GCNU懇話会紹介

Download Report

Transcript GCNU懇話会紹介

新潟大学におけ る
グ リ ーン ・ サス テ イ ナ ブ ルケ ミ ス ト リ ーの
取り 組み
新潟大学グリ ーン ケ ミ ス ト リ ー懇話会
Gr e e n Ch e m is t r y o f N iig at a Un iv e r s it y ( GCN U) 懇 話 会
新潟大学理学部化学科 長谷川 英悦
第 二 回 新 潟 細 胞 再 生 療 法 シ ン ポ ジ ウ ム (4 /1 9 /0 7)
日本政府は「 第3 期科学技術基本計画」 に おいて ,
重要政策と し て 科学技術の戦略的重点化を 掲げ,
重点推進4 分野と し て
-ラ イ フ サ イ エ ン ス , 情 報 通 信 , 環 境 , ナ ノ テ ク ノ ロ ジ ー ・ 材 料 -
を 挙げて いる 。
科学技術基本計画と は:
政府は、 平成7 年に 制定さ れた 「 科学技術基本法」
の規定に 基づき 、 我が国
全体の科学技術振興に 関する 施策の総合的かつ計画的な 推進を 図る た めの根幹
と な る 「 科学技術基本計画」 を 以降1 0 年程度を 見通し た 5 年間の計画を 策定
する こ と と し , 平成8 年に 第1 期計画が, 続い て 平成1 3 年に は第2 期計画が,
そ し て 昨年に 第3 期科学技術基本計画( 平成1 8~2 2 年) が閣議決定さ れた 。
-内 閣 府 H Pよ り ー
グ リ ーン ケ ミ ス ト リ ーと は?
G r e e n C h m is t r y : 緑 の 化 学
S u s t a in a b le C h e m is t r y : 持 続 可 能 な 化 学
「 グリ ーン ケ ミ ス ト リ ーは, 環境にやさ し く 持続的社会に必要な
化学・ 化学技術体系で ある 。 さ ら にいえ ば, そ の実現を 目指し た
化学者, 化学技術者の不断の運動で ある 。 ーーー中略ーーー わが国におい て , こ の運動の拠点と し て 2 0 0 0 年に 設立さ れた
組織の名称はグリ ーン ・ サス テ イ ナブ ルケ ミ ス ト リ ーネ ッ ト ワー
ク で あり , そ こ で はグリ ーン ・ サス テ イ ナブ ルケ ミ ス ト リ ーを 正
式名称で , グ リ ーン ケ ミ ス ト リ ーは通称と し て いる 」
御園生誠, 村橋俊一編「 グ リ ーン ケ ミ ス ト リ ー」 講談社サイ エ ン テ ィ フ ィ ク ( 2001) よ り
=グリ ーン ケ ミ ス ト リ ー1 2 か条のキーワ ード =
1 . 廃棄物を 出さ な い
2 . 原料を 無駄に し な い
アナスタ スと ワーナーによ る
グ リ ーン ケ ミ ス ト リ ー1 2 の原則( 1 9 9 8 ) を
長谷川が和訳, 簡略化し た も の
3 . 害の少な い も のを 使う , 作る
4 . よ り 安全な 製品を 目指す
5 . よ り 安全な 溶媒と 補助物質を 使う
6 . 省エ ネ ルギーを 心がける
7 . 再生可能な 資源を 利用する
8 . 途中の修飾を 少な く する ( 省工程)
9 . 触媒反応( 少量の試薬で 反応を 進める )
1 0 . 生分解性( 環境中で 分解する ) 製品
1 1 . 有害物質を 出さ な い た めの計測技術
1 2 . 事故に つな がら な い 化学物質
新潟大学にお ける 化学系と 研究環境
新潟大学の教員組織
自然科学系, 人文社会・ 教育科学系, 医歯学系
化学系教員が担当する 部局
理学部: 化学科, 自然環境科学科
工学部: 化学シ ス テ ム工学科, 機能材料工学科
農学部: 応用生物化学科
教育人間科学部: 化学科
大学院自然科学研究科( 自然科学系教員, 教育学系教員# )
#
大学院教育学研究科を 主担当
学内の研究支援組織や制度な ど
機器分析セ ン タ ー, 地域共同研究セ ン タ ー, ベン チ ャ ービ ジ ネ ス ラ ボラ ト リ ーな ど
プ ロ ジ ェ ク ト 推進経費( 学内公募型研究経費)
コ ア ・ ス テ ーシ ョ ン ( 高度教育プ ロ グラ ム開発, 卓越研究拠点形成の活動組織)
超域研究機構( 学内重点推進研究チ ーム)
新潟大学に おける グリ ーン ケ ミ ス ト リ ーへの取り 組み
新潟大学環境材料ナ ノ 化学
大学院
教育研究セ ン タ ー
自然科学研究科
理学部
工学部
化学科
化学シ ス テ ム工学科
自然環境科学科
機能材料工学科
連携
協力
農学部
教育人間科学部
応用生物化学科
化学科
ボト ムア ッ プ
新潟大学グ リ ーン ケ ミ ス ト リ ー懇話会
” 学部の枠に と ら われな い 自由で , 柔軟な 連携と 協力”
無機化学分野の取り組み
ソフトケミカル合成
電解反応
小野恭史
錯体合成
電気化学合成
湯川靖彦
佐藤峰夫
環境保全を目的とした無機材料の開発
と合成技術の確立
太陽光エネルギー ・ 光触媒
八木政行
水銀フリー照明
太陽熱エネルギー
児玉竜也
戸田健司
光とエネルギーに関連する材料
有機化学分野の取り 組み
星隆
田山英治
遷移金属錯体触媒を 用いる
有機分子触媒を 用いる
高効率高選択的有機合成
萩原久大
高立体選択的有機合成
環境調和型反応系に 基づく
高効率高選択的有機合成
( 固体担持分子触媒, マ イ ク ロ 波
洞口高昭
イ オ ン 液 体 , 超 臨 界 CO 2 , 水 )
マ イ ク ロ 波を 用いる
鈴木敏夫
ルイ ス 酸触媒を 用いる
複素環合成
環境と 調和し た
有機合成法開発
岡村睦雄
環境調和型機能物質合成と
機能解明
およ び
イ オ ン 液体中の
機能物質創製
有機反応機構解明と 分子変換
長谷川英悦
有機電子移動反応に 基づく
鎌田正喜
環境調和型分子変換
有機光触媒の酸素化反応を 利用する
臼井聡
有機ハロ ゲン 化物の
光分解機構解明と 分子変換
抗マ ラ リ ア 活性・ 抗ト キソ プ ラ ズマ 活性
物質の創製と 生理活性評価
GCN U懇 話 会 の 主 な 活 動
1 9 年度
第 二 回 新 潟 細 胞 再 生 療 法 シ ン ポ ジ ウ ム で の GCN U 懇 話 会 紹 介 ( 4 /1 9 /0 7 ) 本 日
講演会共催( 予定)
上 智 大 学 名 誉 教 授 瀬 川 幸 一 先 生 ( 5 /2 9 /0 7 ) 「 瀬川先生は同大学理工学部長, 地球環境研究所長を 努め, 触媒化学,
地球環境化学分野に おい て 国際的な 研究者で あ り , 日本のグ リ ーン ・
サス テ イ ナ ブ ルケ ミ ス ト リ ー研究のリ ーダ ーの一人で す。 」
H1 8 年度
新 潟 大 学 グ リ ー ン ケ ミ ス ト リ ー 懇 話 会 設 立 ( 7 /0 6 )
新潟大学グ リ ーン ・ サス テ イ ナ ブ ルケ ミ ス ト リ ー講演会共催
( 1 1 /2 2 ,1 2 /1 3 /0 6 ) → ポ ス タ ー 参 照
新 潟 大 学 グ リ ー ン ・ サ ス テ イ ナ ブ ル ケ ミ ス ト リ ー セ ミ ナ ー 主 催 ( 1 2 /1 4 /0 6 )
など