P P T - 国際言語文化研究科

Download Report

Transcript P P T - 国際言語文化研究科

日本語の複合動詞「V1-果てる」の許容度に
関する日中比較研究
名古屋大学
杉村 泰
先行研究
旺文社国語辞典(第八版)(1995)
はた・す【果〔た〕す】(他五)
①なしとげる。実行する。「任務を―」②しとめる。殺す。「一
命を―」③(動詞の連用形の下に付いて)すっかり…してし
まう。「金を使い―」
は・てる【果てる】(自下一)
①終わる。「いつ―ともしれない戦い」②死ぬ。「戦場で―」
③(動詞の連用形の下に付いて)これ以上…することがで
きない所まで…する。きわまる。…し終わる。「あきれ―」
「精も根もつき―」
城田(1998:145)
ハタスは・ツクスに近いが、対象がゼロとなることは不本意
な結果であるという否定的ニュアンスがあり、生産性はあま
りない。使イハタス。
ハテルはうごきの程度の強調と共に主に悪いコトに関して
結果の達成の意を示す。呆レハテル、消エハテル、絶エハ
テル、キキハテル(泉鏡花)。
(疑問点)→「悪いコト」とは具体的にどのようなことか?
「悪いコト」とは何か?
「疲れ果てる」、「困り果てる」、「朽ち果てる」、
「変わり果てる」、「荒れ果てる」、「呆れ果てる」、
「枯れ果てる」、「腐り果てる」
「*慌て果てる」、「*怯え果てる」、「*後悔し果てる」、
「*漏れ果てる」、「*散らかり果てる」、「*のぼせ果てる」、
「*劣り果てる」、「*減り果てる」
→ 「V1-果てる」の「V1」にはいかなる動詞が来るのか?
コーパス調査(杉村2012)
コーパス調査(新潮100冊)
コーパス:CD-ROM版『新潮文庫の100冊』
検索対象:日本人作家による67冊
検索方法:「果て」、「はて」について活用形を含めて全て検
索し、その中から複合動詞「V1-果てる」を手作業で抽
出した。
集計:表記が違っていても発音と意味が同じものは同一の
V1として集計した。
(例)「疲れる、つかれる、憊れる、労れる」、「枯れる、
凋れる」、「絶える、耐える」、「澱む、淀む」、「痩せる、
瘠せる」、「錆びる、寂びる」、「零落れる、落ちぶれる」
「V1-果てる」のV1(新潮100冊)
V1
出現数
V1
出現数
V1
出現数
1
疲れる
76
〃
痩せる
9
31
破れる
3
2
変わる
38
17
凍る
8
〃
弱る
3
3
荒れる
37
〃
困る
8
〃
散る
3
4
成る
34
19
澱む
7
34
壊れる
2
5
忘れる
32
〃
倦む
7
〃
乾く
2
6
呆れる
20
21
暮れる
6
〃
埋れる
2
7
尽きる
17
22
涸れる
5
〃
古びる
2
8
朽ちる
16
〃
困じる
5
〃
厭う
2
9
枯れる
15
〃
やつれる
5
〃
なす
2
10
絶える
13
〃
寂れる
5
〃
零落れる
2
11
消える
12
26
冷める
4
〃
萎れる
2
12
捨てる
9
〃
見下げる
4
42
(他50語)
1
〃
見る
9
〃
汚れる
4
〃
飽きる
9
〃
倦く
4
〃
衰える
9
〃
錆びる
4
「V1-果てる」のV1(新潮100冊)
V1
出現数
V1
出現数
V1
出現数
1
疲れる
76
〃
痩せる
9
31
破れる
3
2
変わる
38
17
凍る
8
〃
弱る
3
3
荒れる
37
〃
困る
8
〃
散る
3
4
成る
34
19
澱む
7
34
壊れる
2
5
忘れる
32
〃
倦む
7
〃
乾く
2
6
呆れる
20
21
暮れる
6
〃
埋れる
2
7
尽きる
17
22
涸れる
5
〃
古びる
2
8
朽ちる
16
〃
困じる
5
〃
厭う
2
9
枯れる
15
〃
やつれる
5
〃
なす
2
10
絶える
13
〃
寂れる
5
〃
零落れる
2
11
消える
12
26
冷める
4
〃
萎れる
2
12
捨てる
9
〃
見下げる
4
42
(他50語)
1
〃
見る
9
〃
汚れる
4
〃
飽きる
9
〃
倦く
4
〃
衰える
9
〃
錆びる
4
コーパス調査(Web検索)
コーパス:インターネットのWWWページ
検索エンジン:gooのフレーズ検索
検索日:2011年7月9日~8月2日
検索対象:
V1 『日本語基本動詞用法辞典』にある852語を含む1,071
語
V2 「果て/はて(る、た、ない、なかった、ます、ました、ませ
ん、て)」
「V1-果てる」のV1(Web検索)
V1
1
疲れる
2
出現数
V1
出現数
V1
出現数
209,336
16
散る
1,486
31
捨てる
213
困る
87,676
17
絶える
1,273
32
落ちる
194
3
朽ちる
86,222
18
死ぬ
741
33
破れる
186
4
変わる
84,980
19
見る
720
34
戦う
158
5
荒れる
73,428
20
飽きる
703
35
燃える
146
6
成る
52,655
21
崩れる
510
36
使う
144
7
呆れる
38,709
22
衰える
508
37
錆びる
125
8
枯れる
34,780
23
寂れる
460
38
乾く
124
9
尽きる
28,411
24
壊れる
438
〃
迷う
124
10
腐る
6,159
25
暮れる
408
40
打つ
120
11
弱る
4,021
26
汚れる
395
41
踊る
119
12
忘れる
2,831
27
悩む
355
42
倒れる
102
13
やつれる
2,216
28
焼ける
337
43
倦む
95
14
消える
2,130
29
狂う
309
44
越える
86
15
涸れる
1,724
30
悶える
277
45
痩せる
85
「V1-果てる」のV1(Web検索)
V1
1
疲れる
2
出現数
V1
出現数
V1
出現数
209,336
16
散る
1,486
31
捨てる
213
困る
87,676
17
絶える
1,273
32
落ちる
194
3
朽ちる
86,222
18
死ぬ
741
33
破れる
186
4
変わる
84,980
19
見る
720
34
戦う
158
5
荒れる
73,428
20
飽きる
703
35
燃える
146
6
成る
52,655
21
崩れる
510
36
使う
144
7
呆れる
38,709
22
衰える
508
37
錆びる
125
8
枯れる
34,780
23
寂れる
460
38
乾く
124
9
尽きる
28,411
24
壊れる
438
〃
迷う
124
10
腐る
6,159
25
暮れる
408
40
打つ
120
11
弱る
4,021
26
汚れる
395
41
踊る
119
12
忘れる
2,831
27
悩む
355
42
倒れる
102
13
やつれる
2,216
28
焼ける
337
43
倦む
95
14
消える
2,130
29
狂う
309
44
越える
86
15
涸れる
1,724
30
悶える
277
45
痩せる
85
「V1-果てる」の意味①
① V1:変化の結果を表す非対格自動詞(制御不可)
「疲れる、困る、朽ちる、変わる、荒れる、成る、呆れる、
枯れる、尽きる、忘れる、消える、絶える」 など
元々主体の持っていた生命力、活気、気力、記憶、能力
などがしだいに消え去っていき、これ以上消えることが
できない所まで行きついたという極限状態を表す
「V1-果てる」のイメージ
「V1-果てる」の意味②
② V1:「見る」
(基本的に「見果てぬ(夢)」のように否定形で使われる)
主体の見たかった夢や願望が最後まで見られずに終わ
ることを表す(未完了)
※ 「見果てる」こと自体はマイナスイメージではない
アンケート調査
アンケート調査(正誤題)
72語の「V1-果てた」について、○か×のどちらか一つを選
ばせた。
日本語母語話者
名古屋大学1年生50人(2011.11.29、12.1)
上級日本語学習者
華東政法大学外語学院日語専業4年生39人(2011.12.12)
哈爾濱工業大学外国語学院日語系4年生17人(2012.3.5)
合計56人
「V1-果てる」の出現数と許容度
V1
1
疲れる
2
出現数
許容度
V1
出現数
許容度
209,336
98 %
16
散る
1,486
44 %
困る
87,676
94 %
17
絶える
1,273
58 %
3
朽ちる
86,222
98 %
18
死ぬ
741
36 %
4
変わる
84,980
96 %
19
見る
720
16 %
5
荒れる
73,428
94 %
20
飽きる
703
6%
6
成る
52,655
14 %
21
崩れる
510
48 %
7
呆れる
38,709
92 %
22
衰える
508
50 %
8
枯れる
34,780
80 %
23
寂れる
460
48 %
9
尽きる
28,411
52 %
24
壊れる
438
68 %
10
腐る
6,159
74 %
25
暮れる
408
36 %
11
弱る
4,021
68 %
26
汚れる
395
50 %
12
忘れる
2,831
28 %
27
悩む
355
30 %
13
やつれる
2,216
76 %
28
焼ける
337
74 %
14
消える
2,130
48 %
29
狂う
309
20 %
15
涸れる
1,724
-
30
悶える
277
18 %
「V1-果てる」の許容度(日・降順)
V1
日(%)
中(%)
V1
日(%)
中(%)
1
疲れる
98.0
89.3
16
尽きる
52.0
76.8
〃
朽ちる
98.0
62.5
〃
使う
52.0
58.9
3
変わる
96.0
37.5
18
衰える
50.0
75.0
4
荒れる
94.0
82.1
19
崩れる
48.0
62.5
〃
困る
94.0
64.3
〃
消える
48.0
60.7
6
呆れる
92.0
78.6
〃
寂れる
48.0
48.2
7
枯れる
80.0
69.6
22
散る
44.0
50.0
8
やつれる
76.0
46.4
〃
渇く
44.0
48.2
9
腐る
74.0
60.7
24
痩せる
38.0
44.6
〃
焼ける
74.0
55.4
25
暮れる
36.0
55.4
11
壊れる
68.0
53.6
〃
死ぬ
36.0
41.1
〃
弱る
68.0
33.9
27
泣く
34.0
25.0
13
絶える
58.0
64.3
28
錆びる
32.0
39.3
14
燃える
54.0
71.4
29
悩む
30.0
62.5
〃
乾く
54.0
71.4
30
忘れる
28.0
62.5
「V1-果てる」の許容度(日・降順)
V1
25
ポ
イ
ン
ト
以
上
差
の
あ
る
も
の
日(%)
中(%)
V1
日(%)
中(%)
1
疲れる
98.0
89.3
16
尽きる
52.0
76.8
〃
朽ちる
98.0
62.5
〃
使う
52.0
58.9
3
変わる
96.0
37.5
18
衰える
50.0
75.0
4
荒れる
94.0
82.1
19
崩れる
48.0
62.5
〃
困る
94.0
64.3
〃
消える
48.0
60.7
6
呆れる
92.0
78.6
〃
寂れる
48.0
48.2
7
枯れる
80.0
69.6
22
散る
44.0
50.0
8
やつれる
76.0
46.4
〃
渇く
44.0
48.2
9
腐る
74.0
60.7
24
痩せる
38.0
44.6
〃
焼ける
74.0
55.4
25
暮れる
36.0
55.4
11
壊れる
68.0
53.6
〃
死ぬ
36.0
41.1
〃
弱る
68.0
33.9
27
泣く
34.0
25.0
13
絶える
58.0
64.3
28
錆びる
32.0
39.3
14
燃える
54.0
71.4
29
悩む
30.0
62.5
〃
乾く
54.0
71.4
30
忘れる
28.0
62.5
「V1-果てる」の許容度(中・降順)
V1
中(%)
日(%)
V1
中(%)
日(%)
1
疲れる
89.3
98.0
16
朽ちる
62.5
98.0
2
荒れる
82.1
94.0
〃
崩れる
62.5
48.0
〃
飽きる
82.1
6.0
〃
悩む
62.5
30.0
4
呆れる
78.6
92.0
〃
忘れる
62.5
28.0
5
尽きる
76.8
52.0
〃
切れる
62.5
2.0
6
衰える
75.0
50.0
21
腐る
60.7
74.0
7
燃える
71.4
54.0
〃
消える
60.7
48.0
〃
乾く
71.4
54.0
〃
迷う
60.7
28.0
〃
破れる
71.4
14.0
〃
潰れる
60.7
22.0
〃
酔う
71.4
14.0
〃
倦む
60.7
12.0
11
枯れる
69.6
80.0
26
使う
58.9
52.0
12
驚く
66.1
14.0
〃
敗れる
58.9
24.0
13
困る
64.3
94.0
〃
成る
58.9
14.0
〃
絶える
64.3
58.0
〃
怯える
58.9
10.0
〃
慌てる
64.3
6.0
30
捨てる
57.1
8.0
「V1-果てる」の許容度(中・降順)
V1
25
ポ
イ
ン
ト
以
上
差
の
あ
る
も
の
中(%)
日(%)
V1
中(%)
日(%)
1
疲れる
89.3
98.0
16
朽ちる
62.5
98.0
2
荒れる
82.1
94.0
〃
崩れる
62.5
48.0
〃
飽きる
82.1
6.0
〃
悩む
62.5
30.0
4
呆れる
78.6
92.0
〃
忘れる
62.5
28.0
5
尽きる
76.8
52.0
〃
切れる
62.5
2.0
6
衰える
75.0
50.0
21
腐る
60.7
74.0
7
燃える
71.4
54.0
〃
消える
60.7
48.0
〃
乾く
71.4
54.0
〃
迷う
60.7
28.0
〃
破れる
71.4
14.0
〃
潰れる
60.7
22.0
〃
酔う
71.4
14.0
〃
倦む
60.7
12.0
11
枯れる
69.6
80.0
26
使う
58.9
52.0
12
驚く
66.1
14.0
〃
敗れる
58.9
24.0
13
困る
64.3
94.0
〃
成る
58.9
14.0
〃
絶える
64.3
58.0
〃
怯える
58.9
10.0
〃
慌てる
64.3
6.0
30
捨てる
57.1
8.0
許容度の中日差(中>日)
V1
中(%)
日(%)
差
V1
中(%)
日(%)
差
1
飽きる
82.1
6.0
76.1
16
潰れる
60.7
22.0
38.7
2
切れる
62.5
2.0
60.5
17
冷える
51.8
14.0
37.8
3
慌てる
64.3
6.0
58.3
18
話す
41.1
4.0
37.1
4
破れる
71.4
14.0
57.4
19
抜ける
46.4
10.0
36.4
〃
酔う
71.4
14.0
57.4
20
溶ける
51.8
16.0
35.8
6
驚く
66.1
14.0
52.1
21
敗れる
58.9
24.0
34.9
7
捨てる
57.1
8.0
49.1
〃
落ちる
42.9
8.0
34.9
〃
後悔する
57.1
8.0
49.1
23
忘れる
62.5
28.0
34.5
9
怯える
58.9
10.0
48.9
24
病む
35.7
2.0
33.7
10
倦む
60.7
12.0
48.7
25
迷う
60.7
28.0
32.7
11
信じる
50.0
2.0
48.0
26
悩む
62.5
30.0
32.5
12
漏れる
53.6
6.0
47.6
27
狂う
50.0
20.0
30.0
13
勝つ
46.4
0.0
46.4
28
聞く
35.7
6.0
29.7
14
成る
58.9
14.0
44.9
29
悶える
46.4
18.0
28.4
15
越える
48.2
8.0
40.2
30
汚れる
53.6
26.0
27.6
許容度の中日差(中>日)他動詞
V1
中(%)
日(%)
差
V1
中(%)
日(%)
差
1
飽きる
82.1
6.0
76.1
16
潰れる
60.7
22.0
38.7
2
切れる
62.5
2.0
60.5
17
冷える
51.8
14.0
37.8
3
慌てる
64.3
6.0
58.3
18
話す
41.1
4.0
37.1
4
破れる
71.4
14.0
57.4
19
抜ける
46.4
10.0
36.4
〃
酔う
71.4
14.0
57.4
20
溶ける
51.8
16.0
35.8
6
驚く
66.1
14.0
52.1
21
敗れる
58.9
24.0
34.9
7
捨てる
57.1
8.0
49.1
〃
落ちる
42.9
8.0
34.9
〃
後悔する
57.1
8.0
49.1
23
忘れる
62.5
28.0
34.5
9
怯える
58.9
10.0
48.9
24
病む
35.7
2.0
33.7
10
倦む
60.7
12.0
48.7
25
迷う
60.7
28.0
32.7
11
信じる
50.0
2.0
48.0
26
悩む
62.5
30.0
32.5
12
漏れる
53.6
6.0
47.6
27
狂う
50.0
20.0
30.0
13
勝つ
46.4
0.0
46.4
28
聞く
35.7
6.0
29.7
14
成る
58.9
14.0
44.9
29
悶える
46.4
18.0
28.4
15
越える
48.2
8.0
40.2
30
汚れる
53.6
26.0
27.6
許容度の中日差(中>日)有対自動詞
V1
中(%)
日(%)
差
V1
中(%)
日(%)
差
1
飽きる
82.1
6.0
76.1
16
潰れる
60.7
22.0
38.7
2
切れる
62.5
2.0
60.5
17
冷える
51.8
14.0
37.8
3
慌てる
64.3
6.0
58.3
18
話す
41.1
4.0
37.1
4
破れる
71.4
14.0
57.4
19
抜ける
46.4
10.0
36.4
〃
酔う
71.4
14.0
57.4
20
溶ける
51.8
16.0
35.8
6
驚く
66.1
14.0
52.1
21
敗れる
58.9
24.0
34.9
7
捨てる
57.1
8.0
49.1
〃
落ちる
42.9
8.0
34.9
〃
後悔する
57.1
8.0
49.1
23
忘れる
62.5
28.0
34.5
9
怯える
58.9
10.0
48.9
24
病む
35.7
2.0
33.7
10
倦む
60.7
12.0
48.7
25
迷う
60.7
28.0
32.7
11
信じる
50.0
2.0
48.0
26
悩む
62.5
30.0
32.5
12
漏れる
53.6
6.0
47.6
27
狂う
50.0
20.0
30.0
13
勝つ
46.4
0.0
46.4
28
聞く
35.7
6.0
29.7
14
成る
58.9
14.0
44.9
29
悶える
46.4
18.0
28.4
15
越える
48.2
8.0
40.2
30
汚れる
53.6
26.0
27.6
許容度の中日差(中>日)制御性
V1
中(%)
日(%)
差
V1
中(%)
日(%)
差
1
飽きる
82.1
6.0
76.1
16
潰れる
60.7
22.0
38.7
2
切れる
62.5
2.0
60.5
17
冷える
51.8
14.0
37.8
3
慌てる
64.3
6.0
58.3
18
話す
41.1
4.0
37.1
4
破れる
71.4
14.0
57.4
19
抜ける
46.4
10.0
36.4
〃
酔う
71.4
14.0
57.4
20
溶ける
51.8
16.0
35.8
6
驚く
66.1
14.0
52.1
21
敗れる
58.9
24.0
34.9
7
捨てる
57.1
8.0
49.1
〃
落ちる
42.9
8.0
34.9
〃
後悔する
57.1
8.0
49.1
23
忘れる
62.5
28.0
34.5
9
怯える
58.9
10.0
48.9
24
病む
35.7
2.0
33.7
10
倦む
60.7
12.0
48.7
25
迷う
60.7
28.0
32.7
11
信じる
50.0
2.0
48.0
26
悩む
62.5
30.0
32.5
12
漏れる
53.6
6.0
47.6
27
狂う
50.0
20.0
30.0
13
勝つ
46.4
0.0
46.4
28
聞く
35.7
6.0
29.7
14
成る
58.9
14.0
44.9
29
悶える
46.4
18.0
28.4
15
越える
48.2
8.0
40.2
30
汚れる
53.6
26.0
27.6
許容度の中日差(中>日)その他
V1
中(%)
日(%)
差
V1
中(%)
日(%)
差
1
飽きる
82.1
6.0
76.1
16
潰れる
60.7
22.0
38.7
2
切れる
62.5
2.0
60.5
17
冷える
51.8
14.0
37.8
3
慌てる
64.3
6.0
58.3
18
話す
41.1
4.0
37.1
4
破れる
71.4
14.0
57.4
19
抜ける
46.4
10.0
36.4
〃
酔う
71.4
14.0
57.4
20
溶ける
51.8
16.0
35.8
6
驚く
66.1
14.0
52.1
21
敗れる
58.9
24.0
34.9
7
捨てる
57.1
8.0
49.1
〃
落ちる
42.9
8.0
34.9
〃
後悔する
57.1
8.0
49.1
23
忘れる
62.5
28.0
34.5
9
怯える
58.9
10.0
48.9
24
病む
35.7
2.0
33.7
10
倦む
60.7
12.0
48.7
25
迷う
60.7
28.0
32.7
11
信じる
50.0
2.0
48.0
26
悩む
62.5
30.0
32.5
12
漏れる
53.6
6.0
47.6
27
狂う
50.0
20.0
30.0
13
勝つ
46.4
0.0
46.4
28
聞く
35.7
6.0
29.7
14
成る
58.9
14.0
44.9
29
悶える
46.4
18.0
28.4
15
越える
48.2
8.0
40.2
30
汚れる
53.6
26.0
27.6
許容度の中日差(中<日)
V1
中(%)
日(%)
差
V1
中(%)
日(%)
差
1
変わる
37.5
96.0
- 58.5
16
寂れる
48.2
48.0
0.2
2
朽ちる
62.5
98.0
- 35.5
17
渇く
48.2
44.0
4.2
3
弱る
33.9
68.0
- 34.1
18
死ぬ
41.1
36.0
5.1
4
困る
64.3
94.0
- 29.7
19
散る
50.0
44.0
6.0
5
やつれる
46.4
76.0
- 29.6
20
絶える
64.3
58.0
6.3
6
焼ける
55.4
74.0
- 18.6
21
痩せる
44.6
38.0
6.6
7
壊れる
53.6
68.0
- 14.4
22
使う
58.9
52.0
6.9
8
呆れる
78.6
92.0
- 13.4
23
錆びる
39.3
32.0
7.3
9
腐る
60.7
74.0
- 13.3
24
散らかる
32.1
24.0
8.1
10
荒れる
82.1
94.0
- 11.9
25
戦う
33.9
24.0
9.9
11
枯れる
69.6
80.0
- 10.4
26
消える
60.7
48.0
12.7
12
泣く
25.0
34.0
- 9.0
27
流れる
35.7
22.0
13.7
13
疲れる
89.3
98.0
- 8.7
28
崩れる
62.5
48.0
14.5
14
討つ
23.2
26.0
- 2.8
29
燃える
71.4
54.0
17.4
15
踊る
19.6
20.0
- 0.4
〃
乾く
71.4
54.0
17.4
まとめ:「V1-果てる」の特徴
「V1」:変化の結果を表す非対格自動詞(制御不可)
「疲れる、困る、朽ちる、変わる、荒れる、成る、呆れる、
枯れる、尽きる、忘れる、消える、絶える」 など
元々主体の持っていた生命力、活気、気力、記憶、能力
などがしだいに消え去っていき、これ以上消えることがで
きない所まで行きついたという極限状態を表す
「V1-果てる」のイメージ
まとめ:学習者の特徴
・V1が他動詞の場合にも半数近くの人が許容している。
「*捨て果てる」、「*話し果てる」、「*聞き果てる」
・V1が瞬間動詞の場合にも許容している。
「*切れ果てる」、「*破れ果てる」、「*漏れ果てる」
「*飽き果てる」、「*慌て果てる」、「*驚き果てる」
・V1が制御可能な動詞(「~スルナ」と言える)の場合にも許容している。
「*慌て果てる」、「*酔い果てる」、「*驚き果てる」、「*後悔し果てる」、
「*信じ果てる」、「*勝ち果てる」
・V1が主体の変化を表す自動詞の場合でも許容度の低いものがある。
「変わり果てる」、「朽ち果てる」、「弱り果てる」、「困り果てる」、
「やつれ果てる」
参考文献
小泉保・船城道雄・本田皛治・仁田義雄・塚本秀樹(1989)『日本語基本動詞
用法辞典』,大修館書店
城田俊(1998)『日本語形態論』,ひつじ書房
杉村泰(2012)「コーパスを利用した複合動詞「-果てる」の意味分析」『言語
文化論集』第33巻第2号,名古屋大学大学院国際言語文化研究科,6175
松村明・山口明穂・和田利政(編)(1995)『旺文社国語辞典』第八版,旺文社
敬请批评指正!
2012年6月9日(日)
於中国・同済大学
2012年度日本語教育と日本学研究国際シンポジウム
「日本語の複合動詞「V1-果てる」の許容度に関する日中比
較研究」
名古屋大学 杉村 泰