新入生オリエンテーションで説明したファイル(2014/4)

Download Report

Transcript 新入生オリエンテーションで説明したファイル(2014/4)

計測機器演習ガイダンス 2014年4月9日(水)@本館第2会議室

計測機器演習第1

河内宣之、木口学、北島昌史、河合明雄、 沖本洋一、穂坂綱一、石川忠彦 単位0-1-0 NB このファイルは後で述べる計測機器演習第1のページにあります。

概要 1) 分光法を学びます。 2) 後学期に開講します。 3) 初回に各種分光法を講義し、12月 初旬(たぶん)に1泊2日で 時間分解け い光分光法 を実地に学びます。 4) その場所は、高エネルギー加速器 研究機構放射光科学研究施設です。

放射光とは?

光速まで加速された荷電粒子が放出する広帯域の光 であり、以下の特徴を有する。化学ではすぐれたプ ローブとして広く使われている。 1)ほかの方法では発生しにくい真空紫外領域の光が いとも簡単に出てくる。 2)X線管から出てくるよりも大強度のX線がいとも簡 単に得られる。 3)指向性がよい。 4)偏光している。 5)繰り返しパルス光源である。

高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 放射光科学研究施設(通称 Photon Factory)

実習風景

だいじなこと 1)4月16日(水)10:45から、西4号館5階504号室に て放射線業務従事者登録について説明会を開 催します。所要時間は15分程度です。計測機器 演習第1を選択した人は必ず出席してください。 どうしても出席できない人は、北島先生 ([email protected])に事前に連絡のこと。 2)計測機器演習第1のホームページが用意され ています。そこにはさまざまな情報が掲載されて います。

How to get there

http://www.chemistry.titech.ac.jp/~kouchi/houshakou_jisshuu/ houshakou_index.html