Transcript Document

ワークショップ
Effective Use of the Information on the Internet
to Learn Japanese Language
インターネットを活用した
日本語読解学習支援システム
Tokyo International University
Yoshiko KAWAMURA
Web上の読解学習(教育)支援環境
リーディング・チュウ太 http://language.tiu.ac.jp
理解.com
http://www.rikai.com/perl/Home.pl
英辞郎 on the Web http://www.alc.co.jp/
キッズgoo
http://kids.goo.ne.jp/
ひらひらのひらがなめがね http://www.hiragana.jp/
漢字クリニック
http://www.kanjiclinic.com/
Kanji Alive http://kanjialive.lib.uchicago.edu/
万物大辞典
http://qingdaonet.org/dic/
Web問題作成ツール
http://www.fureai.or.jp/~irie/webquiz/
Web上の読解学習(教育)支援環境
uPal
言語学習用ネットワーク辞書検索連合ポータル
http://sp.cis.iwate-u.ac.jp/icampus/u/dic.jsp
茶漉
http://tell.fll.purdue.edu/chakoshi/public.html
KWIC on Web
http://languagecraft.jp/kwic/
端言
http://demeter.cl.ci.i.utokyo.ac.jp/~kumiko/tonguen/tonguen.cgi/
Editorial Column of Mainichi Shimbun
Multilingualization of the Dictionary Tool
The English, German, Dutch and Slovene versions
of the Dictionary Tool have been developed.
We are developing an authoring system, which can
be accessed by editors through the Internet.
The results will be incorporated in the Dictionary
Tool of Reading Tutor.
(http://language.tiu.ac.jp)
A Web Dictionary for Japanese language learners
will also be offered.
(http://marmot.chuta.jp)
Authoring System for Japanese Dictionary
SQLServer
Editors in Abroad
Editors in Japan
Editing window for editors
Editing window for editors
Editing window for editors
The Reading Tutor Web Dictionary
会う
The Reading Tutor Web Dictionary
Japanese-Turkish Dictionary
チュウ太プロジェクトメンバー
開発プロジェクトメンバー
◎川村よし子、金庭久美子、保原麗、川村ヒサオ、植木正裕、根津誠、ハンス・
コッペンス、ジョナサン・バント、前田ジョイス、クリスティーナ・フメリャク寒川
日本語辞書チーム
◎金庭久美子、◎川村よし子、斉木美紀、石塚京子、田仲正江、伊藤かんな、尾
崎和香子、米窪安樹子
英語チーム
◎ジョナサン・バント、◎前田ジョイス
トルコ語チーム
◎北川利彦、アタ・ハティジェ・バーヌ
ブルガリア語チーム
◎須賀美紀、ソフィア大学日本専攻学生有志(随時入れ替え)
スロヴェニア語チーム
◎クリスティーナ・フメリャク寒川
ハンガリー語チーム
◎佐藤紀子、セーカーチ・アンナ
スペイン語(メキシコ)チーム(現在言語名Aztecで検索可)
◎黒崎充
スペイン語(コロンビア)チーム(現在言語名Spanishで検索可)
◎中溝朋子、カルロス
チュウ太プロジェクトメンバー
韓国語チーム
◎金蘭美、松浦恵子
マレー語チーム
◎北井佐枝子
ポルトガル語(ブラジル)チーム
◎Alexandre Augusto Varone de Morais
ヒンディー語チーム
◎ashwini mukund sathaye
マラティ語チーム
◎ashwini mukund sathaye
イタリア語チーム
◎新井優子
チェコ語チーム
◎柴倉映子、三上京子、Michal Koza、Petr Klicka、Silvie Brandejsova、Anna
Krivankova、Josef Gohori、Bara Korcianova、Romana Zelendova
タガログ語チーム
◎Athena Cabazor、野村愛
ベトナム語チーム
◎Ngo Minh Thuy、Than Thi Kim Tuyen、Le Hong Van、Tran Thi Minh Hao
Conclusion
There are lots of possibilities for developing
interesting and effective materials from the
Internet for language learners.
The combination of good material and good
tools can be used as resources to really help
our learners.
How to teach reading comprehension using the Internet
Preparation
・Learners can prepare their lessons using the Internet.
Without being interrupted by looking for each unknown word in
paper-based dictionaries, they can concentrate on reading.
Class work
・Improve the reading skill
Structure /Usage of each word in a sentence /
Comprehension
・Express their opinion
Discussion / Writing their opinion
・Establish the vocabulary
Japanese Language Course Using the Internet
Japanese comprehension class at Vienna University
Students: 7 Intermediate Level Learners
(knowing 300-500 kanji)
Contents:
1-2
How to use the Internet
How to use Reading Tutor
3-4
Read opinions in Reading Resource Bank
5-12
Read “Tensei-jingo(vox popli, vox der)”
Express your opinion on each column
Evaluation from the students 1
◎Every learner thinks highly of the course
using the Internet.
◎Every learner admires very highly the Reading
Tutorial System
◎How often have they use the Tutorial System
Very often : 4 students
Several times: 3 students
(Problem)
Shortage of PC which they can use at PC room.
Evaluation from the students 2
◎Good points:
・We can know very easily the reading and meaning of
each word.
・It is a very helpful tool to read the Japanese information
in the Internet.
・We can also use this tool in order to read e-mail in
Japanese.
・This dictionary tool is now an indispensable tool for me
not only to s learn Japanese language but also to study
Japanologie.
When teachers set up a study program using the Internet
and computer technology, they should take into
consideration the following.
a. They should motivate learners to study the target
language more than formerly.
b. Computer and Internet literacy should be introduced
gradually over a period of time.
c. Reading materials should be selected carefully in order
to teach idiomatic expressions and honorific expression,
which are difficult for learners to learn by themselves.
◎ For students not familiar with kanji, it is desirable to
give basic information about how to make kanji
compounds and give sufficient training in how to guess
the meaning of each kanji compound.
漢字・語彙の学習方法
◎ 学習者の活用している学習方法
イメージで覚える
何度も書く
漢字を意味のある要素に分解する
覚え話を作る
意味や形で関連のあるグループに分類する
◎ 学習者に不足している学習方法
熟語の意味に関しては個別に覚えるしかない
と考えている学習者が多い
漢字の多様な要素に着目する
◎「仲間さがしクイズ」の形で漢字の読み・意味・形・機能などに
着目させるトレーニング
例 ☆ 次の各グループに入る語を下から選びなさい。
1. 桜 杉 松 林
2. 犬 猫 馬 羊
3. 高 長 寒 重
4. 枚 本 秒 回
5. 日 米 中 独
6. 栄 映 永 営
【 a.泳 b.強 c.年 d.梅 e.牛 f.墺 】
◎「仲間はずれ」を探すというクイズ形式も可能
漢字及び漢字熟語の読みを推
測する
◎ 音読み・訓読みの特徴
◎ 音と意味との関連
例: 省
はぶく
かえりみる
作
つくる
(する)
ショウ
セイ
サク
サ
省略
反省
作文
動作
省エネ
内省
制作
作業
◎ 漢字熟語の読み方
◎ 連濁はいつ起こるか
単語がつながって1つの単語として扱われるときに起こる
訓読みの漢字: 小+川=小川 cf.山川
熟語の組み合わせ 株式+会社=株式会社
漢字熟語の意味を推測する
◎同一の漢字を含む熟語を集め、各々の語の意味の違いを考える
同じ漢字でも置かれる位置によって意味(機能)が異なることに気づく
例 ☆ 同じ意味をあらわしている語を選びなさい
治療などで一定期間病院に入る
薬などを吸い込む
展覧会などで賞をもらえる順位に入る
外国から品物を買う
入るべきでないところに無理に入る
部屋に入る
会場にものを運び込む
勢いよく中に入る
学校に入る
計算の中に含める
会場に入る
・侵入する
・算入する
・輸入する
・突入する
・搬入する
・吸入する
・入室する
・入院する
・入場する
・入学する
・入賞する
接尾辞・接頭辞となる漢字の特徴
を知る
◎ 接尾辞的な役割を果たす漢字
例1 ☆各々のグループに共通するものは何か考えなさい。
1.国 市 区 町
2.家 館 邸 屋
3.会 省 部 家
例2 ☆「的」「性」「風」「流」の意味の違いについて考えなさい。
◎ 接頭辞的な役割を果たす漢字
例 ☆次の漢字がつく表現を集めなさい。
また、それぞれの意味の違いを考えなさい。
反・非・不・否・無/超・最/同・某
目的: 接頭辞の意味の違いを把握し、反意語にも着目する。
漢字教育の評価と学習効果
◎学習者の評価 (学習者 8名)
授業評価:非常に良かった 6名 よかった 2名
コメント:
・漢字が覚えやすくなった(3名)
・熟語の読みや意味の類推ができるようになった(3名)
・もっと早く(1年生の時)から教えて欲しかった(2名)
◎学習効果
学期の始めと終わりに漢字テストを実施した
テストの形式
文中の下線の引かれた20の漢字および漢字熟語について
読みと意味を記述する(意味は日本語以外の言語で記入可)
Conclusion
There are lots of possibilities for developing
interesting and effective materials from the Internet
for language learners.
The combination of good material and good tools
can be used as resources to really help our
learners.
For students not familiar with kanji, it is desirable
to give basic information about how to make kanji
compounds and give sufficient training in how to
guess the meaning of each kanji compound.
Reading Tutorial System is available
to the public over the Internet.
Reading Tutor
http://language.tiu.ac.jp
The class report using this system
http://language.tiu.ac.jp /viennadiary/index.html
The home page made by students
http://language.tiu.ac.jp/wien/index.html