寄付額2 - 源流の会

Download Report

Transcript 寄付額2 - 源流の会

ポリオ寄付の新しい流れ
• 2009年1月21日の国際協議会で、ビ
ル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団が世
界ポリオ撲滅活動のために2億5,500
万ドルの追加寄付をしたことを発表
• これに応え、ロータリーも追加の1億ド
ルを独自に募金することを決定
ポリオ撲滅運動の経緯
• 1979年 3-Hプロジェクトとして、5年間フィ
リピンにおけるポリオの予防接種実施
• 1985年 ポリオ・プラス」を開始し、1億
2,000万ドルの寄付を誓約する
• 1988年 寄付額2億4,700万ドル
• 1995年 寄付額5憶8,100万ドル
2005年にポリオ撲滅宣言をすることを決定
ポリオ撲滅運動の経緯
• 2000年 西太平洋地域がポリオ無発生地
域と宣言
• 2002年 ヨーロッパ地域がポリオ無発生地
域と宣言
• 2007年 寄付額6憶2,000万ドル
• 2007年11月 ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ
財団が1憶ドル寄付
国際ロータリーは1億ドルの追加寄付
ポリオ撲滅プロジェクトの疑問
• ポリオ撲滅までは、他のコーポレート・
プロジェクトは採択されないのか
• ポリオ撲滅のみが、地域社会のニー
ズに適ったプロジェクトなのか
• いつまで続けるのか
• ポリオ撲滅は可能なのか
実施上の疑問
• 奉仕プロジェクトの選択はクラブの自
治権の範疇
• 財団への寄付は個人の意思
• プロジェクト実施の真意
• 他団体との連携に関する問題
• 財団の管理運営に関する問題
第12回源流セミナー
製作
2680地区 PDG 田中 毅
ロータリーの奉仕理念
• 職業奉仕理念
He profits most who serves best
• 人道的奉仕活動の理念
Service above self
社会奉仕・世界社会奉仕
ロータリー設立の動機
大都会に住むすべ
ての人はライバル
孤独感と疎外感に
加えて、いつ過酷
な自由競争に敗北
するかもしれないと
いう恐怖感が付き
まとっていた
初期のロータリー思考
殺伐とした大都会の中でお互
いに胸襟を開いて、どんなこ
とでも語り合える友人をつくる
シカゴ・クラブ定款
1. 会員の事業の利益の増大
2. 社交クラブに付随する親睦
Back Scratching の世界
• 会員同士の物質的相互扶助
• 原価取引
• 統計係 Statistician の設置
弱者に対する慈善活動
• 農夫と馬
• 新聞売りの少年
対社会的な奉仕概念の導入
フレデリック・ツイードとドナルド・カーターの
共同声明文
対社会的奉仕活動の必要性
物質的
相互扶助
社会に対す
る奉仕活動
公衆便所設置運動
• 市民団体の代表を集め、連合公衆
便所建設委員会を設立
• シカゴ醸造組合と百貨店組合の妨害
を受けて 着工まで2年がかかる
• 1909年に市役所と公立図書館の横
に二つの公衆便所を設置
D.カーターとF.ツイードの発案
ロータリーの
二つの
奉仕理念
最もよく奉仕する者、最も多く報いられる
アーサー F. シェルドン
超我の奉仕
社会奉仕・世界社会奉仕
身体障害児対策
• 1913年、シラキューズ・クラブによるリハビ
リテーション実施
• 1915年、トレド・クラブによる肢体不自由児
への教育事業
• エリリア・クラブによるオハイオ身体障害児
協会の設立
• 1939年、エリリア・クラブのエドガー・アレン
による国際身体障害児協会設立
奉仕活動の実践をめぐる論争
利益の
適正配分
職業倫理
高揚
理念提唱
人道主義
的活動
自己改善
個人奉仕
実践活動
金銭的
奉仕
団体奉仕
理事会の対応
• 決議22-17 身体障害児対策の推奨
• ロータリアンが身体障害児対策のみに狂
奔することを戒める理事会決定
• 決議23-8 全米身体障害児協会を支援し、
人頭分担金1ドルを徴収する
• シカゴクラブは激しい反対運動を行い決
議23-29を提案して対抗
• 決議23-8、決議23-29を取り下げ、その代
わりに決議23-34を提案することで収拾
なぜ
決議23-34 は
重要なのか
決議23-34
ロータリーの綱領に基づく
すべての活動に対する指針
第一条 ロータリーの奉仕理念
• 利己的な欲求と利他の心との間の矛盾を
調和する人生哲学
• 二つの奉仕理念
• He profits most who serves best
• Service above self
決議23-34
ロータリーの綱領に基づく
すべての活動に対する指針
第二条 ロータリークラブの役割
• 奉仕理念を団体で学ぶ
• 実践例を団体で示す
• 個人が日常生活で実践する
決議23-34
ロータリーの綱領に基づく
すべての活動に対する指針
第三条 RIの役割
•
•
•
•
奉仕理念の普及
拡大と管理
情報提供
クラブ運営の標準化
グローバル・スタンダード化
中間管理体制
決議23-34
ロータリーの綱領に基づく
すべての活動に対する指針
第四条 実践哲学の定義
• 理念の提唱だけではなく、客観的な行動が
必要
• 団体的奉仕活動の諸条件
社会のニーズを満たす奉仕活動
決議23-34
ロータリーの綱領に基づく
すべての活動に対する指針
第五条 クラブ自治権の定義
• クラブは奉仕活動の実践に関する絶対的
な権限を持っている
• RIはクラブに奉仕活動の実践を命令したり
干渉することはできない
決議23-34
ロータリーの綱領に基づく
すべての活動に対する指針
第六条 クラブの団体奉仕活動の制限
•
•
•
•
大規模プロジェクトの禁止
宣伝目的の活動の禁止
他団体との重複事業の禁止
サンプルとしての団体奉仕活動
決議23-34撤廃の動き
ロータリー・モットーがロータリーの奉仕理
念であることを明記した唯一のドキュメント
が決議23-34である
•
•
•
•
•
第二モットー廃止の動き
手続要覧から決議23-34の削除 1984年
第二モットーの格下げ
第二モットーの使用停止
手続要覧からの第二モットー削除
ビル・サージャント元RI副会長とエド・
フタ RI事務総長の2007年11月開催の
RI理事会に対する提案
• 決議23-34は、社会奉仕の理念やRIや
クラブの方針を必ずしも正確に説明して
いないように思われる
• ロータリー章典や手続要覧の改訂版か
らこの声明を削除する
具体的理由
• アメリカに限定して、小規模な商売人で構
成されていた時代に作られた組織なので
現代にそぐわない
• 現在のクラブの社会奉仕活動とは合致し
ない。これを遵守すれば何もできなくなっ
てしまう
• 決議23-34に敢えて違反したので、ポリオ
や3-Hが可能になった
• 当時の仕立屋や靴屋にはこの問題が
あったとしても、現在利己と利他との
調和に悩む人はほとんど存在しない
• RIはプロジェクトの提案だけではなく
指示をすべきである
• 他の組織が全くそれをしない場合だ
け奉仕活動を実施するのならば、何も
できない
奉仕活動の実践はクラブ自治権の範疇
2008年1月の理事会決定
• 決議23-34は、社会奉仕の理念やRIや
クラブの方針を必ずしも正確に説明して
いないように思われる
• 今後の手続要覧の改訂版に、決議2334を歴史的文書として保存すること
• 1923年の声明が歴史的な価値を有する
ものとして、手続要覧に記載されている
ことを言及する文をロータリー章典に含
めること
2008年11月 ロータリー章典
• 決議23-34の本文抹消
• 歴史的文書としての記載なし
• 1923年の社会奉仕に関する声明
理事会は、歴史的な価値を考慮して
手続要覧の将来版の発行に当たって
社会奉仕に関する1923年の声明を含
めることを事務総長に要請した。
• 世界は絶えず変化しています。そして私た
ちは世界とともに変化する心構えがなけ
ればなりません。ロータリー物語は何度も
書き替えられなければならないでしょう
• ロータリーがその適正な運命を理解すると
したら、ロータリーは必ず進歩しなければ
なりません。時には革命が起こる必要が
あります
ポール・ハリス語録より
変えてはならないもの
ロータリー哲学
ロータリーの奉仕理念
He profits most who serves best
Service above self
変えなければならないもの
• RI・地区、クラブの管理運営
• 奉仕活動の実践
大連宣言
古沢丈作
• 須らく事業の人たるに先立ちて道義の人た
るべし。蓋し事業の経営に全力を傾倒する
は因って世を益せんがためなり。ゆえに吾
人は道義を無視していわゆる事業の成功
を獲んとする者に与せず。
• 成否を日うに先立ち退いて義務を尽さむこ
とを思い進んで奉仕を完うせんことを念う。
自らを利するに先立ちて他を益せむことを
願う。最も能く奉仕する者、最も多く満たさ
るべきことを吾人は疑わず。
大連宣言
古沢丈作
• あるいは特殊な関係をもって機会を壟断し
あるいは世人の潔しとせざるに乗じ巨利を
博す、これ吾人の最も忌むところなり、吾
人の精神に反してその信条を紊るは利の
ため義を失うよりはなはだしきは無し。
• 義をもって集まり、信をもって結び、切磋し
琢磨し、相扶け相益す。これ吾人団結の本
旨なり。しかれども党をもって厚くすること
なく他をもって拒むことなく私をもって党す
る者にあらざるなり。
大連宣言
古沢丈作
• 徒爾なる角遂と闘争とは世に行なわるべ
からず、協力をもって博愛平等の理想を実
現せざるべからず、しかり吾が同志はこの
大義を世界に敷かむがために活躍す吾が
ロータリーの崇高なる使命ここに在り、そ
の存在の意義またここに存す。
新しい声明の策定
• ロータリーの理念とすべての奉仕活
動の実践の指針
• ロータリー哲学の再確認
• RIとクラブとロータリアンの役割を明
確に規定する
• 現在の人道的奉仕活動のニーズに
適った指針
人道的奉仕活動の分類
Community の解釈の変化
• 広義のCommunity
家庭、職場、業界、町、国
• 狭義のCommunity Service
地域社会における奉仕活動
• 広義のCommunity Service
地球全体が一つのCommunity
世界社会奉仕
世界社会奉仕 WCS とは
地域社会の
ニーズに基づく
プロジェクト
人
的
資
金
的
制
約
その地域の
クラブによる
社会奉仕活動
外国のクラブ・地区
との共同事業
共に奉仕活動を実践したという達成感
WCSプロジェクトの選択
• WCSプロジェクト
交換表の活用
• 地区やクラブに
よる現地調査
• 他クラブとの共
同事業も可能
• トゥイン・クラブに
よる共同事業
実施上の留意点
•
•
•
•
•
•
•
プロジェクトの事前調査
援助要請クラブの現況調査
送金方法の選択と確認
プロジェクト進行状況確認
プロジェクト完了の確認
財務処理の確認
運営状況の定期的確認
マニラ市内のストリート・チルドレン
乳幼児無料健診
電動ミシン授産所建設
母子栄養相談
ケソン地区 スープ・アンド・キッチン
CLEによる授業風景 1
CLEによる授業風景 2
人道的奉仕活動実践の原則
• 私たちが地域社会のニーズを推測するのでは
なく、地域社会の人たちが必要だと感じるもの
を見つけて実施する
• 自らが地域社会に入り込んで、地域社会の関
心を探る
元RI会長 クリフ・ドクターマン
• 地域社会の既存団体に寄付するのではなく、
自分たちの力で、プロジェクトを完成すべき
元RI会長 グレン・キンロス
活動資金の調達方法
• 本会計より予算化
• 日本では一般的ではない
• プロジェクトを事前に決定する必要が
ある
• ニーズの変化に対応しにくい
• 予め予算化しにくい
活動資金の調達方法
•
•
•
•
•
ニコニコ箱より支出
日本では一般的な募金方法
アメリカの Fine (罰金)とは異なる
慶事中心なので集め易い・・歳入超過
余剰金の処理・・安易な寄付行為
・・本会計への流用
• 昨年度実績を繰り越して支出
• 本年度予測より支出
活動資金の調達方法
• 目的別集金
• 外国では一般的な募金方法
• 実績に基づくので無駄がない
• 活動計画・・募金・・実施 完結型
Sunshine Committee
活動資金の調達方法
• 地区からの資金提供
• 地区補助金
DDFの20%
• ボランティア奉仕活動補助金
個人 $3,000
グループ $6,000
• マッチング・グラント
クラブ・個人 50% DDF 100%
• 3-H 補助金 $100,000~$300,000
21世紀の地球環境
21世紀の地球環境
年 度
2010
2025
2050
•
•
•
•
•
世界総人口
68億6千万人
80億3千万人
95億4千万人
先進国人口
11億8千万人
12億1千万人
11億5千万人
開発途上国・発展途上国の人口爆発
開発途上国・発展途上国の先進国化
先進国の少子化、地域格差の増大
環境破壊、資源の枯渇
貧困を原因とする地域紛争
人口爆発の抑制
• 計画的出産
• 発展途上国の若い女性の識字率向上
•
•
•
•
非識字者・・10億人
成人の25%
女性の2/3
アジア人・・75%
• 地球人口は確実に増加する
• 食料を燃料に代える愚かさ
• 50年間で地球上の資産を使い切った愚
かさ
• 物質至上主義からの決別
• 価値観の変化
• 人類愛に基づく分かち合いの精神
ロータリーの存在価値
ロータリーが生き残る道
• ロータリー固有の奉仕理念の堅持
職業奉仕を捨て去り、ボランティア組織に移行す
ることの愚かさ
• 組織管理運営方法の改革
地域的特色や言語を尊重した中間管理組織
グローバル・スタンダードに基づいた管理運営
• 社会のニーズに適応した奉仕活動の実践
地域社会の人々が真に望むプロジェクトの実施
第12回源流セミナー
製作
2680地区 PDG 田中 毅