中野のPower Pointファイル - 大阪市立大学 学術情報総合センター

Download Report

Transcript 中野のPower Pointファイル - 大阪市立大学 学術情報総合センター

1
学内ネットワーク等の
運用規程に関する一考察
中野秀男
大阪市立大学 学術情報総合センター
[email protected]
DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
2
運用規程

規程等の重み
 運用規程(学内の規程)
 うちわの取り決め
上位規程との整合性
 決めるところ(委員会、評議会)

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
3
大阪市立大学のネットワーク
OCUNET(1996年から運用開始)
 「運用の指針」は評議会で了承

 http://www.media.osaka-cu.ac.jp/LAN/
 徐々に実状に合わなくなってきている

ネットワーク管理の守備範囲
 トラフィックの安定運用
 中身の問題は対応する部局や委員会で
DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
4
ネットワーク管理の範囲
管理(責任)範囲の問題
 全学のネットワーク管理者

 対外接続、キャンパス間接続
 学内基幹

境界
 各部局のネットワーク
 工学部から文系まで
DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
5
ネットワーク構成の変更

サブネットの追加等
 ネットワーク停止のアナウンス
 誰に知らせるか
 どのように知らせるか

プライベートアドレス
 イントラネット内部の相互接続するプライベー
トアドレス
 閉じたプライベートアドレス(届け出)
DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
6
ネットワーク・サーバ
サーバの管理は誰がするか?
 全学と各部局の担当者の役割分担

 Name
Server
 Mail Server
 WWW Server
サーバ立ち上げの許可(?)
 SPAM踏み台やアタックの対象

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
7
電話によるアクセス

外部からの電話によるアクセス
 大学として運用させるか
 アクセス制限
市民に対するアクセスサービス
 共同研究などのアクセス
 保守業者のアクセス
 負担金

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
8
通信プロトコル
IPオンリー
 MACは
 NetBEUIは

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
9
利用ポリシー(AUP)
Acceptable Use Policy
 利用規定
 大学なら教育と研究目的
 企業は私用の利用禁止(?)

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
10
OCUNETのAUP

キャンパスLANの通過を許すトラフィック
 教育・研究およびそれらを直接支援するもの

以下の行為は許されていません
 公序良俗に反する行為
 第3者を誹謗中傷する行為
 他人の通信の秘密を侵す行為
 ネットワークの正常な運用を妨害する行為
 法令、学内の規程などに違反する行為
DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
11
AUPや運用の指針の見直し

学生生活をどこまで大学が面倒みるか
 学内以外のインターネット利用での問題
商取り引き(研究としての)
 アルバイト
 罰則規定

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
12
利用エチケット

現行
 転送量が過大にならない
 電話によるアクセスは利用しない場合こまめ
に切る
マナー集
 アプリケーション毎の利用エチケット

 電子メール
 ホームページ
DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
13
利用資格
大学の構成員
 学外の共同研究者は当該の教育研究目
的に限り、本学のアカウントを用いる
 大学の範囲の問題
生協、組合、後援会
退官教員、退職職員、館友(市民利用)
 業者やアルバイトさん

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
14
利用内容(1)
利用時間は終日
 夜間や土曜日曜のダウンは別
 利用料金
 研究者は制限なし
 大学院生は研究者並み
 学部学生の教育利用は指導教員のもとで
院生並み

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
15
利用内容(2)
学部学生、大学院生の登録
 大学院生室での利用
 部局や個人の負担金

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
16
WWWによる情報発信

現状
 全学のホームページの運用
 各部局のホームページへのリンク
 WWWサーバの設置(各部局)
 各部局のホームページの内容は任せる
全学のホームページの見直し
 デザインの公募
 ガイドラインの作成

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
17
ホームページ(1)
公式のホームページの範囲
 リンクの取り扱い(相手先の範囲)
 運用担当者・責任者(サーバと内容)
 (AUPに反した内容の)改善要求
 学内(限定)版サーバの運用
 コンテンツ作成の許可と仕組み

 クラブ・サークルや大学祭等のイベント
DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
18
ホームページ(2)
内容の範囲
 外からのリンクの許可への対応
 外へのリンクの範囲(公式な機関のみか)
 内容の更新(古くなった内容、リンク先の保
守)

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
19
生協との接続

OCUNET利用の取り決め
 研究・研究を支援するサービス内容の利用
 相手の望んでいない商用サービス禁止
 AUP遵守と協力
教職員組合
 後援会

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
20
研究室等でのモデム接続

各大学の対応
 禁止
 届け出
 放置

INSルータやNAT+IP masquerade対応
 自宅のネットワークの乗り入れ
 家族の利用
DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
21
パスワード

現状
 パスワードのないアカウントは認めない
 良いパスワードをつける
 不適当なパスワードは変更を勧告
パスワードの作成方法
 パスワードの管理方法
 他人のアカウントは使わない
 良いパスワードと悪いパスワード

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
22
運用管理体制

ネットワーク管理
 管理主体、管理を支援する教員の体制

ホームページ作成・管理
 業者委託の場合の対応
ネットワークサービスの範囲(時間)
 管理者の守秘義務

 法的な側面、倫理的な側面
DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
23
その他(1)
罰則
 責任範囲
 著作権
 プライバシー
 コンピュータウィルス
 ねずみ講

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察
24
その他(2)
チェーンメール
 SPAM
 電子商取り引き
 損害賠償
 用語マニュアル

DEC/7/1999
学内ネットワークの運用規程に関する一考察