ボリビア宇宙線共同実験 (BASJE)

Download Report

Transcript ボリビア宇宙線共同実験 (BASJE)

ボリビア宇宙線空気シャワー
共同実験
(BASJE)
東京工業大学大学院 理工学研究科
荻尾 彰一
BASJEグループ共同研究者
愛媛大理 吉井尚,溝渕智子,井上美和,吉永能郎
東工大理 垣本史雄,荻尾彰一,O.Burgoa,古畠敦
岡山大理 金子達之助
名大STE研 松原豊
国立天文台 水本好彦,白崎裕治,常定芳基
マックスプランク研 手嶋政廣
神戸大理 豊田好男
理研 田島典夫,山田豊,霜田進,西克夫,中谷英夫,
後藤栄一郎
武蔵工大 門多顕司
サンアンドレス大 A.Velarde,P.Miranda
観測施設
標高5200mのボリヴィア・チャカルタヤ山
チャカルタヤ山の
大気深さ 550g/c㎡
1014
1015
1016
1017
1018
1019
1020
E(eV)
BASJE MASアレイ
83 detectors
研究成果・研究計画
 研究成果
 横方向チェレンコフ光密度分布
 等頻度法解析
 研究計画
 1015eV以上の宇宙線化学組成
観測結果1:チェレンコフ光横方向密度分布
1014 eV
proton
Fe
CORSIKA
QGSJET
550g/cm2
CORSIKA
QGSJET
(m)
 (  r')

r r     r
r : Cherenkov photons
r : distance from the core
r’ :r /R0
(R0 =90m)
観測結果1:チェレンコフ光横方向分布:観測装置
log(Ne)=6.1
1.29
R0=90m
Number of events par bin
観測結果1:チェレンコフ光横方向分布:原子核組成
log Ne=5.5~5.7
P 0.22
C 0.45
Fe 0.33
fitting parameter 
Publicationの準備中
観測結果2:等頻度法
等頻度法解析
チェレンコフ光の観測
観測結果2:等頻度法:組成とエネルギースペクトル
観測期間:2000年3-11月
サイズスペクトル
等頻度曲線
データ数:8×107イベント
Ap.J., 612,268(2004)
として発表
平均質量数
エネルギースペクトル
BASJEグループによる化学組成測定結果
○等頻度法解析
□チェレンコフ光パルス波形
●■チェレンコフ光横方向分布
BASJE次期宇宙線観測計画(2004-2007)
•
ターゲットエネルギー
– 最頻値300TeV程度
– 1PeVでの検出効率100%
•
目標とするスペック
– 十分な数のイベント数が観測できる(1017eVで20~30/year)
– 宇宙線の到来方向の決定精度は約2°
– シャワーサイズの決定精度はΔlogN=±0.1程度
•
十分な数のイベント数を観測するために検出面積の拡大
検出器配置案
配置決定・設置準備
GPS測量
山頂の基準点との相対位置
位置決定・杭打ち
検出器台の製作
検出器配置
計測エレクトロニクス
MASアレイ
675m
450m
検出効率・精度
1.0
0.9
この範囲内での
検出効率
0.8
1015.5eVで
0.7
100%
1015
1016
1017 E(eV)
検出器68台、平均間隔75m
エネルギー logE(eV)=16.0、陽子
到来方向決定精度 ΔΘ=2°
コア位置決定精度 ΔR=10m
サイズ決定精度
ΔlogN=0.15
まとめ
ln<A>
• 1014-1016 eV 化学組成測定
 等頻度法解析
 チェレンコフ光横方向分布
• 空気シャワーアレイの再配置: 有効検出面積拡張
 1015eV以上の化学組成測定
検出器設置面積 2.5×105 m2
検出効率
1015.5 eV以上で100%
2005年度から観測開始
E(eV)