生活保護の問題点

Download Report

Transcript 生活保護の問題点

生活保護の問題点
専門演習B
1146617c
松田知子
目次
• 生活保護とは?
•私が問題視すること
・資産の保有について
・基準の二重性について
•改善
生活保護とは?
•生活保護とは
人が生活上、あらゆる理由によって困難に遭遇
し、社会保障や社会手当などでも解決できず、
収入が最低生活水準を割り込んだ時に利用で
きる制度。
生活保護とは?
• 保護基準とは?
生活保護制度によって保障される健康で文化
的な最低限度の生活水準のことである。
毎年、厚生労働大臣による告示によって決定さ
れている。
生活保護基準とは?
• 保護基準とは?
保護基準のダブルスタンダード
・生活保護利用資格としての生活水準
(要否判定基準)
・生活保護で保障される生活水準
(程度決定基準)
生活保護とは?
生活保護の種類
生活扶助 葬祭扶助
住宅扶助 医療扶助
教育扶助 出産扶助
介護扶助 生業扶助
生活保護とは?
• 資産の保有
・預貯金
最低生活費の二分の一
・車の保有
条件を満たせば可
・不動産
居住用は認められる
ただし、ローンの返済が残っているものは認めら
れない。
問題点
• 資産の保有について
資産を持つことについて、あまり肯定的でない
印象を受ける。持家や車というのは今や、持つ
ことが珍しいことではなく、生活保護をもらう中
で、自分がやりくりできるなら、ローンを払って
いても、車を持っていてもよいと思う。また、貯
蓄をもう少し認めないと、貧困が受け継がれて
いきやすくなると思う。
問題点
• ダブルスタンダード
要否判定基準には満たないけど、程度決定基
準より低い水準で暮らしている人という層が生
まれている。
程度決定基準に統一するべきである。
• より受けやすい生活保護へ
ダブルスタンダードにより生み出された層への
保護を開始する。つまり、基準を統一したもの
にする。また、資産の保有の基準を緩める。例
えば、最低生活基準の3倍の額を認めることに
する。このようにすれば、生活保護を一旦受け
て、また生活を立て直しやすくなり、生活保護か
ら脱却できる人が多くなるはずである。
• 手厚い保障
生活保護を受ける世帯の中で一番多いのが、
高齢者世帯である。また、障害者世帯や傷病
者世帯も多い。保障を駆使してもお金が足りず、
最後のセーフティネットである生活保護を利用
せざるを得ないのである。だから、国が手厚くそ
うなる以前の段階で保障すべきである。