを買います。」
練習
2015/9/21
「ご飯を食べる前に、手を洗います。」
「食事の前に、手を洗います」
買い物 (銀行でお金を)
パーティ (ビールを 料理を)
旅行 (お金を)
試験 (日本語を)
会議 (資料を コピー)
151
展開2:(期間)前に
導入:「わたしは~年に大学を出ました。」
「今年は何年ですか。」
「2002年です。」
「わたしは~年前に、大学を出ました。」
練習:~さんは いつ この学校に入学しましたか。 半年前
に、入学しました。
8、動詞の連用形
本课中的动词的连用形用作句中的停顿。
例:朝早く起き、ジョギングをします。
雨が 降り、風が 吹きます。

2015/9/21
152
9、~ませんでした(动词的过去否定式)
例:昨日は病気で来ませんでした。
予算をオーバーしませんでした。
昨日はどこへも行きませんでした。

2015/9/21
153
第14課 買い物
2015/9/21
154
一、単語
八百屋:野菜を売る商家。
種類:ナス①、大根⓪、玉ねぎ③、ジャガイモ
⓪、ピーマン①、にんじん⓪、もやし⓪、ト
マト①、キャベツ①、キュウリ①、ほうれん
草③、白菜⓪、レタス①(莴苣)。
2015/9/21
155
ニ、文法
1、~なんか/~など
「なんか」、「など」表示例示或概括,有时含有说话人的
评价或带有轻视的语气。「なんか」是「など」的简慢说法
。相当于中文的“之类”、“等等”之意。
例:コーヒーなど いかがですか。
お客さん、キュウリなんかいかがでしょう。
タバコなんか大嫌いです。
外国語の勉強なんかこわくないですよ。

2015/9/21
156
2、 ~円に~円と~円で、~円です。
此句型是几样东西一起结帐时的说法。
例:150円に100円と180円で、430円になります。
65元に140元と78元で、283元になります。

3、くらい
接在数词后面表示大致的分量、程度。意为“~左右”。
例:お客様はどれくらいのご予算ですか。
うちから駅まで10分くらいです。
中国から日本まで飛行機で2時間くらいかかります。
講演会には100人くらい集まりました。

2015/9/21
157
4、准体言在助词「の」
准体助词「の」 起代替某个具体名词的作用。
例:A: これはだれのかばんですか。 B: わたしのです。
細かいのがありません。
100円のを三つください。
こちらは山田さんので、あちらは田中さんのです。

5、~が~ほしいです
導入:外来語の勉強は たいへんです。なにか いい外来
語辞書が ほしいです。
「~が~ほしいです」表示想得到某物的愿望。用于第一人
称,第二人称。

2015/9/21
158
練習:~さんは、今 何が いちばん ほしいですか。
(小さいカメラ、日本語の辞書、車、広い部屋、お金)
展開:~を~ほしがっています。
T:去年の 誕生日に 何を もらいましたか。
T:今年の 誕生日には 何を もらいたいですか。
S:~を もらいたいです。
T:~が ~を ほしがっています。
2015/9/21
159
6、~は~ません。
「は」可以和表示否定的词语并用,以加强否定的语气。
例:これ以上 お安くはなりません。
今日は そんなに 暑くはありません。
こんな ことに なるとは 思いませんでした。

7、もう+(数量词)
表示“再~”
例:もう一回、お願いします。
もう二千円お引きします。
もう一度、説明します。

2015/9/21
160
8、~や~や~など
導入:机の上にかばんと本とノートとペンと携帯があります。
机の上に かばんや 本などがあります。
机の上に かばんや ノートなどがあります。
「や」表示列举。往往含有还有其他类似事物的语气。「など
」常与「や」呼应使用,表示“等等”。
★ 「~や」用于只列举其中的部分例子。
「~と」用于列举叙述要素的全部内容。
例:田中さんはテニスやたっきゅうなどのスポーツが好きで
す。
今日は歴史や地理や英語などの授業があります。

2015/9/21
161
9、~と(共同行为的对象)
導入:わたしは あした、山に 登ります。友達と 山に 登り
ます。
~さんは あした どこへ いきますか。 だれと いき
ますか。
「~と」表示共同的动作、行为的对象。相当于汉语的“和、
跟、同”
例:太郎は 良子と 結婚します。
林さんは田中さんと冬休みの予定を話し合います。
私は 妹と 暮らしています。

2015/9/21
162
第15課 冬休み
2015/9/21
163
一、~よ(う)(意向形)
「~ましょう」の普通形を意向形という。
導入:
例1 A:疲れましたね、ちょっと休みましょう。
B:ええ、そうしましょう。
T:友達と話すとき、何といいますか。
S:つかれたね、ちょっと休みましょう。ええ、そうしまし
ょう。
T:つかれたね、ちょっと休もう。うん、そうしよう。
例2 T:先生は授業のとき、いつも言います。「始めましょう」
「終わりましょう」
友達と話すとき、何といいますか。
「終わりましょう」は「終わろう」といいます。

2015/9/21
164
意向形の作り方と練習
五段動詞は「う」段が「お」段に変り、「う」がつく。
例: 書くー>書こう
一段動詞は「る」を除き、「よう」がつく。例:起きる:起きよう
サ変動詞は 「する」->「しよう」
カ変動詞は 「来る」->「こよう」
練習1: 買い物に行きましょう ->
そろそろ 帰りましょう ->
安くなったら、この靴を買おう ->
2015/9/21
165
練習2 : みんな来ましたから、始めましょう->
もう11時ですから、寝ましょう。 ->
練習3 会話
A:ああ、疲れた。
B:じゃ、どこかで 少し 休もう。
A:あの 喫茶店に 入らない?
B:うん、そう しよう。
① 「仕事が終わった」「飲みにいこう」
② 「もう十二時だね」「昼ごはんを食べよう」
2015/9/21
166
ニ、~よ(う)と思っています。
用于告诉对方自己的打算或意志时。一般「思います」「
思っています」两种形式都可以用。表示意志在一定的
时间内持续时多用「思っています」。
導入:
例1:T:土曜日と日曜日は学校は休みです。今度の土
曜日は何をしますか。
S:友達と遊びに行きます
…
T:そうですか。私は映画を見ようと思っています。
~さんは何をしようと思っていますか。
S: ~ようと思っています
2015/9/21
167
練習1: 外国で働きます ->
買い物に行きます ->
病院へ行きます
練習2: 連休は近くの温泉に
と思っています。
会社を辞めて、もう一度大学で
と思っています
明日何をしますか ->
練習3: 会話
A:この週末は何をしますか。
B:
と思っています。
A:私も
と思っています。
B:じゃ、いっしょにしませんか。
(山に登る、テニスをする、日本語を勉強する)
2015/9/21
168
展開:~ようかと思っています。
意志形加「か」,表示意志还没有完全形成,正处于犹豫状态
例:明日は大学を休もうかと思っています。
三、~つもりです
表示打算,意图。
接続:动词的基本型和否定形。
比「~ようと思っています」说话者对意志的确信度高。
否定表达方式有「~つもりはありません」[~ないつもりです
]。

2015/9/21
169
導入:
例1:車がほしいです。でも運転できません。どうしますか。
夏休みに車の運転を習うつもりです。
例2:今日は胃の調子が悪いです。お酒はちょっと…
今日はお酒を飲まないつもりです。
練習1: 大連に住みます ->
今日は行きません ->
土曜日にデパートへ行きます ->
タバコをすいません ->
練習2: 将来何をするつもりですか。
30歳になったら、~つもりです。
お正月 どこかへいきますか。
2015/9/21
170
北京まで汽車で行きますか。いいえ、飛行機で
す。
今年、日本語能力試験を受けますか、いいえ、
す。
つもりで
つもりで
4、~(名詞・形容動詞)でした。
用于叙述过去的事情。
否定句形式:~ではありませんでした。
導入:今日は 何曜日ですか。 ~曜日です。
昨日は 何曜日でしたか。 ~曜日でした。
私はミルクが好きです。以前は 嫌いでした。
例:昨日・いい天気
以前、ここ・図書館
おととい・暇
昨日・金曜日(否定)

2015/9/21
171
5、~(形容詞)~かったです。
形容词过去式由词尾「い」变成连用形「かっ」,后续过
去助词「た」构成。
導入:T:日本語の 勉強は どうですか。
S:難しいです。
T:先週、第14課を勉強しました。難しかったですか。易しか
ったですか。
S:
練習:きのうの映画・たのしい
昨日・忙しい
昨日・すずしい
雪の中・暖かい

2015/9/21
172
★ いい+た => よかった
展開:~くなかったです
例:おいしくなかったです。
一般现在式
过去式
肯定式
否定式
肯定式
暑い
暑いです
暑くないです
暑かったです
いい・よい
いいです
よくないです
よかったです
2015/9/21
173
6、~くらい
導入:金さんは今ダイエットしています。一日中何も食べて
いません。
金さん、りんごくらいは 食べてもいいじゃないですか。
以轻视的语气表示事物的内容、程度或数量微不足道。
例:それくらいのことは誰にでも分かるでしょう。
日曜日くらいは休んでもいいでしょう。
100円くらいは持っています。
ちょっと風邪を引いたくらいで、心配いりませんよ。

2015/9/21
174
7、動詞の「ナイ形」~なくてもいいです。
導入:明日、日曜日ですから、学校へ行かなくてもいいです
新しい単語Ⅱは覚えなくてもいいです。
「~なくてもいいです」表示允许不做某种行为,即没有这个
必要的意思。
動詞のナイ形
五段動詞:「う」段が「あ」段に変り、「ない」がつく。例: 書く
ー>書かない
★ 「う」は「わ」になる。 例:洗う -> 洗わない。
「ある」的否定形式是「ない」,为独立词。此时的「ない」
为形容词。
一段動詞:「る」を除き、「ない」がつく。例:起きる -> 起
きない

2015/9/21
175
サ変動詞: 「する」->「しない」
カ変動詞: 「来る」->「こない」
練習: あした会社へ行きません。
そう心配しません。
あした来ません。
明日早く起きません。
辞書がありません。
電話番号を書きません。
お金を払いません。
今晩はレストランで食べますから、食事を
てもいいです
。(作る)
一ヶ月旅行に行きますから、大きいかばんを
てもいい
です。(買う)
2015/9/21
176

8、普通体(简体)
丁寧体
名詞文
形容動詞文
動詞文
形容詞文
2015/9/21
普通体
現在肯定形
雨です
雨だ
現在否定形
雨ではありません
雨ではない
過去肯定形
雨でした
雨だった
過去否定形
現在肯定形
雨ではありませんで 雨ではなかった
した
行きます
行く
現在否定形
行きません
行かない
過去肯定形
行きました
行った
過去否定形
行きませんでした
行かなかった
現在肯定形
美しいです
美しい
現在否定形
美しくないです
美しくない
過去肯定形
美しかったです
美しかった
過去否定形
美しくなかったです
美しくなかった
177
9、~ようです。(判断)
導入:ちょっと熱があります。風邪を引いてしまったようです
玄関に音がしますね。誰か来たようです。
含义:根据感觉而做出的直觉判断,译成[似乎,好像,仿
佛]。
接续:[简体]+ようです(連体詞、名詞+の、形容動詞+な)
例: 先生はお酒が好きなようです。
あの人は大学の学生ではないようです。
前のほうで何か事故があったようですね
会議が始まるようです。

2015/9/21
178
10、~ようです(比喻)
例:この雪はまるで綿のようだ。
今日は涼しくて、まるで秋のようです。
赤ちゃんの頬(ほお)は赤くて、りんごのようです。
海面は鏡のようです。
鈴木さんのアパートはまるでホテルのようです。

11、~(動詞のマス形)そうです。(征兆)
導入:~さん、上着のボタンが落ちそうですね。
今にも紐が切れそうです。
接在动词的表示其动作和变化发生前的状态或者预测
即将发生的状态。常和「今にも、もうすぐ、これから」一
起使用。意为“可能要…、快要…”

2015/9/21
179
練習:荷物が落ちる
雨がふる。
今日は暑くなる
この子は今にも泣き出す。
この仕事は簡単ですから、すぐ
そうです。(終わ
る)
道が込んでいますから、駅まで1時間
そうです
。(かかる)
復習:この荷物、
そうですね。手伝いましょう。
かのカレー
そうですね。実はそんなに辛くないで
す。
その漫画
そうですね。ええ、とてもおもしろいです
よ。
2015/9/21
180
12、ところで
改换话题时使用。相当于“可是,那么”等意。
例:今日はお疲れ様でした。ところで、近くにおいしい店があ
るんですか。
今日の授業はこれまでです。ところで、~君を最近見か
けませんが。

2015/9/21
181
第16課 図書館で
教学内容提要
一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型~について
~ので
~たことがあります
どう~か分かりません
~時、~
~という
~の((名詞修飾の主語)
~に~(期間)
~しか~ません
~ことができます~が、
~~たらいい~もあれば、~もあります
~ように
四、宿題
一、単語
1、夏目漱石(1867-1916)
小説家、英文学者。江戸の生まれ。自然主義に
対立し、心理的手法で近代人の孤独やエゴイズ(
利己主義)を追求した。日本近代文学の代表の作
家。小説「吾輩は猫である」「坊ちゃん」「ここ
ろ」「三四郎」などがある。
2、手元:自分のそば、手近。「辞書がてもとにあ
る。」
3、~用:工業用、子供用、家庭用、携帯用。
二、文法
1、~について
接在名词后面,表示思考、说话的内容。相当于
因此,后述部分一般使用表示思考、说话的动词。如
:「言う、考える、述べる、話し合う、研究する」
。相当于汉语的“关于……”“就……”的意思。还
以「…についての」的形式作定语。
 例: 学生の理解力について話し合った。
就職のことについて両親といろいろ相談しました
。
これについて何か言いたいことがありませんか。
『こころ』についてのレポートを書いた。
2、~が
できます。
「できます」表示能力或状况的可能性。
導入:皆さんは 中学校のときから 英語を勉強しましたから、英語が できます
ね。
~さんは スポーツが いかがですか。どんな スポーツが できますか。
練習:テニス・フランス語・ダンス・車の運転(能力)
展開:~(動詞の基本形)ことが できます。(能力)
導入:私は 車の運伝が できます。 私は 車を運転することが できます。
私は 日本料理が できます。日本料理を作ることができます。
練習:ピアノを弾く
日本語で文章を書く
泳ぐ
漢字を 読む
展開:~(動詞の基本形)ことが できます。(可能性)
導入:明日 北京へ行きます。飛行機の予約をしたいです。私はパソコンがありま
す。パソコンで予約ができます。
この部屋が暗くて、勉強ができません。
練習:ここ・コピー ここ・切符を 買う
カードで払う
駅・タバコを吸う
この電話・国際電話を 掛ける
美術館・写真を撮る
3、~しか
~ません。
導入:私はいつも7時間寝ます。でも、昨日は忙しかったで
す。午前2時に寝ました。朝6時に起きました。私は4時間
しか寝ませんでした。
今朝、自習時間に 6人しか 来ませんでした。
「~しか~ません」表示限定,相当于汉语的“仅”“只”。
練習: このことは私は知っています。→ このことは私しか
知りません。
箱の中にりんごが一個入っています。→
友達が二人います。→
お酒は少し飲むことができます。→
あさ、コーヒーを飲みます。→
卵焼きができます。
4、~は~が、~は~(対比)
導入:私は 外来語が 一つしか できません。日本語が
できます。でも ほかの言葉は できません。日本語は
できますが、ほかの言葉はできません。
イチゴは 好きですが、りんごは 好きではありません。
「が」接在句子后面,连接两个矛盾或对立的事项,表示转
折。
練習:体は 小さい・力は 強い
野球はうまい・水泳は下手だ。
手紙をもらいました・返事はまだ書いていません。
ひらがなは読むことができます・カタカタは読むことがで
きません。
住所・電話番号
会社ではタバコを吸いますが、うちではすいません。
5、~の(名詞修飾の主語)
導入:この 料理は 母が 作りました。この 料理は おい しいです。
母の 作った 料理は おいしいです。
句中出现定语句时。其主语用“が/の”表示。
例:雨の降る日には散歩しません。
これは夏目漱石の書いた小説です。
6、~(期間)に
導入:私たちは月曜日、水曜日、木曜日、金曜日 日本語を勉強します。
私たちは一週間に4回 日本語を 勉強します。
練習:~さんは 一週間に 何回 デパートへ 行きますか。
~さんは 一ヶ月に(月に) 何回 うちに電話をしますか。
~さんは 一日に 何時間 日本語を 勉強しますか。
~さんは 一年に(年に) 何回 うちに 帰りますか。
7、~からの
表示“来自~的”。
例:これは友達からの手紙です。
日本からの電気製品は中国でとても人気があります。
中国からの学生さんですか。
大阪からの荷物が届いています。
8、~(動詞のタ形)たことがあります。(経験)
導入:私は2003年韓国へ行きました。私は韓国へ行ったことがあります。
昨日友達とタイ料理食べました。私はタイ料理を食べたことがあります。表
示曾经有过某种经历,相当于汉语的“曾经…”
練習:国際電話を掛ける。
富士山に登る。
海で泳ぐ。
展開:~たことはありません。
~さん、富士山に登ったことがありますか。
→ ええ、あります。
→ ええ、一度 あります。
→ ええ、何回も あります。
→ いいえ、ありません。
→ いいえ、一度も ありません。ぜひ登りたいです。
練習:馬に乗ったことがありますか。
カラオケに行ったことがありますか。
弟を叱ったことがありますか。
図書館で資料を調べたことがありますか。
ドイツ語を習ったことがありますか。
9、(疑問詞)+(普通体)~か
接続:(普通体)か(名詞・形容動詞 だ )
導入:△ 地震は怖いですね。いつありますか。分 かります
か。
地震はいつあるか分かりません。
△ 川村さんはいつ来ますか。だれか知って いますか
。
かわむらさんがいつ来るか知っていますか。
練習:「辻」は何と読みますか。分かりますか。
鉛筆が何本ありますか。数えてください。
明日どの映画を見ますか。決めましたか。
会議がいつ終わりますか。分かりません。
日曜日どこへ行きますか。相談しています。
10、~たらいい
相当于汉语的“ ~就好, ~就可以。”
例:そのことは李さんと相談したらいいです。
電話で連絡したらいいです。
展開:(疑問詞)~たらいいか分かりません
表示“不知怎么~才好”意思。
例:どうしたらいいですか。
何時ごろ行ったらいいですか。
友達の誕生日に何をあげたらいいですか。
練習:読む、する、決める、答える、調べる、説明す
る。
11、~ので
導入:T:~さん、昨日授業を休みましたね。
S:すみません、熱がありましたから、休みました。
T:すみません、熱があったから、休みました。
T:(もう 8時です。電車に間に合いません。)
S:時間がないですから、急いでください。
T:時間がないので、急いでください。
「ので」和「から」一样。表示原因、理由。接在简体(名词、形容动词+な)后面。
練習:病院へ行きます・5時に帰ってもいいですか。
昨日は仕事が休みました・映画を見ました。
調べたことがありません・どう利用していいか分かりません。
バスがなかなか来ません・遅刻してしまいました。
今週は忙しかったです・日曜日はうちでゆっくり休みました。
日本料理は初めてです・どう食べたらいいか分かりません。
図書館は静かです。よく勉強することができます。
★ 「から」「ので」の区別
①「から」可以接续表示说话人判断的「だろう」,但是「ので」不行。
○ 道が込んでいるだろうから、早めに出発しましょう。
② 后半部分表示命令(命令型)、劝诱、意志(~(よ)う)等的表达方式时,用「から」更自然。
○ 時間がない{ ○から/?ので}、急げ。
○ 明日は早い{ ○から/?ので}、もう寝よう。
但是后半部分使用敬体形,也可以很自然地使用。
12、~によって
含义:方法、手段、根拠。
例: 人によって、意見が違います。
学生の能力によって、クラスを分けます。
新聞やラジオによって、国内外のニュースを
知ります。
練習:試験の方法は大学によって違います。
明日は所によって雨が降るそうだ。
先生のお勧めによって本を買うことができま
した。
13、~時、~
接続:简体+時(形容詞な、名詞の)
導入:ご飯を食べます。箸を使います。
ご飯を食べるとき、箸を使います。
言葉が分かりません。先生に聞きます。
言葉が分からないとき、先生に聞きます。
練習:新聞を読みます・めがねを掛けます。
使い方が分かりません・私に聞いてください。
道を渡ります・車に気をつけます。
学校へ行くとき、何でいきますか。
お金がないとき、だれに借りますか。
展開:△ 眠いです。でも、明日試験です。コーヒーを飲みます。
眠いとき、コーヒーを飲みます。
△ 暇です。何をしますか。
暇なとき、何をしますか。
△ 今日はいい天気です。洗濯をします・
いい天気のとき、洗濯します。
練習:さびしいとき、何をしますか。
何歳のとき、小学校に入りましたか。
★ 「(基本形)とき」と「(過去形)とき」
① 日本へ行くとき、かばんを買いました。
順序:かばんを買う → 日本へ行く。国でかばんを買いました。
② 日本へ行ったとき、かばんを買いました。
順序:日本へ行く → かばんを買う。日本でかばんを買いました。
練習:うちへ
とき、ケーキを買います。
うちへ
とき、「ただいま」と言います。
教室に
とき、電気をつけます。
彼女に
とき、花をあげます。
彼女に
とき、花を買います。
とき、「いってきます。」と言います。
14、 ~という
含义:「という」由格助词「と」和「いう」构成,用于命名。“叫做…”
例:私は田中と言います。
これはすきやきという日本料理です。
「早上好」は日本語で「おはようございます」と言います。
李さんは「こころ」という本を読んでいます。
日本ではラジオを聞きながら勉強する人を「ながら族」と言います。
15、~も~ば、~も~ます
導入:閲覧室には辞書があります。雑誌もあります。
閲覧室には辞書もあれば、雑誌もあります。
教室には一年生も四年生もいます。
教室には一年生もいれば、四年生もいます。
表示并列存在。相当于汉语的“既…又…”。
練習:好きな人・嫌いな人。
机の上・本・パソコン
新幹線を利用する人・飛行機を利用する人
展開:動詞の仮定形
五段動詞は「う」段が「え」段に変り、「ば」がつく。例: 書くー>書けば
一段動詞は「る」を除き、「れば」がつく。例:起きる:起きれば
サ変動詞は 「する」->「すれば」
カ変動詞は 「来る」->「くれば」
練習:私はピアノを引きます・歌も歌います。
私はテニスをします・野球もします。
日本語を勉強します・英語も勉強します。
16、~ように
表示说话人对听话人的提醒、希望、轻微
的命令及祝愿等。主要用于间接引用。
例:車の中に忘れ物をしないように。
早く健康になりますように。
ここでタバコを吸わないように。
他人に知らせないように。
風邪を引かないように。
第17課 ロボット
教 学 内 容 提 要
一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型
1、~(という)は~のことです。
2、~たり、~たりします。
3、~ようになりました。
4、~て(は)いけません
5、~ても
6、動詞の命令形
四、宿題
文法
1、~(という)は~のことです。
用于下定义。相当于汉语的“所谓…就是”。
例:書名目録というのは、書名によって本をさがす目録とのことです。
「大卒」というのは、大学卒業とのことです。
歩道というのは、人が通る道とのことです。
2、~たり、~たりします。
導入:△ 休みの日は何をしますか。
掃除をします。洗濯します。買い物します。散歩します。
休みの日、掃除したり、洗濯したりします。
△ 昨日、何をしましたか。
勉強しました。買い物しました。テニスをしました。
勉強したり、テニスをしたりしました。
「たり」是并列助词,接在「タ形」后面,列举
动作或状态。相当于“又……又……””或
……或……”“时而……时而……”等。
練習:本を読む・テレビを見る
夏休みにテニスをする・泳ぐ。
馬に乗る・釣りをする。
ロボット・行く・来る
静かだ・賑やかだ。
冬休み何をしましたか。
放課後何をしますか。
★ 「朝起きます、ご飯を食べます」など、日
常的な当然することにはこの文型は使わない
。
3、~ようになりました。
導入:音が小さいです。よく聞こえません。音を大き
くしました。聞こえるようになりました。
黒板に字を大きく書きました。後ろの学生も見え
るようになりました。
接在动词的简体后面、表示以前不存在的状态存在
了。相当于汉语的“逐渐~,现在~,已经~”。
練習:最近は泳ぐことができるようになりました。
自分で運転ができるようになりました。
日本語の新聞を読むことができるようになりま
した。
子供は一人で学校へ行くことができるようにな
りました。
私は毎朝ご飯を食べるようになりました。

4、~て(は)いけません。

導入:美術館で写真をとってもいいですか。
いいえ、いけません。
→ 美術館で写真を撮ってはいけません。
教室でタバコを吸ってもいいですか。
いいえ、だめです。
教室でタバコを吸ってはいけません。
表示禁止。相当于汉语的“不许~”。
練習:ここで遊ぶ。
お酒を飲む。
図書館で話す。
この部屋で食事をする。
鉛筆で書く。












5、~ても

導入:わたしは人参が嫌いです。でもたべます。
私は人参が嫌いでも、食べます。
安いです。でも買いません。
安くても、買いません。
接在「て形」后面,表示出现了前句叙述的事物或现象后,一般必
然会出现的事物或某种现象并未出现,或出现了与一般情况相反
的事物或现象。相当于“即使……也……”。
練習:雨が降っても、運動会は中止しません。
日本へ帰っても、この町のことを忘れません。
苦しい・頑張ります。
行きたいです。行くことができません。
何回読みました。分かりません。
天気がいいです。散歩しません。
練習:安かったら、買いますか。
頭が痛かったら、薬を飲みますか。
説明を聞いたら、分かりますか。














6、動詞の命令形

導入:子供の時、私はあまり勉強しませんでした。父は私にいいました。勉
強しろ。
試合を見るとき、大きい声で「頑張れ!」と言います。
表示命令,因此语气简慢,常用于口令、口号,一般不用在敬体会话里
。即使在简体会话里出现,也仅限于男子使用,而且后面场加上终助词
「よ」。
五段动词:把词尾改成该行「エ段」的假名。 例:飲む → のめ
一段动词:把动词的最后一个假名「る」改为「ろ」或「よ」。
例:見る → みろ・みよ
サ変动词:する → しろ・せよ
カ変动词:来る → こい
例:危ないから早く外へ出ろ。
お前は風を引いているんだから先に寝ろ。
明日はもっと早く来い。
もっと努力しろ。
地震だ。机の下に入れ。
火事だ。逃げろ。













第18課 皮膚の働き
教 学 内 容 提 要
一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型
1、~ために(目的)
2、~すぎる
3、~ため(理由)
4、~のを/のは/のが
5、~へ~に行きます
6、~ように、~
7、~(の)と同じようだ。
8、~ていきます/~てきます。
四、宿題
















文法:
1、~ために
導入:△ わたしはパソコンが買いたいです。アルバイトをしています。
私はパソコンを買うために、アルバイトをしています。
△ 明日は子供の誕生日です。母は ケーキを焼いています。
母は 子供のために ケーキを焼いています。
接続:動詞の基本形・名詞の
表示目的。一般接在表示意志的动词之后,所连接的前后两个事项一般
为同一个动作主体。相当于汉语的“为了~”。
練習:学校に入る・一生懸命勉強する。
仕事・大連に来ました。
健康・毎日走っています。
万一・貯金しています。
目を守る・サングラスを掛けています。
古いお寺の写真を撮る・京都へいきました。
何・経済学を勉強するんですか。
将来のために今何をしたいですか。

2、~すぎる

導入:△昨日服をたくさん買ったので、お金がなくなりました。
困ったなあ、服を買いすぎました。
△テレビを見ました。おもしろかったです。たくさん笑ったので、おなか
が痛いです。笑いすぎました。
表示过分,过度地做某件事情。含有做某事不太好的意思。
練習:お酒を飲む。
甘いものを食べる。
この間は言い過ぎました。
展開:△今週は土曜日も日曜日も休むことができません。とても忙しいです。
忙しすぎます。
△この問題は複雑で、よく分かりません。
困ったなあ、この問題は複雑すぎます。
接続:動詞の「マス形」、形容詞・形容動詞の語幹。
練習:この問題は難しいです。
このうちは家賃が高いです。
髪の毛が長いです。
練習2:動きすぎると病気になります。
鈴木さんは先日お金を使い過ぎました。
ここは静かすぎてちょっと寂しいです。
このカレーは辛すぎます。





























3、~ため(原因)
表示原因、理由。
接续:动词的简体、名词+の
導入:風邪を引いたので、学校を休みました。
風邪を引いたために、学校を休みました。
練習:父が亡くなりました・退学しまいました。
紫外線・皮膚が黒くなります。
病気・参加することができませんでした。
友達が訪ねて来ました・出発が遅れた。
急用ができました・行くことができなかったんで
す

4、~のを/のは/のが

導入:△ ~さん、李さんの電話番号を知っていますか。
~さん、張さんが明日日本へ行くのを知っていますか。
△ 皆さんは毎日日記を書きますね。大変でしょう。
毎日日記を書くのは 大変です。
接在简体形后面,起着使各种表达方式名词化的功能。(名詞・形容動詞
+な)
練習:朝早く起きます・体にいいです。
日記を始めます・簡単です。
絵を描きます・下手です。
朝起きます・遅いです。
財布を持ってきます・忘れました。
外から光が入ります・防ぎます。
皮膚が黒くなります。健康のしるしです。
明日試験がありません・知っていますか。
私が大学に入りました・去年の9月です。
買いたいです・パソコンです。
旅行に参加します・何人ですか。
















5、~へ~に行きます

導入:△ ~さんは 明日何をしますか。
デパートへ行きます。
そうですか。何をしますか。
カメラを買います。
~さんはカメラを買いにデパートへ行きます。
△ 明日映画館へ行きます。映画を見ます。
明日映画を見に映画館へ行きます。
“に”表示目的。接在名词和动词的「マス形」后面。“へ”表示来去的场所
、后续动词常为[行く」「来る」「帰る」「もどる」等。


















練習:レストラン -> レストランへフランス料理を食べに行きます。
デパート
-> デパートへ服を買いに行きました。
デパートへ買い物に行きました。
図書館
-> 私は図書館へ勉強に行きます。
図書館へ本を借りに行きます
練習:先生のところへ行きます・相談します →
公園へ行きます・散歩します。→
家へ帰ります・昼ご飯を食べます →
友達のうちへ行きます・遊びます。 →
日本へ来ました。日本語を勉強します。 →

6、Aように、B

導入:△ 新しいことばを教えるとき、先生はゆっかり話します。
早く話したら学生は分かりません。
ゆっくり話します。学生がよく分かります。
→ 学生がよく分かるように、ゆっくり話します。
△ 私はよく忘れます。大切な約束を忘れます。
メモします。大切な約束を忘れません。
→大切な約束を忘れないように、メモします。
「ように」是通过表达符合说话人愿望的状态、状况来表示一种目的的表达
方式。
A是表示目的、目标。B是为了实现目的而实现的意志性的动作。
A前面不带有意志性的动作,而用可能形、否定形、「なる」等表示状态的
动词。
練習:バスに遅れないように、早くうちを出ます。
後ろの学生が字をよく見えるように、大きく書きます。
留学生も分かるように、ゆっくり説明します。
蚊が入れないように、綱窓(つなまど)がつけています。
戸外がよくみえるように、窓をあけます。
寒いですから、風邪を引かないように、気をつけてください。



























★ 「~ように」、「ために」都表示一种目的。但两者有区
别。
(1) ○ 日本へ行くために、日本語を勉強します。
○ 日本へ行けるように、日本語を勉強します。
「ために」接在意志动词后面,表示实现目的的意志。
「ように」接在非意志动词(可能形、否定形、「なる」),表
示目的达成后的状态。
(2)○ 進学するために、貯金した。(意志、同一主体)
○ 進学できるように、貯金した。(非意志、同一主
体)
○ 子供が進学できるように、貯金した。(非意志、
不同主体)
練習: バスに傘を忘れない____、気をつけてくださ
い。
手紙を出す______、郵便局へ行きました
。
論文を書く____、資料を集めています。
皆に聞こえる
、大きな声で呼んでください。

7、~(の)と同じようだ。


表示“~与~同样”。
例:私の考えはあなたと同じようです。
私と同じように発音してください。
日本にもこれと同じようなことわざがあります。
それはご飯を食べすぎると、おなかを壊してしまうのと同じようです。
これまでと同じように(一如既往)

8、~ていきます。

(1)表示“去”的具体动作。
例:林さんはうちへ帰っていった。
父はどこかへ出かけていった。
パーティーに昨日買った服を着ていきます
(2)表示动作、状态由近及远的移动或延续。可议为汉语的“~去,~下去”
。
例:だんだん寒く行きます。
メラニンがどんどん増えていきます。
これから留学生が増えていくでしょう。
飛行機がだんだん消えていきます。













9、~てきます。

(1)表示去做完某件事后回来。
例:ちょっとノートを買ってきます。
行ってきます。
手紙を出してきます。
明日辞書を持ってきてください。
(2)表示动作、状态由远及近的移动或延续
。可议为汉语的“~起来,一直~”。
例:バスが込んできました。
留学生の数が増えて来ました。
皮膚がだんだん黒くなってきました。








第19課 待ち時間
教 学 内 容 提 要











一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型
1、~ば~ほど
2、~らしい
3、~とか
4、~のに
5、~(动词的简体)ことがある
6、だって
7、~も
四、宿題

1、AばAほど、B

導入:△ わたしはお金持ちになりたいです。
お金が多ければ、多いほどいいです。
△ 昨日、小説を買いました。第一章を読みましたが、ストリー
がおもしろそうです。続いて読みましたが、とてもおもしろかったです
。
この小説は読めば読むほど、おもしろいです。
表示随着A的变化,B也发生变化。相当于汉语的“越~越~”。
形容詞・形容動詞の仮定形
形:「い」が「けれ」に変わり、「ば」を付く。例:多い → 多ければ
形動:「だ」が「なら」に変わる。例:静かだ → 静かなら(ば)
用法: 動:~(仮定)ば~(基本)ほど
形:~ければ~いほど
形動:~なら(ば)~なほど/であれば~なほど























練習: 考えば考えほど分からない。
やすければやすいほどいい。
この説明書はよめばよむほど分からなくなる。
子供は元気なら元気なほどいいです。
子供は元気であれば元気なほどいいです。
早ければ早いほどいいです。
行けば行くほど道が狭くなる。
山の上へ登れば登るほど寒くなります。
練習:待ち時間が長くなればなるほど人々はイライラす
る。
日本人と___ば____ほど日本語が上手になりま
す。
アパートは_____ば_____ほど値段が高いで
す。
給料が____ば_____ほど生活は楽です。
夜、静かならば______よく寝ることができます。

2、~とか~とか(部分的な列挙)

接续:名词或动词的简体形。
表示两者以上的事物的列举。最后一个可以省
略。
例:朝ご飯はパンとかお粥とか食べます。
私は映画とか芝居とかはあまり好きじゃあり
ません。
休みにテレビを見るとかラジオを聞くとかし
て、時間を過ごします。





やるとかやらないとか意見が分かれた。

3、~らしい

導入:①田中さんは「今日病気です。」と言いました。
田中さんの話では今日病気だそうです。
②新聞に昨日の雪でバスや汽車が遅れたと書いてあり
ます。
新聞によると~そうです。
「そうだ」表示传间,即表示某事物是从他人处听到的或从书
本上了解到的事情。“そうだ”多用于信息来源明确的时候,
常与表示信息来源的“~によると”、“~の話では”一起使
用。
練習:1、男性のほうが女性より少しがまんづよいそうだ。
2、今度、駅前に新しいスーパーができるそうだ。
3、テレビのニュースによると南方では日照りが続い
ているそうだ。
(1)表示传闻。
① 田中さんは来月北京へ引っ越すらしいですよ。










山下さんは今日は来ないらしいですよ。










★「そうだ」多用于信息来源明确的时候,而「らしい」而
则多用于传说等信息来源不明确的时候。
如:①’うわさによると~らしいですよ。/听人说田中下
月要搬家到北京去啊。
本人に聞いたんですが、~そうですよ。/我听田
中说。。。。。
②’田中さんが言いましたが、~らしいです。
本人に聞いたんですが、~そうです。
接续:动、名、形简体,形动词干
例: 林さんはお酒が好きらしいですよ。
今度の旅行は広州へ行くらしいです。
この映画はおもしろそうですね。ええ、おもしろいらしい
です。
部長が入院したそうです。ええ。かなり無理をしたらしい
です。















(2)表示有根据的情况判断。根据所观察的情况推测出未知的事情。
★ 该判断的根据是外部来的信息或是可观察事物等客观的东西,而不
是单纯想象的。
例:(王さんはせきをしている。)風邪を引いているらしいです。
(パソコンの電源が入らない)。壊れてしまったらしい。
(田中の部屋の電灯が消えている。)寝ているらしい。
道路が濡れている。昨夜、雨が降ったらしい。
★ 由于「らしい」与传闻的意义又有关联。所以容易带有不负责任的色彩
。
因此,在负责地讲话时或论文中不宜用「らしい」。
(医者対病人)
○ 胃が弱っている(×らしい/○ようです)。この薬を飲んでください。
你的胃好像不太好。请服用这个药吧。
○ 検査の結果を見ますと、かなり回復しているようです。
★ 如果站在第三者的角度客观的叙述推测的结论时可以用「らしい」,可
是直接对被观察、被推测人发现时,用「ようだ」。
如:(王さんはせきをしている。)風邪を引いているらしいです。(客观叙述)
(王さんはせきをしている。王さんに言う) 風邪をひいたようですね。

4、~のに

導入:①友達と約束をしました。でも。きませんでした。
→友達と約束をしたのに、きませんでした。
②張さんはダイエットを続けています。ケーキもアイスクリームも食べてい
ません。でも、前より太ってしました。どうして?残念です。
→ダイエットしているのに、太ってしまいました。
③このレストランが有名です。料理は高いです。私は友達とこのレストラン
へ行きましたが、おいしくなかったです。ほんとうにがっかりしました。
→このレストランは有名なのに、おいしくないです。
「のに」表示在后面将要叙述的事情与前面叙述过的事情不一致。带有遗
憾、不满语气。
接续:简体 (形容動詞・名詞な)
練習: お金を入れました。切符がでません。
スイッチを入れました。パソコンが動かないです。
一生懸命練習した。負けてしました。
練習: 家が近いのによく遅刻する。
知っているのに、知らないと言いました。
もう夜中なのに、まだ帰っていない。
雨が降っているのに、出掛けました。
























★ 「のに」主要表示既成事实的逆接,因此后句不能接
表示命令、请求、意志、
判断的表达方式。但可以
用于禁止的表达方式。
例:× もう8時なのに、もう少し寝ていなさい。
× もう8時なのに、もう少し寝ていよう。
× 日曜日なのに、先生は研究室にいるだろう。
○ 風邪を引いているのに、そんな格好で出かける
な。
★ 「が」「ても」「のに」
① 私の部屋は狭いですが、きれいです。(対比)
② 明日雨が降っても、出かけます。 (仮定)
③ 約束をしたのに、どうしてこなかったんですか。(
既定、不満)
①、②は「のに」に置き換えることができない。








5、~(动词的简体)ことがある。
導入:わたしは毎朝、朝ご飯を食べます。で
も、朝寝坊をしたときは食べません。
私は朝ごはんを食べないことがありま
す。
表示“有时~。
例:王さんは学校を休むことがあります。
父は時々海外へ出張に行くことがあります。
残業があって、家へ帰らないことがあります
。
忙しいときは、ファースト・フードで食べる
ことがあります。

6、だって


用于申述为自己辩解的某种理由,用于口语,尤其多为女性和
孩子使用。常与句尾的「もの」呼应。
例:A:まだその小説読んでいるの?
B:だって、500ページもあるんだもの。(因为)
A:お皿のものはみんな食べなさい。
B:だって、おなかがいっぱいなんだもん。(可是)

7、~も

接在数词后面,用来加强语气,表示比想象的程度要多或大。
例:三十分も待ちましたが、来ませんでした。
一度も行ったことがありません。
北京は何回も行ったことがあります。
この西瓜は6キロもあります。







第20課 過剰包装
教 学 内 容 提 要
一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型
1、~てくれます
2、~でいっぱいです。
3、~ではないでしょうか。
4、~けど
5、なんか~ない
6、~と聞いています
四、宿題

1、~てくれます/~てくださいます。

①

















~てくれます。
表示别人为我或我方的人做一件事情。行为主体必须是平辈或晚辈。
(ほかの人が話し手のためにした親切な行為をその人を主語にして聞き手に
伝えるときに使う。)
導入:昨日は雨が降りました。私は傘を持っていませんでした。
友達が私に傘を貸しました。
→友達が私に傘を貸してくれました。
私はファクスの送り方がわかりませんでした。
友達は親切ですから、わたしに説明しました。
→友達は私にファクスの送り方を説明してくれました。
練習:地図をかきます。
山田さんがお金を払います。
病気の時、料理を作ります。
子供のとき、お父さんはよく遊んでくれました。
手伝ってくれますか。
練習:友達は私におもしろい本を紹介してくれました。
この手紙をコピーしてくれました。
王さんは車で送ってくれました。
王さんが手紙を訳してくれました。

②~てくださいます

行为主体是长辈时,用「てくださいます」
例:今、皆さんは国の言葉を話すことができます。誰が教えてくれましたか。
字は?
父が駅まで迎えに来てくださいました。
部長が資料を送ってくださいました。
会話 A:初めて______とき、大変だったでしょう?
B:ええ。でも____のほうが親切にしてくださいました。
A:そうですか。
B:__________を教えてくださいました。
A:それはよかったですね。
(会社の人、アパートの管理者、隣の人)
⊙「(人)に(物)を~てくださる」 見せる 送る 知らせる 教える
先生が(は)私に本を送ってくださいました。
⊙「(人)を(場所)へ/に」
連れて行く
先生が私をうちへ招待してくださいました。
⊙「(人)の代わって、(人)のために」
洗濯 直す 宿題を見る
先生が論文を見てくださいました。

















2、~でいっぱいです。

導入:通勤時間になると、バスに乗る人が多いです。
通勤時間になると、バスは人でいっぱいです。
表示“全都是~”。
例:ごみでゴミ袋はいっぱいです。
試験のことで頭がいっぱいです。






3、~ではないでしょうか。

表示说话人用询问的语气向对方提出自己不敢冒然断定的事物。
这种表达方式的语气婉转。确信度比「だろう」低。中文意义为
:“是不是……”、“会不会……”。
例:あそこで電話をしているのはクラスメートの劉さんではないでし
ょうか。
日本料理が好きなのではないでしょうか。
無理ではないでしょうか。
田中さんもあした一緒に行くのではないでしょうか。
この値段はちょっと高いのではないでしょうか。






4、~けど


導入:毎日アルバイトをしていますが、お金がたまりません。(しているけど)
下手ですが、ピアノを弾くのは楽しいです。(へたですけど)
野球もおもしろいが、サッカーがもっとおもしろいです。(おもしろいけど)
「けど」用法与「が」相似。「けど」主要用于口语,「が」在书面语和口语都可
以用。「けど」没有像「のに」那样,表示不满或意外的心情。
練習:これから出かけます・いっしょに行かない。
日曜日だ・先生は研究室にいるだろう。
つまらないものです・召し上がってください。
最初は来ないといいました・来ました。

5、なんか~ない

表示对所举事物的否定。同时通过对所举事物表示轻蔑、谦虚、意外等
心情。
可议为“连~都不~”“连~都没~”。
例:お金がないから、旅行なんかめったにできない。
あんな映画、ちっともおもしろくなんかない。
必要なんかない











6、~と聞いています

表示传闻。
例:ここは昔は海だったと聞いていま
す。
あの店は安くておいしいと聞いて
いる。
林さんはもうすぐ帰ってくると聞いて
いる。



第21課
座布団とふすま
教 学 内 容 提 要
訪問の礼儀について
新しい単語文型
1、~ほど
2、~わけにはいきません。
3、~てあります。
4、~なければなりません。
5、何と~ことだろう。
6、~ば
7、~にとって
8、~にくい
宿題








一、単語
1チャイム:終業のチャイムが鳴った
2 鳴らす:音を出すようにする。ベルを鳴
らす、鐘を鳴らす、指を鳴らす、関節を鳴ら
す。
3見違える:見てほかのものと思う。~ほど
、立派になった。~ほど、変わった。
4見習う:先輩を~
5仕切る:部屋を二つに仕切る。
6なんと:感心・失望などの気持ちを強調し
て表す。なんて。「―美しい花だ」
7感心:強い心に感心した。~に感心した。

ニ、文法

1~のは、初めてです。
導入:
例1 夏やすみ、初めて上海へ行きました。->上海へ行ったのは
初めてです。
例2 初めて、日本人のお宅を訪問しました。->日本人のお宅を
訪問するのは初めてです。
練習:飛行機に乗る、日本へ行く、日本の映画を見る、日本料理を
食べる、こんなに早く起きる。
2~ほど、~(状態を表す)。
導入:
例1:昨日、久しぶりに友達に会いました。最初は別人だと思いまし
た。きれいになったからです。見違えるほど、きれいになりました。
練習:辛い(泣きたい)->泣きたいほど、辛いです。
うれしかった(涙が出る)
大気汚染は思っていたほど、ひどくない。











3、~なければならない

導入:
例1:(習慣と決まりを教える)日本のうちでは靴を脱がなければなりません
。
例2:先週図書館で本を借りました。もう読みました。本を貸さなければなり
ません。
例3:T:小切手のサインは、本人の代わりに他人がしてもいいですか。
S:いいえ、してはいけません。
T:小切手のサインは、本人でなければなりません。
この文型は行為者の意思にかかわらず、やるべき義務や必要性があるという一
般的判断を述べるのに使われる。中国語の「必须,应该,要」に当たります。(
動詞・形容詞のナイ形、形容動詞・名詞+で)につきます。
練習1:学生は、学校の規則を守らなければなりません。
万年筆でサインしなければなりません。
アナウンサーは発音は正しくなければなりません。
練習2:試合がありますから、(毎日練習をしなければなりません。)
もう5 時ですね。(わたしはそろそろ帰らなければなりません。)
外国へ旅行するときは、(パスポートを持っていかなければなりません)
明日でなければなりません。














4、~わけにはいかない

導入:
例1:T:このような高いものをいただくことができません。
このような高いものをいただくわけにはいきません。
例2: 明日試験ですから、今遊んでいることができません。
明日試験ですから、今遊んでいるわけにはいきません。
「~わけにはいかない」は、何か周囲の事情があって(受到某种情
理的约束)「~することができない」という意味を表す文型になりま
す。
練習1 行くわけにはいかない。 (≒行くことができない)
負けるわけにはいかない
まだ死ぬわけにはいかない
練習2 時間だけを無駄にやり過ごすわけにはいかない
ひとはお金を食して生きるわけにはいかない
少しぐらい熱があっても、サラリーマンは会社を休むわけに
はいかないんだよ。











展開:~ないわけにはいきません

導入:
1 来週、試験があるので、この週末は勉強しなければなりません。
来週、試験があるので、この週末は勉強しないわけにはいかない
。
2 仕事だから、行かなければなりません。
仕事だから、行かないわけにはいきません。
動詞の否定形と結びついた「~わけにはいかない」の形は「~しなけ
ればならない」と同じ義務・必然を表すようになります。










練習:
社長の命令なので、従わないわけにはいかない。
家族がいるから、働かないわけにはいかない。
目が痛くても、仕事のため、パソコンを使わないわけにはいかない
★ なお、この文型は個人的事情や能力が理由でできないことには使
われません。
○ 歯が痛くて食べられない(×食べるわけにはいかない)
。

5、なんと~でしょう

接続:[名詞の基本形、用言の連体形+こ
と]でしょう
意味:感心・失望などの気持ちを強調して
表す。中国語の「多么~啊」に当たる。
練習
なんとありがたいことでしょう
なんといい顔で聞いていることでしょう
なんと幸いなことでしょう
今年の春はなんと足早(あしばや)だったこ
とでしょう。
その総計は、なんと多いことでしょう。
なんとやさしいことでしょう








6、~てあります

物の状態を言い表す表現で「~ています」と「~てあります」がある。「~ています」は
物事態の変化を自動詞が使われ、物自体の変化の結果としての現在の様子を見たままに言
い表す。それに対し、「~てあります」には人の動作を示す他動詞が使われ、人が何らか
の意図や目的を持っていった行為の結果としてのものの現在を表す。
導入:
例1 私は机の上にテープレコーダーを置きました。
机の上にテープレコーダが置いてあります。
例2 これは誰のテキストですか。~産は本に名前を書きました。
本に名前が書いてあります。
練習1 カレンダーに今月の予定を書きました。->
カレンダーに今月の予定が書いてあります。
先生は黒板に字を書きました。
練習2 運動場の周りに木が植えてあります。
いすが並べてあります。
展開1 ~は~てあります
かばんはどこですか。(ここ)
かばんをここにおいてあります
地図はどこですか。(かべ)
地図は壁に貼ってあります。



















練習 1 A:あのう、すみません ホッチキスはどこですか。
B:その引き出しに入れてあります。
A:そうですか。どうも。

7、~ば、~

① 基本用法是表示恒定的依存关系。常用于谚语等表示一般性法则的句子中。
例:ちりも積もれば山となる。
年をとれば体が弱くなる。
春が来れば、花が咲く。
駅から近ければ、便利です。
② 表示假设条件。前句和后句都不能表示既成事件。(除了过去的特定条件)
例:説明書を読めば、使い方が分かります。
このボタンを押せば、切符が出ます。
雨が降れば、試合はしません。
めがねを掛けなければ、新聞を読むことができません。
毎朝ジョギングをすれば、体が丈夫になります。
天気がよければ、市内を案内しましょう。
和室がなければ、落ち着かない。
日曜日でなければ、家にいない。
これは親友でなければ言ってくれない忠告だ。
★ ① 原则上,后句不能接表示意志、希望、命令等表达方式。这一点与「たら」所区别
。
○ 駅に着いたら、必ず電話してください。
但是,前句的谓语是表示状态的谓语时,前后句主体不一样时则例外。
○ 安ければ、買うつもりです。
○ ビールがあれば、飲みたいなあ。
○ 父が許してくれれば、彼と結婚するつもりです。
② 表示与事实相反的条件时,用「ば」合适。
○ あと1000元あれば、このコート買えるのに。























8、~にくい/~やすい

導入:△ 日本語の単語を覚えるのは難しいです。
日本語の単語は覚えにくいです。
△ 大連は冬はそんなに寒くないです、夏もそんなに暑
くないです。
大連は住みやすいところです。
意味:补助形容词[やすい、にくい],译成容易…,难以…
接続:動詞の「マス形」。
練習:この薬・飲む。
東京・住む。
この辞書は字が大きいです。見ます。
この道は狭いです・運転します。
練習:あの人の名前は長いので、覚えにくいです。
この道は歩きにくいですね。
昨日のあの料理は食べにくかったですね。













9、~にとって

表示“对……来说……”的意思。

例:
聴解試験は私にとって一番難しいです。
帰国は彼にとって一番幸せなことです。
アルバイトは大学生にとって大切な体験です
。
公害は発展途上国にとって大きな問題です。




第22課
日本人と食生活
教 学 内 容 提 要












一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型
~といっても
~である/でない
いかに~か
~というのは、
~かもしれません
~ばかりでなく
~わけではない
四、本文の解釈
五、宿題

一、~といっても、~です。

導入:
例1:私は車を買いました。でもお金がないので、中古車を買
いました。
=>車を買ったといっても、中古車です。
例2 弟は毎日勉強します。しかし、ただ机の前に座っている
だけです。
=>勉強しているといっても、ただ机の前に座っている
だけです
例3:1964(昭和39)年10月1日 東京オリンピック
の開催に合わせ、東海道新幹線(0系)が開業しました。
名前は「新幹線」と言いますが、ずいぶん前にできたものです
。
=>「新幹線」といっても、もうずいぶん前にできたものです
。
表示发生了某个事情,虽然从中当然也能预测一些情况,但是实
际上程度不重,也不会发生问题。“虽说⋯,即便⋯也⋯”
接続:[動・い形・な形・名]の普通形+といっても






















練習1:
問題:病気・鼻風邪 → 病気とはいっても、軽い鼻風邪です。
マンションを買いました。 狭いマンション
→マンションを買ったといっても、狭いマンションです
日本語ができます。ひらがな、カタカタ
→日本語ができるといっても、平仮名とカタカナしか読むことが
できません。
練習2
虽说会做菜,也就是煎个鸡蛋罢了。
料理ができると言っても、卵焼きくらいです
虽说有院子,也就是猫的额头那么狭窄。
庭があるといっても、猫の額ほどです。
虽然从公司拿的钱很多,但是物价高,所以生活不宽裕。
会社からもらうお金が多いといっても、物価が高いから、生活は楽
ではない。

2、~である

判断の意を表す。~だ。
導入:
毎日、日本語を勉強します ->勉強する。
富士山は高いです。 ->富士山は高い。
兄は作家です。-> 兄は作家だ。 ->兄は作家である。
このスーパーの魚はいつも新鮮です。->新鮮だ ->新鮮で
ある。
デス・マス体(敬体)とダ体・デアル体(常体)
一般表示敬意的文章使用「デス・マス体」、而在小说或日记,
报告,社论中使用「ダ体・デアル体」、在学术报告或论文中使
用「デアル体」。
練習:彼はサラリーマンです。
北京は中国の首都です。歴史の古い都です。
日に焼けて皮膚が黒くなるのは皮膚の働きです。
体脂肪の燃焼はダイエットの一番の目的です。

























展開1:~であり
北京は中国の首都です。歴史の古い都です。
北京は中国の首都で、歴史の古い都です。
北京は中国の首都であり、歴史の古い都である。
兄は作家で、姉は医者です。
兄は作家であり、姉は医者である。
私はまだ学生で、お金がない。
私はまだ学生であり、お金がない。
展開2:~ではなく
あれは私の本ではない。図書館から借りた本です。
あれは私の本ではなく、図書館から借りた本です。
これはうそではなく、本音です。
私は我慢強いほうではなく、イライラしているほうです。
「心」は川端康成の作品ではなく、夏目漱石の作品である。

3

導入:
調査によると、男性の一番好きなものは「刺身」で
、女性は「すし」だそうです。
料理の好みは男女によって違います。
この件に対して、賛成する人も反対する人もいます
。
人によって考え方がいろいろだ。
練習:
郵便料金は荷物の重さによって値段が違う。
国によって経済力に差がある。
時間によって体温が上がったり、下がったりする。
先生によって教え方が違います。









~によって

4、

意味:程度などについて推量する気持ちを表す。どれほど。ど
んなに。”多么~啊”
導入:
平成18年度のタバコが原因による年間死亡者数は 12万9,000人
。
比較として、同年の交通事故による死亡者数は6,352人。
この調査から、いかにタバコが有害かが分かります。
ブン川大地震は唐山大地震とマグニチュードが同規模だが、被
災範囲は26つの省であり、76年の唐山大地震被災範囲は14
つの省であるので、いかに規模が大きいかが分かります
練習:
○ いかに危険なことか分かります。
○ 味噌、醤油、梅干、漬物、...私たちの基本の食卓
を眺めてみると、い
かに塩が大切なものか分かりますよね
○ 住んでみると、この町がいかに住みやすいかわかり
ます。
○ いかに自分の考えが足りなかったか分かります








いかに~か

5、~傾向があります

意味:有~倾向,有时~
接続:名詞と同じである。
例:
今の先生は学生と積極的にコミュニケーションを取らない傾向
があります。
レベルの低い大学で成績の高い人のほうが有利な傾向がありま
す
スポーツなどをしていたり、仕事で疲れたお父さんたちは、
塩辛い物を好む傾向があります。
練習:
○ 最近の若者はテレビばかり見て、難しい本は読まな
い傾向がある
○ 今の中国人は冷凍食品、飲み物、加工食品、インス
タント食品などの 食品を多く食べる傾向があります。








6、~(常態)ということは、~

意味:“~的是,一事”用于具体表示说话,知识,事情等的内
容。
導入:
○ 「さしみ」は日本人の一番好きな料理です。これは想像で
きます。
「さしみ」は日本人の一番好きな料理だとうことは想像で
きます。
○ この法律を知っている人が少ない。これが大きな問題です
。
この法律を知っている人が少ないということが大きな問題
です。
練習:
ハイキングが中止になったということを学生に伝えた。
「本はたくさん読んだほうがいい」ということは誰もが分かっ
ています
知らないということは恥ずかしい事ではないです。
勉強するのに遅すぎるということはない。











7、~ばかりでなく、~も/不但⋯而且⋯,~就不用说了,就连~
也
導入:
例1 山田さんは英語ができます。中国語もできます。
->山田さんは英語ばかりでなく、中国語もできます。
例2 豆腐はおいしいです。それに栄養もある。
-> 豆腐はおいしいばかりでなく栄養もある。

接続:普<ナ形- な/N - ×>

練習:
飲みすぎて、頭がいたいばかりで泣く、胸がむかつく。
きれいなばかりではなく、丈夫なため、大変人気があります。
。
彼は勉強ばかりでなく、スポーツもできる。
このアパートは暑いばかりでなく、音もうるさい。










8、~かもしれません

導入:
例1
今日はちょっと体の調子がよくないです。少しのどが痛いです
。もしかしたら、風邪かもしれません。
例2
試験を受けました。とても難しい試験でした。合格したいです
。でも、合格しますか、無理ですか。全然わかりません。心配
です。
もしかしたら、無理かもしれません。合格しないかもしれませ
ん。
表示说话人说话当时的一种推测.即“有这种可能性”的意思.与
”にちがいない、だろう”相比较”かもしれません”所表示的
可能性程度比较低,即也含有也许没有这种可能性的含义.
接続:動詞、形容詞の普通形、名詞、形容動詞の語幹。





















練習:彼は会社を辞めます。->
旅行のスケジュールが変わります。 ->
李さんの考え方が正しくないです。 ->
この説明は不十分です。 ->
あしたは台風が来るかもしれません。
来年は物価が下がらないかもしれません。
あの人は独身ではないかもしれません
展開: 理由を言う。~かもしれませんから
電話をかけるんですか。(約束の時間に間に合いません)
出かけるとき、傘を持っていきますか。(雨が降ります)
買い物のとき、買いたいものをいつもメモしますか。(忘
れます)
★ 因为确信度比较低,说话人的推测中即使有正确的可能性,但
”没有这种可能性”的引申义比较高,因此多用于担心或者在意
的事情.
○「この料理、おいしくないかもしれませんが……」
×「この料理、おいしいかもしれませんが……」

9、~わけではない。

用于叙述原为并表示必然的结果。相当于汉语的“当然(不,
没)…”“因此…”。
例:
漢字を1000字習ったといっても、全部覚えているわけでは
ない。
長い間日本に住んでいるといっても、日本をすべて知っている
わけではない。
パン屋さんといってもパンばかり食べているわけじゃありませ
ん
お金は初めから丸かったわけではない。刀の形をしたものもあ
った。
あの人だけが悪いわけではない。皆、責任がある。
「料理がたくさん残っていますね。嫌いなんですか。」
「いいえ、嫌いなわけじゃないんですが、ちょっと...。」








第23課
お中元
教 学 内 容 提 要

一 教学目標

二 お中元とお歳暮について

三 新しい単語

四 文法

可能動詞
~ということです。
~なくちゃなりません
~てもらう

五 宿題




一、単語

お中元:
1 三元の一。陰暦7月15日の称。もと中国の道教から出た節日
(せちにち)で、日本に伝来して仏家の盂蘭盆会(うらぼんえ)と
混同され、この日は仏に物を供え冥福を祈る。
2 1の時期に、世話になった人などに品物を贈ること。また、
その物。
上元:
三元の一。陰暦正月15日の称。この日、小豆(あずき)がゆを
食べると一年中の災い(わざわい)を避けられるとされる。
下元:
陰暦10月15日の称
お歳暮:
1 年の暮れ。年末。歳末。さいぼ。
2 世話になった人などに年末に贈り物をすること。また、そ
の贈り物
盂蘭盆:
7月15日を中心に












ニ、文法
1、可能動詞

導入:
皆さんは毎日日本語を勉強しています。日本語を話
すことができます。「話すことができます」ちょっ
と長いですね。「日本語が話せます」
この新しい動詞の形を可能動詞といい、他動詞の対
象を示す助詞「を」が「が」に変わる。
五段動詞:「う」段が「え」段に変わり、「る」を
付ける。
一段動詞:「る」が「られる」に変わる。
カ変動詞:「くる」-「こられる」

サ変動詞:「する」-「できる」






練習1:

箸を使う、メールを書く、日本語の小説を読む、ビールを飲む、テニスをする
、プレゼントを贈る、100キロのものを持つ、

練習2:


~さんは平仮名を読むことができますか。->平仮名が読めます。
~さんは日本語で電話をかけることができますか。 ->日本語で電話がかけ
られます。
~さんは日本語でいろいろな言葉の意味を説明することができますか。
->~さんはまだ日本語で説明できません。
パソコンで何をすることができますか。
(ニュースが読めます。メールが送れます。買い物ができます。)

練習3:


20元で映画を見ることができますか。
中学生のとき友達と旅行に行くことができましたか。
日本語の歌が歌えますか。

練習4:

1
2
3
4
5









時間がありませんから、買い物にいけません。
お金がありませんから、何も買えません。
図書館で辞書が借りられます。
図書館で古い新聞が読めます。
体育館でテニスができます。

2、~なくちゃならない

導入:
1 朝から熱があります。頭も痛いです。
午後病院へ行かなければなりません。-いかなくちゃならない
2 中国では車は道の左を走りますか、右を走りますか。
中国では車は道の右を走らなければなりません。
日本では車は道の左を走らなくちゃならない。
【接続】動詞のナイ形、形容詞+く、形容動詞と名詞+で
練習1:
受ける、いく、使う、辛い、正しい、静かだ、十分だ、住民、学生
練習2:
満8歳になると、義務教育を受けなくちゃならない。
電車もバスも通っていないから、歩いて行かなくちゃならない。
今日はレポートを書かなくちゃならない。
本当の四川料理は辛くちゃならない。
このような実験をするには、あたりは静かでならなくちゃならない。
図書館の利用は、この学校の学生でなくちゃならない。















3、~ということだ

伝聞を表す「~そうだ」の用法と同じであ
る。
例:
学校の近くに新しいデパートができたという
ことです
田中先生は 有名な 学者だということです
。
あの店は安くておいしいということです。
林さんはもうすぐ帰ってくるということです
。






4、~てもらう/~ていただく

導入1:
T:すみません、辞書を貸してください。ありがとうございます。
私は~さんに辞書を貸してもらいました。
T:日本語が分からないとき、どうしますか。先生に聞きます。
先生に教えていただきました。
表示承受或让别人为自己做一件事情。表示受到恩惠。
(受恩者)は(施恩者)に(动作)てもらいます。
練習:パソコンを送りました。
大連に連れて行きます。
傘を貸しました。
日本語を教えます。
練習:母はみかんを送ってもらいました。/妈妈给寄来了橘子.
このことは田中さんに教えてもらいました。
弟は夕刊を買ったもらいました。
友達のお父さんに駅まで車で送っていただきました。/朋友
的爸爸用车把 我们送到车站。





















★:①小林さんに本を貸してもらいま
した。/我向小林借了书.
①’小林さんに本を借りました。
①’所表示的恩惠的意思比较淡薄.
展開: ~てもらえます/~ていただ
けますか/能不能……
請求を表す。
明日、研究室に来てもらえますか。
ティシュを取っていただけますか。
第24課
自動販売機
教 学 内 容 提 要



教学目標
新しい単語
文型

~ものだ
~たいものだ
~らしい
~ほうがいいです。
~なら

宿題



















文法
1、~ものだ(感嘆)/実に〜だ(真是……)
【意味】
「さすがに~だ!/予想通り~だ!」という驚きや感嘆・詠嘆を表す
。感嘆の対象は多くの人が共有できる普遍事実や真理です。
【接続】
V・形の普<ナ形- な>
【例】
赤ちゃんって可愛いものだねえ。
人間ってわからないものだ。
月日が経つのは早いものだ。
●「よく~ものだ」は「~」について、感嘆の気持ちを表す文法形式
だ。/竟然……
【例】
みんなよく頑張ったものだ。
よくもそんな嘘が言えたもんだな。
よく就職できたものだ。

2、~たいものだ/真想(要)⋯

【接続】V[ます]
【例】
あんな美人と結婚したいものだなぁ
。
それはぜひ見たいものだ/那是一定
要看的.
私も一度ごいっしょにしたいものだ
。/我也很想一起去.





3、~(動詞のタ形・ナイ形)ほうがいい

相手に助言と忠告を行う場合に用いる。
導入:
1 -友達は風邪を引きました。少し熱もあります。明日月曜日です
。仕事に行きますか。うちで休みますか。どちらがいいですか。
-うちで休みます。
-わたしはともだちに言います。うちで休んだほうがいいです。
仕事に行かないほうがいいです。
2 友達は日本語が上手になりたいと言いました。でもいつも日本人
と中国語で言います。私は友達に言います。
- 毎日日本語で話したほうがいいです
中国語で話さないほうがいいです。
練習
1 「あめがふっています」
(タクシーにのります)→
(そとであそびません)→
2 「おかねがすこししかないんです」
(しごとをさがします)→
(なにもかいません)→
3 「しごとがおわらないんです」
(だれかにてつだってもらいます)→
(ひとりでしません)→















4、~なら

“なら”前面表示前提,后面表示说话人对对方提出的话题表的
达主观意见或判断。一般译为:“要是……的话…… 、如果
……”
導入:
T:中華料理が食べたいんですか。どこかいい店がありません
か。
S:中華料理ならあの店が一番おいしいです。
T:日本で何を買いたいですか。
S:カメラを買いたいです、カメラなら、ソニーを買ったほう
がいいです。
練習:
パソコンを買いたいですが(IBM)
上海へ行きたいですが、(3月)
リモコンはどこですか。(机の上)
この本、買いたかったです。→ ほしいなら、あげますよ。
全員行きますよ。→ 全員行くなら、私も行きます。












5、~らしい

表示句子的主体充分具备了“らしい”前面的
词所能够表达的特性、形象或气质等。中文意
义:确如…那样的。
例:
あの学生はぜんぜん学生らしくないです。
毎日大変暑くて、本当に夏らしいですね。
女の子だから、ちゃんと女の子らしくしなさ
い。
ローラさんは男らしい人と結婚したいと言っ
ている。
きのうは暖かくて、ほんとうに春らしい日で
したね。






第25課
余暇
教 学 内 容 提 要








教学目標
新しい単語
文法
~ずつ
~につれて
~ごとに
~ないで
宿題

1、~ずつ

導入:
△ 紙を配ります。李さんに2枚あげます。張さんにも2枚上
げます。劉さんにも2枚です。一人に2まいずつ配ります。
△ 放課後、日本語の勉強をします。3時間勉強します。毎日
します。毎日3時間ずつ日本語の勉強をします。
表示等量分割或分配,均摊或等量反复。相当于“每~”“各~”
練習:
5人ずつ組を組んで、試合をします。
この薬を一日3回、2錠ずつ飲んでください。
10名の学生が5分ずつ話すと50分かかってしまう。
春分を過ぎると、毎日少しずつ日が長くなる。
練習:
毎日3時間ずつピアノの練習をする。
少しずつ貯金しています。
この時計は一日5分ずつ遅れます。
日本語が少しずつ上手になりました。














2、~(の)に役立つ

ストレスを解消し、健康を維持するのに役立つ。
意味:对~有益,有用
例:
余暇の活用は何に役立っていますか。
この資料はレポートを書くのに役立っています。
外国人との交流は外国語を勉強するのに役立ってい
ます。
紫外線は体の活動を盛んにするのに役立つ。
文法を勉強しておくことは分を理解するのに役立つ
。
夏休みに研究に役立つ資料をたくさん集めたい。
学校で修得した知識は実際に役立っています。










3、~につれて

接続:动词的基本形,名词
含义:某事态进展的同时,其他的事态也在进展。侧
重按相应的比例互动。 前项必须是表示渐进变化的
词。「成長する、近づく」。变化的方向是固定一个
朝向的。
例:
時間がたつにつれて、いやなことは忘れてしまう。
遠くなるにつれて、音が小さくなった。
収入が増えるにつれて、人々の購買力も高くなった
。
人口が増えるにつれて複雑な社会問題が起きてくる
。
科学の進歩につれ、人々の生活も向上してきた。



















4、ごとに
「ごと」是接尾词,后续助词「に」构成词组作状语使用。「ご
とに」一般接续在名词后面,表示同类事物一个不例外地同等对
待,中文译为:“每……”。
例:
会う人ごとに「こんにちは」とあいさつをします。
先生ごとに仕事のアドバイスを求めます。
日曜日ごとにゴルフへ行くことにしています。
これからはグループごとに行動してください。
接在数词后面,表示“每隔(相同的时间或距离)…”
例:
1メートルごとに木を植えます。
10分ごとに電車が通ります。
二ヶ月ごとに新しい製品を開発します。

5、~ないで

導入:T:~さん、今朝、朝ご飯を食べましたか。
S:食べました/食べませんでした。
T:朝ごはんを食べないで、学校へ行きました。
寝るとき、電気を消しますか。
S:消しません。
T:電気を消さないで、寝ます。
用来连接前后两个事项,表示“在没~状态下,干~”之意。
例:傘を持たないで、出かけました。
めがねを掛けないで、本を読みます。
窓を閉めないで、寝ます。
何もしないでぼんやり過ごすこともあります。
テキストを見ないで、行ってください。
歯を磨かないで、寝てはいけません。












第26課
早く、早く!
教 学 内 容 提 要







教学目標
新しい単語
文法
1、~うちに/~ないうちに
2、~って
3、~まで
宿題












文法
一、~うちに
意味:
~である間に、~/期间,时候,趁着
例:
熱いうちに、召し上がってください。
今のうちに、買っておいたほうがいいですよ
明るいうちに、うちへ帰りましょう。
朝のうちに、洗濯しましょう。
子供が寝ているうちに、洗濯をする。
魚や野菜などは、新鮮なうちに、食べたほうがいい
です。
接続:動詞の普通体、名詞+の、形容詞と形容動詞
の連体形。

ニ、~ないうちに/趁着没~

意味“~という変化が起きる前に、~する”
例:
子供が目をさまないうちに、選択をする。/
趁着孩子没睡醒的时候
暗くないうちに、うちへ帰りましょう。
忘れないうちに、メモしておこう。
学生が学校へ来ないうちに、テストの問題を
印刷する。
接続:用言のナイ形







三、~って/~とは/~というのは

意味:
定義を表す。聞き手が知らないものを説明するための表現。
例1:
パラリンピックって、障害者のオリンピックのことです。
カンニングって、試験で人の答案をみる不正行為のことだ。
ナ形容詞と(いうの)は、学校文法の「形容動詞」のことです。
生協って、生活協同組合のことだ。
義理チョコってどんな意味ですか。
真の友情って何でしょうか。
例2:
(「って」はつくづく思われることを詠嘆的に表現する場合にも用い
られる。)
子供って、案外残酷なものだ。
人間って、分からないものだ。
ローマ字って日本人には読みにくいものだ
普通、判断を表す助動詞と結びつく。たとえば「~だ、~のだ、こと
だ、~ものだ」。形容詞文には使いにくい。















四、Nまで/⋯到⋯,甚至于⋯,连⋯都⋯

【接続】
N/動詞<原・て>
【意味】
(通常の限度を超えて到達した段階)極端な例を表します。他
の人・ものに関してその述語の内容が起こり、いちばん起こり
そうもないNにそのことが起こったことを表します。【例】:
私まで間違ってしまいました。
皿まで食べてしまった。
彼女にまでそんなことを言われました。
外国へまで行って探しました。
夜中にまで電話をかけてきます.
親友の君まで私を裏切るのか。
整形手術をしてまで、美しくなりたいとは思いません。
★「で」と「から」、「まで」とは使いにくいようです。?ヘ
リコプターでまで探した。?外国からまで見学客がきます。×
屋上までまで上りました。(cf. どこまでも行こう。)










第27課
変わっていく日本の工業
教 学 内 容 提 要



教学目標
新しい単語
文法

受身文
決して~ない

宿題


一、受身文

1、~は~に~(ら)れる。(直接受身、主語は人の場合)
導入:先生は 私を 呼びました。
私は 先生に 呼ばれました。
先生は 私に コピーを 頼みました。
私は 先生に コピーを 頼まれました。
動詞の受身形
五段動詞は「う」段が「あ」段に変り、「れる」がつく。例:書くー
>書かれる
一段動詞は「る」を除き、「られる」がつく。例:起きる:起きられ
る
サ変動詞は 「する」->「される」
カ変動詞は 「来る」->「こられる」
練習:先生は 私を ほめました。
兄が 弟を 叱りました。
隣の人が 私に 話しかけました。
張さんが 私を パーティーに 誘いました。
われわれは時代においていかれます。
母は弟に「勉強しなさい」と言いました。
















2、~は~に~を~(ら)れます。(
持ち主の受身)

展開:
昨日、電車の中で男の人が私の足を踏みまし
た。とても痛かったです。
電車の中で、私は 男の人に 足を 踏まれ
ました。
練習:
青木さんはすりに財布をすられた。
木村さんは弟に時計を壊された。
村木さんはお母さんに日記を読まれた。







3、~は~に~(ら)れる。(直接受身、主語はも
の、事の場合)

展開:この学校を1997年に建てました。
この学校は 1997年に建てられました。
今回のオリンピックは北京で行われます。
練習:大阪で展覧会を開きます。 → 展覧会が開かれます。
この美術館を来月壊します → この美術館は
世界中でこの歌を歌っています。→ この歌は
いろいろな国へ日本の車を輸出します。→ 日本の車は
いろいろなところに鉄鋼を使います。→ 鉄鋼は
鉄鋼を「産業の米」と言います。→ 鉄鋼は
ここでは英語を使っています。→ 英語は
展開:~は~によって~(ら)れます。
表示创造、发现的动词(書く、発明する、発見するなど)作为被动
句的谓语时,行为者后面用「によって」。
例:飛行機はライト兄弟によって発明されました。
「こころ」は夏目漱石によって書かれました。
あのレポートは高木さんによって書かれた。















4、決して~ない

表示加强语气或自己强烈的决心或意志。可
议为“决(不)~,绝对(不)~”。
例:あなたの事は決して忘れません。
人前でそんな馬鹿なことは決して言うな
。
決して許さない。
風邪ですけど、決して油断はできません
。
タバコは決してすいません。





第28課
イベント

教 学 内 容 提 要

教学目標
新しい単語
文法



1、~を通して
2、~として
3、~ばかり

宿題



1、~を通して


意味:
① 表示为达到某一目的所采取的手段或方法。 “通过…”
例:私たちは友人を通して知り合いにあった。
マスコミを通して日本の事情を少し知った。
先輩を通して入学試験の案内をもらった。
②接在表示期间的词语,表示“整个…期间,全部…范围”之意。
例:一年を通して彼は無遅刻、無欠席で頑張り、 皆勤賞をもらっ
た。
この地方は一年を通じてほとんど同じような天候です。

2、~として

意味:Aという資格、身分、役割、立場で。“作为…;当作…”
例:言葉の専門家として野沢先生は出席した。
研究生として、この学校で勉強している。
趣味として、茶道を勉強している。
彼は文学者として高い評価を得ている。











3、~ばかり

意味:表示限定范围。可意为“只,仅,都”
。表示说话人感到量或者次数多。
例:
あの子はチョコレートばかり食べています。
ゲームのことばかり考えている。
いいことばかりではない。
今日は朝から失敗ばかりしている。
どちらを見ても人ばかりです。






第29課
恩師




教 学 内 容 提 要
教学目標
新しい単語
文法

1、~ぶり
2、~て以来 ~以来
3、られる/れる(尊敬)
4、~ではあるまいか。

宿題




1、~ぶり


意味:ある時間が経った後、また同じようにそうした。“经过…之后,又…;
时隔…之后,又…”
接続:名詞(時間を表す)
提示:含有其间经过的时间很长的语气。
例:10数年ぶりに国へ帰った。
三日ぶりにお風呂に入る。
最近忙しかったが、今日は久しぶりにゆっくり過ごした/今天总算轻松
了一天。
お久しぶりですね。

2、~て以来

意味:Aしてから、今までずっとBしている/いない。“自…以来,从…之后
”
接続:動詞のテ形・名詞
例: 先月の初めに降って以来、ずっと晴れの日が続いている。
彼とは10年前のクラス会で会って以来、一度も連絡を取っていない。
あれ以来、先生にお目にかかったことがない。
先週以来、ずっと会議が続きます。
国に帰って以来、彼はまるで人が変わったようです。











~以来

3、られる/れる(尊敬)


導入:社長はもうお帰りになりました。→ 社長はもう帰られました。
先生はお出かけになりました。 → 先生は出かけられました。
「~(ら)れる」表示尊敬。
練習:いつ国にお帰りになりましたか。
このかばん、どちらでお買いになりましたか。
先生はいつお起きになりますか。

4、~ではあるまいか。


表示说话人的肯定主张、判断。可译为“不是~吗”,“是不是~啊”。比「
~ではないでしょうか」更加郑重的书面语表达方式。
例:彼らは私のことを疑っているのではあるまいか。
大きな問題ではあるまいか。
彼のような学生は珍しいのではあるまいか。

5、お目にかかる

「会う」の謙譲語
私は先生の奥様に、パーティーで一度お目にかかったことがあります。
この話は私が社長にお目にかかったときに、ゆっくりご説明いたします。








第30課
日本語は難しい

教学内容提要

教学目標
新しい単語
文法



1、~にしても
2、~なくて
3、~し

宿題



1、~にしても

接続:名詞・形容動詞の語幹;形容詞・動詞の普通体。
意味:
① 从许多情况中举出一个来强调其他也肯定是这样。“即使~也”“
就算~也”
例:品質にしても、舶来品よりずっといい。
母にしても、最初から賛成していたわけではなかった。
成績にしても王さんのほうが上です。
水泳をするにしても十分な準備運動が必要です。











② 表示后句叙述的事情与前句想象的事情相反,表示转折关系。
例:忙しいにしても、連絡くらいはできるでしょう。
明日でかけるにしても、今日のうちに準備したほうがいい。
いくら少人数にしてもパーティーをするにはこの部屋は狭すぎる
。
たった三日の旅行にても、準備は必要だ。

2、~なくて


(1)表示原因、理由。
例:彼が来なくて、心配した。
料理がおいしくくて、半分残した。
判断が付かなくて、困ってしまった。
子供の体が丈夫でなくて、たいへんだ。
試験にパスできないで、がっかりした。
ちっとも雨が降らなくて困っている。

(2)表示并列。










。
例:彼は医者ではなくて、看護婦です。
これは結論ではなくて、仮説です。
太郎が合格しなくて、次郎が合格した。
これは李さんのではなくて、私のです。
李さんが行かなくて、王さんが行きました

3、~し、~

表示两个以上的事物的并列。这时所列举的事项
往往属于同类性质,而且往往用「…も…し、…も…
し」的形式。
例:
その日雨が降っていたし、風が吹いていました。
そのうちには女の子もいるし、男の子もいます。
この部屋はきれいだし、日当たりもいい。
あの店は安いし、おいしい。
あの子は頭もいいし、性格もいい。
彼はタバコも吸うし、酒も飲む。
新年会には山田も来たし、高菜も来た。








①
第16課 図書館で
教学内容提要
一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型~について
~ので
~たことがあります
どう~か分かりません
~時、~
~という
~の((名詞修飾の主語)
~に~(期間)
~しか~ません
~ことができます~が、
~~たらいい~もあれば、~もあります
~ように
四、宿題
一、単語
1、夏目漱石(1867-1916)
小説家、英文学者。江戸の生まれ。自然主義に
対立し、心理的手法で近代人の孤独やエゴイズ(
利己主義)を追求した。日本近代文学の代表の作
家。小説「吾輩は猫である」「坊ちゃん」「ここ
ろ」「三四郎」などがある。
2、手元:自分のそば、手近。「辞書がてもとにあ
る。」
3、~用:工業用、子供用、家庭用、携帯用。
二、文法
1、~について
接在名词后面,表示思考、说话的内容。相当于
因此,后述部分一般使用表示思考、说话的动词。如
:「言う、考える、述べる、話し合う、研究する」
。相当于汉语的“关于……”“就……”的意思。还
以「…についての」的形式作定语。
 例: 学生の理解力について話し合った。
就職のことについて両親といろいろ相談しました
。
これについて何か言いたいことがありませんか。
『こころ』についてのレポートを書いた。
2、~が
できます。
「できます」表示能力或状况的可能性。
導入:皆さんは 中学校のときから 英語を勉強しましたから、英語が できます
ね。
~さんは スポーツが いかがですか。どんな スポーツが できますか。
練習:テニス・フランス語・ダンス・車の運転(能力)
展開:~(動詞の基本形)ことが できます。(能力)
導入:私は 車の運伝が できます。 私は 車を運転することが できます。
私は 日本料理が できます。日本料理を作ることができます。
練習:ピアノを弾く
日本語で文章を書く
泳ぐ
漢字を 読む
展開:~(動詞の基本形)ことが できます。(可能性)
導入:明日 北京へ行きます。飛行機の予約をしたいです。私はパソコンがありま
す。パソコンで予約ができます。
この部屋が暗くて、勉強ができません。
練習:ここ・コピー ここ・切符を 買う
カードで払う
駅・タバコを吸う
この電話・国際電話を 掛ける
美術館・写真を撮る
3、~しか
~ません。
導入:私はいつも7時間寝ます。でも、昨日は忙しかったで
す。午前2時に寝ました。朝6時に起きました。私は4時間
しか寝ませんでした。
今朝、自習時間に 6人しか 来ませんでした。
「~しか~ません」表示限定,相当于汉语的“仅”“只”。
練習: このことは私は知っています。→ このことは私しか
知りません。
箱の中にりんごが一個入っています。→
友達が二人います。→
お酒は少し飲むことができます。→
あさ、コーヒーを飲みます。→
卵焼きができます。
4、~は~が、~は~(対比)
導入:私は 外来語が 一つしか できません。日本語が
できます。でも ほかの言葉は できません。日本語は
できますが、ほかの言葉はできません。
イチゴは 好きですが、りんごは 好きではありません。
「が」接在句子后面,连接两个矛盾或对立的事项,表示转
折。
練習:体は 小さい・力は 強い
野球はうまい・水泳は下手だ。
手紙をもらいました・返事はまだ書いていません。
ひらがなは読むことができます・カタカタは読むことがで
きません。
住所・電話番号
会社ではタバコを吸いますが、うちではすいません。
5、~の(名詞修飾の主語)
導入:この 料理は 母が 作りました。この 料理は おい しいです。
母の 作った 料理は おいしいです。
句中出现定语句时。其主语用“が/の”表示。
例:雨の降る日には散歩しません。
これは夏目漱石の書いた小説です。
6、~(期間)に
導入:私たちは月曜日、水曜日、木曜日、金曜日 日本語を勉強します。
私たちは一週間に4回 日本語を 勉強します。
練習:~さんは 一週間に 何回 デパートへ 行きますか。
~さんは 一ヶ月に(月に) 何回 うちに電話をしますか。
~さんは 一日に 何時間 日本語を 勉強しますか。
~さんは 一年に(年に) 何回 うちに 帰りますか。
7、~からの
表示“来自~的”。
例:これは友達からの手紙です。
日本からの電気製品は中国でとても人気があります。
中国からの学生さんですか。
大阪からの荷物が届いています。
8、~(動詞のタ形)たことがあります。(経験)
導入:私は2003年韓国へ行きました。私は韓国へ行ったことがあります。
昨日友達とタイ料理食べました。私はタイ料理を食べたことがあります。表
示曾经有过某种经历,相当于汉语的“曾经…”
練習:国際電話を掛ける。
富士山に登る。
海で泳ぐ。
展開:~たことはありません。
~さん、富士山に登ったことがありますか。
→ ええ、あります。
→ ええ、一度 あります。
→ ええ、何回も あります。
→ いいえ、ありません。
→ いいえ、一度も ありません。ぜひ登りたいです。
練習:馬に乗ったことがありますか。
カラオケに行ったことがありますか。
弟を叱ったことがありますか。
図書館で資料を調べたことがありますか。
ドイツ語を習ったことがありますか。
9、(疑問詞)+(普通体)~か
接続:(普通体)か(名詞・形容動詞 だ )
導入:△ 地震は怖いですね。いつありますか。分 かります
か。
地震はいつあるか分かりません。
△ 川村さんはいつ来ますか。だれか知って いますか
。
かわむらさんがいつ来るか知っていますか。
練習:「辻」は何と読みますか。分かりますか。
鉛筆が何本ありますか。数えてください。
明日どの映画を見ますか。決めましたか。
会議がいつ終わりますか。分かりません。
日曜日どこへ行きますか。相談しています。
10、~たらいい
相当于汉语的“ ~就好, ~就可以。”
例:そのことは李さんと相談したらいいです。
電話で連絡したらいいです。
展開:(疑問詞)~たらいいか分かりません
表示“不知怎么~才好”意思。
例:どうしたらいいですか。
何時ごろ行ったらいいですか。
友達の誕生日に何をあげたらいいですか。
練習:読む、する、決める、答える、調べる、説明す
る。
11、~ので
導入:T:~さん、昨日授業を休みましたね。
S:すみません、熱がありましたから、休みました。
T:すみません、熱があったから、休みました。
T:(もう 8時です。電車に間に合いません。)
S:時間がないですから、急いでください。
T:時間がないので、急いでください。
「ので」和「から」一样。表示原因、理由。接在简体(名词、形容动词+な)后面。
練習:病院へ行きます・5時に帰ってもいいですか。
昨日は仕事が休みました・映画を見ました。
調べたことがありません・どう利用していいか分かりません。
バスがなかなか来ません・遅刻してしまいました。
今週は忙しかったです・日曜日はうちでゆっくり休みました。
日本料理は初めてです・どう食べたらいいか分かりません。
図書館は静かです。よく勉強することができます。
★ 「から」「ので」の区別
①「から」可以接续表示说话人判断的「だろう」,但是「ので」不行。
○ 道が込んでいるだろうから、早めに出発しましょう。
② 后半部分表示命令(命令型)、劝诱、意志(~(よ)う)等的表达方式时,用「から」更自然。
○ 時間がない{ ○から/?ので}、急げ。
○ 明日は早い{ ○から/?ので}、もう寝よう。
但是后半部分使用敬体形,也可以很自然地使用。
12、~によって
含义:方法、手段、根拠。
例: 人によって、意見が違います。
学生の能力によって、クラスを分けます。
新聞やラジオによって、国内外のニュースを
知ります。
練習:試験の方法は大学によって違います。
明日は所によって雨が降るそうだ。
先生のお勧めによって本を買うことができま
した。
13、~時、~
接続:简体+時(形容詞な、名詞の)
導入:ご飯を食べます。箸を使います。
ご飯を食べるとき、箸を使います。
言葉が分かりません。先生に聞きます。
言葉が分からないとき、先生に聞きます。
練習:新聞を読みます・めがねを掛けます。
使い方が分かりません・私に聞いてください。
道を渡ります・車に気をつけます。
学校へ行くとき、何でいきますか。
お金がないとき、だれに借りますか。
展開:△ 眠いです。でも、明日試験です。コーヒーを飲みます。
眠いとき、コーヒーを飲みます。
△ 暇です。何をしますか。
暇なとき、何をしますか。
△ 今日はいい天気です。洗濯をします・
いい天気のとき、洗濯します。
練習:さびしいとき、何をしますか。
何歳のとき、小学校に入りましたか。
★ 「(基本形)とき」と「(過去形)とき」
① 日本へ行くとき、かばんを買いました。
順序:かばんを買う → 日本へ行く。国でかばんを買いました。
② 日本へ行ったとき、かばんを買いました。
順序:日本へ行く → かばんを買う。日本でかばんを買いました。
練習:うちへ
とき、ケーキを買います。
うちへ
とき、「ただいま」と言います。
教室に
とき、電気をつけます。
彼女に
とき、花をあげます。
彼女に
とき、花を買います。
とき、「いってきます。」と言います。
14、 ~という
含义:「という」由格助词「と」和「いう」构成,用于命名。“叫做…”
例:私は田中と言います。
これはすきやきという日本料理です。
「早上好」は日本語で「おはようございます」と言います。
李さんは「こころ」という本を読んでいます。
日本ではラジオを聞きながら勉強する人を「ながら族」と言います。
15、~も~ば、~も~ます
導入:閲覧室には辞書があります。雑誌もあります。
閲覧室には辞書もあれば、雑誌もあります。
教室には一年生も四年生もいます。
教室には一年生もいれば、四年生もいます。
表示并列存在。相当于汉语的“既…又…”。
練習:好きな人・嫌いな人。
机の上・本・パソコン
新幹線を利用する人・飛行機を利用する人
展開:動詞の仮定形
五段動詞は「う」段が「え」段に変り、「ば」がつく。例: 書くー>書けば
一段動詞は「る」を除き、「れば」がつく。例:起きる:起きれば
サ変動詞は 「する」->「すれば」
カ変動詞は 「来る」->「くれば」
練習:私はピアノを引きます・歌も歌います。
私はテニスをします・野球もします。
日本語を勉強します・英語も勉強します。
16、~ように
表示说话人对听话人的提醒、希望、轻微
的命令及祝愿等。主要用于间接引用。
例:車の中に忘れ物をしないように。
早く健康になりますように。
ここでタバコを吸わないように。
他人に知らせないように。
風邪を引かないように。
第17課 ロボット
教 学 内 容 提 要
一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型
1、~(という)は~のことです。
2、~たり、~たりします。
3、~ようになりました。
4、~て(は)いけません
5、~ても
6、動詞の命令形
四、宿題
文法
1、~(という)は~のことです。
用于下定义。相当于汉语的“所谓…就是”。
例:書名目録というのは、書名によって本をさがす目録とのことです。
「大卒」というのは、大学卒業とのことです。
歩道というのは、人が通る道とのことです。
2、~たり、~たりします。
導入:△ 休みの日は何をしますか。
掃除をします。洗濯します。買い物します。散歩します。
休みの日、掃除したり、洗濯したりします。
△ 昨日、何をしましたか。
勉強しました。買い物しました。テニスをしました。
勉強したり、テニスをしたりしました。
「たり」是并列助词,接在「タ形」后面,列举
动作或状态。相当于“又……又……””或
……或……”“时而……时而……”等。
練習:本を読む・テレビを見る
夏休みにテニスをする・泳ぐ。
馬に乗る・釣りをする。
ロボット・行く・来る
静かだ・賑やかだ。
冬休み何をしましたか。
放課後何をしますか。
★ 「朝起きます、ご飯を食べます」など、日
常的な当然することにはこの文型は使わない
。
3、~ようになりました。
導入:音が小さいです。よく聞こえません。音を大き
くしました。聞こえるようになりました。
黒板に字を大きく書きました。後ろの学生も見え
るようになりました。
接在动词的简体后面、表示以前不存在的状态存在
了。相当于汉语的“逐渐~,现在~,已经~”。
練習:最近は泳ぐことができるようになりました。
自分で運転ができるようになりました。
日本語の新聞を読むことができるようになりま
した。
子供は一人で学校へ行くことができるようにな
りました。
私は毎朝ご飯を食べるようになりました。

4、~て(は)いけません。

導入:美術館で写真をとってもいいですか。
いいえ、いけません。
→ 美術館で写真を撮ってはいけません。
教室でタバコを吸ってもいいですか。
いいえ、だめです。
教室でタバコを吸ってはいけません。
表示禁止。相当于汉语的“不许~”。
練習:ここで遊ぶ。
お酒を飲む。
図書館で話す。
この部屋で食事をする。
鉛筆で書く。












5、~ても

導入:わたしは人参が嫌いです。でもたべます。
私は人参が嫌いでも、食べます。
安いです。でも買いません。
安くても、買いません。
接在「て形」后面,表示出现了前句叙述的事物或现象后,一般必
然会出现的事物或某种现象并未出现,或出现了与一般情况相反
的事物或现象。相当于“即使……也……”。
練習:雨が降っても、運動会は中止しません。
日本へ帰っても、この町のことを忘れません。
苦しい・頑張ります。
行きたいです。行くことができません。
何回読みました。分かりません。
天気がいいです。散歩しません。
練習:安かったら、買いますか。
頭が痛かったら、薬を飲みますか。
説明を聞いたら、分かりますか。














6、動詞の命令形

導入:子供の時、私はあまり勉強しませんでした。父は私にいいました。勉
強しろ。
試合を見るとき、大きい声で「頑張れ!」と言います。
表示命令,因此语气简慢,常用于口令、口号,一般不用在敬体会话里
。即使在简体会话里出现,也仅限于男子使用,而且后面场加上终助词
「よ」。
五段动词:把词尾改成该行「エ段」的假名。 例:飲む → のめ
一段动词:把动词的最后一个假名「る」改为「ろ」或「よ」。
例:見る → みろ・みよ
サ変动词:する → しろ・せよ
カ変动词:来る → こい
例:危ないから早く外へ出ろ。
お前は風を引いているんだから先に寝ろ。
明日はもっと早く来い。
もっと努力しろ。
地震だ。机の下に入れ。
火事だ。逃げろ。













第18課 皮膚の働き
教 学 内 容 提 要
一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型
1、~ために(目的)
2、~すぎる
3、~ため(理由)
4、~のを/のは/のが
5、~へ~に行きます
6、~ように、~
7、~(の)と同じようだ。
8、~ていきます/~てきます。
四、宿題
















文法:
1、~ために
導入:△ わたしはパソコンが買いたいです。アルバイトをしています。
私はパソコンを買うために、アルバイトをしています。
△ 明日は子供の誕生日です。母は ケーキを焼いています。
母は 子供のために ケーキを焼いています。
接続:動詞の基本形・名詞の
表示目的。一般接在表示意志的动词之后,所连接的前后两个事项一般
为同一个动作主体。相当于汉语的“为了~”。
練習:学校に入る・一生懸命勉強する。
仕事・大連に来ました。
健康・毎日走っています。
万一・貯金しています。
目を守る・サングラスを掛けています。
古いお寺の写真を撮る・京都へいきました。
何・経済学を勉強するんですか。
将来のために今何をしたいですか。

2、~すぎる

導入:△昨日服をたくさん買ったので、お金がなくなりました。
困ったなあ、服を買いすぎました。
△テレビを見ました。おもしろかったです。たくさん笑ったので、おなか
が痛いです。笑いすぎました。
表示过分,过度地做某件事情。含有做某事不太好的意思。
練習:お酒を飲む。
甘いものを食べる。
この間は言い過ぎました。
展開:△今週は土曜日も日曜日も休むことができません。とても忙しいです。
忙しすぎます。
△この問題は複雑で、よく分かりません。
困ったなあ、この問題は複雑すぎます。
接続:動詞の「マス形」、形容詞・形容動詞の語幹。
練習:この問題は難しいです。
このうちは家賃が高いです。
髪の毛が長いです。
練習2:動きすぎると病気になります。
鈴木さんは先日お金を使い過ぎました。
ここは静かすぎてちょっと寂しいです。
このカレーは辛すぎます。





























3、~ため(原因)
表示原因、理由。
接续:动词的简体、名词+の
導入:風邪を引いたので、学校を休みました。
風邪を引いたために、学校を休みました。
練習:父が亡くなりました・退学しまいました。
紫外線・皮膚が黒くなります。
病気・参加することができませんでした。
友達が訪ねて来ました・出発が遅れた。
急用ができました・行くことができなかったんで
す

4、~のを/のは/のが

導入:△ ~さん、李さんの電話番号を知っていますか。
~さん、張さんが明日日本へ行くのを知っていますか。
△ 皆さんは毎日日記を書きますね。大変でしょう。
毎日日記を書くのは 大変です。
接在简体形后面,起着使各种表达方式名词化的功能。(名詞・形容動詞
+な)
練習:朝早く起きます・体にいいです。
日記を始めます・簡単です。
絵を描きます・下手です。
朝起きます・遅いです。
財布を持ってきます・忘れました。
外から光が入ります・防ぎます。
皮膚が黒くなります。健康のしるしです。
明日試験がありません・知っていますか。
私が大学に入りました・去年の9月です。
買いたいです・パソコンです。
旅行に参加します・何人ですか。
















5、~へ~に行きます

導入:△ ~さんは 明日何をしますか。
デパートへ行きます。
そうですか。何をしますか。
カメラを買います。
~さんはカメラを買いにデパートへ行きます。
△ 明日映画館へ行きます。映画を見ます。
明日映画を見に映画館へ行きます。
“に”表示目的。接在名词和动词的「マス形」后面。“へ”表示来去的场所
、后续动词常为[行く」「来る」「帰る」「もどる」等。


















練習:レストラン -> レストランへフランス料理を食べに行きます。
デパート
-> デパートへ服を買いに行きました。
デパートへ買い物に行きました。
図書館
-> 私は図書館へ勉強に行きます。
図書館へ本を借りに行きます
練習:先生のところへ行きます・相談します →
公園へ行きます・散歩します。→
家へ帰ります・昼ご飯を食べます →
友達のうちへ行きます・遊びます。 →
日本へ来ました。日本語を勉強します。 →

6、Aように、B

導入:△ 新しいことばを教えるとき、先生はゆっかり話します。
早く話したら学生は分かりません。
ゆっくり話します。学生がよく分かります。
→ 学生がよく分かるように、ゆっくり話します。
△ 私はよく忘れます。大切な約束を忘れます。
メモします。大切な約束を忘れません。
→大切な約束を忘れないように、メモします。
「ように」是通过表达符合说话人愿望的状态、状况来表示一种目的的表达
方式。
A是表示目的、目标。B是为了实现目的而实现的意志性的动作。
A前面不带有意志性的动作,而用可能形、否定形、「なる」等表示状态的
动词。
練習:バスに遅れないように、早くうちを出ます。
後ろの学生が字をよく見えるように、大きく書きます。
留学生も分かるように、ゆっくり説明します。
蚊が入れないように、綱窓(つなまど)がつけています。
戸外がよくみえるように、窓をあけます。
寒いですから、風邪を引かないように、気をつけてください。



























★ 「~ように」、「ために」都表示一种目的。但两者有区
别。
(1) ○ 日本へ行くために、日本語を勉強します。
○ 日本へ行けるように、日本語を勉強します。
「ために」接在意志动词后面,表示实现目的的意志。
「ように」接在非意志动词(可能形、否定形、「なる」),表
示目的达成后的状态。
(2)○ 進学するために、貯金した。(意志、同一主体)
○ 進学できるように、貯金した。(非意志、同一主
体)
○ 子供が進学できるように、貯金した。(非意志、
不同主体)
練習: バスに傘を忘れない____、気をつけてくださ
い。
手紙を出す______、郵便局へ行きました
。
論文を書く____、資料を集めています。
皆に聞こえる
、大きな声で呼んでください。

7、~(の)と同じようだ。


表示“~与~同样”。
例:私の考えはあなたと同じようです。
私と同じように発音してください。
日本にもこれと同じようなことわざがあります。
それはご飯を食べすぎると、おなかを壊してしまうのと同じようです。
これまでと同じように(一如既往)

8、~ていきます。

(1)表示“去”的具体动作。
例:林さんはうちへ帰っていった。
父はどこかへ出かけていった。
パーティーに昨日買った服を着ていきます
(2)表示动作、状态由近及远的移动或延续。可议为汉语的“~去,~下去”
。
例:だんだん寒く行きます。
メラニンがどんどん増えていきます。
これから留学生が増えていくでしょう。
飛行機がだんだん消えていきます。













9、~てきます。

(1)表示去做完某件事后回来。
例:ちょっとノートを買ってきます。
行ってきます。
手紙を出してきます。
明日辞書を持ってきてください。
(2)表示动作、状态由远及近的移动或延续
。可议为汉语的“~起来,一直~”。
例:バスが込んできました。
留学生の数が増えて来ました。
皮膚がだんだん黒くなってきました。








第19課 待ち時間
教 学 内 容 提 要











一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型
1、~ば~ほど
2、~らしい
3、~とか
4、~のに
5、~(动词的简体)ことがある
6、だって
7、~も
四、宿題

1、AばAほど、B

導入:△ わたしはお金持ちになりたいです。
お金が多ければ、多いほどいいです。
△ 昨日、小説を買いました。第一章を読みましたが、ストリー
がおもしろそうです。続いて読みましたが、とてもおもしろかったです
。
この小説は読めば読むほど、おもしろいです。
表示随着A的变化,B也发生变化。相当于汉语的“越~越~”。
形容詞・形容動詞の仮定形
形:「い」が「けれ」に変わり、「ば」を付く。例:多い → 多ければ
形動:「だ」が「なら」に変わる。例:静かだ → 静かなら(ば)
用法: 動:~(仮定)ば~(基本)ほど
形:~ければ~いほど
形動:~なら(ば)~なほど/であれば~なほど























練習: 考えば考えほど分からない。
やすければやすいほどいい。
この説明書はよめばよむほど分からなくなる。
子供は元気なら元気なほどいいです。
子供は元気であれば元気なほどいいです。
早ければ早いほどいいです。
行けば行くほど道が狭くなる。
山の上へ登れば登るほど寒くなります。
練習:待ち時間が長くなればなるほど人々はイライラす
る。
日本人と___ば____ほど日本語が上手になりま
す。
アパートは_____ば_____ほど値段が高いで
す。
給料が____ば_____ほど生活は楽です。
夜、静かならば______よく寝ることができます。

2、~とか~とか(部分的な列挙)

接续:名词或动词的简体形。
表示两者以上的事物的列举。最后一个可以省
略。
例:朝ご飯はパンとかお粥とか食べます。
私は映画とか芝居とかはあまり好きじゃあり
ません。
休みにテレビを見るとかラジオを聞くとかし
て、時間を過ごします。





やるとかやらないとか意見が分かれた。

3、~らしい

導入:①田中さんは「今日病気です。」と言いました。
田中さんの話では今日病気だそうです。
②新聞に昨日の雪でバスや汽車が遅れたと書いてあり
ます。
新聞によると~そうです。
「そうだ」表示传间,即表示某事物是从他人处听到的或从书
本上了解到的事情。“そうだ”多用于信息来源明确的时候,
常与表示信息来源的“~によると”、“~の話では”一起使
用。
練習:1、男性のほうが女性より少しがまんづよいそうだ。
2、今度、駅前に新しいスーパーができるそうだ。
3、テレビのニュースによると南方では日照りが続い
ているそうだ。
(1)表示传闻。
① 田中さんは来月北京へ引っ越すらしいですよ。










山下さんは今日は来ないらしいですよ。










★「そうだ」多用于信息来源明确的时候,而「らしい」而
则多用于传说等信息来源不明确的时候。
如:①’うわさによると~らしいですよ。/听人说田中下
月要搬家到北京去啊。
本人に聞いたんですが、~そうですよ。/我听田
中说。。。。。
②’田中さんが言いましたが、~らしいです。
本人に聞いたんですが、~そうです。
接续:动、名、形简体,形动词干
例: 林さんはお酒が好きらしいですよ。
今度の旅行は広州へ行くらしいです。
この映画はおもしろそうですね。ええ、おもしろいらしい
です。
部長が入院したそうです。ええ。かなり無理をしたらしい
です。















(2)表示有根据的情况判断。根据所观察的情况推测出未知的事情。
★ 该判断的根据是外部来的信息或是可观察事物等客观的东西,而不
是单纯想象的。
例:(王さんはせきをしている。)風邪を引いているらしいです。
(パソコンの電源が入らない)。壊れてしまったらしい。
(田中の部屋の電灯が消えている。)寝ているらしい。
道路が濡れている。昨夜、雨が降ったらしい。
★ 由于「らしい」与传闻的意义又有关联。所以容易带有不负责任的色彩
。
因此,在负责地讲话时或论文中不宜用「らしい」。
(医者対病人)
○ 胃が弱っている(×らしい/○ようです)。この薬を飲んでください。
你的胃好像不太好。请服用这个药吧。
○ 検査の結果を見ますと、かなり回復しているようです。
★ 如果站在第三者的角度客观的叙述推测的结论时可以用「らしい」,可
是直接对被观察、被推测人发现时,用「ようだ」。
如:(王さんはせきをしている。)風邪を引いているらしいです。(客观叙述)
(王さんはせきをしている。王さんに言う) 風邪をひいたようですね。

4、~のに

導入:①友達と約束をしました。でも。きませんでした。
→友達と約束をしたのに、きませんでした。
②張さんはダイエットを続けています。ケーキもアイスクリームも食べてい
ません。でも、前より太ってしました。どうして?残念です。
→ダイエットしているのに、太ってしまいました。
③このレストランが有名です。料理は高いです。私は友達とこのレストラン
へ行きましたが、おいしくなかったです。ほんとうにがっかりしました。
→このレストランは有名なのに、おいしくないです。
「のに」表示在后面将要叙述的事情与前面叙述过的事情不一致。带有遗
憾、不满语气。
接续:简体 (形容動詞・名詞な)
練習: お金を入れました。切符がでません。
スイッチを入れました。パソコンが動かないです。
一生懸命練習した。負けてしました。
練習: 家が近いのによく遅刻する。
知っているのに、知らないと言いました。
もう夜中なのに、まだ帰っていない。
雨が降っているのに、出掛けました。
























★ 「のに」主要表示既成事实的逆接,因此后句不能接
表示命令、请求、意志、
判断的表达方式。但可以
用于禁止的表达方式。
例:× もう8時なのに、もう少し寝ていなさい。
× もう8時なのに、もう少し寝ていよう。
× 日曜日なのに、先生は研究室にいるだろう。
○ 風邪を引いているのに、そんな格好で出かける
な。
★ 「が」「ても」「のに」
① 私の部屋は狭いですが、きれいです。(対比)
② 明日雨が降っても、出かけます。 (仮定)
③ 約束をしたのに、どうしてこなかったんですか。(
既定、不満)
①、②は「のに」に置き換えることができない。








5、~(动词的简体)ことがある。
導入:わたしは毎朝、朝ご飯を食べます。で
も、朝寝坊をしたときは食べません。
私は朝ごはんを食べないことがありま
す。
表示“有时~。
例:王さんは学校を休むことがあります。
父は時々海外へ出張に行くことがあります。
残業があって、家へ帰らないことがあります
。
忙しいときは、ファースト・フードで食べる
ことがあります。

6、だって


用于申述为自己辩解的某种理由,用于口语,尤其多为女性和
孩子使用。常与句尾的「もの」呼应。
例:A:まだその小説読んでいるの?
B:だって、500ページもあるんだもの。(因为)
A:お皿のものはみんな食べなさい。
B:だって、おなかがいっぱいなんだもん。(可是)

7、~も

接在数词后面,用来加强语气,表示比想象的程度要多或大。
例:三十分も待ちましたが、来ませんでした。
一度も行ったことがありません。
北京は何回も行ったことがあります。
この西瓜は6キロもあります。







第20課 過剰包装
教 学 内 容 提 要
一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型
1、~てくれます
2、~でいっぱいです。
3、~ではないでしょうか。
4、~けど
5、なんか~ない
6、~と聞いています
四、宿題

1、~てくれます/~てくださいます。

①

















~てくれます。
表示别人为我或我方的人做一件事情。行为主体必须是平辈或晚辈。
(ほかの人が話し手のためにした親切な行為をその人を主語にして聞き手に
伝えるときに使う。)
導入:昨日は雨が降りました。私は傘を持っていませんでした。
友達が私に傘を貸しました。
→友達が私に傘を貸してくれました。
私はファクスの送り方がわかりませんでした。
友達は親切ですから、わたしに説明しました。
→友達は私にファクスの送り方を説明してくれました。
練習:地図をかきます。
山田さんがお金を払います。
病気の時、料理を作ります。
子供のとき、お父さんはよく遊んでくれました。
手伝ってくれますか。
練習:友達は私におもしろい本を紹介してくれました。
この手紙をコピーしてくれました。
王さんは車で送ってくれました。
王さんが手紙を訳してくれました。

②~てくださいます

行为主体是长辈时,用「てくださいます」
例:今、皆さんは国の言葉を話すことができます。誰が教えてくれましたか。
字は?
父が駅まで迎えに来てくださいました。
部長が資料を送ってくださいました。
会話 A:初めて______とき、大変だったでしょう?
B:ええ。でも____のほうが親切にしてくださいました。
A:そうですか。
B:__________を教えてくださいました。
A:それはよかったですね。
(会社の人、アパートの管理者、隣の人)
⊙「(人)に(物)を~てくださる」 見せる 送る 知らせる 教える
先生が(は)私に本を送ってくださいました。
⊙「(人)を(場所)へ/に」
連れて行く
先生が私をうちへ招待してくださいました。
⊙「(人)の代わって、(人)のために」
洗濯 直す 宿題を見る
先生が論文を見てくださいました。

















2、~でいっぱいです。

導入:通勤時間になると、バスに乗る人が多いです。
通勤時間になると、バスは人でいっぱいです。
表示“全都是~”。
例:ごみでゴミ袋はいっぱいです。
試験のことで頭がいっぱいです。






3、~ではないでしょうか。

表示说话人用询问的语气向对方提出自己不敢冒然断定的事物。
这种表达方式的语气婉转。确信度比「だろう」低。中文意义为
:“是不是……”、“会不会……”。
例:あそこで電話をしているのはクラスメートの劉さんではないでし
ょうか。
日本料理が好きなのではないでしょうか。
無理ではないでしょうか。
田中さんもあした一緒に行くのではないでしょうか。
この値段はちょっと高いのではないでしょうか。






4、~けど


導入:毎日アルバイトをしていますが、お金がたまりません。(しているけど)
下手ですが、ピアノを弾くのは楽しいです。(へたですけど)
野球もおもしろいが、サッカーがもっとおもしろいです。(おもしろいけど)
「けど」用法与「が」相似。「けど」主要用于口语,「が」在书面语和口语都可
以用。「けど」没有像「のに」那样,表示不满或意外的心情。
練習:これから出かけます・いっしょに行かない。
日曜日だ・先生は研究室にいるだろう。
つまらないものです・召し上がってください。
最初は来ないといいました・来ました。

5、なんか~ない

表示对所举事物的否定。同时通过对所举事物表示轻蔑、谦虚、意外等
心情。
可议为“连~都不~”“连~都没~”。
例:お金がないから、旅行なんかめったにできない。
あんな映画、ちっともおもしろくなんかない。
必要なんかない











6、~と聞いています

表示传闻。
例:ここは昔は海だったと聞いていま
す。
あの店は安くておいしいと聞いて
いる。
林さんはもうすぐ帰ってくると聞いて
いる。



第21課
座布団とふすま
教 学 内 容 提 要
訪問の礼儀について
新しい単語文型
1、~ほど
2、~わけにはいきません。
3、~てあります。
4、~なければなりません。
5、何と~ことだろう。
6、~ば
7、~にとって
8、~にくい
宿題








一、単語
1チャイム:終業のチャイムが鳴った
2 鳴らす:音を出すようにする。ベルを鳴
らす、鐘を鳴らす、指を鳴らす、関節を鳴ら
す。
3見違える:見てほかのものと思う。~ほど
、立派になった。~ほど、変わった。
4見習う:先輩を~
5仕切る:部屋を二つに仕切る。
6なんと:感心・失望などの気持ちを強調し
て表す。なんて。「―美しい花だ」
7感心:強い心に感心した。~に感心した。

ニ、文法

1~のは、初めてです。
導入:
例1 夏やすみ、初めて上海へ行きました。->上海へ行ったのは
初めてです。
例2 初めて、日本人のお宅を訪問しました。->日本人のお宅を
訪問するのは初めてです。
練習:飛行機に乗る、日本へ行く、日本の映画を見る、日本料理を
食べる、こんなに早く起きる。
2~ほど、~(状態を表す)。
導入:
例1:昨日、久しぶりに友達に会いました。最初は別人だと思いまし
た。きれいになったからです。見違えるほど、きれいになりました。
練習:辛い(泣きたい)->泣きたいほど、辛いです。
うれしかった(涙が出る)
大気汚染は思っていたほど、ひどくない。











3、~なければならない

導入:
例1:(習慣と決まりを教える)日本のうちでは靴を脱がなければなりません
。
例2:先週図書館で本を借りました。もう読みました。本を貸さなければなり
ません。
例3:T:小切手のサインは、本人の代わりに他人がしてもいいですか。
S:いいえ、してはいけません。
T:小切手のサインは、本人でなければなりません。
この文型は行為者の意思にかかわらず、やるべき義務や必要性があるという一
般的判断を述べるのに使われる。中国語の「必须,应该,要」に当たります。(
動詞・形容詞のナイ形、形容動詞・名詞+で)につきます。
練習1:学生は、学校の規則を守らなければなりません。
万年筆でサインしなければなりません。
アナウンサーは発音は正しくなければなりません。
練習2:試合がありますから、(毎日練習をしなければなりません。)
もう5 時ですね。(わたしはそろそろ帰らなければなりません。)
外国へ旅行するときは、(パスポートを持っていかなければなりません)
明日でなければなりません。














4、~わけにはいかない

導入:
例1:T:このような高いものをいただくことができません。
このような高いものをいただくわけにはいきません。
例2: 明日試験ですから、今遊んでいることができません。
明日試験ですから、今遊んでいるわけにはいきません。
「~わけにはいかない」は、何か周囲の事情があって(受到某种情
理的约束)「~することができない」という意味を表す文型になりま
す。
練習1 行くわけにはいかない。 (≒行くことができない)
負けるわけにはいかない
まだ死ぬわけにはいかない
練習2 時間だけを無駄にやり過ごすわけにはいかない
ひとはお金を食して生きるわけにはいかない
少しぐらい熱があっても、サラリーマンは会社を休むわけに
はいかないんだよ。











展開:~ないわけにはいきません

導入:
1 来週、試験があるので、この週末は勉強しなければなりません。
来週、試験があるので、この週末は勉強しないわけにはいかない
。
2 仕事だから、行かなければなりません。
仕事だから、行かないわけにはいきません。
動詞の否定形と結びついた「~わけにはいかない」の形は「~しなけ
ればならない」と同じ義務・必然を表すようになります。










練習:
社長の命令なので、従わないわけにはいかない。
家族がいるから、働かないわけにはいかない。
目が痛くても、仕事のため、パソコンを使わないわけにはいかない
★ なお、この文型は個人的事情や能力が理由でできないことには使
われません。
○ 歯が痛くて食べられない(×食べるわけにはいかない)
。

5、なんと~でしょう

接続:[名詞の基本形、用言の連体形+こ
と]でしょう
意味:感心・失望などの気持ちを強調して
表す。中国語の「多么~啊」に当たる。
練習
なんとありがたいことでしょう
なんといい顔で聞いていることでしょう
なんと幸いなことでしょう
今年の春はなんと足早(あしばや)だったこ
とでしょう。
その総計は、なんと多いことでしょう。
なんとやさしいことでしょう








6、~てあります

物の状態を言い表す表現で「~ています」と「~てあります」がある。「~ています」は
物事態の変化を自動詞が使われ、物自体の変化の結果としての現在の様子を見たままに言
い表す。それに対し、「~てあります」には人の動作を示す他動詞が使われ、人が何らか
の意図や目的を持っていった行為の結果としてのものの現在を表す。
導入:
例1 私は机の上にテープレコーダーを置きました。
机の上にテープレコーダが置いてあります。
例2 これは誰のテキストですか。~産は本に名前を書きました。
本に名前が書いてあります。
練習1 カレンダーに今月の予定を書きました。->
カレンダーに今月の予定が書いてあります。
先生は黒板に字を書きました。
練習2 運動場の周りに木が植えてあります。
いすが並べてあります。
展開1 ~は~てあります
かばんはどこですか。(ここ)
かばんをここにおいてあります
地図はどこですか。(かべ)
地図は壁に貼ってあります。



















練習 1 A:あのう、すみません ホッチキスはどこですか。
B:その引き出しに入れてあります。
A:そうですか。どうも。

7、~ば、~

① 基本用法是表示恒定的依存关系。常用于谚语等表示一般性法则的句子中。
例:ちりも積もれば山となる。
年をとれば体が弱くなる。
春が来れば、花が咲く。
駅から近ければ、便利です。
② 表示假设条件。前句和后句都不能表示既成事件。(除了过去的特定条件)
例:説明書を読めば、使い方が分かります。
このボタンを押せば、切符が出ます。
雨が降れば、試合はしません。
めがねを掛けなければ、新聞を読むことができません。
毎朝ジョギングをすれば、体が丈夫になります。
天気がよければ、市内を案内しましょう。
和室がなければ、落ち着かない。
日曜日でなければ、家にいない。
これは親友でなければ言ってくれない忠告だ。
★ ① 原则上,后句不能接表示意志、希望、命令等表达方式。这一点与「たら」所区别
。
○ 駅に着いたら、必ず電話してください。
但是,前句的谓语是表示状态的谓语时,前后句主体不一样时则例外。
○ 安ければ、買うつもりです。
○ ビールがあれば、飲みたいなあ。
○ 父が許してくれれば、彼と結婚するつもりです。
② 表示与事实相反的条件时,用「ば」合适。
○ あと1000元あれば、このコート買えるのに。























8、~にくい/~やすい

導入:△ 日本語の単語を覚えるのは難しいです。
日本語の単語は覚えにくいです。
△ 大連は冬はそんなに寒くないです、夏もそんなに暑
くないです。
大連は住みやすいところです。
意味:补助形容词[やすい、にくい],译成容易…,难以…
接続:動詞の「マス形」。
練習:この薬・飲む。
東京・住む。
この辞書は字が大きいです。見ます。
この道は狭いです・運転します。
練習:あの人の名前は長いので、覚えにくいです。
この道は歩きにくいですね。
昨日のあの料理は食べにくかったですね。













9、~にとって

表示“对……来说……”的意思。

例:
聴解試験は私にとって一番難しいです。
帰国は彼にとって一番幸せなことです。
アルバイトは大学生にとって大切な体験です
。
公害は発展途上国にとって大きな問題です。




第22課
日本人と食生活
教 学 内 容 提 要












一、教学目標
ニ、新しい言葉
三、文型
~といっても
~である/でない
いかに~か
~というのは、
~かもしれません
~ばかりでなく
~わけではない
四、本文の解釈
五、宿題

一、~といっても、~です。

導入:
例1:私は車を買いました。でもお金がないので、中古車を買
いました。
=>車を買ったといっても、中古車です。
例2 弟は毎日勉強します。しかし、ただ机の前に座っている
だけです。
=>勉強しているといっても、ただ机の前に座っている
だけです
例3:1964(昭和39)年10月1日 東京オリンピック
の開催に合わせ、東海道新幹線(0系)が開業しました。
名前は「新幹線」と言いますが、ずいぶん前にできたものです
。
=>「新幹線」といっても、もうずいぶん前にできたものです
。
表示发生了某个事情,虽然从中当然也能预测一些情况,但是实
际上程度不重,也不会发生问题。“虽说⋯,即便⋯也⋯”
接続:[動・い形・な形・名]の普通形+といっても






















練習1:
問題:病気・鼻風邪 → 病気とはいっても、軽い鼻風邪です。
マンションを買いました。 狭いマンション
→マンションを買ったといっても、狭いマンションです
日本語ができます。ひらがな、カタカタ
→日本語ができるといっても、平仮名とカタカナしか読むことが
できません。
練習2
虽说会做菜,也就是煎个鸡蛋罢了。
料理ができると言っても、卵焼きくらいです
虽说有院子,也就是猫的额头那么狭窄。
庭があるといっても、猫の額ほどです。
虽然从公司拿的钱很多,但是物价高,所以生活不宽裕。
会社からもらうお金が多いといっても、物価が高いから、生活は楽
ではない。

2、~である

判断の意を表す。~だ。
導入:
毎日、日本語を勉強します ->勉強する。
富士山は高いです。 ->富士山は高い。
兄は作家です。-> 兄は作家だ。 ->兄は作家である。
このスーパーの魚はいつも新鮮です。->新鮮だ ->新鮮で
ある。
デス・マス体(敬体)とダ体・デアル体(常体)
一般表示敬意的文章使用「デス・マス体」、而在小说或日记,
报告,社论中使用「ダ体・デアル体」、在学术报告或论文中使
用「デアル体」。
練習:彼はサラリーマンです。
北京は中国の首都です。歴史の古い都です。
日に焼けて皮膚が黒くなるのは皮膚の働きです。
体脂肪の燃焼はダイエットの一番の目的です。

























展開1:~であり
北京は中国の首都です。歴史の古い都です。
北京は中国の首都で、歴史の古い都です。
北京は中国の首都であり、歴史の古い都である。
兄は作家で、姉は医者です。
兄は作家であり、姉は医者である。
私はまだ学生で、お金がない。
私はまだ学生であり、お金がない。
展開2:~ではなく
あれは私の本ではない。図書館から借りた本です。
あれは私の本ではなく、図書館から借りた本です。
これはうそではなく、本音です。
私は我慢強いほうではなく、イライラしているほうです。
「心」は川端康成の作品ではなく、夏目漱石の作品である。

3

導入:
調査によると、男性の一番好きなものは「刺身」で
、女性は「すし」だそうです。
料理の好みは男女によって違います。
この件に対して、賛成する人も反対する人もいます
。
人によって考え方がいろいろだ。
練習:
郵便料金は荷物の重さによって値段が違う。
国によって経済力に差がある。
時間によって体温が上がったり、下がったりする。
先生によって教え方が違います。









~によって

4、

意味:程度などについて推量する気持ちを表す。どれほど。ど
んなに。”多么~啊”
導入:
平成18年度のタバコが原因による年間死亡者数は 12万9,000人
。
比較として、同年の交通事故による死亡者数は6,352人。
この調査から、いかにタバコが有害かが分かります。
ブン川大地震は唐山大地震とマグニチュードが同規模だが、被
災範囲は26つの省であり、76年の唐山大地震被災範囲は14
つの省であるので、いかに規模が大きいかが分かります
練習:
○ いかに危険なことか分かります。
○ 味噌、醤油、梅干、漬物、...私たちの基本の食卓
を眺めてみると、い
かに塩が大切なものか分かりますよね
○ 住んでみると、この町がいかに住みやすいかわかり
ます。
○ いかに自分の考えが足りなかったか分かります








いかに~か

5、~傾向があります

意味:有~倾向,有时~
接続:名詞と同じである。
例:
今の先生は学生と積極的にコミュニケーションを取らない傾向
があります。
レベルの低い大学で成績の高い人のほうが有利な傾向がありま
す
スポーツなどをしていたり、仕事で疲れたお父さんたちは、
塩辛い物を好む傾向があります。
練習:
○ 最近の若者はテレビばかり見て、難しい本は読まな
い傾向がある
○ 今の中国人は冷凍食品、飲み物、加工食品、インス
タント食品などの 食品を多く食べる傾向があります。








6、~(常態)ということは、~

意味:“~的是,一事”用于具体表示说话,知识,事情等的内
容。
導入:
○ 「さしみ」は日本人の一番好きな料理です。これは想像で
きます。
「さしみ」は日本人の一番好きな料理だとうことは想像で
きます。
○ この法律を知っている人が少ない。これが大きな問題です
。
この法律を知っている人が少ないということが大きな問題
です。
練習:
ハイキングが中止になったということを学生に伝えた。
「本はたくさん読んだほうがいい」ということは誰もが分かっ
ています
知らないということは恥ずかしい事ではないです。
勉強するのに遅すぎるということはない。











7、~ばかりでなく、~も/不但⋯而且⋯,~就不用说了,就连~
也
導入:
例1 山田さんは英語ができます。中国語もできます。
->山田さんは英語ばかりでなく、中国語もできます。
例2 豆腐はおいしいです。それに栄養もある。
-> 豆腐はおいしいばかりでなく栄養もある。

接続:普<ナ形- な/N - ×>

練習:
飲みすぎて、頭がいたいばかりで泣く、胸がむかつく。
きれいなばかりではなく、丈夫なため、大変人気があります。
。
彼は勉強ばかりでなく、スポーツもできる。
このアパートは暑いばかりでなく、音もうるさい。










8、~かもしれません

導入:
例1
今日はちょっと体の調子がよくないです。少しのどが痛いです
。もしかしたら、風邪かもしれません。
例2
試験を受けました。とても難しい試験でした。合格したいです
。でも、合格しますか、無理ですか。全然わかりません。心配
です。
もしかしたら、無理かもしれません。合格しないかもしれませ
ん。
表示说话人说话当时的一种推测.即“有这种可能性”的意思.与
”にちがいない、だろう”相比较”かもしれません”所表示的
可能性程度比较低,即也含有也许没有这种可能性的含义.
接続:動詞、形容詞の普通形、名詞、形容動詞の語幹。





















練習:彼は会社を辞めます。->
旅行のスケジュールが変わります。 ->
李さんの考え方が正しくないです。 ->
この説明は不十分です。 ->
あしたは台風が来るかもしれません。
来年は物価が下がらないかもしれません。
あの人は独身ではないかもしれません
展開: 理由を言う。~かもしれませんから
電話をかけるんですか。(約束の時間に間に合いません)
出かけるとき、傘を持っていきますか。(雨が降ります)
買い物のとき、買いたいものをいつもメモしますか。(忘
れます)
★ 因为确信度比较低,说话人的推测中即使有正确的可能性,但
”没有这种可能性”的引申义比较高,因此多用于担心或者在意
的事情.
○「この料理、おいしくないかもしれませんが……」
×「この料理、おいしいかもしれませんが……」

9、~わけではない。

用于叙述原为并表示必然的结果。相当于汉语的“当然(不,
没)…”“因此…”。
例:
漢字を1000字習ったといっても、全部覚えているわけでは
ない。
長い間日本に住んでいるといっても、日本をすべて知っている
わけではない。
パン屋さんといってもパンばかり食べているわけじゃありませ
ん
お金は初めから丸かったわけではない。刀の形をしたものもあ
った。
あの人だけが悪いわけではない。皆、責任がある。
「料理がたくさん残っていますね。嫌いなんですか。」
「いいえ、嫌いなわけじゃないんですが、ちょっと...。」








第23課
お中元
教 学 内 容 提 要

一 教学目標

二 お中元とお歳暮について

三 新しい単語

四 文法

可能動詞
~ということです。
~なくちゃなりません
~てもらう

五 宿題




一、単語

お中元:
1 三元の一。陰暦7月15日の称。もと中国の道教から出た節日
(せちにち)で、日本に伝来して仏家の盂蘭盆会(うらぼんえ)と
混同され、この日は仏に物を供え冥福を祈る。
2 1の時期に、世話になった人などに品物を贈ること。また、
その物。
上元:
三元の一。陰暦正月15日の称。この日、小豆(あずき)がゆを
食べると一年中の災い(わざわい)を避けられるとされる。
下元:
陰暦10月15日の称
お歳暮:
1 年の暮れ。年末。歳末。さいぼ。
2 世話になった人などに年末に贈り物をすること。また、そ
の贈り物
盂蘭盆:
7月15日を中心に












ニ、文法
1、可能動詞

導入:
皆さんは毎日日本語を勉強しています。日本語を話
すことができます。「話すことができます」ちょっ
と長いですね。「日本語が話せます」
この新しい動詞の形を可能動詞といい、他動詞の対
象を示す助詞「を」が「が」に変わる。
五段動詞:「う」段が「え」段に変わり、「る」を
付ける。
一段動詞:「る」が「られる」に変わる。
カ変動詞:「くる」-「こられる」

サ変動詞:「する」-「できる」






練習1:

箸を使う、メールを書く、日本語の小説を読む、ビールを飲む、テニスをする
、プレゼントを贈る、100キロのものを持つ、

練習2:


~さんは平仮名を読むことができますか。->平仮名が読めます。
~さんは日本語で電話をかけることができますか。 ->日本語で電話がかけ
られます。
~さんは日本語でいろいろな言葉の意味を説明することができますか。
->~さんはまだ日本語で説明できません。
パソコンで何をすることができますか。
(ニュースが読めます。メールが送れます。買い物ができます。)

練習3:


20元で映画を見ることができますか。
中学生のとき友達と旅行に行くことができましたか。
日本語の歌が歌えますか。

練習4:

1
2
3
4
5









時間がありませんから、買い物にいけません。
お金がありませんから、何も買えません。
図書館で辞書が借りられます。
図書館で古い新聞が読めます。
体育館でテニスができます。

2、~なくちゃならない

導入:
1 朝から熱があります。頭も痛いです。
午後病院へ行かなければなりません。-いかなくちゃならない
2 中国では車は道の左を走りますか、右を走りますか。
中国では車は道の右を走らなければなりません。
日本では車は道の左を走らなくちゃならない。
【接続】動詞のナイ形、形容詞+く、形容動詞と名詞+で
練習1:
受ける、いく、使う、辛い、正しい、静かだ、十分だ、住民、学生
練習2:
満8歳になると、義務教育を受けなくちゃならない。
電車もバスも通っていないから、歩いて行かなくちゃならない。
今日はレポートを書かなくちゃならない。
本当の四川料理は辛くちゃならない。
このような実験をするには、あたりは静かでならなくちゃならない。
図書館の利用は、この学校の学生でなくちゃならない。















3、~ということだ

伝聞を表す「~そうだ」の用法と同じであ
る。
例:
学校の近くに新しいデパートができたという
ことです
田中先生は 有名な 学者だということです
。
あの店は安くておいしいということです。
林さんはもうすぐ帰ってくるということです
。






4、~てもらう/~ていただく

導入1:
T:すみません、辞書を貸してください。ありがとうございます。
私は~さんに辞書を貸してもらいました。
T:日本語が分からないとき、どうしますか。先生に聞きます。
先生に教えていただきました。
表示承受或让别人为自己做一件事情。表示受到恩惠。
(受恩者)は(施恩者)に(动作)てもらいます。
練習:パソコンを送りました。
大連に連れて行きます。
傘を貸しました。
日本語を教えます。
練習:母はみかんを送ってもらいました。/妈妈给寄来了橘子.
このことは田中さんに教えてもらいました。
弟は夕刊を買ったもらいました。
友達のお父さんに駅まで車で送っていただきました。/朋友
的爸爸用车把 我们送到车站。





















★:①小林さんに本を貸してもらいま
した。/我向小林借了书.
①’小林さんに本を借りました。
①’所表示的恩惠的意思比较淡薄.
展開: ~てもらえます/~ていただ
けますか/能不能……
請求を表す。
明日、研究室に来てもらえますか。
ティシュを取っていただけますか。
第24課
自動販売機
教 学 内 容 提 要



教学目標
新しい単語
文型

~ものだ
~たいものだ
~らしい
~ほうがいいです。
~なら

宿題



















文法
1、~ものだ(感嘆)/実に〜だ(真是……)
【意味】
「さすがに~だ!/予想通り~だ!」という驚きや感嘆・詠嘆を表す
。感嘆の対象は多くの人が共有できる普遍事実や真理です。
【接続】
V・形の普<ナ形- な>
【例】
赤ちゃんって可愛いものだねえ。
人間ってわからないものだ。
月日が経つのは早いものだ。
●「よく~ものだ」は「~」について、感嘆の気持ちを表す文法形式
だ。/竟然……
【例】
みんなよく頑張ったものだ。
よくもそんな嘘が言えたもんだな。
よく就職できたものだ。

2、~たいものだ/真想(要)⋯

【接続】V[ます]
【例】
あんな美人と結婚したいものだなぁ
。
それはぜひ見たいものだ/那是一定
要看的.
私も一度ごいっしょにしたいものだ
。/我也很想一起去.





3、~(動詞のタ形・ナイ形)ほうがいい

相手に助言と忠告を行う場合に用いる。
導入:
1 -友達は風邪を引きました。少し熱もあります。明日月曜日です
。仕事に行きますか。うちで休みますか。どちらがいいですか。
-うちで休みます。
-わたしはともだちに言います。うちで休んだほうがいいです。
仕事に行かないほうがいいです。
2 友達は日本語が上手になりたいと言いました。でもいつも日本人
と中国語で言います。私は友達に言います。
- 毎日日本語で話したほうがいいです
中国語で話さないほうがいいです。
練習
1 「あめがふっています」
(タクシーにのります)→
(そとであそびません)→
2 「おかねがすこししかないんです」
(しごとをさがします)→
(なにもかいません)→
3 「しごとがおわらないんです」
(だれかにてつだってもらいます)→
(ひとりでしません)→















4、~なら

“なら”前面表示前提,后面表示说话人对对方提出的话题表的
达主观意见或判断。一般译为:“要是……的话…… 、如果
……”
導入:
T:中華料理が食べたいんですか。どこかいい店がありません
か。
S:中華料理ならあの店が一番おいしいです。
T:日本で何を買いたいですか。
S:カメラを買いたいです、カメラなら、ソニーを買ったほう
がいいです。
練習:
パソコンを買いたいですが(IBM)
上海へ行きたいですが、(3月)
リモコンはどこですか。(机の上)
この本、買いたかったです。→ ほしいなら、あげますよ。
全員行きますよ。→ 全員行くなら、私も行きます。












5、~らしい

表示句子的主体充分具备了“らしい”前面的
词所能够表达的特性、形象或气质等。中文意
义:确如…那样的。
例:
あの学生はぜんぜん学生らしくないです。
毎日大変暑くて、本当に夏らしいですね。
女の子だから、ちゃんと女の子らしくしなさ
い。
ローラさんは男らしい人と結婚したいと言っ
ている。
きのうは暖かくて、ほんとうに春らしい日で
したね。






第25課
余暇
教 学 内 容 提 要








教学目標
新しい単語
文法
~ずつ
~につれて
~ごとに
~ないで
宿題

1、~ずつ

導入:
△ 紙を配ります。李さんに2枚あげます。張さんにも2枚上
げます。劉さんにも2枚です。一人に2まいずつ配ります。
△ 放課後、日本語の勉強をします。3時間勉強します。毎日
します。毎日3時間ずつ日本語の勉強をします。
表示等量分割或分配,均摊或等量反复。相当于“每~”“各~”
練習:
5人ずつ組を組んで、試合をします。
この薬を一日3回、2錠ずつ飲んでください。
10名の学生が5分ずつ話すと50分かかってしまう。
春分を過ぎると、毎日少しずつ日が長くなる。
練習:
毎日3時間ずつピアノの練習をする。
少しずつ貯金しています。
この時計は一日5分ずつ遅れます。
日本語が少しずつ上手になりました。














2、~(の)に役立つ

ストレスを解消し、健康を維持するのに役立つ。
意味:对~有益,有用
例:
余暇の活用は何に役立っていますか。
この資料はレポートを書くのに役立っています。
外国人との交流は外国語を勉強するのに役立ってい
ます。
紫外線は体の活動を盛んにするのに役立つ。
文法を勉強しておくことは分を理解するのに役立つ
。
夏休みに研究に役立つ資料をたくさん集めたい。
学校で修得した知識は実際に役立っています。










3、~につれて

接続:动词的基本形,名词
含义:某事态进展的同时,其他的事态也在进展。侧
重按相应的比例互动。 前项必须是表示渐进变化的
词。「成長する、近づく」。变化的方向是固定一个
朝向的。
例:
時間がたつにつれて、いやなことは忘れてしまう。
遠くなるにつれて、音が小さくなった。
収入が増えるにつれて、人々の購買力も高くなった
。
人口が増えるにつれて複雑な社会問題が起きてくる
。
科学の進歩につれ、人々の生活も向上してきた。



















4、ごとに
「ごと」是接尾词,后续助词「に」构成词组作状语使用。「ご
とに」一般接续在名词后面,表示同类事物一个不例外地同等对
待,中文译为:“每……”。
例:
会う人ごとに「こんにちは」とあいさつをします。
先生ごとに仕事のアドバイスを求めます。
日曜日ごとにゴルフへ行くことにしています。
これからはグループごとに行動してください。
接在数词后面,表示“每隔(相同的时间或距离)…”
例:
1メートルごとに木を植えます。
10分ごとに電車が通ります。
二ヶ月ごとに新しい製品を開発します。

5、~ないで

導入:T:~さん、今朝、朝ご飯を食べましたか。
S:食べました/食べませんでした。
T:朝ごはんを食べないで、学校へ行きました。
寝るとき、電気を消しますか。
S:消しません。
T:電気を消さないで、寝ます。
用来连接前后两个事项,表示“在没~状态下,干~”之意。
例:傘を持たないで、出かけました。
めがねを掛けないで、本を読みます。
窓を閉めないで、寝ます。
何もしないでぼんやり過ごすこともあります。
テキストを見ないで、行ってください。
歯を磨かないで、寝てはいけません。












第26課
早く、早く!
教 学 内 容 提 要







教学目標
新しい単語
文法
1、~うちに/~ないうちに
2、~って
3、~まで
宿題












文法
一、~うちに
意味:
~である間に、~/期间,时候,趁着
例:
熱いうちに、召し上がってください。
今のうちに、買っておいたほうがいいですよ
明るいうちに、うちへ帰りましょう。
朝のうちに、洗濯しましょう。
子供が寝ているうちに、洗濯をする。
魚や野菜などは、新鮮なうちに、食べたほうがいい
です。
接続:動詞の普通体、名詞+の、形容詞と形容動詞
の連体形。

ニ、~ないうちに/趁着没~

意味“~という変化が起きる前に、~する”
例:
子供が目をさまないうちに、選択をする。/
趁着孩子没睡醒的时候
暗くないうちに、うちへ帰りましょう。
忘れないうちに、メモしておこう。
学生が学校へ来ないうちに、テストの問題を
印刷する。
接続:用言のナイ形







三、~って/~とは/~というのは

意味:
定義を表す。聞き手が知らないものを説明するための表現。
例1:
パラリンピックって、障害者のオリンピックのことです。
カンニングって、試験で人の答案をみる不正行為のことだ。
ナ形容詞と(いうの)は、学校文法の「形容動詞」のことです。
生協って、生活協同組合のことだ。
義理チョコってどんな意味ですか。
真の友情って何でしょうか。
例2:
(「って」はつくづく思われることを詠嘆的に表現する場合にも用い
られる。)
子供って、案外残酷なものだ。
人間って、分からないものだ。
ローマ字って日本人には読みにくいものだ
普通、判断を表す助動詞と結びつく。たとえば「~だ、~のだ、こと
だ、~ものだ」。形容詞文には使いにくい。















四、Nまで/⋯到⋯,甚至于⋯,连⋯都⋯

【接続】
N/動詞<原・て>
【意味】
(通常の限度を超えて到達した段階)極端な例を表します。他
の人・ものに関してその述語の内容が起こり、いちばん起こり
そうもないNにそのことが起こったことを表します。【例】:
私まで間違ってしまいました。
皿まで食べてしまった。
彼女にまでそんなことを言われました。
外国へまで行って探しました。
夜中にまで電話をかけてきます.
親友の君まで私を裏切るのか。
整形手術をしてまで、美しくなりたいとは思いません。
★「で」と「から」、「まで」とは使いにくいようです。?ヘ
リコプターでまで探した。?外国からまで見学客がきます。×
屋上までまで上りました。(cf. どこまでも行こう。)










第27課
変わっていく日本の工業
教 学 内 容 提 要



教学目標
新しい単語
文法

受身文
決して~ない

宿題


一、受身文

1、~は~に~(ら)れる。(直接受身、主語は人の場合)
導入:先生は 私を 呼びました。
私は 先生に 呼ばれました。
先生は 私に コピーを 頼みました。
私は 先生に コピーを 頼まれました。
動詞の受身形
五段動詞は「う」段が「あ」段に変り、「れる」がつく。例:書くー
>書かれる
一段動詞は「る」を除き、「られる」がつく。例:起きる:起きられ
る
サ変動詞は 「する」->「される」
カ変動詞は 「来る」->「こられる」
練習:先生は 私を ほめました。
兄が 弟を 叱りました。
隣の人が 私に 話しかけました。
張さんが 私を パーティーに 誘いました。
われわれは時代においていかれます。
母は弟に「勉強しなさい」と言いました。
















2、~は~に~を~(ら)れます。(
持ち主の受身)

展開:
昨日、電車の中で男の人が私の足を踏みまし
た。とても痛かったです。
電車の中で、私は 男の人に 足を 踏まれ
ました。
練習:
青木さんはすりに財布をすられた。
木村さんは弟に時計を壊された。
村木さんはお母さんに日記を読まれた。







3、~は~に~(ら)れる。(直接受身、主語はも
の、事の場合)

展開:この学校を1997年に建てました。
この学校は 1997年に建てられました。
今回のオリンピックは北京で行われます。
練習:大阪で展覧会を開きます。 → 展覧会が開かれます。
この美術館を来月壊します → この美術館は
世界中でこの歌を歌っています。→ この歌は
いろいろな国へ日本の車を輸出します。→ 日本の車は
いろいろなところに鉄鋼を使います。→ 鉄鋼は
鉄鋼を「産業の米」と言います。→ 鉄鋼は
ここでは英語を使っています。→ 英語は
展開:~は~によって~(ら)れます。
表示创造、发现的动词(書く、発明する、発見するなど)作为被动
句的谓语时,行为者后面用「によって」。
例:飛行機はライト兄弟によって発明されました。
「こころ」は夏目漱石によって書かれました。
あのレポートは高木さんによって書かれた。















4、決して~ない

表示加强语气或自己强烈的决心或意志。可
议为“决(不)~,绝对(不)~”。
例:あなたの事は決して忘れません。
人前でそんな馬鹿なことは決して言うな
。
決して許さない。
風邪ですけど、決して油断はできません
。
タバコは決してすいません。





第28課
イベント

教 学 内 容 提 要

教学目標
新しい単語
文法



1、~を通して
2、~として
3、~ばかり

宿題



1、~を通して


意味:
① 表示为达到某一目的所采取的手段或方法。 “通过…”
例:私たちは友人を通して知り合いにあった。
マスコミを通して日本の事情を少し知った。
先輩を通して入学試験の案内をもらった。
②接在表示期间的词语,表示“整个…期间,全部…范围”之意。
例:一年を通して彼は無遅刻、無欠席で頑張り、 皆勤賞をもらっ
た。
この地方は一年を通じてほとんど同じような天候です。

2、~として

意味:Aという資格、身分、役割、立場で。“作为…;当作…”
例:言葉の専門家として野沢先生は出席した。
研究生として、この学校で勉強している。
趣味として、茶道を勉強している。
彼は文学者として高い評価を得ている。











3、~ばかり

意味:表示限定范围。可意为“只,仅,都”
。表示说话人感到量或者次数多。
例:
あの子はチョコレートばかり食べています。
ゲームのことばかり考えている。
いいことばかりではない。
今日は朝から失敗ばかりしている。
どちらを見ても人ばかりです。






第29課
恩師




教 学 内 容 提 要
教学目標
新しい単語
文法

1、~ぶり
2、~て以来 ~以来
3、られる/れる(尊敬)
4、~ではあるまいか。

宿題




1、~ぶり


意味:ある時間が経った後、また同じようにそうした。“经过…之后,又…;
时隔…之后,又…”
接続:名詞(時間を表す)
提示:含有其间经过的时间很长的语气。
例:10数年ぶりに国へ帰った。
三日ぶりにお風呂に入る。
最近忙しかったが、今日は久しぶりにゆっくり過ごした/今天总算轻松
了一天。
お久しぶりですね。

2、~て以来

意味:Aしてから、今までずっとBしている/いない。“自…以来,从…之后
”
接続:動詞のテ形・名詞
例: 先月の初めに降って以来、ずっと晴れの日が続いている。
彼とは10年前のクラス会で会って以来、一度も連絡を取っていない。
あれ以来、先生にお目にかかったことがない。
先週以来、ずっと会議が続きます。
国に帰って以来、彼はまるで人が変わったようです。











~以来

3、られる/れる(尊敬)


導入:社長はもうお帰りになりました。→ 社長はもう帰られました。
先生はお出かけになりました。 → 先生は出かけられました。
「~(ら)れる」表示尊敬。
練習:いつ国にお帰りになりましたか。
このかばん、どちらでお買いになりましたか。
先生はいつお起きになりますか。

4、~ではあるまいか。


表示说话人的肯定主张、判断。可译为“不是~吗”,“是不是~啊”。比「
~ではないでしょうか」更加郑重的书面语表达方式。
例:彼らは私のことを疑っているのではあるまいか。
大きな問題ではあるまいか。
彼のような学生は珍しいのではあるまいか。

5、お目にかかる

「会う」の謙譲語
私は先生の奥様に、パーティーで一度お目にかかったことがあります。
この話は私が社長にお目にかかったときに、ゆっくりご説明いたします。








第30課
日本語は難しい

教学内容提要

教学目標
新しい単語
文法



1、~にしても
2、~なくて
3、~し

宿題



1、~にしても

接続:名詞・形容動詞の語幹;形容詞・動詞の普通体。
意味:
① 从许多情况中举出一个来强调其他也肯定是这样。“即使~也”“
就算~也”
例:品質にしても、舶来品よりずっといい。
母にしても、最初から賛成していたわけではなかった。
成績にしても王さんのほうが上です。
水泳をするにしても十分な準備運動が必要です。











② 表示后句叙述的事情与前句想象的事情相反,表示转折关系。
例:忙しいにしても、連絡くらいはできるでしょう。
明日でかけるにしても、今日のうちに準備したほうがいい。
いくら少人数にしてもパーティーをするにはこの部屋は狭すぎる
。
たった三日の旅行にても、準備は必要だ。

2、~なくて


(1)表示原因、理由。
例:彼が来なくて、心配した。
料理がおいしくくて、半分残した。
判断が付かなくて、困ってしまった。
子供の体が丈夫でなくて、たいへんだ。
試験にパスできないで、がっかりした。
ちっとも雨が降らなくて困っている。

(2)表示并列。










。
例:彼は医者ではなくて、看護婦です。
これは結論ではなくて、仮説です。
太郎が合格しなくて、次郎が合格した。
これは李さんのではなくて、私のです。
李さんが行かなくて、王さんが行きました

3、~し、~

表示两个以上的事物的并列。这时所列举的事项
往往属于同类性质,而且往往用「…も…し、…も…
し」的形式。
例:
その日雨が降っていたし、風が吹いていました。
そのうちには女の子もいるし、男の子もいます。
この部屋はきれいだし、日当たりもいい。
あの店は安いし、おいしい。
あの子は頭もいいし、性格もいい。
彼はタバコも吸うし、酒も飲む。
新年会には山田も来たし、高菜も来た。








①