ハンドガン同定マニュアル

Download Report

Transcript ハンドガン同定マニュアル

ハンドガン 同定マニュアル
ドラマや映画を見ていて、銃撃戦のシーンで、「あ、あの
拳銃はなに?」とおもったことはありませんか。
官憲側とテロリスト側で持っている銃が違うのは当たり前。
登場人物に持たせる拳銃の種類によって、ある程度の状
況説明が省略されていることがあります。
ちょっと、興味を持って見てみませんか。
1
Studio Do!
P220
45ACP/9mm 10Rounds DA / SA
自衛隊には「9mm拳銃」として装備
P220とP226の区別は無理。 P226はマガジンが複
列配置(ダブルカラム)で弾数が多い。
2
P226
9mm 15+1rounds DA/SA
3
ベレッタ 92FS
9mm 15Rounds DA/SA
スライド上部が切り欠いてあり、銃身が露出してます。
4
コルト 1911A1
コルトガバメントとして有名。
1911と言う名前でSWでも作ってるの
で、実際にはどのメーカーか同定は
難しい。
シングルアクションのみの古い銃だ
から、ホルスターの中では撃鉄が起
きているのが正しい。
45ACP 7+1Rounds SA
5
M3913 LadySmith
9mm 8Rounds DA
アンフェア the answerの雪平使用銃
6
S&W M59
M39の装弾数を増やしたモデル。
M39はコルトの1911と区別が難しいが、トリガ
の形で見分けるのがいいかも。
9mm 14+1Rounds SA/DA
7
ヘッケラー&コッホ USP
グロックと同じようにプラスチックフ
レーム。 フレーム下部にアクセサ
リマウントの溝があるのが特徴。
45ACP 12Rounds SA/DA
40SW 13Rounds SA/DA
9mm 15Rounds SA/DA
8
ワルサーPPK/S
もtもとは32口径のPPKだったが、アメ
リカ国内で規制で小口径拳銃が所持
禁止になったので、38口径ショートの
PPK/Sとして流通している。
セーフティを掛けると撃鉄が倒れるの
で肝が冷える。 内部機構が摩滅して
いるとこれで暴発する。
マガジンについた小指掛けがあるせ
いで小型の割には持ちやすい。
380ACP 6/7Rounds SA/DA
32ACP 8Rounds SA/DA
9
ワルサー P38
第二次大戦当時のナチスの名銃。
ダブルアクション機構のことはじめ。
ショートリコイル機構で発射直後は銃身がわず
かに後退する。
9mm 8+1Rounds SA/DA
10
Glock 17
銃身以外プラスチック製の銃。
トリガーセーフティ機構なので、引き金に指
を掛けると安全装置が解除される。
9mm 17Rounds SA/DA
11
コラム ドラマにおける拳銃表現
日本のドラマでは、拳銃の表現には無頓着の場合が多いようです。
どのくらい気を使って演出されているかのチェックポイントです。
1-1 撃ったとき、スライド(遊底)が動いているか。
1-2 空薬莢が飛び出しているか。
1-3 それが落ちる音がしているか。
めでたく、スライドが動いていたらある程度は期待できます。
次は射撃姿勢です。
2-1 狙いが着く前に、トリガに指がかかっていないか。
2-2 狙いをつけるときに片目を閉じたりしていないか。
2-3 照準線に右目と標的が乗っているか。
正確に演技指導が出来る人が少ないでしょうから、大抵の日本のドラマは何かがでた
らめです。
12
コラム 拳銃の扱い
ドラマにおける拳銃の扱いは、体制側かテロリスト側か、SAかDAかで変わります。
●SAかDAか。
1911などはSA(シングルアクション)です。 スライド(遊底)を引いて薬室に装填しなけ
れば撃鉄は起きません。 当然、戦闘状態においては撃鉄がおきていなくてはなりま
せん。 1911を敵に向けるとき、撃鉄が起きていないことはありえません。
ホルスターに入っている状態でも撃鉄が起きたまま、安全装置を掛けます。
PPKやP38、ベレッタ92F、シグなど現代の拳銃はほとんどDA(ダブルアクション)です。
スライドを引いて装填した後、安全装置をかける(もしくはデコッキングレバーをそうさ
する)と撃鉄は安全位置に下ります。
DAの拳銃を敵に向けるときは、初弾だけ撃鉄が下りたままというのが正しいです。
テロリストの時は、常に敵に囲まれてしまって撃つ事を前提にしますので、懐から銃を
出したあとで、スライドを引いて装填するなどはあってはなりません。
13