音声学(phonetics)

Download Report

Transcript 音声学(phonetics)

英語音声学
前期・火3・第17講義室
担当:福田 薫
1
音声学(phonetics)
言語音の特徴と音の体系を記述する科学
・発音は重要だが、
・外国語の発音が身につかない!
「きょうは、ああのいです。」「??」
“I rub you.” “!?”
2
「理論と実践」の音声学
• 母語の干渉‥‥外国語学習の際に母語が
及ぼす不利な影響
• 言語の音体系についての学習
↓
対照分析(contrastive analysis)
母語との音声体系の違いを意識して
↓
確実で、効果的な学習法、指導法を求めて
3
音声学の下位領域
音声学の領域
話し手
聞き手
(意味)――作る――伝わる―― 聞こえる――(意味)
調音音声学 音響音声学 聴覚音声学
4
音声学の対象
• 単音(phone):母音、子音
• 音節構造(syllable)
• アクセント(リズム)とイントネーション
• 音変化(連音、同化、縮約、脱落、など)
5
授業の目的
・英語と日本語の音体系の違いを認識し、
(理解)
・練習によって英語の自然な発音を習得し、
(習得)
・習得した知識と技能を学習指導に活かす。
(教育)
6
到達目標
・(理解) 英語の音、音節、リズム、音調と音変化の特
徴を理解し、音同士の違い、日本語の音との違いを
説明できる。
・(習得) 英語の文を正確に聞き取る力、自然に発音
する力を身につける。
・(応用) 習得した知識と技能を英語学習と指導に取り
入れる態度を身につける。
7
授業予定
•
•
•
•
•
•
英語の母音と子音(4回)
音節構造(2回)
語と文の強勢とリズム(2回)
文のイントネーション(1回)
音の変化(連結、同化、無破裂、脱落)(6回)
試験(1回)
参考資料:深澤俊昭 『英語の発音パーフェクト
事典』、東京:アルク社、2000年
8
成績評価
試験:最終回に、筆記試験と発音試験
評価:
出席と授業貢献(50%)
注意1:欠席4回以上は失格
注意2:遅刻は欠席扱い
試験の成績(50%)
9
参考資料
http://www2.hak.hokkyodai.ac.jp/fukuda/
「講義」→「英語音声学」
資料を各自ダウンロード
各自プリントアウト、発音練習
10