新标日第八单元(29

Download Report

Transcript 新标日第八单元(29

第
八
单
元
(29--32课)
第八ユニット
第29課 電気を消せ
第30課 もう11時だから寝よう
第31課 このボタンを押すと、電源が入ります
第32課 今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです
第八ユニット文法まとめ
第二十九课
一、动词命令形
1.接续
五段:将词尾从「う」段移至「え」段。
買う → 買え 書く → 書け
話す → 話せ 待つ → 待て
死ぬ → 死ね 読む → 読め
渡る → 渡れ 泳ぐ → 泳げ
呼ぶ → 呼べ
一段:将词尾「る」改为「ろ」。
見る → 見ろ
いる → いろ
起きる→ 起きろ
サ变:する→しろ
勉強する→勉強しろ
こ
カ变:来る→来い
完成下列動詞的活用形
单词
连用形
连体形
否定形
命令形
音便形
唱歌
喊
写
有
去
开始
喝
等待
说
起床
-----
做
-------
来
----
2.意义及用法
说话人对听话人下命令时使用的表达形式,语气生硬,
给人粗鲁的印象。(P.53)
●
速くしろ。
●
電気を消せ。
●
すぐ来い。
※ 还可以用于以下场合。
止まれ!
(紧急情况)
頑張れ!
(观看比赛)
もっと飲めよ。 (朋友之间)
※ 部分特殊敬语动词的命令形如下:
1.なさる → なさい
● お休みなさい。
2.くださる → ください
● ケーキをください。
● 本を読んでください。
3.いらっしゃる → いらっしゃい
● いらっしゃいませ。
二、终助词「な」
接动词终止形后,表示禁止对方做某事,
是否定的命令表达形式,汉译为:“不
要……,不许……”。
●
ここで煙草を吸うな。
●
ここに車を止めるな。
●
人に迷惑をかけるな。
三、句型
1.~なさい
接动词连用形后,表示请求或命令,常
用于无需很客气的场合,如:教师对学
生,家长对孩子等,比命令形委婉。
●
速くお風呂に入りなさい。
●
早く帰りなさい。
●
静かに歩きなさい。
2. ~て/~ないで
可看成是后面省去了「ください」的用法,
是日常生活中经常使用的表示祈使的说法。
●
ちょっと待って。
●
●
●
どんどん食べて。
遅刻しないで。
スピードを出さないで。
以「本を読む」为例,看命令表达的语气程度。
本を読め
本を読みなさい
练习:
名前を書く
本を読んでください
本を読んで
本をお読みなさい
本をお読みください
速く起きる
電気を消す
風呂に入る
以「本を読む」为例,看禁止表达的语气程度。
本を読むな
本を読んではいけません
本を読まないでください
本を読まないで
练习:
名前を書く
車を止める
電気を消す
タバコを吸う
3. ~という / 叫做……,说……
●
●
●
前接体言。
お名前は 何と言いますか。
--李華と言います。
中国語の「晩安」は 日本語で何と言いますか。
--「おやすみなさい」と言います。
さっき王さんは 何と言いましたか。
--「速く起きなさい」と言いました。
※ 「と」后面的动词不限于「いう」,参照24课。
注意翻译。
● この漢字は何と読みますか。
● そこに何と書いてありますか。
※ 「という」可直接作定语。
● 私は 中山門という ところに住んでいます。
●
田中さんという 人は だれですか。
4. ~という~
「という」的前面是体言或用言的终止形,后面
是体言。用于解释、下定义等。
このマークはタバコを吸うなという意味で
●
す。
5. ~方をする/使用(持有)……方法
接动词的连用形后。
あの人は今日変な言い方をしていますね。
●
王さんはいつも変わった考え方をします。
●
次の言い方を覚えなさい。
電気を消す
車を止める
質問に答える
丁寧に言う
自分より年上
遠慮しないで
この場合
親しい相手
暇がないとき
危険なとき
同じです
すみませんでした
練習1答案
1. 急げ 見せろ 謝れ しろ 来い
覚えろ しろ 出すな 来るな かけるな
するな サボるな 破るな 慌てるな
2. 撮るな
行け
止めるな
止まれ
3. ご飯だから 汚いから
体にいいから 風邪を引くから
日译汉
結婚してから、私は団地に住んでいます。
団地には10の建物があって、ひとつの建物に
は百五十の家があります。私の家は15階で、
一番上です。この団地の一階にはスーパーが
あり、魚も肉もシャツも売っています。そし
て公園も団地の中にあります。公園では子供
たちがサッカーをしています。
団地の奥さんたちはグループを作って、外
国語を習ったりテニスをしたりしています。
私はコーラス(合唱)のグループに入りまし
た。毎週土曜日に練習しています。隣の奥さ
んもそのグループに入っています。
私は会社に勤めていますから、あまり家に
いません。デパートから荷物が来たときには、
隣の奥さんがいつもそれを受け取ります。私
はお礼にレストランのおいしいケーキをとき
どきプレゼントします。私は団地の生活が好
きです。
公園や町の中などで。「芝生の中に入るな」、「止
まれ」などの命令や禁止の文をよく見かける。こうい
う命令や禁止の文は味気ない。ある観光地では、「と
るものは写真だけ、残すものは思い出だけ」という看
板があった。「草花はとるな」「ゴミは捨てるな」と
言われるよりもずっとよい。芝生養生中という言い方
にはいたわりの気持ちがあって、「芝生の中に入る
な」よりは訴えの気持ちが強い。
日本人は名刺をよく使う。ビジネスマンだけではな
く、政治家、医者、教師、そのほかのいろいろの職業
の人が名刺を持っている。だから、名刺を持たない
で人に会うと恥ずかしくなる。なぜなら仕事で人に会
うときは必ず名刺を交換するからだ。しかし大きい
パーティーなどで、一度にたくさんの人から名刺をも
らったら、その人の名前をぜんぶ覚えることができる
のだろうか。
次のマークはどういう意味ですか。
第三十课
一、意志(推量)助动词「う」「よう」
1.接续:接动词意志形(推量形)后。
五段:将词尾改为同行「お」段假名后+「う」
歌う → 歌お う
書く → 書こ う
話す → 話そ う
待つ → 待と う
入る → 入ろ う
呼ぶ → 呼ぼ う
泳ぐ → 泳ご う
一段:将「る」去掉 +「よう」
見る
→ 見
よう
受ける → 受け よう
起きる → 起き よう
サ变:将「する」改为「し」后 +「よう」
する
→ し
よう
勉強する → 勉強しよう
カ变:将「くる」改为「こ」后 +「よう」
来る
→ 来
よう
完成下列動詞的活用形
单词
连用形
命令形
否定形
推量形
音便形
唱歌
喊
写
加油
去
死
喝
等待
说
----
起床
做
----
来
----
----
2.意义
① 表示劝诱(简体),相当于敬体的「ましょう」。
●山田君、いっしょに学校へ行こう。
● みんなで相談しよう。
② 表示说话人自身的意志(简体),相当于敬体的
「ましょう」。
● 明日の朝は早くおきよう。
● 頭が痛いから学校を休もう。
③ 表示简体推量(现不常用),而用「だろう」替代。
相当于敬体的「でしょう」。
● 明日から天気がよくなろう。 よくなるだろう。
● まもなく雨が降ろう。
降るだろう。
二、助词
1.接续助词「ので」
接用言连体形、名词+な后,表示客观的原因
和理由。
● 明日は日曜日なので、学校は休みです。
● 美味しいので、たくさん食べました。
● 雨が降っているので、傘を持ってい
ました。
● あそこは便利なので、よく買い物に行
きます。
*「から」和「ので」的区別
①接続:「から」 接用言的终止形后。
「ので」 接用言的连体形后。
暑いから 便利だから あるから 学生だから
暑いので 便利なので あるので 学生なので
②意义:「から」从主观上讲前后两项的因果关系。
「ので」从客观上讲前后两项的因果关系。
③句子构成:「から」除了平叙句外还可以构成命
令、劝诱、推量、意志句等。
「ので」一般只能构成平叙句。
今夜はもう遅いから,お休みなさい。(命令)
彼のことだから、大丈夫でしょう。(推量)
お客さんが来るから、部屋を掃除しよう。(意志)
手紙を受け取ったので、安心した。(心理現象)
南向きなので、日がよくあたる。(自然現象)
試験が近づいたので、みんな勉強しだした。
(社会現象)
電車が来なかった から 遅刻した。
ので
知らなかった から 失礼しました。
ので
用事があった から 今彼は帰った。
ので
前项讲的是已出现的客观情况,而后项没
有用命令、希望等语气,因此,两者都可
以用。
三、句型
1. ~う(よう)と思う。/(我)想……,打算……。
「思う」的用法参照第23课。注意人称和谓
语时态的关系。和「~たいと思う」意思
基本相同。
● 明日は朝が早いから、今夜は早く寝よう
と思います。
● あなたも北京大学に入ろうと思いますか。
● 弟は医者になろうと思っています。
● 留学しようと思っているから、もう少し
英会話の勉強をしたほうがいいですよ。
2. ~う(よう)とする/想要……,正要……
● 寝ようとしているときに電話がかかって
きた。
●「田中さんは今何をしていますか。」
「外へ出ようとしています。」
いよく
●
覚えようとする意欲がないんですから、
むだ
いくら教えても無駄です。
3. ~で いっぱいです
表示某个场所或容器已达到饱和状态。
「で」表示原因。
●
デパートは 人で いっぱいです。
●
銀座通りは 車でいっぱいです。
はいざら
●
すいがら
灰皿はタバコの吸殻でいっぱいになった。
四、「楽しみ」一词的用法
1.乐趣。
● いい音楽を聞くのが 私の楽しみです。
まご
時々孫に会うのが 父の楽しみです。
● 釣りを楽しみとする。
●
2.期望、期待
● 私は花が好きなので、楽しみです。
● 小野さんが来るのを楽しみにしています。
● また料理をたくさん作りますから、楽しみにし
てください。
记住下列用法:
1. 気をつけて。
2. ごめん。
3. お疲れ様でした。
4. そろそろ~。
5. 仕方ない。
6. 今日はちょっと…。
一、将括号里所给的用言改成适当的形式
1.田中さんは来年アメリカへ
(行く)と思います。
2.田中さんは来年アメリカへ
(行く)と思ってい
ます。
3.「王さんは昨日学校へ
(来る)でしょう。」
「ええ、
病気)ので、学校を
(休む)。
4.明日の朝7時に
(出発する)予定です。
5.「だれが来ましたか。」
「田中さんが
(来る)と思います。
6.あそこは去年までスーパー
(だ)かもしれま
せん。
7.私はすぐ家に電話を
(かける)と思います。
8.「ありがとうございます」と
(言う)く
ださい。
二、中译日
1.这本日语书多少钱?
2.暑假我打算回老家。
3.已经很晚了,您休息吧。
4.也许很拥挤,还是不要去为好。
5.我想去寄封信。
6.小李因应有事,先回去了。
7.药店离这儿有多远?
8.我想买花作为给小王的礼物。
練習1の解答
2. 休もう しよう
買おう
使おう
始めよう
3. 寝よう 結婚しよう
出発しよう 片付けよう
行こう
4. 来るので
ないので
言おう
引っ越そう
壊れたので
したいので
相談しよう
なるので
疲れたので
有名なので
静かだったので
特別な日なので
休みだったので
5. あるので
ないので
誕生日なので
痛いので
簡単なので
寂しいので
日译汉:
大川さんは去年の5月に仙台の支店から東京の本社
へ仕事が変わりました。しかし、大川さんは自分の家
が仙台にあるし、息子の太郎が高校三年生だったので、
奥さんと太郎と大川さんのお母さんは仙台に残って、
大川さんだけ東京へ行きました。
大川さんは東京の会社の寮に住んでいます。そして、
一ヶ月に一回ぐらい金曜日の夜の新幹線に乗って仙台
の家族のところへ帰ります。日曜日はまた新幹線で東
京へ戻らなければなりません。
このような生活が始まって、一年ぐらい経ち
ました。太郎は今年の三月、仙台の大学に合格
しました。
太郎はお母さんに「ぼくは四月から大学生に
なるから、おばあさんと二人で暮らします。だ
からお母さんは東京のお父さんのところへ行っ
てください。」と言いました。
大川さんの奥さんは夏になる前に、東京に行
こうと思っています。
第三十一课
一、助词
1.接续助词「と」
接用言终止形后。
① 表示恒常的条件、真理、习惯等,汉译
为: “一……就……”,“如果……就……”。
●
春になると、花が咲きます。
●
夜になると、暗くなります。
●
食べないと、人間は生きることができない。
●
私はお酒を飲むと、気持ちが悪くなる。
② 表示由于某种行为而发现了新的情况。
●
橋を渡ると、右に銀行があります。
●
この道をまっすぐ行くと、交差点があり
ます。
※ 表示同时或紧接着发生的两个事项,前项为后
项产生的契机,后项多为过去式。
●
箱を開けると、古いノートがありました。
●
道を右に曲がると、駅が見えた。
●
火事だと聞くと、すぐ飛び起きた。
③ 表示假定的条件。汉译为:“如果……
就……”。
●
●
●
九時に出ないと遅れますよ。
薬を飲まないと病気が治りません。
言葉がわからないととても不便です。
●
練習しないと上手になりません。
●
英語で言うとわかるでしょう。
注意:小句2不能以“意志、要求、劝诱”等结句。
寒いと、もっと着なさい。[×]
雨が降らないと、映画を見に行きましょう。[×]
夜になると、電気がつきます。[○]
夜になると、電気をつけましょう。[×]
先生に会うと、挨拶をします。[○]
先生に会うと、挨拶をしてください。[×]
二、句型
1. ~ことがある /有时……,偶尔……
接活用词连体形后,表示有时出现某现象。
常和「たまに」「時々」等副词呼应使用。
●
私はたまに学校に遅れることがあります。
●
息子は朝ご飯を食べないことがあります。
比较:「~たことがある」――(21課)
飛行機に乗ったことがあります。
飛行機に乗ることがあります。
2. ~でしょうか
是礼貌程度较高的疑问句的表达方法。
接续方法同「でしょう」。
李さんは来ますか。
李さんは来るでしょうか。
小野さんはもう帰りましたか。
ま
す
か
(
で
す
か
)
小野さんはもう帰ったでしょうか。
だれですか。
どなたでしょうか。
で
し
ょ
う
か
三、形容词、形容动词的副词法
形容词:词干 + く(19课)
形容动词:词干 + に
副词法可以做状语修饰动词。
● 明日早く起きなければなりません。
● もっと大きく書いてください。
部屋をきれいに掃除してください。
● これは簡単にできます。
●
☞复习
复习18课
~を ~く
~を ~に
する
する
1.请把收音机的声音开大点。
2.桌上太脏了,请弄干净。
3.我想把房间弄亮一点。
4.能不能再便宜点?
5.我想扩大公司规模,有什么好方法吗?
6.把款式再设计的简单些更好。
7.请保重身体。
8.把汤加热了后再喝。
四、「~で できた~」
汉译:用……做成的……
●
あれは木でできた人形です。
●
その公園にはコンクリートでできた卓
球台があるんです。
五、表示数量的「ぐらい」和「ほど」的区别
两者都是副助词,接在数量词、代词、副词后,
表示大致的数量。
1.「ぐらい」往往强调数量少,而「ほど」
含有数量多的含义。
これぐらいのお金は何にもならない。
これほど多くのお金をもらったことはない。
2.「ぐらい」可接在序数词下面,而「ほど」
不可以。
来月の二十日ぐらい(×ほど)に帰る。
私は30歳ぐらい(×ほど)から歌を始めた。
3.「ぐらい」可接在「すこし、ちょっと」
等表示数量小的副词下,而「ほど」不
可以。
●
値段が少しぐらい高くてもかまいません。
●
ちょっとぐらい暑くても我慢できます。
●
少しぐらい砂糖を入れましょうか。
次の言い方を覚えなさい。
ボタンを押す
レポートをまとめる
ここを曲がる
公園のそばを通る
まっすぐ行く
きちんと食べる
小さな公園
いつでもできる
電源が入る
特典がある
フリ-ズする
会員になる
练习
一、中译日
1.我很少因病请假。
2.我有时不吃早饭什么的。
3.如果你不去的话,也许小李他们也不去。
4.我常常一个人去看电影。
5.一到七点,天就暗下来了。
二、选择
1.さっき花子さんが泣いている
を見
ました。
Aの
Bとき
Cこと
Dもの
2.この道
5、6分ぐらい歩くと、
その店は右側にあります。
Aが
Bで
Cに
Dを
3.熱が
、会社を休もうと思います。
Aあるから
Bあっても
Cあったから
Dあったても
4.子供は元気
遊んでいます。
Aで
Bだ
Cに
Dな
5.外は
、帽子をかぶりません。
A寒かったので
B寒かったから
C寒いでも
D寒くても
6.時間があっても,朝食を
があります。
Aしたこと
Bするの
Cしないこと
Dしないの
三、将括号里的用言改成适当的形式
1.この
(きれいだ)スカートはだれのですか。
2.わからなくても,先生に
(聞く)ないことが
あります。
3.あそこに
(立つ)ている人は張さんです。
4.王さんはいつも
(まじめだ)宿題を書きます。
5.きのうは
(寒い)ですが、今日は
(暖かい)
なりました。
6.昨日は
(暑い)です。今日も暑くないです。
7.ここでたばこを
(吸う)ないでください。
8.先週の日曜日に、この教室には学生が一人も
(いる)。
何杯食べても
「何杯食べても四百円か」
立即,马上。
↓
男はラーメン屋の立て看板に目をやると④、すぐ店
の中に入った。
男は若く、体格がよく、かなりの大食漢。
ラーメンを一杯、軽く食べると二杯目に入った。
「お客さん、どんどん食べてください。」
やがて、三杯目。これもクリア。
「まだまだ遠慮しないで、もっと食べてもいいんで
すよ。」
「それにしても、こんなことでよく商売が成
り立つな。」
男は四杯目に入った。だが、さすがに全部
食べることはできなかった。
「もう腹いっぱい。四杯でやめておくよ。お
勘定!」
「千六百円です。」
「えっ、四百円じゃないんですか。」
「お客さん、外の看板を見てください。」
「おかしいな」と思い、看板を見ると、(何
杯食べても一杯四百円)の間違いだった。
ビールのお金
佐藤さんはある日中学のときの友達と二人で銀座
へ飲みに行った。しばらく飲むところを探し、ある
飲み屋に入った。二人はあまりたくさんお金を持っ
ていなかったので、テーブルの上に全部お金を出し
て、残りを数えながら、ビールを飲んだ。
「まだ、5本は飲めるよ。」
「もう3本は大丈夫だ。」
こう言いながら、二人は楽しく飲んでいた。最後
の一本を飲み終わり、二人はテーブルの上のお金を
持って、店の人にお金を払いに行った。
「はい、お金。」
こう言って、二人は手に持っていたお金を全
部店の人に渡した。
店の人はそれを注意して数えてから、こう
言った。
「お客さん、少し足りませんよ。一人2,000円以
上飲むと、10℅税金がかかるんですよ。」
練習1の解答
1.立つ
入れる
渡らない
切らない
分からない
食べる
2.行く
なる
読む
曲がる
3.故障する
怒る
帰る
渡る
引く
飲まない
起きる
渡る
忘れる
5.短く
詳しく
簡単に
面白く
きれいに
丁寧に
傘 辛い 遅れない
来なかった 好き
帰った
第三十二课
一、句型
1. ~つもりだ。/打算……
接活用词连体形后,表示说话人的意志、决
心、想法、打算或计划。。
● 私は日本語を勉強するつもりです。
● 今度の休みに友達に会うつもりですか。
● もうお酒を飲まないつもりです。
*如表示过去有过某种打算,可以用「~つも
りだった」的形式。
● 先週の日曜日に京都へ行くつもりでした。
比较:两种否定形式。
車を買わないつもりです。
車を買うつもりはありません。
しゅうしょく
私はあの会社に就職しないつもりだ。
私はあの会社に就職するつもりはない。
「~つもりはない」:
译为:“根本没有打算”,否定的语气强。
「~ないつもりだ」:
译为:“预计不……”,还多少留有余地。
2.~ことにする/した 决定……,那就……
接活用词连体形(现在时)后,表示主观上
做出某项决定。
●明日から毎朝運動することにする。
●今日からタバコをやめることにします。
●それでは車を買わないことにします。
今度の夏休みは旅行に行かないことにした。
●上海へは飛行機で行くことにしました。
●
*「ことにする」强调自己的意志。
「ことにした」强调事情已“决定了”。
※「ことにしている」
表示一种习惯,意思为决定了并一直坚持这
么办。汉译:一直(都)…… ,总是……
● このごろはあまり遅く寝ないことにしてい
ます。
● 毎日寝る前に歯を磨くことにしています。
● 夏休みには家族そろって旅行することにし
ています。
● 個人のことでは人に迷惑をかけないこと
にしています。
3. ~ことになった
汉译:决定……,规定……,结果……
接活用词连体形(现在时)后,表示某事物
被决定或某种事态变化的结果。
今度の出張は李さん一人で行くことに
●
なった。
ここでタバコを吸ってはいけないことにな
●
りました。
●
成績は良くなかったので、また試験を受け
ることになりました。
「ことになっている」 计划好的、约定俗成的事
● 新聞は貸し出しできないことになっていま
すから、資料室で読んでください。
「ことになっていた」 以前经常
● 二組の夫婦でマージャンをすることになっ
ていたのだ。
「ことになる」 将……,等于……,应该……
● 時差が四時間あるから、日本時間のちょうど
正午に着くことになる。
● そうなるとこれは世間の常識のちょうど逆を
行くことになる。
4.~てほしい/希望……,想……
接活用形的连用形(五段动词音便形)后。
① 希望别人做某种行为
すみません、ちょっと手伝ってほしいんですが。
●
●
あなたに教えてほしいのはここのところです。
② 表示心中的愿望或希望出现某种状态。
●
●
雨が降ってほしいんですが。
この知らせを聞いたとき、うそであってほしい。
(名词、形容动词+である)
※ 否定形式:
●
何も言わないでほしい。
否定语气强
●
雨が降らないでほしい。
●
本当であってほしくない。 否定语气弱
比较:「~てほしい」和「~てもらいたい」
1. 表示希望别人为自己做某事。两者基本相同,但
「~てほしい」显得有点高雅,另一方面有时也给
人一种摆架子的感觉。
●
日本語の歌を教えてほしいですが。
●
君に行ってもらいたい。
2. 表示心中的愿望、或希望出现某种状态时,只能
用「~てほしい」。
● 早く涼しくなってほしいです。
● お父さんは「太郎は飛行士になってほしいもの
だ」と言っていた。
二、传闻助动词「そうだ」
接简体句(终止形)后,表示从别人那里听
到某事。
汉译为:“听说……,据说……”。
●
李さんは日本の歌が好きだそうだ。
●
妹も行きたいそうです。
●
あの店はおいしくないそうだ。
●
今日はお客さんが大勢来て大変だったそ
うですね。
※ 有消息来源时,则用「~によると」。
● 天気予報によると、明日は雨だそうです。
口语中还可以用「~の話では」的形式。
● 弟の話では、北京はまだ寒いそうです。
※「そうだ」 没有过去、否定、疑问的形式,
只有终止和中顿形式。
● 大学に入ったそうで、おめでとう。
●もう花が咲き出したそうで、一度公園へ遊び
に行きましょうか。
三、「ずっと」一词的用法
1. 比……得多(12课)
● 中国は日本よりずっと広いです。
● 飛行機のほうがずっと速いよ。
2. 一直,始终(32课)
●ずっと今まで待っていました。
●李さんは先月からずっと入院しています。
3. 很,远远 (补充)
●それはずっと昔のことです。
●ずっと北のほうにあります。
四、~って
1.表示内容=と
だから、私に手伝ってほしいって言って
●
いました。
2.说明对象=という人は
●
ところで、大田さんって、どんな人ですか。
3.传闻=そうだ
●
太田さん、今度中国へ転勤するんだって。
次の言い方を覚えなさい。
今度のボーナス
気さくな人
インフルエンザが流行する 給料が上がる
小学校に入学する
ニュースによると
北京へ案内する
連絡を取る
餃子パーティーをする
お邪魔する
手伝ってほしい
选择
1.小野さんは中国映画を
。
A みたいそうです
B みたくそうです
C みたくそうでした
D みたいそうでした
2.田中さんは
ので、学校を休む
にし
ました。
A 病気、こと
B 病気、もの
C 病気な、こと
D 病気だ、こと
3.ここから富士山
はっきり見えます。
A を
B が
C に
D で
4.すみませんが、8千円
貸してください
ませんか。
A やく
B か
C が
D ほど
日文中訳:
母の日
日本では「母の日」にお花を贈る習慣がありま
す。一番多いのはカーネーションで、鈴蘭やバ
ラを贈る人もいます。そして、花を贈るとき、
お母さんに感謝の気持を表す手紙を添えます。
親と同居している場合は「母の日」にお母さん
の代わりに食事を作ったり、レストランに招待
したりします。
「母の日」の由来は今から百年ぐらい前にア
メリカのアイナ•ジャービスという女性がなく
なったお母さんをしのぶために、お母さんの好
きだったカーネーションの花束を捧げたことか
ら始まったそうです。 5月の第二日曜日を「母
の日」にすることは現在世界中に広がっていま
す。
着 物
日本では江戸時代以降の伝統的な衣装を着
物と呼んでいる。ただ外国で有名なのは華や
かな色彩とデザインで幅の広い帯を締めて着
る女性の着物である。そういう着物はシルク
製で高価であるし、活発な行動には向かない
ため、日常生活ではほとんど着ることがない。
しかし、結婚式、葬式、大学の卒業式、そし
て、成人式などの晴れの場では、着物を着る
人が多い。特に夏に着る木綿の薄い着物を浴
衣と言い、旅館やホテルでは寝巻きとして用
意しているところが多い。
練習Ⅰの解答
3.乗り換える
買わない
作る
辞める
結婚する
飲まない
上がる
休む
働かなければならない
吸ってはいけない
くれる
行かない
第八ユニット文法まとめ
1.动词命令形 意志形
2.助词:ので と(接续) な(终助词)
3.样态助动词「そうだ」
4.形容词、形容动词做状语
5.句型:
~う(よう)と思う
~う(よう)とする
~という
~でしょうか
~なさい
~てほしい
~つもりだ
~ことにする ~ことになる
~ことがある