下載/瀏覽

Download Report

Transcript 下載/瀏覽

斎藤孝
『「できる人」はどこがちがうのか』
學生:郭佳佩
指導老師:陳亭希
(前略)この変化の激しい現代日本社
会において、①大人が子どもに伝えるべ
きものとは、何なのだろうか。
在這個變化劇烈的現代日本社會
裡,所謂的「大人應該告訴小孩
的事情」究竟是甚麼呢?
たんてき
端的 : 直率、直接了當、明顯、清楚
ほう
だ
放り出す:拋出去、扔出去、放棄、開除
放り出される
い
ぬ
生き抜く: (掙扎著)活下去、
度過艱苦的日子
端的に言えば、それは、「およそどの
ような社会に放り出されても生き抜いてい
ける力」であろう。
如果說明白一點,那應該就是
「大概不管被甚麼樣的社會拋棄
了,也能有活下去的意志」吧。
とはいえ、現代は原始時代ではないのだ
から、「生きる力」は単純な生物学的な生
命力だけを意味するわけではない。
雖說是這樣,但是現在已經不是以
前的時代了,「活著的動力」並不
是在指說單純的生物學上的生命力
而已。
もちろんこの単純な生命力はあらゆる活
動の基本となるものであるから、これを活
性化させる意義は大きい。それを前提とし
た上で、現代社会における「生きる力」と
は、具体的にはどのようなものなのだろう
か。
當然,因為這個單純的生命力是變成
所有活動的基礎,所以要使這個活耀
化的意義很重大。將那個做為前提後
,再來思考具體來說在現代社會上的
「活著的動力」究竟是甚麼呢?
じょうたつ
上達 : 進步
すじみち
筋道
:
理由、道理
みだ
見出す: 發現、找出
チャレンジ:挑戰
「技化」 とは、
それを意識しなければ唯の動きである
ものを、機能的で、無駄がなく、美しく、
自然で、宇宙の営みに逆らわない動き
に練磨し、それを型(パターン)化して身
につけて行くことと言えるだろう。
私が考えるに、この「生きる力」とは、「上
達の普遍的な論理」を経験を通じて<技
化>しているということである。
究我持有的想法,這個「活著的動力」
是指透過「更為進步的普遍論理」作
為經驗,然後成為一個〈固定的形式
、習慣化〉。
どのような社会にも仕事はある。たとえ自
分が知らない仕事であっても、仕事の上
達の筋道を自分で見出すことができる普
遍的な力をもし持っていれば、勇気を持っ
て新しい領域の仕事にチャレンジしていく
ことができる。
不管在哪種的社會裡都有工作。即使
有自己不知道的工作,如果擁有著能
夠靠自己找到工作進步的訣竅的普遍
能力的話,就能夠帶著勇氣去挑戰新
領域的工作。
ちょうしょう
抽 象 : 抽象
み わた
見 渡す:
放眼望去、張望、掃視
このように言うと一見抽象的なようだが、
周りを見渡せばこれを技化している人間
がいることに気づくのではないだろうか。
這樣子解釋的話,乍看之下很抽象,
但是觀望一下周圍的話,不是就會注
意到那些正把這東西〈技化〉的人們
嗎?
私自身は、上達の論理の技化ができてい
る人にこれまで何人も出会ってきた。その
中で印象的であったのは、イラン人のピリ
さんという人である。(中略)
我自己本身到目前為止曾與到幾個能
夠把進步的論理〈技化〉的人。在那
印象中,有一位叫做比利的伊朗人。
はんぷく
反復 :
反覆
じっせん
実践 : 實行、實踐
こう がく
向 学 :好學、勤學
はや
流行る : 流行
ブレイクダンス: 霹靂舞
しん
向学心:好學心
彼の言語の学習の仕方は、徹底的に自
学自習主義であった。テレビやラジオから
言葉を聞き取り、それをノートにとって反
復して覚えたり、積極的に日本人と話すこ
とによって実践的に会話力を鍛えていた。
他學習語言的方法是很標準的自學
自習。從電視和廣播學習單字,然
後將單字記在筆記本上反覆背誦,
藉由與日本人積極地對話,來實行
鍛鍊會話能力。
向学心にあふれ、分からない日本語があ
るとどういう意味なのかとすぐに聞いてき
た。
非常有好學心,一有不懂的日文,就會馬上
去問別人這個單字這究竟是甚麼意思。
彼は当時流行っていたブレイクダンスを
やって見せてくれた。
他那時候跳了當時流行的"霹
靂舞"給我看
「どこで習ったのか」と聞いたが、②彼は
少し驚いたように、「どこでも習っていない。
うまい人がやっているのを見て、それを何
度もまねて、自分で練習して覚えた」と答
えた。(中略)
當他跳了當時流行的"霹靂舞"給
我看時,我向他問了一句「這個是
在那裡學來的?」,他稍微驚訝地
回答「這並沒有在哪裡學習。只是
一直看著跳得很好的人的舞步,不
斷地模仿,自己練習來的。」
イラン人が皆、このような生き抜く力を持
っているわけでは、必ずしもない。来日3
ヶ月のピリさんに頼っている同郷の友人も、
かなりいたようだ。
並不是每個伊朗人都用有像這樣子的活下去
的意志。也是有一直依賴來日本三個月的比
利的同鄉朋友。
ピリさんは何をやるに際しても、自分は上
達するという確信を持っているようであっ
た。
比利不管在做任何事情的時候,都有著確定
自己能夠進步的信心。
ことがら
事柄 :
事情、事態
特定の事柄についてではなく、上達一般
に自信をもっていた。うまい人のやること
をよく見て「技をまねて盗む」ということが、
上達の大原則にすえられていた。
並不是針對特定的事情,而是對於進步這件
事保持平常自信。多看看高手做的事
情,「模仿、竊取技能」這件事,
才能稱得上是「進步的最大原則」。
うまい人のやることをよく見て、その技を
まねて盗む。これが上達の大原則である。
こんなことは当然だと思う人が多いかもし
れない。
多看看高手做的事情,模仿、竊取技能。這
就是進步的最大原則。也許會有很多人覺得
這種事情是理所當然的也說不定。
わ
め
分かれ目 :
界線、分界、關鍵
しかし、それを強い確信を持って自分の
実践の中心に置くことができているかどう
か。③それが勝負の分かれ目なのである。
但是是否能抱持強烈信念,達到把重心放在
自我實現。那即是勝敗的關鍵。
14
①大人が子どもに伝えるべきものとは何だと
筆者は考えているか。
1 どんな社会でも通用する仕事
2 積極的に勉強に取り組む姿勢
3 自分に必要な知識を選別する力
4 環境に適応するための方法
15
②彼は少し驚いたようにとあるが、どうして
ピリさんは驚いたのか。
1 誰かにダンスを教わるということは考えも
しなかったから
2 筆者がブレイクダンスに興味を示したことが意外
だったから
3 イラン人によって、ダンスは人に習う
ものではないから
4 ダンスの上達に必要なのは、努力と
センスだと考えていたから
16
③それが勝負の分かれ目なのであるとあるが、
それとは何を指しているか。
1 自分よりうまい人のやり方をいかに正確に
まねられるか
2 上手な人のまねをすることは正しいことだと信じて、
それを徹底できるか。
3 自分の実力を信じて、落ち着いて
物事に取り組めるか
4 成功した人の生き方を生活の中心に
置いて、同じようにできるか
17
筆者がピリさんの例を取り上げて最も言いた
かったことはどれか。
1 短期間で上達するには、人から教わらず自分で
学ぶのが一番だ
2 自分が成長するための方法を持つことが、社会を
生き抜く力になる
3 勇気を持てば、どんな状況にも負け
ないで、新しいことに挑戦できる
4 何に取り組むときも、自分は優れて
いると信じることが大切だ