株式会社日本スペリア社(代表取締役社長:西村 哲郎/本社:吹田市)

Download Report

Transcript 株式会社日本スペリア社(代表取締役社長:西村 哲郎/本社:吹田市)

世界に打って出る・果敢にチャレンジする中小企業②
株式会社日本スペリア社(はんだ等の製造・販売)~大阪ものづくり優良企業賞2010~
(社長メッセージ) いまグローバル化の波が企業に押し寄せています。荒波ですが、中小企業にとって
は世界に羽ばたくチャンスでもあります。オンリーワンな製品や技術なら、待っている顧客はきっと世界中に
います。大企業にはない柔軟な発想力と機動力、そして勇気をもって世界に踏み出しましょう。
* 「立ち止まるな。立ち止まると遅れていく。動きながら考えろ」の精神で、地球環境問題に
真正面から取り組む
(新分野への取組み)
→ 環境問題の高まりに対応し、独自製品を開発。常に新しいシーズ(種)を生み出す
*
*
*
*
鉛フリーはんだを独自に開発。24か国・地域で特許を取得
大手家電メーカーでの採用を皮切りに、自動車、航空機等の重要部品でも採用
顧客ニーズに応えるものが、この世にない場合は、自社で開発しようという姿勢
社員の約20%が研究職。研究開発力が競争力の源泉
(海外展開)
→ 「日系メーカーに品質のいい材料を」がきっかけ。時間をかけて独自に販路開拓、現地化
*
*
*
*
*
国内大手ユーザーの進出に合わせて進出
中国、東南アジア(タイ、マレーシアなど)を中心に、10拠点設置
進出後は独自に販路開拓。海外企業との業務提携やライセンス契約を締結
国内・海外大学とも共同研究に取り組み、製品の特長を科学的に立証
海外売上高は、国内6:海外4にまで拡大
【事 例】
* 環境にやさしく、耐落下衝撃特性など優れた接合強度を有する独自の鉛フリーはんだを
開発。24か国・地域で特許を取得。大手家電メーカーでの採用を皮切りに、 自動車、
航空機等の重要部品でも採用
◆10年前、環境問題に直面!
鉛や水銀、カドミウム、6価クロム、臭素系化合物などを含まない環
境対応型製品の開発が生き残りに必須
鉛フリーはんだ
“SN100C”の開発
電気自動車
リチウムイオンバッテリー
モーター、コントローラーなど
世界の幅広い分野で活躍
電 球
ヒューズ