Shopping Model in Mixed Duopoly

Download Report

Transcript Shopping Model in Mixed Duopoly

早稲田大学連続セミナー
第5回 Spatial Competition in
Mixed Oligopoly
今日の講義の目的
(1)混合寡占の文脈でSpatial Competition Model e
のメカニズムを再確認する
(2)Spatial Competition の文脈で混合寡占の特徴を
再確認する
2007/1/15 早稲田大学
1
Outline of the 5th Lecture
5-1 Shopping Model in Mixed Duopoly
5-2 Shipping Model in Mixed Oligopoly
5-3 Foreign Competition and Differentiation
5-4 Endogenous Cost Differentials in Mixed Duopoly
2007/1/15 早稲田大学
2
Shopping Model in Mixed
Duopoly
Duopoly Model、長さ1の直線都市。公企業1。私
企業1。移動費用は距離の2乗に比例。企業1の
利得は総余剰、企業2の利得は自社の利潤。
各企業は第1期に独立に立地を決める 。
立地を見た後第2期期にBertrand競争。
shopping model
2007/1/15 早稲田大学
3
Maximal Differentiation in Private
Duopoly
企業1の立地
0
2007/1/15 早稲田大学
企業2の立地
1
4
Why Maximal Differentiation?
企業2が少し離れる
(1)企業1需要の価格弾力性が小さくなる
→企業1の価格が上がる(直接効果)
(2)企業2の需要の価格弾力性が小さくなる
→企業2の価格が上がる→企業1の最適価格が上がる
(間接効果、戦略的効果)
2つの効果によって離れる誘因が生まれる
この2つのHotellingが示した需要量減少効果を
dominateして最大距離の均衡が生まれる
2007/1/15 早稲田大学
5
Mixed Duopoly
公企業はライバルと自分の需要の分割が効率的にな
るように配慮
企業2が離れる
(1)企業1の需要の価格弾力性が小さくなる
→企業1は価格を上げない⇒ Private Duopolyで存在
した直接効果が消える
(2)企業2の需要の価格弾力性が小さくなる
→企業2の価格が上がる→企業1の最適価格が上がる
(間接効果、戦略的効果)
Private Duopolyに比べて離れる誘因が小さい
2007/1/15 早稲田大学
6
Efficient Differentiation in Mixed
Duopoly
(Cremer et al (1991), Matsumura
and Matsushima (2004))
企業1の立地
0
2007/1/15 早稲田大学
1/4
企業2の立地
3/4
1
7
Shipping Model in Mixed
Oligopoly (Matsushima and
Matsumura (2003)
Oligopoly Model、長さ1の円環都市。各点線形の需
要関数。輸送費用は距離に比例。限界費用は一定
でゼロ。
企業0の利得は総余剰、私企業の利得は自社の利潤。
各企業は第1期に独立に直線都市上に立地を決める 。
立地を見た後第2期期にCournot競争。
shipping model
Pal (1998)のmixed oligopoly version
2007/1/15 早稲田大学
8
Equilibrium Location (Duopoly)
一般性を失うことなく
企業0の立地を0とする
企業1の最適反応
を考える
2007/1/15 早稲田大学
9
Equilibrium Location (Duopoly)
一般性を失うことなく
企業0の立地を0とする
企業1の均衡立地
2007/1/15 早稲田大学
10
Equilibrium Location (Oligopoly)
一般性を失うことなく
企業0の立地を0とする
私企業の集積
2007/1/15 早稲田大学
11
Linear Cityなら?
私企業の立地
0
2007/1/15 早稲田大学
公企業の立地 私企業の立地
1
12
Linear Cityなら?
公企業の立地
0
2007/1/15 早稲田大学
私企業の立地
1
13
外国企業がいたら? (Matsushima
and Matsumura (2006)
Matsushima and Matsumura (2003)の私企業のうち
何社かが外国企業なら?
2007/1/15 早稲田大学
14
Equilibrium Location(外国企業1社)
一般性を失うこと
なく企業0の立地
を0とする
外国企業
私企業の集積
2007/1/15 早稲田大学
15
Equilibrium Location(外国企業2社)
一般性を失うこと
なく企業0の立地
を0とする
国内私企
業の戦略
が変わる
2007/1/15 早稲田大学
外国企業
16
Equilibrium Location(外国企業3社)
外国企業間の
differentiation
2007/1/15 早稲田大学
一般性を失うこと
なく企業0の立地
を0とする
17
Endogenous Cost Differentials
between Public and Private Firms
(Matsumura and Matsushima
(2004)
Hotelling, Shopping Model
企業の費用内生化:企業努力によって費用下がる。
努力にはdisutilityが伴う
(1)費用削減努力(2)立地選択(3)価格競争
2007/1/15 早稲田大学
18
Maximal Differentiation in Private
Duopoly at the second stage
企業1の立地
企業2の立地
0
1
費用をgivenとすると極端な費用格差がない限り
均衡立地は費用格差のない時と同じ
費用格差がかなりあったら?
→純粋戦略均衡無くなる
2007/1/15 早稲田大学
19
Efficient Differentiation in Mixed
Duopoly at the second stage
企業1の立地
企業2の立地
0
1
費用をgivenとするとfirst bestのoutcomeが実現
均衡立地の性質は費用格差のない時と同じ
企業1(2)の費用が高い(低い)ほど、企業1、2とも
より0に近い立地
2007/1/15 早稲田大学
20
First stage in Private Duopoly
両私企業の努力過小。
企業1の費用下がる→企業1の価格下がる→企業2の
価格下げる(戦略的補完)⇒企業1の損失
2007/1/15 早稲田大学
21
First stage in Mixed Duopoly
私企業の努力過大⇒公企業と私企業の間に費用格差
が生じる。
企業2の費用下がる→企業1がより端に立地(second
stage)、より高い価格(third stage)
←より効率的な企業2に市場を譲るから
⇒企業2の利益~戦略的な理由からより多く(過大
に)投資する誘因
→公企業の民営化によって厚生が改善する可能性も
2007/1/15 早稲田大学
22