当日までのスケジュール - 委員編- - 京都大学理学研究科高エネルギー

Download Report

Transcript 当日までのスケジュール - 委員編- - 京都大学理学研究科高エネルギー

第1回委員会 3月24日
主な仕事
- 一般委員の方各研究室のパンフレット用原稿の作成
– オープンラボは各研究室で企画、実行する。
– 交歓会会場のポスター(研究室、研究の紹介)作成と貼り
付けも各研究室で
•
•
•
•
•
交歓会のカンパ集金
当日の5号館の会場準備、片付け
当日の受付
懇親会会場の準備、受付、後片付け
役得 : 院生の実行委員は交歓会の参加無料
役職
委員長 : 市川温子 [email protected]
副委員長 :市川正敏 [email protected]
交歓会 :
ポスター作成担当* :
パンフレット作成担当* :
原稿のとりまとめ、目次等共通ページの作成
ホームページ作成担当* :
http://www2.scphys.kyoto-u.ac.jp/lorentz/
*は、院生委員にお願いします。アルバイト料(~2万円)
出る予定。
パンフレット
•
去年と同じ印刷会社に頼む予定
Pressbee http://www.pressbee.com/
•
割り当て → 別表
ページを各自で記入する必要あり。
MS Pゴシック, 10ptで記入。枠の下から5mmの位置、中央付近に記入
•
データファイル
三種類のデータファイルを提出
(A) 印刷用ファイル
データ形式については次ページ参照
(B) 印刷チェック用ファイル
PICT, BMPまたはpdf ( (A)でpdfファイルを提出する場合不要)
(C) ホームページ掲載用pdfファイル
数Mbyte以下のサイズにする
ファイル名は
(A) groupname_(page)_(version).ai (または.ppt, pdf)
(B) groupname_(page)_(version).bmp(またはpct)
(C) groupname_(page)_web_(version).pdf
“web”は、(A)(B)と(C)を区別するため。
groupnameはteionなどグループ名を表す半角英数字
(page)は同じグループ名のファイル内の順番を示す数字 括弧は不要。
(version)はファイルを改訂したときのためのバージョン番号。括弧は不要。
印刷用ファイル(A)のデータ形式について
印刷のクオリティーを保つため所定の形式で作成する必要があります。
http://www.pressbee.com/html/guide/t_ill1.html
http://www.pressbee.com/html/guide/t_win.html
http://www.pressbee.com/html/guide/t_mac/html 参照
(i), (ii), (iii)のいずれかとする。
(i) WindowsまたはMacのイラストレータ (Windowsを推奨)
(a) フォントはすべてアウトライン化すること。
(b)カラーモードはCMYKにする。(RGBは不可!)
(c)トリムマークを入れる。印刷業者のページ
http://www.pressbee.com/html/guide/temp.htmlにあるイラストレータ用正
寸サイズテンプレートA4タテのものを使用するとトリムマークがあらかじめ
入っている。内側の枠より3mm程内側にデータを入れる。
(ii) Windows Officeファイル (ppt等)
Mac上のOfficeは不可
(iii) Acrobat Distiller 7.0以降、またはAcrobat 7.0 Professional以降のバー
ジョンで作成されたPDF/X-1準拠のPDFファイル
Distillerの設定で、X1a2001等を選択して作成。
オープンラボ 時間割
学部生が回りやすいように
11:00~11:45
11:50~12:35
13:30~14:15
14:20~15:05
15:10~15:55
に従う。途中、抜くのは可。“随時”も可。
オープンラボ 部屋割り
• 昨年度と同じでいいか? 各研究室で部屋を確保
すること。
次回、委員会までに確認すること。
• ただし、
素粒子論 501号室
天体核 511号室
原子炉 318号室
化研 第4講義室、共通談話室(115号室)、401号室
は、委員長、副委員長で、授業等確認して確保します。
研究交歓会 テーブル割り振り
• 昨年と同じでいいか?
次回、委員会までに確認すること。
• 場所を、抽選で決める。
当日までのスケジュール
- 委員編3/24(水) 顔会わせ、スケジュール確認 パンフレット割り当て、形式確認
アルバイト担当決定
研究交歓会のグルーピング案
4/9(木) 時間割、オープンラボ場所・時間決定
研究交歓会のグルーピング、テーブル配置決定
ポスター案 → 印刷
ポスター張り
webページ立ち上げ
パンフレット原稿作成状況確認
4/16(木) パンフレット原稿提出
4/23(木) 校正刷りの確認、カンパ集金開始(名札が必要)
4/30(木) 当日の仕事の割り当て決定
5/7(木) 当日のスケジュール、仕事の確認
最終確認
5/14(木) 予備日
5/15(金) 当日
交歓会 カンパ目安案
•
昨年度、パーティー代約40万 (盗難事件のため少なめ)
食べ物、飲み物が大幅に足りなかった。
•
•
昨年度からの繰越金 :28,168円
参加者
–
–
–
•
•
スタッフ 149名
院生+ポスドク 288名
学部生 約200名
院生には、自己負担ぐらいはしてもらわないと厳しい。
カンパ目安案
– 教授 6,000円
– 准教授 5,000円
– 講師 4,000円
– 助教 3,000円
– ポスドク 2,000円 (500円)
– 院生 1,000円 (500円)
()内は昨年度の金額
•
ただ飯対策として、交流ホールでは、学部生の受付を行わない。それまでに受付を済ませ、
名札を持っている学生のみを入れる。
名札
第2回委員会 4月9日
開催場所
•
•
•
•
•
•
5号館
4号館
プラズマ実験棟
基礎物理学研究所
吉田南構内2号館
本部構内総合研究5号館
オープンラボ 部屋
こちらで確保した(している)部屋
• 501号室 → 素粒子論
• 511号室は交渉中 → 天体核
• 408号室→原子炉
• 433号室 → 化研(高エネ原子分光、ナノ構造)
• 共通談話室(115号室) → ビーム物理学
• 401号室 → レーザー物質
• 302号室 → 高エネ
• 第四講義室も使える。
その他は、各研究室で部屋を確保してください。(パンフレットに
記入するため)去年と変わる場合は、逐次、連絡をください。
特別講演
① 太田隆夫「ソフトマターの相転移」
② 高橋義朗「超低温原子物理学の新展開」
③ 白水徹也 「究極の理論への扉:ブラックホール」
④ 今井憲一 「原子核とハドロンの物理の謎」
第四講義室
交歓会 テーブル配置 昨年
今年のテーブル配置案
入り口
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
奥
ボードは表裏使えるので、パンフレッ
トページ1枚につき0.5が目安。
[15]
[16]
交歓会グルーピング案
•
物理学第1教室 : 6テーブル []は、テーブル番号、()はボード数
A)
B)
C)
D)
E)
F)
•
物理学第2教室 : 6テーブル
G)
H)
I)
J)
K)
L)
M)
N)
O)
P)
不規則系、プラズマ
[15] (1)
量子光学、光物性
[13] (1)
低温、ナノ量子
[14] (1)
固体量子物性、固体電子物性 [5] (1)
時間秩序・生命、ソフトマター
[10] (1)
非線形動力学、凝縮系、相転移動力学、流体、非平衡 [6] (3)
原子核ハドロン
高エネルギー
宇宙線
素粒子論
原子核理論
天体核
宇宙物理学教室
原子炉
化研
基研
[7]
[16]
[4]
[1]
[8]
[11]
: 1テーブル
: 1テーブル
: 1テーブル
: 1テーブル
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
[12]
[2]
[3]
[9]
(2)
(2)
(2)
(2)
原稿提出
• メールで提出
宛先は
[email protected]
4月16日 12:00 締め切り
第3回委員会 4月30日
交歓会グルーピング案
•
物理学第1教室 : 6テーブル []は、テーブル番号、()はボード数
A)
B)
C)
D)
E)
F)
•
物理学第2教室 : 6テーブル
G)
H)
I)
J)
K)
L)
M)
N)
O)
P)
不規則系、プラズマ
[15] (1)
量子光学、光物性
[13] (1)
低温、ナノ量子
[14] (1)
固体量子物性、固体電子物性 [5] (1)
時間秩序・生命、ソフトマター
[10] (1)
非線形動力学、凝縮系、相転移動力学、流体、非平衡 [6] (3)
原子核ハドロン
高エネルギー
宇宙線
素粒子論
原子核理論
天体核
宇宙物理学教室
原子炉
化研
基研
[7]
[16]
[4]
[1]
[8]
[11]
: 1テーブル
: 1テーブル
: 1テーブル
: 1テーブル
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
[12]
[2]
[3]
[9]
(2)
(2)
(2)
(2)
役割分担
A-1 (5人) 9:45 - 10:15? 5号館:朝の準備
看板貼り、受付デスク準備、第4講義室への誘導
A-2 (8人) 10:30 - 11:30 5号館:受付
2グループに分かれて30分づつ
11:30-12:30は両市川でカバー
A-3 (6人) 15:30 - 18:15 5号館:特別講義
会場準備 (主に椅子を運び込む)
A-4 (5人) 17:00 - 18:15 5号館:後片付け
受付デスク、第4講義室の椅子
B-1 (1人?) 16:30~18:00 国際交流ホール交歓会準備
業者への指示 武末さん
B-2 (5人) 18:00 - 19:00 国際交流ホール:交歓会 (準備・受付)
C(全員) 国際交流ホール片付け
役割分担
A-1 (5人) 9:45 - 10:15? 5号館:朝の準備
看板貼り、受付デスク準備、第4講義室への誘導
光物性(蓑輪)、プラズマ(山本)、量子光学(田家)、高エネルギー原子光学(打田)、不規則(中村)
A-2 (8人) 10:30 - 11:30 5号館:受付
2グループに分かれて30分づつ
11:30-12:30は両市川でカバー
レーザー物質科学(二正寺)、相転移(藪中)、低温(金本)、核理(佐藤)、天体核(樫山)、
時空間(樋口)、凝縮系(野田)、宇物(吉村、真喜屋)
A-3 (6人) 15:30 - 18:15 5号館:特別講義
会場準備 (主に椅子を運び込む)
基研・統計力学(黒岩)、原ハド(佐田)、基研・素論(村田)、基研・宇宙(山内)、
ナノ構造光物性(山本)、固体量子物性(山岸)
A-4 (5人) 17:00 - 18:15 5号館:後片付け
受付デスク、第4講義室の椅子
ソフトマター(吉岡)、ナノ量子物性(笠原)、固体電子物性(利根川)、高エネ(前田)、素論(大木)
B-1 (1人?) 16:30~18:00 国際交流ホール交歓会準備
業者への指示 武末さん
B-2 (5人) 18:00 - 19:00 国際交流ホール:交歓会 (準備・受付)
非線形、 流体(加藤)、ビーム(想田)、宇宙線、原子炉、化研
C(全員) 国際交流ホール片付け
赤字は、今回欠席のグループ
次回 5月14日
• 次回委員会は5月14日(木) 17:00より第4講
義室で。
• カンパは、出来る限り、4/30, 5/1, 5/7, 5/8に
集める。16:00~17:00に市川(温)の居室306
号室へ持ってくる。