ビームモニター情報

Download Report

Transcript ビームモニター情報

DAQ system
for the J-PARC n beamline and
the T2K experiment
Yoshinari Hayato (KEK)
for the J-PARC n beamline construction group
and the T2K collaboration
T2K experiment (J-PARC long baseline neutrino exp.)
J-PARC 50GeV PSを用いた 長基線ニュートリノ振動実験
K2K実験の約50倍のビーム強度
SK
JPARC
振動パラメータにあわせて、
ニュートリノのエネルギーを
調整可能
実験の感度を最適化
nm nt振動の精密測定
これまでの10倍以上の精度で振動パラメータを決定
nm ne振動の観測
振動パラメータ(q13)は、まだ上限値しか求まっていない。
これまでの実験の20倍の領域まで探索が可能。
将来のCP非保存探索実験へ
Off Axis Beam
Super-K.
Decay
Target
Horns Pipe
En(GeV)
(ref.: BNL-E889 Proposal)
Quasi-monochromatic
Beam
エネルギー調整が可能
0.8
maximize the sensitivity!
0.4
Neutrino energy spectrum
(cross-section x flux)
OA3°
OA0°
OA2°
q
n beam energy can be tuned
by changing the off-axis angle.
OA 2deg
OA 3deg
2
4
6
8
Pp(GeV/c)
More intense (2~3times)
than NBB
Expected # of interactions @ SK
(OA 2.5 deg,1 yr,22.5 kt)
OA2.5°
nm total : ~ 2200
CC
: ~ 1600
ne ~0.4% at nm peak
(40GeV@T=0)
# of protons / pulse
3.3x1014
Beam power
750kW
Bunch structure
8 (15)
Bunch length
~60ns
Bunch spacing
~600(~300)ns
Spill width
~5ms
Cycle
2.5~3.5 sec.
5ms
2.5~3.5s
600ns
(300?)
~60ns
Extraction
point
Target
Target station
volume
Proton beam energy 50GeV
Primary Proton
beam line
Decay
J-PARC neutrino beamline
beam dump
muon monitor
Near neutrino
detector
Neutrino detectors
p
p
0m
n
140m
280m
SK
2 km
295 km
280m detector
hall (hole)
• First near detectors @280m
– 2 detectors: On & Off-axis
– On-axis: intensity/direction
Off-axis
SK
・ Grid type detectors
– Off-axis:
Flux & spectrum measurements
ninteractions
ne measurements
・TPC + Scintillator
37m
FGD
MRD
2°
On-axis
n beam
5m
3° ~14m
19mf
Schematic view of the neutrino detector (off axis)
UA1 magnet (~0.2T)
3.5 x 3.6 x 7.0 m3
• TPC
• FGD
Fine segmented scintillator
target tracking detector
• p0 detector
Fine segmented scintillator
tracker with thin Pb sheet
• Electromagnetic calorimeter
Scintillator + Pb (under design)
• Side Muon range detector
Scintillator slabs
We are planning to use 50,000(~100,000?) MPPC (SiPM).
Proposed architecture of the DAQ system
for the neutrino detectors
MPPC
(SiPM)
MPPC
(SiPM)
MPPC
(SiPM)
FEB
FEB
FEB
Merger Module
GbE
Run Controller
Merger Module
GbE
Local event builder
(Fine grained detector)
Local event builder
(TPC)
Gigabit Ethernet
Event builder
Local event builder
(Electron calorimeter)
Local event builder
(Pi-Zero detector)
Local event builder
(Side MRD)
Storage
interlock signals
加速器
PQ 1
PQ 2 B
PQ 5
サ ブ トン
室
保安
SM 1
UQ2
UQ3
電源
ST1
PV 1
P Q4A
P Q3A
PQ 3 B
ST2
UQ4
棟
SM 2
UH1
UQ5
ST3
ド
管理
UH2
ND1
UH3
タンク
林伐
採エ
リア
第3電源棟
ビームタイミング信号
建屋
壁面
より5
伐採
m離
面積
れた
計 :0
とこ ろ
. 286h
まで保
a
安林
ヤー
ド
伐採
。
場
ク
ドル 置
ァタン
カー
バ ッフ
PH 1
b end
1 .9 2 deg.
輸送
道路
レベ
土盛
ル TP
り上 面
+9 .3m
は TP
へ。
ニ ュー
+10.8
トリ ノ
m保
建屋
離れ
存す
を輸
る方 向
るた め
送道
へ 5m
法面
路側
(020
発生
へ 3m
移動
207
。
。
、8間
小林
隆)
道路
から
機械
レッサ
コンプ
棟
PH 2
PD 1
b end
1 .9 2 deg.
ST4
ー室
冷凍
窒素
液体
低温
P Q2A
PD 2
機室
ルB
PQ 4 B
UD1
UD2
UQ1
サ ブトンネ
ヤー
WC
出入
PH 3
ネルA
電気
室
UV2
PV 2
電気
制御
UV1
NM1
5,80
0 l/m
in (低
980
温設
l/m in
備)
(磁 石
電源
)
適
C さ
W当 な 広
37. 5m
4 % slo pe
ブ
トン
ネ
ル
電気室
電 源ヤード
ND2
DQ2
D SH
DQ3 DQ4
シ ャッ ター
D SV
DQ1
電源室
DD1
DD2
DD3
H orn2
H orn1
~ 4 ,500l/m in(磁 石 汚 染 )
トンネル 空 調
T S換 気
NM2
ヤード
冷却棟
放射化物保管室
3 .0
1 3 0 .0
6 .6
6 .6
2 0 .0
3 .0
5 .6
5 .6
: 制御室
ビームモニター読み出し装置、
磁石電源制御装置、冷凍機制御・監視装置、
環境モニター読み出し装置などが設置される。
3 0 .0
3 .0
3 .0
3 .6 2 .4
2 .4 3 .6
1.50
μ ピ ッ ト1
3 .5
2.50
2.50
3.50
3.50
1.50
μ ピ ッ ト 1鉄 置 場
4 .6
4 .6
1 3 .5
decay pipe
pe
C
サ ブ トン ネ ル D
Target
Station
4 %s lo
サ
6 0 .0
To J-PARC central control bld.
Neutrino beamline layout
ビームモニター情報、環境情報、機器状況情報等
3.00
4.00
1.50
7 .0
2.00
2.00
4 .5
8.00
5 .0 5 .0
μ ピット
測定室
1 5 .0
μ ピ ッ ト2
5 .0
25,000
To Kamioka
m-pit
が読み出される。
ニュートリノ検出器からの情報とあわせて蓄積、
さまざまなデータを総合して物理解析に用いる。
computer network (control / data flow path)
Near n detector
Schematic view of the entire system
slow control
安全装置など(ドア、インターロックなど)
ホーン・ターゲット
超伝導電磁石
Decay Volume
and Beam dump
及び冷凍機システム
Control system Network
Event builder
EPICS
Interface
Data server
J-PARC 中央制御室
常伝導電磁石
(monitor) DAQ network
GPS
ビームモニター
( incl. loss monitors)
電磁ホーン
Firing & monitoring
Spill sync.
Optical fibers for the timing signals
50GeV ext. kicker
timing signal
ニュートリノ検出器
Data server
DAQ and Control system of the neutrino beamline
システム全体において、特に大事な点
• ビーム調整を効率的に(ロスをできるだけ少なく)、より正確に行うためには、
ビームモニターからのデータを用いて磁石電源を的確に制御する必要がある。
• ビーム軌道のズレはビームライン機器を破損につながる。
特に、ターゲット上でのビーム位置の数mmのずれは、ターゲットの破損につながる。
• 安定したビーム供給のため、ビームモニタからフィードバックすることも可能な
システムとする必要がある。
⇔ ・ ビームモニターからのビーム情報や、ビームライン機器の状況(電磁石電源など)
の情報を常に監視しておくこと。
・ また、制御機器とモニターの相互のデータのやりとりができていることが重要。
• 一次・二次ビームの情報
(ビーム通過時間、強度、陽子のターゲット上での位置・ひろがり、
二次粒子の広がり、中心位置など)の情報は、実験データの解析に必須
⇔ビームモニターからの情報のないデータは、基本的に解析には使えない。
⇔ニュートリノ検出器のデータとビームラインの情報も容易に相互参照できる必要がある
システムの統一的なデザイン、特にデータ共有が重要となる
見通しの良いシステムが必要
DAQ and Control system of the neutrino beamline
システム全体において、特に大事な点
多様な読み出し機器(モジュール)が使われることになってしまう
VME (KEK-VME modules, standard 6U VME modules)
Data logger (Agilent etc.)
CAMAC(?????)
など
読み出し機器の場所は、ビームライン全体に散らばる。
通常のセンスのDAQシステムとして構築されるビームモニター系だけでも
数百メートル離れた4ヶ所の制御室に読み出し機器が設置される予定。
Event builder / Run control / process control などが必要
非常に強いビームを扱っているので、機器の保護・トラブル防止という観点から、
モニターの読み出しが異常/不調になった場合もすぐビームを止めることも。
システムの安定性が非常に重要
(安定していない限り、運転・実験はできない)
Schematic view of beam monitor readout system
storage
GPS
database
Event builder
Loss monitor
charge integrator
+ ADC
~100 channels
Custom modules
(same for the hadron facility)
Ethernet
Horn
Current monitor
(Slow FADC)
(4ch/horn)
12 channels
Intensity Monitor
Profile monitor
CT
SSEM
~65MHz FADC
~65MHz FADC
with shaper
with shaper
& 500MHz FADC
(64ch/detector)
4 channels
~1200 channels
Position monitor
BPM
~250MHz
FADC
(4ch/detector)
~80 channels
Optical fibers to distribute timing signals
50GeV ext. kicker
synchronized
timing signal
COPPER based system
VME modules
(same as K2K)
Custom VME modules(?)
Beam profile monitor
Segmented secondary emission monitor (SSEM)
チタンストリップを用いたビームプロファイルモニター
シグナルがpositiveなので汎用のエレキが使えないー>シェーパー付FADC
(NMLでのシングルバンチテストデータ)
Beam monitor readout system
Common Readout Platform: COPPER
Form factor = VME 9U
Frontend card
PMC
Processor
Frontend card
On-board Ether
(IA32 ~800MHz)
Linux is running
Frontend card
Frontend card
CPU & memory
Trigger
module
Generic
PMC slot
Possible to
integrate charge
calculate beam center
calculate beam width
compress data etc...
(KEK electronics & online group)
Beam monitor readout system
(KEK electronics & online group)
• 65MHz FADC (with shaper)
– Integrated charge can be measured
– 8 channels (differential input)
– Dynamic range = 12 bit
– Equips 512 word/channel FIFO
• 500MHz FADC
– 2 channels (differential input)
– Dynamic range = 8 bit
– Equips 2048 word/channel FIFO
• Single-differential converter + Attenuator module
(製作中)
– 32 channels/module
– 4 level attn. (VME control)
– 9U VME board
We are testing these modules
with prototype beam monitors.
Summary
大強度ビームを扱うので、ビームモニターDAQシステムの安定性は非常に重要
ニュートリノ実験では、ニュートリノ検出器だけでなく、ビームモニターなどの
情報が解析に必須となる
ニュートリノ検出器だけでなく、ビームモニター・ビーム制御までを含めた全体での
システムを作る必要がある。
ビームモニターも、ニュートリノ検出器もどちらもネットワーク経由のシステムとなる
ので、一定のレベルでソフトウェアコンポーネント共有が可能。
ただし、エレクトロニクス(+読み出しソフトウェア)は海外のコラボレータが開発の
場合もあるので、標準化が必要
汎用性のあるシステムなら、メンテナンスコストが低減できる。
=スタンダードなシステムがあると嬉しい。