なぜこのクラスは 勉強ができないのか

Download Report

Transcript なぜこのクラスは 勉強ができないのか

• 私達が「なぜこのクラスは勉強ができないのか」という問題
を選んだ理由は、先生方が私達のクラスは特別勉強がで
きないとおっしゃったので、それがとても気になりテーマに
しました。要因を整理しているうちに「なぜこのクラスは勉
強ができないのか」という原因が大きく“誘惑”“環境”“学
校”“自分の感情”“原因・感情”のいくつかのキーワードに
集約されていることが分かった。
• これらの要素が複雑に関連し、それぞれの構成・要素を元
に問題が発生する原因を分析した。その結果結論として、
基本的に人のせいにしていることが多い。勉強をすること
は自分自身の問題である
フィッシュボーン参照
まず、5つの原因をまとめてみた。1つめとして環境を整備するということか
ら考えた。勉強環境を整えることで、勉強への意識が高まり、効率的な時間
の活用が出来る。そのために、家族の協力も必要になってくる。あまり干渉
せず、生徒が助けを求めた時に対応できるよう環境整備をする。2つめとし
て、誘惑を断ち切ることを考えた。誘惑物が近くにあることによってムダな時
間を過ごすごとになる。そのためにも、誘惑物を買わない、見ない、触らない
ようにする。そのことによって、遊びと勉強のメリハリをつけることにつながる。
3つめとして、学校を変える。変える時間が遅く、勉強時間を確保することが
難しい。1人が問題を起こすと先生のお話が長くなって帰る時間が遅くなる。
4つめとして、自分の感情をコントロールするべきことを考えた。自分が勉強
が出来ないという事を自覚、学校では授業をしっかりきき、家では予習復習
をしっかりすることで、勉強に対する意識を変える。最後に5つめとして、先
生の改善をするべきだと思う。そのために、生徒の意見を先生に伝え、授業
がわかりやすく理解できるようにペースを遅くしたり、大事なポイントを黒板
に書いてもらうようにする。以上のような理由からこのクラスが勉強ができる
ようになるための解決策を選んだ。
フィッシュボーン
マトリックス参照
環境
先生
まず、勉強をするにあたっての環境について考えた。時間をうまく使うために
一日の予定を立てることが効果的ではないかと思う。予定を立てることにより
自分がやるべきことを明確にでき、また、目標があることでやる気が出ると思
う。
次に、家庭環境について考えた。本人にとって身近である家族に協力を求め、
子どもが勉強しやすい環境をつくることで、精神的な面でもリラックスして勉強
に励むことができると思う。
現在の授業の状況はあまり生徒の意見が反映されていないので些細なこ
とでも自分たちが感じていることは先生に伝え、勉強がしやすい環境にし
ていく必要がある。
誘惑 誘惑を断ち切るためには誘惑のあるものを近くに置かないことが一番だと
思う。誘惑のあるものを見ない、買わない、触らないことで集中力が上がり
遊びと勉強のメリハリができ、成績の向上につながると考えた。
効果
△
△
○
△
△
△
○
○
△
○
評価項目
実現性
○
○
○
×
×
×
○
○
×
×
実施決定
○
○
○
○
●問題解決策の設定とまとめ
今回私たちが「なぜこのクラスが勉強できないのか」というテーマを挙げ、話し合った
結果、大きく分けて環境、誘惑、原因・教師、学校、自分の感情の5つの原因が出てき
た。
勉強ができないことは何がいけないのか、勉強ができないことでどのような影響を与え
るのか。看護師を目指している私たちにとっては、勉強は必須であり、たくさんの知識
を詰め込まなければならない。臨床の現場に立ったとき、事態に応じて行動・実践でき
るようになるためには、今やっている基礎の勉強からしっかり学ぶことが大切と考える。
よって、5つの解決策を話し合って考えた結果、周りの人に協力してもらったり、自分の
周りから誘惑物を取り除いたりして、学習環境を整える。また、先生と話し合って学校
のやり方や方針を変えたりしてもらう。という結論がでた。以上の解決策から、勉強方
法や勉強環境を見直し、クラス全体が勉強に積極的に取り組み、最終的には、クラス
全員が現場に立ち、自信を持って働ける看護師になれたらと考えた。以上のような理
由からこのクラスが勉強できるようになるための解決策を選んだ。