PowerPointファイル/4.2MB

Download Report

Transcript PowerPointファイル/4.2MB

大阪府医療費適正化計画
中間評価
平成23年3月
大 阪 府
目 次
はじめに
・・・
3
計画策定時と最新の主要指標の比較
・・・
4
Ⅰ 全国における大阪府の医療費の位置付け
・・・
5
Ⅱ 府民・住民の健康の保持の推進に関し達成すべき目標に関する事項について ・・・
18
特定健康診査・特定保健指導等を通じた生活習慣病予防について
Ⅲ 医療の効率的な提供の推進に関し達成すべき目標に関する事項について
・・・
26
Ⅳ 施策の実施状況の評価
・・・
31
Ⅴ 総括と今後について
・・・
41
・・・
45
医療機関の機能分化・連携等による平均在院日数の短縮について
資料編
2
はじめに
「大阪府医療費適正化計画」(以下「計画」という。)は、大阪府医療費適正化計画策定懇話会に
おける議論や、パブリックコメントを通じていただいた意見を踏まえ、平成20年8月に「高齢者の医療
の確保に関する法律」(以下「法」という。)第9条に基づき、平成20年度から平成24年度の間の計画
として、策定した。
本計画は、「生活習慣病予防の徹底について、平成24年度末のメタボリックシンドロ‐ム該当者・
予備群を10%以上減少(平成20年度比)」、「平均在院日数の短縮について、平成24年度に大阪府の
平均在院日数を28.0日とする」等、本府の医療費の現状や課題を明確にした上で、取組むべき施策、
具体的な数値目標を示している。
また、目標の達成に当たっては、「医療資源の利用にあたり、非効率な部分があれば、単に削減
するというのではなく、それを必要な所に再配分するよう見直し、医療の質を高める。」ことを基本と
し、関連する「大阪府健康増進計画」「大阪府保健医療計画」「大阪府介護保険事業支援計画」とも
調和を図っている。
平成22年度は取組期間の中間年であるため、法第11条に規定する「中間評価」の年度にあたっ
ており、計画の進捗状況に関する評価を行うとともに、その結果を公表するものとされている。
この中間評価は、特定健診の受診率、特定保健指導の利用率、平均在院日数の変動などを中心
として、計画に定めた施策の平成20年8月から平成22年9月までの施策の実施状況を評価し、PDC
Aサイクルでの評価と取組みに役立てようとするものである。
3
計画策定時と最新の主要指標の比較
H17年度国民健康保険事業年報第15表その1、その7
H20年度国民健康保険事業年報第14‐1表①
H20年度後期高齢者医療事業年報概要表8
H20年度施設調査・病院報告概要表 図6から作成
最新データ
計画策定時
一人あたり
医療費
(H17)国保 391,117円 25位
(H17)老健 960,708円
4位
(H20)国保
295,719円 22位
(H20)後期 1,010,650円
4位
(H17)国保 154,340円 36位
一人あたり
入院+生活療養費 (H17)老健 436,427円 16位
(H20)国保
103,553円 32位
(H20)後期
476,103円 13位
(H17)国保 193,502円 23位
(H20)国保
151,892円 20位
(H17)老健 451,475円
2位
(H20)後期
455,793円
2位
(H17)国保
28,474円
1位
(H20)国保
26,785円
1位
(H17)老健
41,085円
1位
(H20)後期
42,044円
1位
一人あたり
入院外+調剤
一人あたり
歯科
平均在院日数
(H18)
29.6日 39位
(H21)
29.6日 36位
※ 全国における順位に着目し、金額または日数の多いものから順位付けを行っている。
矢印は順位が下降(上昇)した場合は、指標改善(悪化)であるので、上向き(下向き)の矢印としている。
4
Ⅰ 全国における大阪府の医療費の位置付け
(1)大阪府の医療費の動向
平成21年度「医療費の動向」が厚生労働省より発表されており、それによれば、医療費総額の伸び率の全国平均が
3.5%のところ、大阪府は3.9%であり、全国平均を0.4ポイント上回っている。
詳細を見ると、医科入院の伸び率が全国平均の3.1%に対し、4.2%となっており、全国平均の伸び率を1.1ポイント
上回っている。
入院医療費については、入院延べ日数が全国平均では減少に転じているにもかかわらず、大阪府では全国1位の
増加率を示している。ただし、入院に係る1日当たりの医療費の伸び率は、全国平均より0.9ポイント少なくなっている。
(図-1~図-4、表-1)
図-1 厚生労働省平成21年度「医療費の動向」表29‐1より作成
平成21年度概算医療費における医療費総額対前年伸び率
図-1のデータ
医療費総額対前年伸び率
順位
都道府県
6.0
1位
埼玉県
4.9%
5.0
9位
大阪府
3.9%
4.0
47位
島根県
2.0%
全国平均
3.0
数値
3.5%
2.0
1.0
0.0
(
%
)
埼奈千愛沖神滋東大岐大佐京兵福群福茨広岡熊山栃三愛北宮山山鹿鳥長静徳長宮富高石秋香青新和福岩島
玉良葉知縄奈賀京阪阜分賀都庫岡馬井城島山本口木重媛海城形梨児取野岡島崎崎山知川田川森潟歌島手根
県県県県県川県都府県県県府県県県県県県県県県県県県道県県県島県県県県県県県県県県県県県山県県県
県
県
県
5
図‐2 厚生労働省平成21年度「医療費の動向」表29‐2より作成
図-2のデータ
平成21年度概算医療費における
医科入院に係る医療費総額対前年伸び率
医療費(医科入院)
対前年伸び率
順位
都道府県
6.0
1位
奈良県
5.6%
5.0
6位
大阪府
4.2%
4.0
47位
島根県
0.7%
3.0
数値
全国平均
3.1%
2.0
1.0
0.0
(
%
)
奈埼愛岐千大滋神広佐東京兵鳥山福大山福沖群茨三熊岡長愛北鹿栃静徳宮富長山和新石高秋宮福青香岩島
良玉知阜葉阪賀奈島賀京都庫取口岡分形井縄馬城重本山野媛海児木岡島城山崎梨歌潟川知田崎島森川手根
県県県県県府県川県県都府県県県県県県県県県県県県県県県道島県県県県県県県山県県県県県県県県県県
県
県
県
図‐3 厚生労働省平成21年度「医療費の動向」表30‐2より作成
平成21年度概算医療費における
受診延べ日数(医科入院)対前年伸び率
▲
▲
▲
▲
▲
2.0
1.5
1.0
0.5
0.0
0.5
1.0
1.5
2.0
2.5
(
%
)
図-3のデータ
受診延べ日数(医科入院
)対前年伸び率
順位
都道府県
1位
大阪府
1.8%
47位
岩手県
‐2.4%
全国平均
数値
‐0.1%
大奈埼神滋愛山佐東京兵千鳥広熊福静山宮茨岐鹿福和高北徳愛三群大栃長長沖石岡新山宮秋富香島福青岩
阪良玉奈賀知口賀京都庫葉取島本岡岡形城城阜児井歌知海島媛重馬分木野崎縄川山潟梨崎田山川根島森手
府県県川県県県県都府県県県県県県県県県県県島県山県道県県県県県県県県県県県県県県県県県県県県県
県 県 県 6
図‐4 厚生労働省平成21年度「医療費の動向」表31‐2より作成
図-4のデータ
一日当たり医療費(医科入院)
対前年伸び率
平成21年度概算医療費における
一日当たり医療費(医科入院)対前年伸び率
5.0
4.5
4.0
3.5
3.0
2.5
2.0
1.5
1.0
0.5
0.0
(
%
順位
都道府県
1位
岐阜県
4.6%
45位
大阪府
2.3%
47位
高知県
2.0%
全国平均
数値
3.2%
)
岐奈埼千沖愛富大岡群広岩長滋三福東佐栃山福青秋兵京福鳥茨山長愛神山北新香徳鹿熊石島宮静宮大和高
阜良玉葉縄知山分山馬島手野賀重井京賀木梨岡森田庫都島取城形崎媛奈口海潟川島児本川根城岡崎阪歌知
県県県県県県県県県県県県県県県県都県県県県県県県府県県県県県県川県道県県県島県県県県県県府山県
県 県 県 表‐1 厚生労働省平成21年度「医療費の動向」表29‐1より作成
医科計
大阪府
計
医療費総額
(億円)
構成比
(%)
26,645
(参考)
(再掲)
(再掲)
医科入院
医科入院外
歯科
調剤
訪問看護療養
医科入院外+調剤
(再掲)
20,498
10,385
10,113
2,273
3,796
79
13,909
76.9%
39.0%
38.0%
8.5%
14.2%
0.3%
52.2%
7
(2)国民健康保険における「一人当たり医療費の診療種別内訳」について
国民健康保険における医療費全体の都道府県比較では、大阪府は22位であり、ほぼ中位となっている。(図‐5)
図‐5 平成20年度厚生労働省「国民健康保険事業年報」(第14‐1表①)から作成
国民健康保険における一人当たり医療費の診療種別内訳
(全国平均との差)
その他
歯科
全
国
平
均
と
の
差
(
円
)
調剤
70,000
入院外
入院+食事・生活療養
50,000
全国平均との差
30,000
10,000
-10,000
-30,000
-50,000
広徳香山長 大島佐北 鹿石岡高富 福愛秋熊福 鳥兵大宮 新京和三山 岩奈福宮滋 岐青長神愛 静東山群 埼栃千茨沖
島島川口崎 分根賀海 児川山知山 岡媛田本井 取庫阪崎 潟都歌重形 手良島城賀 阜森野奈知 岡京梨馬 玉木葉城縄
県県県県県 県県県道 島県県県県 県県県県県 県県府県 県府山県県 県県県県県 県県県川県 県都県県 県県県県県
県
県
県
図-5のデータ
(円)
入院+食事・生活療養
入院外
調剤
歯科
その他
療養諸費合計
最高
広島県
128,931
128,638
54,462
26,517
4,061
342,609
22位
大阪府
103,553
113,009
38,882
26,785
13,490
295,719
最低
沖縄県
105,693
78,995
31,033
15,164
2,097
232,982
101,068
99,863
43,612
22,005
4,996
271,544
全国平均
8
しかしながら、前期高齢者で見ると、全国4位となっている。(図‐6)
図‐6 平成20年度厚生労働省「国民健康保険事業年報」(第14‐2表)から作成
国民健康保険(前期高齢者)における一人当たり医療費の診療種別内訳
(全国平均との差)
その他
歯科
90,000
全
国 70,000
平 50,000
均
30,000
と
の 10,000
差 -10,000
( -30,000
円
) -50,000
-70,000
調剤
入院外
入院+食事・生活療養
全国平均との差
長佐広 大大福 北高香 鹿石沖 東岡熊 兵徳京 愛宮神 福宮 秋和島 山奈滋 鳥三福 岐新青 山埼富 愛静千 栃山岩 長群茨
崎賀島 阪分岡 海知川 児川縄 京山本 庫島都 媛崎奈 井城 田歌根 口良賀 取重島 阜潟森 梨玉山 知岡葉 木形手 野馬城
県県県 府県県 道県県 島県県 都県県 県県府 県県川 県県 県山県 県県県 県県県 県県県 県県県 県県県 県県県 県県県
県
県
県
(円)
図-6のデータ
入院+食事・生活療養
入院外
調剤
歯科
その他
療養諸費合計
最高
長崎県
210,770
169,916
89,318
30,314
5,059
505,376
4位
大阪府
168,695
181,362
66,339
36,271
17,535
470,201
最低
茨城県
123,610
129,254
75,523
25,164
3,634
357,185
153,425
152,827
74,184
29,338
6,226
415,999
全国平均
9
前期高齢者の医療費の内容を見ると、入院外・調剤、歯科及びその他(主に療養費)が多く、全国2位となっている。
(図‐7)
図‐7 平成20年度厚生労働省「国民健康保険事業年報」(第14-2表)から作成
前期高齢者における入院外・調剤、歯科及びその他医療費の内訳
(全国平均との差)
全
国 50,000
40,000
平 30,000
均 20,000
と 10,000
の
差 -10,000
-20,000
( -30,000
円 -40,000
)
その他
歯科
入院外+調剤
計
広大長佐東兵香神福京大岡宮北和熊高秋奈岐徳山愛石愛鹿新三静宮埼滋福山福山島栃千青岩沖鳥茨長富群
島阪崎賀京庫川奈岡都分山城海歌本知田良阜島口知川媛児潟重岡崎玉賀島梨井形根木葉森手縄取城野山馬
県府県県都県県川県府県県県道山県県県県県県県県県県島県県県県県県県県県県県県県県県県県県県県県
県
県
県
図-7のデータ
(円)
順位
都道府県
1位
広島県
264,416
34,984
4,502
303,903
2位
大阪府
247,701
36,271
17,535
301,506
47位
群馬県
197,545
24,415
4,407
226,366
219,580
29,263
6,228
255,070
全国平均
入院外・調剤
歯科
その他
計
10
(3)後期高齢者医療制度における「一人当たり医療費の診療種別内訳」について
後期高齢者医療についての医療費全体の都道府県比較では、大阪府は、全国4位となっている。(図‐8)
図‐8 厚生労働省「平成20年度後期高齢者医療事業年報」概要表 表8から作成
後期高齢者医療制度における一人当たり医療費の診療種別内訳
(全国平均との差)
全
国
平
均
と
の
差
(
円
)
240,000
190,000
140,000
90,000
40,000
-10,000
-60,000
-110,000
-160,000
その他
歯科
入院外+調剤
入院+食事・生活療養
全国平均との差
福 北 高 大長 広 沖 鹿 佐 大 熊 山京 石 岡 香 兵 徳 宮 愛和 愛 奈 東 福 滋 島鳥 神 富 埼 福 宮 岐 群秋 山 青 茨 千 栃 三 山静 長 岩 新
岡 海 知 阪崎 島 縄 児 賀 分 本 口都 川 山 川 庫 島 崎 知歌 媛 良 京 井 賀 根取 奈 山 玉 島 城 阜 馬田 梨 森 城 葉 木 重 形岡 野 手 潟
県 道 県 府県 県 県 島 県 県 県 県府 県 県 県 県 県 県 県山 県 県 都 県 県 県県 川 県 県 県 県 県 県県 県 県 県 県 県 県 県県 県 県 県
県
県
県
図-8のデータ
(円)
入院及び食事療養・
生活療養(医科)
入院外・調剤
歯科及び食事療養・
生活療養(歯科)
その他
合計額
最高
福岡県
609,543
431,936
35,426
12,519
1,089,424
4位
大阪府
476,103
455,793
42,044
36,711
1,010,650
最低
新潟県
336,643
342,519
24,711
6,273
710,146
430,927
394,616
26,704
12,899
865,146
全国平均
11
後期高齢者に係る医療費についても、前期高齢者に係る医療費と同様に、入院外・調剤、歯科及びその他(主に療養
費)が多い状況であるが、入院外・調剤、歯科、その他(主に療養費)については、全国1位となっている。 (図‐9)
図‐9 厚生労働省「平成20年度後期高齢者医療事業年報」概要表 表8から作成
後期高齢者における入院外・調剤、歯科及びその他医療費の内訳
(全国平均との差)
その他
歯科
入院外+調剤
全国平均との差
全
国
平
均
と
の
差
(
100,000
80,000
60,000
40,000
20,000
0
-20,000
-40,000
円
-60,000
-80,000
)
大広福東愛兵京神 香北長和奈佐岐徳埼宮岡山大宮滋 静愛熊福高千茨青鹿石栃三秋山島福 山群鳥長新岩富沖
阪島岡京知庫都奈 川海崎歌良賀阜島玉城山口分崎賀 岡媛本島知葉城森児川木重田梨根井 形馬取野潟手山縄
府県県都県県府川 県道県山県県県県県県県県県県県 県県県県県県県県島県県県県県県県 県県県県県県県県
県 県 県 (円)
図-9のデータ
入院外・調剤
歯科
その他
計
最高
大阪府
455,793
42,044
36,711
534,547
最低
沖縄県
335,753
16,140
5,315
357,209
全国平均
394,616
26,704
12,899
434,219
12
(4)大阪府における医療費の特徴
(ア)無床診療所、歯科診療所の所在について
大阪府における特徴として、無床診療所、歯科診療所が多いことが挙げられる。
人口10万人当たり、無床診療所数については、全国5位、歯科診療所数については全国2位の状況となっている。
(図‐10)
図‐10 厚生労働省「平成21年医療施設(動態)調査・病院報告の概況」 (統計表7)より作成
全
国
平
25.0
均
と 15.0
の
差 5.0
( -5.0
診
療 -15.0
所 -25.0
数
)
人口10万人当たり無床診療所数と歯科診療所数
無床診療所
歯科診療所
島東 和京大 兵広 鳥徳奈 山長 福岡三 山山 群神愛 香長 秋新滋 岐石 福静富 高栃 愛福宮 宮鹿 熊佐岩 大千 埼北茨 青沖
根京 歌都阪 庫島 取島良 口崎 岡山重 形梨 馬奈媛 川野 田潟賀 阜川 島岡山 知木 知井城 崎児 本賀手 分葉 玉海城 森縄
県都 山府府 県県 県県県 県県 県県県 県県 県川県 県県 県県県 県県 県県県 県県 県県県 県島 県県県 県県 県道県 県県
県
県
県
図-10のデータ
無床診療所数
歯科診療所数
最高
島根県
95.1
最高
東京都
81.9
5位
大阪府
89.3
2位
大阪府
61.7
最低
沖縄県
49.0
最低
福井県
34.9
全国平均
69.4
全国平均
53.4
13
(イ)療養費(柔道整復、あんま・マッサージ及び鍼灸)の状況について
療養費(特に柔道整復、あんま・マッサージ及び鍼灸)に係る費用が多いことも大阪府の特徴である。一人当たり療
養費が全国平均の3倍と突出している状況である。(図‐11)
図‐11 厚生労働省「平成20年度国民健康保険事業年報」(統計表第10‐1表①1、都道府県別統計表第14‐2
表)及び厚生労働省「平成20年度後期高齢者医療事業年報」(統計表2(7)、概要表8)より作成
国民健康保険・後期高齢者医療制度における主な一人当たり療養費の内訳
全
11
国
9
平
均 7
と 5
の 3
差 1
( -1
千
-3
円
-5
)
はり・きゅう
あんま・マッサージ
柔道整復
全国平均との差
大和東 富京奈愛 神岐香 埼兵石 福千徳山 福栃長 長静滋 群宮北鹿 広宮佐 福三新茨 青山大 高秋岡 山熊愛岩 沖島鳥
阪歌京 山都良知 奈阜川 玉庫川 岡葉島梨 井木野 崎岡賀 馬城海児 島崎賀 島重潟城 森形分 知田山 口本媛手 縄根取
府山都 県府県県 川県県 県県県 県県県県 県県県 県県県 県県道島 県県県 県県県県 県県県 県県県 県県県県 県県県
県
県
県
図-11のデータ
(千円)
柔道整復
あんま・マッサージ
鍼灸
計
最高
大阪府
13.0
1.0
1.8
15.9
最低
鳥取県
0.5
0.0
0.0
0.5
全国平均
4.3
0.6
0.4
5.3
14
柔道整復にかかる費用が多い背景の一つとして、人口10万人当たりの柔道整復師数が、平成20年度には、富山県に次
いで大阪府が2位となっており、全国的に増加する中で、伸び率(平成8年度比)についても大阪府が2位となっているとい
う状況がある。(図‐12)
図‐12 平成8年度衛生行政報告例第76表及び平成20年度衛生行政報告例第77表より作成
人口10万人当たり柔道整復師数の推移
柔 人 80
道 口 70
整 1 60
復 0 50
師 万 40
数 人 30
( あ 20
人 た 10
) り 0
平成8年度
平成20年度
伸び率
300%
250%
200%
伸
150% び
率
100%
50%
富大東和京石香栃 奈群宮岐埼山福高 青長千徳福兵福 山茨神北愛長滋鹿 秋静広岩岡佐大宮 山新三熊愛島沖鳥
山阪京歌都川川木 良馬城阜玉形井知 森野葉島岡庫島 梨城奈海知崎賀児 田岡島手山賀分崎 口潟重本媛根縄取
県府都山府県県県 県県県県県県県県 県県県県県県県 県県川道県県県島 県県県県県県県県 県県県県県県県県
県
県
県
0%
図-12のデータ
平成8年度
平成20年度
H8⇒H20
柔道整復師数
順位
柔道整復師数
順位
富山県 (H20)施術者数1位
64.1
1
68.3
1
106%
46
大阪府
29.0
6
67.6
2
233%
2
奈良県 (H8⇒H20伸び率位1位)
12.9
37
36.0
8
279%
1
5.5
46
7.4
47
134%
34
鳥取県 (H20施術者数47位)
全国
22.4
34.4
伸び率
153%
順位
15