腹部大動脈瘤

Download Report

Transcript 腹部大動脈瘤

湘南鎌倉総合病院
公開医学講座
腹部大動脈瘤の最新低侵襲治療
ステントグラフト
湘南鎌倉総合病院外科(血管外科)
荻野秀光
腹部大動脈
正常直径:約2cm
主な分岐:腹腔動脈
上下腸管膜動脈
左右腎動脈
脊椎動脈
左右腸骨動脈
動脈瘤
•動脈壁が脆弱化し、正常な脈
管直径の50%以上の拡大をき
たしたもの。
•動脈壁の脆弱化は動脈硬化
がその原因のほとんどで、他
に炎症性、機械的、先天性な
どがある。
動脈硬化とは?
危険因子
肥満、糖尿病、高脂血
症、高血圧、喫煙、運
動不足、ストレス
加齢
「ヒトは血管とともに老いる」
動脈硬化性疾患
脳卒中、心筋梗塞、狭
心症、腎不全、動脈瘤
足の壊死(閉塞性動脈
硬化症)など
腹部大動脈瘤
Abdominal Aortic Aneurysms
•60歳以上の約5%に発生
•男:女=3:1
•90%は動脈硬化性
•95%は腎動脈下に発生
•最大の問題は破裂
動脈瘤の破裂
•動脈瘤の径が大きいほど
破裂の危険性が上がる
•破裂の約20%は出血多量
で即死、手術できても
50%以上の死亡率
Laplaseの法則
破裂の危険因子
Low Risk
<5cm
瘤直径
<0.3cm
瘤拡大
喫煙/慢 なし/
性肺疾患 軽症
家族歴
なし
高血圧
なし
Average Risk
5-6cm
0.3-0.6cm/y
中程度
瘤形状
紡錘形
High Risk
>6cm
>0.6cm
高度/ ス
テロイド
少数
複数
内服でコントロール
良好
未治療/コント
ロール不良
嚢状
奇形
診断
症状:75%は無症状、まれに腹痛
無痛性拍動性腫瘤
突然の強烈な腹部、背部痛は破裂
検査:腹部エコー
CT
三次元CT血管造影(3D-CTA)
治療
瘤が4cm以下
6ヶ月ごとに検査
1年間で0.5cm
以上増大
瘤が4cm以上
手術適応の評価
•破裂危険度
•心機能、肺機能など
•年齢、併存疾患、既往歴など
不変
手術
人工血管置換術
手術(人工血管置換術)
手術(人工血管置換術)
•AAA治療の第一選択であり、Gold Standard.
•合併のないAAAの手術死亡率は2%未満。
•破裂症例は50%以上の手術死亡率。
•心血管疾患、高血圧、腎機能低下、慢性肺疾患
などを伴うと手術の危険性は増大。
•合併症なく経過した場合、平均14日の入院。
術中写真
手術適応
手術の危険度
破裂の危険度
例)
•動脈瘤が大きい
•拡大が早い
•形が悪い
例)
•比較的若く元気
•狭心症、腎不全等の
合併症がない
手術適応?
破裂の危険度
例)
•動脈瘤が大きい
•拡大が早い
•形が悪い
手術の危険度
例)
•高齢で元気がない
•狭心症、腎不全等の
合併症がある
ステントグラフト内挿術
低侵襲血管内治療
• 1980年後半、バルーン血管拡張後の再
狭窄防止目的でステントが登場。
• 1991年、Parodiらステントと人工血管を
組み合わせて作製したステントグラフ
トによるAAAの治療成績を報告。
• 1995年頃より欧米にて企業ベースでス
テントグラフトの開発。
血管内バルーン拡張
血管内ステント留置
血管内ステント動画
動脈瘤画
手術動画
ステントグラフト治療の現状
•平成18年7月に保険治療として許可された
•当院は、平成19年5月から治療開始現在15例成
功
•欧米では、大動脈瘤治療の約60%がステント
•動脈瘤の形状がステントに合わない事も少なくない
•治療成績は手術と同等で、合併症率は低い
•長期成績が不明な点もある
開腹手術とステントグラフト治療の比較
開腹
ステント
手術侵襲(負担)
大きい
小さい
入院期間
約2週間
約3日間
合併症
場合により重症
少ない
長期成績
良好
?
術後通院
6~12か月間隔
3か月間隔
まとめ
腹部大動脈瘤は、
• 動脈硬化が原因「予防可能です!」
• 症状が乏しく発見がおくれるが、簡単な検査
で診断が容易 「すすんで検診を!」
• 破裂する前に治療
• 人工血管置換術やステントグラフトを適切に
行えば解決できる疾患