地域におけるこころの健康づくり(推進員・民生委員向けその1)

Download Report

Transcript 地域におけるこころの健康づくり(推進員・民生委員向けその1)

地域におけるこころの健康づ
くり
~うつ・うつ病の予防と対応
~
編集
鹿児島県川薩保健所
資料活用自由
Copyright Free
1
話の概要
うつ対策への取り組みの背景
うつ対策の基本的な考え方
具体的普及啓発







自分でできること
周りの人たちの支え
適切な医療の活用
地域ぐるみの対応
2
なぜうつ対策に行政が取り組まなけ
ればならないんでしょうか?
ストレスからうつ病になる人が
多くなってきていますし,
自殺者も過去に例を見ないくらいの
数になっていることも見逃せません。
3
行政がうつ対策に取り組む理由

見過ごすことができない重要な病気だから




地域ぐるみの取り組みが必要だから



一般的な状態・疾患でありまれなものではない
増加傾向にある
死に至る危険性が高い
地域の価値観(自殺の許容)が影響している
受診や治療に関する偏見(無知)の存在と改善
方法論が確立されつつあるから

新潟県松之山町、岩手県浄法寺町・久慈保健所、青
森県名川町、秋田県由利町・藤里町
「うつ対応マニュアル」 -保健医療従事者のためにより抜粋
平成16年1月 厚生労働省地域におけるうつ対策検討会
4
これまでで最も高い自殺死亡率
35000
30000
25000
20000
(人)
15000
10000
5000
0
1950
1958
1986
1998
2001
厚生労働省:人口動態統計
5
鹿児島県内の自殺者の推移
人
600
500
400
300
200
100
0
142
112
119
120
116
107
66
86
53
99
54
89
63
84
97
107
109
117
107
95
85
99
96
83
平成10年
平成11年
平成12年
平成13年
平成14年
62
40才代
50才代
60才代
70才代
その他
6
各種疾患等による死亡数の比較
(鹿児島県)
交通事故
白血病
自殺
男性
大腸癌
肝臓癌
女性
胃癌
0
(H10年-H14年)
500
1000 1500 2000 2500 3000 3500
人
7
県内の自殺者の状況は
どうなっているのでしょうか?
自殺(男性)標準化死亡比
男性
100未満
100~125未満
125~150未満
150~200未満
200以上
基準人口:H12年国勢調査
自殺数:H10~H14総数
女性
自殺(女性)標準化死亡比
100未満
100~125未満
125~150未満
150~200未満
200以上
赤:全国2倍以上
青:全国水準並み
8
疾患の社会への影響
ハーバード大学、WHO、世界銀行
1.
2.
3.
4.
5.
推計 1990
下部呼吸器疾患
下痢性疾患
周産期障害
単極性大うつ病
虚血性心疾患
予測 2020
虚血性心疾患
単極性大うつ病
交通事故
脳血管障害
慢性閉塞性呼吸器疾患
(Murray et al, 1996)
9
自殺の背景にあるうつへの対応
※
自殺者
32,109人(平成15年)
精神疾患全体で
95%
気分障害(うつ病等) 30.2%
男性(5~12%):女性(10~25%)
薬物乱用(アルコールを含む)17.6 %
統合失調症
14.1%
パーソナリティ障害
13.1%
出典:行政担当者のための自殺予防対策マニュアル
H16年4月(P106)
世界保健機関
自「
殺自自
予殺殺
防予予
有防
識に防
者向対
懇け策
談ての
会のた
報提め
告言う
」つ
平 対
成 策
14 が
年 重
12
月 要
10
自殺を許容する地域の価値観の改善
~地域全体の価値観が大切~

差別や偏見


うつ・自殺・・・


あの家族のことって・・・
優先度




今のままの生活続けるより、自殺し
て・・・
プライバシー


エェ~!!
消極的容認


あの人は精神科にかかってるんだっ
て・・・、薬飲んでるんだっ
て・・・
財政難だから・・
自殺対策ってイメージ悪いし・・
他にいっぱいする仕事があるか
ら・・・
知識と技術

うつとか自殺予防とかよく知らない
から・・・
11
こころの健康問題で専門家を
受診したがらない地域の現状
合計(n=461)
専門家を
診する
男性(n=182)
絶対・おそら
受診する
300 (65.1%) 111 (61.0%)
絶対・おそら
受診しない
154 (32.4%)
68 (37.4%)
女性(n=279)
189
86 (30.8%)
受診が友
とても・いく 206 (44.6%) 81 (44.5%)
125
人に知れ
恥ずかしい
ら恥ずか
あまり・全く 250 (54.2%) 99 (54.4%)
151
い
ずかしくない
WMH(WHO World Mental Health)「心の健康疫学調査」平成14
年度調査
岡山市、吹上町、串木野市、長崎市
n=1664
12
なかなか精神科を受診しない主な理
由
理 由
受診の遅れ
の理由
(n=29)
全体(n=461)
自力で対処したかった
22 (76%)
ひとりでに改善するだろうと思った
18 (62%)
それほど困らなかった
14 (48%)
どこに行けば良いかわからなかった
10 (34%)
交通、時間等の都合がつかない
8 (28%)
他人がどう思うか心配だった
7 (24%)
治療が効果があるとは思わなかった
6 (21%)
WMH(WHO World Mental Health)「心の健康疫学調査」平成14
年度調査
岡山市、吹上町、串木野市、長崎市
n=1664
13
先行地域における取り組みの成
果
自殺死亡率の変化
400
350
300
250
6540-64
200
150
100
50
0
(/人口10万)
1980-84
1985-89
1990-94
新潟県松之山町
1980-84
1985-89
1990-94
岩手県浄法寺町
14
そうは言っても,うつとか自殺という
のは私には関係ないように思えるの
ですが・・・
うつにかかっている人は決
して少なくありません。
人間の自然な反応ですし、
誰でもかかりうる病気です
15
うつ病は誰でもかかりうるもの
です
伊集院保健所管内成人人口約93,000人
自殺者
(年平均32人:平成8~12
年)
×
「自分が死んだ方が他の人が楽に暮らせ
る」
1,100~3,100人
(2.4±1.2%)
自殺予備軍
中等度のうつ傾向 8,500~13,000
うつ・うつ病
人
(11.6±2.5%)
軽度のうつ傾向 34.5~41.9千
ストレス
人
(41.1±4.0%)
健康状態
無作為抽出(成人)の1,130人対象
回収数922人(81.6%) 平成13年
16
うつに関する情報の紹介
■うつ病の体験談
UTU-NET(うつネット)http://www.utu-net.com
「うつ」を克服した人達
著名人へのインタビューによるうつ病の体験談を紹介
■うつ病の本
あなたのその気分、「うつ」かも知れません
(中経出版)うつ・不安啓発委員会 編著
17
それでは,うつ対策でどんなことをす
るんですか?
まずは皆さんにうつとうつ病のことを
よく知っていただくことが大切です。
18
うつ対策の目的




住民がうつ病について正しく理解することがで
きる
抑うつ状態にあることに自ら早めに気づくこと
ができる
周囲の人々が抑うつ状態にある人に気づくこと
ができる
本人をはじめ周囲の人々が抑うつ状態を改善す
るための支援(相談、治療)を身近に利用する
ことができる
「うつ対策推進マニュアル」-都道府県・市町村職員のために平成16年1月 厚生労働省地域におけるうつ対策検討会
より抜粋
19
一次予防としてのうつ対策

講話やセミナーを中心に
例)

市民講座
リラックス教室
健康かごしま21推進セミナー
広報誌・イベント等
例)
パンフレットの発行「ハートほっとメール・心の
お天気だより」
市町村広報誌掲載
市町村健康まつり「こころの健康づくりコー
ナー」
20
普及・啓発の事例
広報誌掲載例
串木野市15.9
郡山町 13.11
21
こころの健康づくり市民講座の開
催
講演会「ストレス社会を生きる~自殺を防ぐ~」
講師:大野裕 教授(慶應義塾大学)
個別相談コーナー
22
リラックス教室の実施
リラックス教室:鹿児島県東市来町
「エステによるお肌とこころの癒し」
23
うつの症状について教えてください
こころの病なのですが,こころはもち
ろんのこと,身体にも様々な症状が
出てきます
24
症状は「憂うつ」なだけではあ
りません
5つの特徴的症状
①毎日の生活に張りが感じられない。
②これまでやってきたことが,何となく楽しくない。
(そうなると,睡眠障害・食欲障害が起こるので要
注意)
③わけもなく疲れたような感じがする。
④これまで楽にできていたことが,おっくうに感じ
られる。
⑤自分が役に立つ人間だと考えることができない。
25