発表資料

Download Report

Transcript 発表資料

学習院大学
上田隆穂ゼミナール
耐久財班
大森有夏 香取綾
小林千夏 塩瀬ありさ
中澤成俊 村石龍之輔
1
http://556248.maekawa-jp.com/archives/cat_10025780.html
「未来に向けた日本活性化」
という研究テーマの中で
① 日本のエネルギー資源の依存度
② 世界的に叫ばれている環境問題
に着目した
2
着 眼 点
0-01
日本のエネルギー資源の海外依存
①日本の石油・天然ガスの海外依存度
(2006)
②エネルギー資源の確認可採年数
エネルギー資源はほぼ海外に依存
その一方で、
このままでは石油が40年、天然ガスも
60年で枯渇すると言われている
左)出所:経済産業省統計
右)出所:財務省 貿易統計、経済産業省統計
3
出典:http://www.jbic.go.jp/ja/special/resource/001/index.html
http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/life/world_energy/kasainensu.html
着 眼 点
0-02
環境問題への日本の取り組み
1994年 気候変動枠組条約
2005年 京都議定書
2009年 国連気候変動首脳会合
2020 年までに25%のCo2排出削減(1990年比)を
目指すとの目標を表明
部門毎にCo2削減策
が実施され排出量が
低下する中、
家庭部門は上昇傾向
にある
出典:日刊温暖化新聞 http://daily-ondanka.com/basic/data_07.html
4
着 眼 点
0-03
着眼点のまとめ
海外に依存しない、且つ枯渇しない
エネルギーが必要
再生可能エネルギー
地域偏在性が最も少なく、
家庭に普及が可能!
家庭に向けたCO2排出の削減策が
必要
枯渇しないため半永久的な利用が可能
太陽光発電
太陽熱発電
風力発電
地熱発電
水力発電
5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82
%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
再生可能エネルギーであり、
地域偏在性が少ない
太陽光発電システムに注目
一般家庭における
太陽光発電システムの普及を図り
日本活性化を目指す
http://taiyogallery.i-ra.jp/e43366.html
6
研究の流れ
0.着眼点
1.現状分析
2.先行研究レビュー
パーソナルインタビュー
3.仮説提唱
4.仮説検証
5.提案
1.
2.
3.
4.
5.
因子分析
クラスター分析
デプスインタビュー
インタビュー調査
コンジョイント分析
7
現 状 分 析
1-01
太陽光発電システムの概要
必要量
一般家庭平均3kwシステム
導入費用
約180万~240万円
耐用年数
17年(法定耐用年数)
発電量
年間約3000kWh(3kWhシステム)
年間10,438円節約※
どのくらい節約できるか
※月電力使用量305kw(12月平均)と仮定した場
合
Co2排出の削減量
導入することで、年間43%削減
普及率
全世帯のうち1%程度(2008年度)
8
現 状 分 析
1-02
太陽光発電システムの普及阻害要因
消費者にとって
導入費用が抵抗となっている
東芝エージェンシーが実施した調査結果
http://www.toshiba-tag.co.jp/enq/enq_10.htm
9
1-03
太陽光発電システム普及への課題
太陽光発電システムの普及はほとんど
していないということがわかる。
まず私たちは、太陽光発電システムを
環境配慮型製品と考え、
それに関する先行研究を参考した。
10
野田朗子
環境配慮型製品のマーケティング戦略
―普及に向けてメーカーと消費者との接点を探る―
刊行物: 同志社政策科学研究 2(1), 69-92, 2000-12
高久美知子(2006)
環境配慮製品における、環境ブランド戦略の重要性に関する研究
刊行物: 上智大学大学院修士論文
上田隆穂(2004)
消費者における価値と価格
刊行物: 學習院大學經濟論集 41(2), 75-88, 2004-07
11
先 行 研 究2-01
環境配慮型製品のマーケティング戦略
―普及に向けてメーカーと消費者との接点を探る―
野田朗子
環境配慮型製品においても、
省エネで節約
本質的な機能面での価値を訴え、
になります
顧客満足を追求したマーケティングを
行うことが普及につながる
頻繁に洗濯するか
ら、新しい洗濯機が
ほしい!
遠心力洗濯機(松下電器産業)
省エネで節約
になります
http://www.japanselect.net/blog2/
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/04/2_59.html
http://www.sentakuki.info/choose/smallone.html
12
先 行 研 究 2-02
環境配慮製品における、環境ブランド戦略の重要性に関する論文
高久美知子(2006)
新しい車を買おうか
な
環境配慮製品の普及を図るには、感情的便
ハイブリッドカー
益を高める事で顧客にとっての製品の価値
ハイブリッドカー
を向上するブランド戦略が効果的である
トヨタ プリウス
http://toyota.jp/prius/led/index.html
http://navi.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/TO/S122/TO_S122_F003_M001_1_L.jpg
13
先 行 研 究 2-03
消費者における価値と価格
上田 隆穂(2004)
機能的便益
感情的便益
機能的便益
感情的便益
パンクしても走
知覚便益
高級なイメージ
れるタイヤ (野田)
(高久)
知覚価値
知覚ライフサイクルコスト
知覚ライフサイクルコスト・・・
商品購入の検討から購入後維持を含めたコスト
知覚便益・・・
高価格
故障が多い
提供された商品・サービスに買い手が感じる相対的な効用
手続きのため買う
機能的便益・・・製品の物理的な便益
までに何度も店に
感情的便益・・・製品を購買や使用する事から得られる
知覚ライフサイクルコスト
足を運ぶ
情緒的な便益
14
先 行 研 究
価値向上の枠組み
悪路も走れる
PB=知覚便益
販売価格を下げる!
PLC=知覚ライフサ
イクルコスト
故障しにくく改良。維
持費が少ない
高級なイメージを付加
購入前の面倒な手続き
を簡素化
消費者にとっての製品の知覚便益・知覚ライ
フサイクルコストの構成要素を明らかにする
機能的便益拡大+感情的便益拡大
必要がある。
機能的便益と感情的便益はそのまま
知覚ライフサイクルコスト低減
知覚ライフサイクルコスト低減
価格を下げずに知覚価値を向上させるには
① 知覚便益の構成要素の重視される要素を高める事
② 知覚ライフサイクルコストに含まれる、価格以外のコストを
可能な限り縮小する事
新しい戦略
現在の市場動向
の両面からの戦略が必要
知覚価値は少し上昇
知覚価値が大幅に向上
15
http://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?FMCC=NI_S147_F001&STID=CS110610
http://www.goo-net.com/carphoto/55082605_200711.jpg
先 行 研 究 2-04
先行研究考察
消費者が何を考えて何のために環境配慮行動をするの
かを明らかにすることが、環境配慮型製品である太陽光
発電システムの知覚価値向上につながる!
プレインタビューの実施!
本研究は一般家庭に向けた太陽光発電システ
ムの普及なので、以降の調査対象を30代以
上の世帯主とすることとします。
16
2-05
パーソナルインタビュー概要
調査目的
環境配慮行動の目的を探るため。
調査対象
世帯主(太陽光発電システムの導入意思決定者が、家庭の世帯主
であるため)
調査人数
n=57人
調査期間
2010年10月8日~15日
17
2-06
パーソナルインタビュー回答 1/2
 光熱費が安くなるので
オール電化にしている
 最近ビニール袋もお金を
取るようになったから、買
い物の時、袋はもらわな
い。
 安上がりになるから、ペッ
トボトルは買わず、タンブ
ラーを持ち歩く。
 節約のため、エアコンはな
るべくつけない
節約を意識した
エコ行動
 地球温暖化が心配だから、
省エネの冷蔵庫に買い替
えた
正義感からの
 未来の事を考えて、子供
エコ行動
にはゴミの分別など小さ
い事でも配慮するよう教
育している
18
2-07
パーソナルインタビュー回答 2/2
 エコバックやマイお箸など、
流行ってるしオシャレだか
ら使用している
 高いから買えないけど、最
新機能のついたエコカー
とか乗ってみたい
 好きな芸能人がオール電
化のCMしてるし、今気に
なっている
流行に乗った
エコ行動
 家電を買い替える時、売
られてる殆どが環境配慮
商品だったから買った
 分別しないと管理人に怒
られるから分別してる
 なんとなく、普通の紙より
は再生紙を選んで買って
いる
受動的な
エコ行動
19
感情的便益、機能的便益、知覚ラ
イフサイクルコストは、消費者の環
境配慮の価値観によって、重視さ
れる構成要素が異なる。
20
仮 説 検 証
4-01
因子分析・クラスター分析概要
調査概要
– 調査目的:環境配慮型製品を購買する理由・目的
によりターゲットをセグメンテーションするため
– 調査方法:因子分析・クラスター分析
– 調査期間:2010年10月25日~
– 調査対象:世帯主
– 調査人数:n=105名
– 質問項目:環境配慮型製品を購入する理由・目
的について7段階で回答
21
仮 説 検 証
4-02
因子分析結果
流され因子
見栄っ張り因子
正義因子
節約因子
22
仮 説 検 証
4-03
クラスター分析結果
流され因子 見栄っ張り因子 正義因子 節約因子
1
-0.07
0.17
-0.14
-1.07
2
-0.72
-0.25
0.27
0.55
3
0.94
0.13
-0.18
0.37
クラスター1 32名(男性12名 女性20名)
エコにお金かける私を見て!クラスター
クラスター2 40名(男性16名 女性24名)
自分で地球と財布を守るぞ!クラスター
クラスター3 33名(男性18名 女性15名)
流行ってからでいいや。クラスター
23
仮 説 検 証
4-04
デプスインタビュー概要
調査概要
-調査目的:環境配慮型製品の購買に関する各クラスターの深
層心理を探り、太陽光発電においての知覚便益を探る
-調査方法:インタビュー
-調査期間:2010年11月2日~11月7日
-調査対象:世帯主(男性4名 女性6名)
エコにお金かける私を見て!クラスター:3名
自分で地球と財布を守るぞ!クラスター:4名
流行ってからでいいや。クラスター :3名
各名1~2時間程度
-質問項目:購買する際の目的、意図
購入する際に考慮する点
環境問題についてどう考えているか など
24
仮 説 検 証
4-05
デプスインタビューとは
5%
95%
意識
無意識
+
潜在意識
出典:ジェラルド・ザルトマン著 『心脳マーケティング』
調査員が、対象者と1対1で向かい合い、自由なインタビュー形式で聞き取りを
行う調査。特定のテーマについて、より深く掘り下げたり、対象者の深層心理を
探ったりすることができる。特長として、より詳細な情報の収集が可能であること、
周囲の意見に同調したり惑わされることなく、被験者の意見を聞き出せることが
挙げられる。
出典:高田・上田・奥瀬・内田著「マーケティングリサーチ入門」
25
仮 説 検 証
4-06デプスインタビュー結果
エコにお金をかける私を見て!クラスター
オシャレなも
のがいい
外車より
エコカーがいい
他人と同化する
ことに嫌悪を感
じる
注目されたい
自分のスタイル
を誇示したい
無意識
潜在意識
顕在意識
太陽光発電における知覚便益
エコバッグなど流
行っているものを
使っている
自分スタイル
憧れに
近づきたい
⇒[オリジナル・デザイン]
理想
環境配慮行動を
していることを評
価されたい
自分に負担になるこ
とはしたくない
比較的新しいものを
持っていたい
地道な配慮より
も一気に大きな
貢献をしたい
26
仮 説 検 証
4-07デプスインタビュー結果
自分で地球と財布を守るぞ!クラスター
評価されることを
求めてはいない
自分から率先して行
動することが必要
子供の未来を
壊したくない
少し値段が高くて
も購入する
無意識
潜在意識
顕在意識
実感がほしい
環境に配慮している
自分が好きだ
将来が不安
太陽光発電における知覚便益
貢献
⇒『Co2排出の削減量』
自主性
役に立ちたい
役に立ちたい
節約を
楽しんでいる
最近の環境問題
が心配
周りにも影響を
与える
損をしたくない、
無駄をなくしたい
長く使うことで
愛着がわく
27
仮 説 検 証
4-08デプスインタビュー結果
流行ってからでいいや。クラスター
自分に負担がかからない
エコしても実感がない
特別なお金が
かかるのは嫌だ
消極的
ゴミの分別は地域
でのルールだから
不信感
エコバッグを使っ
ている
無意識
潜在意識
顕在意識
ケチだと思われ
たくない
受動的
皆がやっているから
メリットがほしい
実感がほしい
節約できるものは
取り入れることが多い
エコ商品が本当に効果が
あるのかが疑問
28
仮 説 検 証
本研究では『流行ってからでい
や。クラスター』を棄却する
■イノベーター(革新的採用者)
冒険的で、最初にイノベーションを採用する
■アーリーアダプター(初期採用者)
自ら情報を集め、判断を行う。多数採用者から尊敬を受ける
■アーリーマジョリティ(初期多数採用者)
比較的慎重で、初期採用者に相談するなどして追随的な採用行動を行う
■レイトマジョリティ(後期多数採用者)
うたぐり深く、世の中の普及状況を見て模倣的に採用する
■ラガード(採用遅滞者)
最も保守的・伝統的で、最後に採用する
http://www.jmrlsi.co.jp/mdb/yougo/my02/my0219.h
い
29
仮 説 検 証
4-09
知覚ライフサイクルコストの探索
日時:2010年11月10日
場所:昭和シェル石油
知覚ライフサイクルコストの
探索をするために昭和シェル
石油に赴き、太陽光発電シス
テム導入の実態を調査した。
主な内容:
消費者の太陽光発電システム導入後の声や
また導入を迷っている人の声にはどのような
ものがあるのか?
30
仮 説 検 証
4-10
知覚ライフサイクルコストの創出 インタビュー結果
カタログなどに発電量が書いてあってもイメージしづらい
太陽光パネルはたくさんあるが違いがわからず、何を基準に選べばいいかわからない
工事をする手間や見積もりする手間がかかる
購入するまでの手間
購入後もメンテナンス費などの維持費がかかる
何年で初期費用分の回収ができるのかわからない
太陽光のギラギラした見た目が、外観にあわない
何十年後先、自分が生きているかわからない
今後同じ家にどれだけ住むかわからない
いつ故障するかわからない
設置工事による雨漏りや屋根の破損の不安
大きな買い物の為、信頼できるメーカーでないと不安
太陽光を購入する事でどれくらい環境に貢献できているのかわからない
様々な心理的リスク
31
仮 説 検 証
4-11
コンジョイント分析概要
調査概要
-調査目的:太陽光発電を導入する際どこに価値を感じるかを探るため
-調査方法:アンケート
-調査期間:2010年11月8日~11月15日
-調査対象:世帯主 72名 男性=28名 女性=44名(便宜サンプル)
32
仮 説 検 証
4-12
コンジョイント分析概要
デプスインタビューと昭和シェル石油の方への調査より
消費者が求めている太陽光発電の属性として
以下のものを抽出した。
属性
水準1
水準2
価格
一括200万
一括230万
パネルの見た目
普通
色や形が選べる
アフターサービス
あり
なし
水準3
レンタル2万
CO2排出の削減量 杉200本分(最高)
杉130本分(普通) 杉70本分(最低)
販売会社の知名度 A社(有名・信頼できる)
B社(無名・不安)
水準4
レンタル2万2000円
33
仮 説 検 証
4-13コンジョイント分析
直交配置によって生成された仮想製品群
①レンタル
月2万円
②色・形が選べる
③なし
④杉70本分
⑤A社
①レンタル
月2万2000円
②普通
③なし
④杉200本分
⑤B社
①レンタル
月2万円
②普通
③あり
④杉200本分
⑤B社
①レンタル
月2万円
②普通
③なし
④杉130本分
⑤A社
①レンタル
月2万2000円
②色・形が選べる
③あり
④杉130本分
⑤A社
①一括200万
②色・形が選べる
③なし
④杉130本分
⑤B社
①レンタル
月2万円
②色・形が選べる
③なし
④杉200本分
⑤B社
①一括200万円
②普通
③なし
④杉70本分
⑤B社
①一括230万円
②色・形が選べる
③なし
④杉200本分
⑤A社
①レンタル
月2万2000円
②色・形が選べる
③なし
④杉200本分
⑤B社
①一括230万円
②普通
③あり
④杉130本分
⑤B社
①一括200万円
②普通
③あり
④杉200本分
⑤A社
①レンタル
月2万2000円
②普通
③あり
④杉70本分
⑤A社
①一括200万円
②色・形が選べる
③あり
④杉200本分
⑤A社
①一括230万円
②色・形が選べる
③あり
④杉70本分
⑤B社
①一括230万円
②普通
③なし
④杉200本分
⑤A社
34
仮 説 検 証
4-14
コンジョイント分析結果(全体)
一括200万
一括230万
レンタル月2万
レンタル月2万2000円
一般的
色や形が選べる
あり
なし
最高
COST
価格
VISUAL
パネル見た目
After service 購入後のサービス
CO2reduction 二酸化炭素排出量
COMPANY
販売会社
普通
最低
有名な会社
無名の会社
クラスター1.2ではどのような違いがあるのか?
35
仮 説 検 証
4-15コンジョイント分析結果
エコにお金をかける私を見て!クラスター
アフターサービスの項目が2位
パネルの見た目が平均以上
太陽光発電システムを
導入していることが大事
システムを導入するならば
購入後のサービス・販売会社
を中心に選ぶ
二酸化炭素排出量は
あまり気にしない
パネルの見た目を変えることで
注目されたり、人と差別化したい
36
仮 説 検 証
4-16コンジョイント分析結果
自分で地球と財布を守るぞ!クラスター
二酸化炭素排出量の項目が2位
価格の項目が平均よりも高い
正義のためのエコ行動をするので
二酸化炭素排出量が重要である
節約のためのエコ行動もするので
価格に関しても重要視している
パネルの見た目や販売会社は
あまり気にしない
37
仮 説 検 証
4-17仮説検証まとめ
エコにお金をかける私を見て!クラスター
機能的便益
・ 最先端のものを持ちたい
・ 話題になっているものが欲しい
・ 何らかの特典が欲しい
感情的便益
・
・
・
・
他人の注目を集めたい
他人から良く評価されたい
自分のスタイルを誇示したい
環境配慮している事を評価されたい
知覚価値
知覚ライフサイクルコスト
・
・
・
・
・
外観が好みでない
様々な太陽光パネルを比較しても良さが分からない
個性を出せない
故障に対する不安を感じている
買うまでに調べる行為が面倒
38
仮 説 検 証
4-18仮説検証まとめ
自分で地球と財布を守るぞ!クラスター
機能的便益
・ 発電量や売電量が数字で把握できる物が良い
・ 環境配慮の機能が高いものがいい
・ 一人で完結するのでなく、他人を巻き込みたい
感情的便益
・ 楽しみながら、エコ行動したい
・ 子供や地球の未来に安心感を与えたい
知覚価値
知覚ライフサイクルコスト
・
・
・
・
導入費用の高さ
購入後も何年で初期費用分の回収ができるかわからない
環境への貢献度を可視化できない
購入後もメンテナンス費などの維持費がかかる
39
前提条件
レンタル方式による太陽光パネルの提供
・・・導入費用に限らない、ライフサイクルコスト解決のため
それにより生まれる関係性の維持のための施策
クラスターそれぞれ
に対する提案
40
新 規 提 案
5-01
新規提案『エコにお金をかける私を見て!クラスター』
他人からの注目を集める
最先端のものを提供
未来型太陽光発電
システムイベント
出展製品を先行販売
関係性維持
購買
太陽光パネルによる個性の顕示
故障に対するリスクを解消
導入前の手間の解消
興味
未来型太陽光発電
システムイベントの
開催
パネル・
カスタマイズ・
レンタルシステム
41
新 規 提 案
5-02
新規提案『パネル・カスタマイズ・レンタルシステム』
パネル・カスタマイズ・レンタルシステム.com
webページでパネルのカラー・配
置をカスタマイズ
パネルを組み合わせて好みの
デザインを作ることができる
1.カラーを選択
2.パネルサイズを選択
Small
月極のレンタル方式。
パネル枚数によって価
格は変動。
Medium
Large
現在のパネル使用枚数
自宅の屋根の形に合わせて
配置できる
Small:20枚
Medium:13枚
Large:6枚
¥15,500/月
3.屋根の形を選択
月毎の定期メンテナンス・
サービスの実施
http://ssroom.jp/example/images/04-01.jpg
新 規 提 案
5-03
新規提案『未来型太陽光イベント』
さまざまな設置方法やカラーバリエーションをいかした新製品の開発
未来型太陽光イベントの実施
新開発された太陽光
パネル製品の展示・
先行販売
最先端の製品を提供すること
で機能的便益を満たす
http://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/newdeal/kouka/__icsFiles/afieldfile/2009/07/10/1269106_3.pdf
http://www.ecofuture.co.jp/product/custom.html
http://www.138files.com/shopping/detail.php/86927492
パネル・カスタマイズ・レン
タルシステム導入家庭の
コンテストを実施
他人から注目を浴びることで
感情的便益を満たす
新 規 提 案
5-04
新規提案『地球と財布を守るぞ!クラスター』
環境への貢献度を可視化
地球の未来に安心感を与える
一人で完結するのでなく、他人を巻き込む
太陽光発電システム
導入者と企業間での
コミュニティの形成
関係性維持
購買
導入費用に対するリスクを解消
長期契約レンタル
システム
興味
地球温暖化を訴える
プロモーション
44
新 規 提 案5-05
新規提案『地球温暖化を訴えるプロモーション』
地球が
元気に!
あなたが太陽光発電
システムを導入する
ことで・・
45
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/05/0514/ondanka/sikumi/index.html
新 規 提 案5-06
新規提案『ECOミュニティ』
企業のCSR活動にECO
ミュニティメンバーは参
加することができる。
ECOミュニティメンバー
が自ら企画したボラン
ティア活動に他メン
バーを巻き込み、実現
させることができる
太陽光発電導入者だけが加入でき、
様々なコンテンツを楽しむことができる
46
出典:ユニクロHP
本研究のまとめ
本研究の課題
知覚価値が向上したとい
う証明
コスト面や技術面等の提
案の具体化・詳細化
理論の実証
他財への一般化
提案の実現可能性の検証
49
参考資料
因子分析とは
因子分析とは複数の変数間の相関関係をもとに、
変数の背後に潜んでいる共通因子(要素)を抽
出する分析方法。マーケティングの利用において
は、消費者のライフスタイル、商品やサービスに
対する潜在的態度を分類し、消費者心理を探り、
イメージを分析する際などに用いられる。
以下の目的のときに使用される





50
多数のライフスタイル項目に潜在する次元(因子)を発見したい
ブランド・イメージの構造を知りたい
ブランドのポジショニングを知りたい
多数の質問項目の測定値を少数の次元に減らしたい
重回帰分析などの説明変数として使える変数に変換したい
参考資料
クラスター分析とは
• クラスター分析とは、混ざり合っている異質なもの中で、互いに似た
ものを集めてクラスター(cluster:集合)をつくり、対象を分類しようと
いう方法を総称したものである(脇本他1984)つまり、データを利用し
て、測定対象を類似したもの同士に分類していく方法である。
• 分類の形式は「非階層的方法」と「階層的方法」の2種類ある。それ
ぞれに、長所、短所があり、クラスター分析の対象となる対象数に
よって使い分ける必要がある。
今回は
階層的方法を用いる
出典:兼子良久講師 経営学特殊講義(マーケティングのための多変量解析) 講義資料
51
参考資料
因子分析・クラスター分析 質問項目
52
参考資料
デプスインタビュー 一部抜粋
お願いします。環境に対す
地球温暖化が確実に進んでいると思うので、やっぱりできることはわずかだ
る意識をどのようにお持ち
けど極力二酸化炭素の排出を抑えたいと思っているかな。
ですか?
最近だとゲリラ豪雨とか台風が大きくなったりだとか、今までなかったよう
なこととかかな。あとは夏の最高気温とか。そういう異常気象はやっぱり地
その地球温暖化について実 球温暖化の影響じゃないのかなって思う。私が子供のころは3 0 度を超える
感することはありますか? 日っていうのはそうそうなくて、3 0 度越えたら暑いっていう感じだったけ
ど今は3 0 度が平均になってしまっているよね。3 5 度とかも当たり前になっ
ているでしょ。あとは、緑が無くなって生きているのも影響があるのかなっ
て。
私がやっているのは極力車に乗らないようにすることかな。わずかだけど
ね。まぁ、それは運動不足解消のたまえにしているのもあるんだけど。あと
では、環境に対して行動し は家のキッチンをIHにしたことかな。安全面を考慮してつけたけどこれも
ていることはありますか? 二酸化炭素を出さないことに貢献しているのかな。あとは、お風呂のお湯を
洗濯に使ったり・・・生活の中でしていることって些細なことでもなんでも
エコにつながっているんどと思うんだよね。
う~ん、車の話でいうと節約6運動不足3環境1かな。でも環境が1「って
その行動の環境と節約の配
言ったけど、ガソリンを使わないようにして節約っていうのは環境にもつな
慮の比重はどのくらいです
がっているんだと思うんだよね。やっぱり、すべてに対して言えることかも
か?例えば、10点満点だ
しれないけど、エコだったり省エネだったりは節約になるけど結果的に環境
とすると。
のほうにも影響してくるものなんだと思う。
IHを導入されているとい IHは火を使わないから二酸化炭素の排出を少なくするの。あと、エコ
うことなんですが、IHは キュートをつけてるんだけど、それは夜にお湯をわかすから電気代が低い時
どういう面で節約になるん 間帯に使うことで節約できるし、あとは地熱?でお湯を沸かしているから環
ですか?
境にもいいんだと思う。
53
参考資料
デプスインタビュー 一部抜粋
では、オール電化とエコ
うん。エコキュートをつけることで、お湯を沸かす時の消費量を抑えること
キュートをつけているんで
ができるんだ。
すね?
IHだけよりも電気代の節約が大きいから。一番なんでエコキュートにする
エコキュートはなぜつけよ
と節約できるかっていうと電気代が一番かからない夜の時間帯に沸かすから
うと思ったんですか?
なんだよね。
やはり、節約のほうが上な やっぱりそうだね。そえが、二酸化炭素を減らしたりして環境配慮につな
んですね。
がっているんだと思う。
では、そういうものをつけ
たりしていて、自分が環境
目に見えてっていうわけじゃないけど、少し実感することはあるかな。
に配慮していると実感する
ことはありますか?
では、もしもっと目に見え うん、目に見えたらもっともっと良くしていこうと思うかもしれない。も
たら実感できると思います し、数字で出るなら二酸化炭素を今日これだけ節約できたとか。
54
参考資料
コンジョイント分析
• コンジョイント分析とは、商品やサービスを構成するファク
ター(規格や性能)の最適な組み合わせを探る手法である。
• 消費者が複数の商品からひとつを選択する場合に、それぞ
れの評価ファクターをどの程度、相対的に評価しているのか
を知る代表的な手法となっている。
• この分析手法では、プロファイルと呼ばれる仮想商品群から
好みの順序を回答してもらう方法をとり、消費者別の「本当
に重視すること」を明らかにした上で、商品・サービス内容の
各々の「買いたい気持ちを強める力(効用値)」を算出できる。
よって、実際の商品選択の状態に近く、信頼性の高い結果
が出やすくなる。
出典:兼子良久講師 経営学特殊講義(マーケティングのための多変量解析) 講義資料
55
参考資料
アンケートへのご協力のお願い
上田隆穂ゼミナール 耐久財班
こんにちは。私たち上田ゼミでは、12月の関東10ゼミ討論会に向けて、太陽光発電の普及方法について研究しています。
研究過程で必要なデータを取るためにアンケートを作成いたしました。お手数ですが、ご回答お願いいたします。
質問. 2ページ目に16枚のカードを示してあります。それぞれのカードを、仮想の製品として考えてください。
それぞれの特徴を考慮し、あなたが購入したいと思う順に、カード右下の空欄に(1~16)の番号を記入してください。
1.価格と支払形態 一括230万円/一括200万円/レンタル月2万円/レンタル月2万2000円
(レンタルの場合、レンタル期間以降に残額を支払えば購入可能)
2.太陽光パネルの見た目
普通/色・形が選べる
3.アフターサービス あり/なし
(ソーラーパネルの定期的なメンテナンス・故障時の保証など)
4.年間CO2削減量
杉200本分(業界最高数値レベル)/杉130本分(普通レベル)/杉70本分(低レベル)
5.販売店・発売元メーカー A社/B社
A社・・・大手・他の電化製品でもおなじみ。CMなども多く流れている
B社・・・無名・他の電化製品でもA社ほど有名ではない。CMもあまり行っていない
普通のソーラーパネル
自分が5項目の中でどれを重視するのか考
え、その中で順位をつけていくことをお勧め
します。
例:自分はアフターサービスを重視する
↓
「あり」の中で1位~8位を決めていく
その後9位以降を決める。
56
参考資料
①レンタル
月2万円
②色・形が選べる
③なし
④杉70本分
⑤A社
①レンタル
月2万2000円
②普通
③なし
④杉200本分
⑤B社
①レンタル
月2万円
②普通
③あり
④杉200本分
⑤B社
①レンタル
月2万円
②普通
③なし
④杉130本分
⑤A社
①レンタル
月2万2000円
②色・形が選べる
③あり
④杉130本分
⑤A社
①一括200万
②色・形が選べる
③なし
④杉130本分
⑤B社
①レンタル
月2万円
②色・形が選べる
③なし
④杉200本分
⑤B社
①一括200万円
②普通
③なし
④杉70本分
⑤B社
①一括230万円
②色・形が選べる
③なし
④杉200本分
⑤A社
①レンタル
月2万2000円
②色・形が選べる
③なし
④杉200本分
⑤B社
①一括230万円
②普通
③あり
④杉130本分
⑤B社
①一括200万円
②普通
③あり
④杉200本分
⑤A社
①レンタル
月2万2000円
②普通
③あり
④杉70本分
⑤A社
①一括200万円
②色・形が選べる
③あり
④杉200本分
⑤A社
①一括230万円
②色・形が選べる
③あり
④杉70本分
⑤B社
①一括230万円
②普通
③なし
④杉200本分
⑤A社
ご協力
ありがとう
ございました。
57
参考資料
パネル・デザイン・カスタマイズの参考事例
<先行事例>~日立モータードライブ省エネサービス~
日立は省エネ効果のあるインバータの導入費用の高さに目を向け、お客様
工場の生産設備に無償で設置し節約分から生じるメリットの一部より、毎
月の費用を支払ってもらう画期的な省エネ支援サービス事業を展開した。
58
参考資料
日刊温暖化新聞
http://daily-ondanka.com/basic/data_07.html
JPEA 太陽光発電協会
http://www.jpea.gr.jp/
パナソニック住宅用発電システム
http://sumai.panasonic.jp/solar/index.html
昭和シェルソーラー株式会社
http://www.solar-frontier.com/jp/
シャープ株式会社
http://www.sharp.co.jp/sunvista/index.html
太陽光発電見積もり比較.com
http://taiyokohatsuden.net/
エコフューチャー株式会社
http://www.ecofuture.co.jp/
Nike iD
http://nike.jp/nike_id/howto/
59
参考文献
外道でもわかる因子分析
http://home.hiroshima-u.ac.jp/keiroh/maeda/statsarekore/gedoufa.html
MBA用語 Weblio辞書
http://www.weblio.jp/content/クラスター分析
『マーケティング』 上田隆穂著 新世社 1992/5
『日本一わかりやすい価格決定戦略』 上田隆穂著 明日香出版社 2005/4
『マーケティング価格戦略:価格決定と消費者心理』 上田隆穂著 有斐閣 1999/6
『価格・プロモーション戦略』 上田隆穂著 有斐閣
『マーケティングを学ぶ人のためのコトラー入門』 日本実業新書
『コトラーのマーケティング・マネジメント』 フィリップ・コトラー 2002/10
『コトラーのマーケティング入門』 トッパン 1999/11
『価格決定のマーケティング』 上田隆穂著 有斐閣 1995/7
『プライシング・サイエンス;価格の不思議を探る』 上田隆穂著 同文舘出版 2005/9
『マーケティング価格戦略入門』 上田隆穂著 有斐閣 2003/5
兼子良久講師[2009]経営学特殊講義(マーケティングのための多変量解析)講義
資料
60