コンピューティング ラボ PPT - 坂井修一研究室

Download Report

Transcript コンピューティング ラボ PPT - 坂井修一研究室

工学系研究科 電気系工学専攻
工学部 電子情報工学科
教授 近山 隆
コンピューティングラボ概要
研究対象
 情報処理の原理、システム、応用
 Powerful
「速い」コンピュータ
 Intelligent
「賢い」コンピュータ
 Dependable 「頼もしい」コンピュー
タ
教員
 教授:
志
近山隆、坂井修一、伊庭斉
「超」Intel マイクロプロセッサ
超Intel
マイクロプロセッサ
次世代マイクロプロセッサ
・ 並列処理
・ 省電力
・ 投機処理
などなど
並列・分散コンピューティング
 ついにきた「どこでも並列コンピュータ」の時代
 ノートPCから「使っただけ払う」並列コンピュータまで
 次世代の計算環境で「使われる」並列処理系を作ろう!
コンピュータシステムを
支えるソフトウェア
 今のコンピュータの仕組みを知りつくして,
未来の計算機の核をデザインしよう!
オペレーティングシステム
ctxt_t hthread_create_context(int
stack_size,
{
#if HTHREAD_DBG
int s = hthread_global(init_state);
if (s !=
HTHREAD_INIT_STATE_COMPLETE) {
hthread_fatal("create_context: create_sel
}
def prompt_():
#endif
s = os.environ.get("GXP_SESSION",
{
"")
ctxt_t c = ctxt_alloc();
if s ==
"":
int rsz = (stack_size
? stack_size
:
D
=
"/tmp/gxp-%s-%s"
%
HTHREA
(os.environ
stack_desc_t stack = stack_alloc(rsz);
os.environ.get("GXP_
c->ever_scheduled = 0;
for
d
in
os.listdir(D):
c->f = f;
if "gxpsession-" == d[0:len("gxpse
c->x = x;
if s == "":
s = os.path.join(D, d)
else:
os.write(1, "[?/?/?]\n")
return 1
fp = open(s)
os.write(1, fp.readline())
return 0
プログラミング言語
進化論的計算の理論と応
用
生物の進化の仕組を応用した最適化
機械学習技術
Web
Web
Web
Web
Page
Page
Page
Page
Ubiquitous
Network
Digital
Digital
Digital
Digital
Archives
Archives
Archives
Archives
Sensor
Sensor
Sensor
Sensor
Data
Data
Data
Data
機械学習
データから
法則性を抽出
大量の未整理
データ
特徴抽出
自動分類
関連性抽出
進化的手法
パラメタ学習
…
法則を
表すデータ
機械学習技術の応用
コンピュータゲームプレイヤ
Web の構造解析
音楽情報処理
並列処理+機械学習で…
コンピュータ将棋が女流トッププロに挑戦
2010年10月11日 東京大学本郷で開
超ディペンダブルコンピュータ
安全性
障害
ITシステム
アタッ
ク
Error
脆弱性
内部
故障
信頼性
外部
故障
ディペンダビリティと
OS ディペンダブルモジュール
は?
ディペンダビリティマネ
ジャ
ホワイト/ブラックリスト作成
フラグ作成
エフェクティブコア
データにタグを付加、
情報フローを追跡
監視ハードウェア
ディペンダブル階層設計
flags
例外/動的コア情報
プロセス
認証
ディペンダブル
コード
コアに合わせた
最適化
•リソースの調整
•adaptiveな実行
•動的な冗長化
trace REGflag
cache
$
core
ADR
MMU
trace REGflag
cache
$
core
on-chip cache
暗号・認証回路
off-chip bus
超ディペンダブルプロセッサ
超ディペンダブルテストベッド
学習のポイント (履修科目の例)
 基礎体力篇
(2年後期まで)
 英語、数学、物理
 プログラミング
 ディジタル回路、電気回路
 基盤確立篇
= 情報システムの理解(3年前期な
ど)
 コンピュータアーキテクチャ
 コンピュータソフトウェア
 オペレーティングシステム
 実験
 充実花道篇
= 卒論、大学院への準備(3年後期~
4年)
 計算論
 プログラミング言語
 人工知能
学習のポイント (態度)
 自立せよ!
 「教えてもらう」から「自分でキャリアップする」へ
 基盤(ディシプリン)をもて!
 種なしのラッキョウはいい生き方ができない
 楽しむ!
 楽しくないはずがない
 世の中の大きな流れを見定めよ!
 右肩上がり → エコ
 会社見学への積極的な参加
 先生・先輩・同級生を利用せよ!
 学生の特権
→ コンピューティングラボは真に熱意ある学生を
心から歓迎します